12/11/03 21:29:34.34
東京大学分子細胞生物学研究所の泊幸秀准教授らの研究チームは、RNA(リボ核酸)の一種「マイクロRNA」が、
たんぱく質発現を制御する機構に多様性があることを見つけた。同RNAはたんぱく質合成の設計図を持たないが、
合成の促進や制御に関与している。今回、同RNAが機能を発揮するには、複数の機構が存在し、
従来考えられていたよりも複雑なメカニズムであることが分かった。
遺伝子がたんぱく質を合成する仕組み
の解明に役立つ。成果は2日、米科学誌モレキュラー・セル電子版に掲載される。 同RNAがたんぱく質合成を
制御する際、「GW182」と呼ぶ因子を介して機能を発揮すると考えられてきた。しかし今回の研究で、
GW182が存在しない条件下でも同RNAは合成を制御することが分かった。
▽記事引用元 日刊工業新聞(2012年11月02日)
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
▽東京大学プレスリリース
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)
▽Molecular Cell
「microRNAs mediate gene silencing via multiple different pathways in Drosophila」
URLリンク(www.cell.com)(12)00824-6
▽関連スレ
【医療】1回の血液検査で、肝炎を診断できる新手法を開発…患者の負担減/大阪市大など
スレリンク(scienceplus板)
2:名無しのひみつ
12/11/03 21:45:46.32 xZtIo6WI
DNAは単なる設計図。これを解釈し実行するほうも重要。それをするのはRNAだけではない。
3:名無しのひみつ
12/11/03 21:48:55.19 N/Cbns73
また、まともなレスのつかない分子生物学スレの誕生か。
4:名無しのひみつ
12/11/03 21:51:44.88 kBlVdycf
16S rRNA
URLリンク(same.ula.cc)
5:名無しのひみつ
12/11/04 03:26:45.74 lPgsVwXp
mRNAってメッセンジャーRNAじゃないんだな。
タンパク質はアミノ酸からなる。
生物には欠かせない物質。DNAがなければ生物は存在しない。
RNAはDNA合成に必要。
そんなわけで、生物の原理解明にまた一歩近づきました。
生命の不思議不思議。
タンパク質の種類も大多数。
アミノ酸も2ケタ。
生物は無限の可能性を秘めている
複合数が莫大な量になるはず。
最初はアメーバ。
今は宇宙へ飛び出すレベル。遺伝子的なミクロなレベルを追求すれば、
マクロな宇宙へとつながる。
従って、分子生物学も大切です。単位は良を取りました。文系ですが。
二重らせんに何故なっているのか。疑問は尽きない今日このごろ。
6:名無しのひみつ
12/11/04 08:38:47.70 yz11ep47
分正研の不祥事はどうなた?
7:名無しのひみつ
12/11/04 22:30:27.61 MVBPJzPA
>mRNAってメッセンジャーRNAじゃないんだな
まじ?
8:名無しのひみつ
12/11/05 20:37:10.31 ehGSJUiy
mRNAとmiRNAは別物だぞ
9:名無しのひみつ
12/11/06 12:05:41.04 p02eSwXw
miRNAで解析したら哺乳類のツリーが一変したってニュースがあったな。
スレは立ってないみたいだが。
初期哺乳類の進化は急速すぎて解像度が低いから、従来の分類が間違って
いる可能性は大いにあるんだよな。