【技術】レジで指一本でお買い物 「世界初」指紋認証システム 仏で試験実施at SCIENCEPLUS
【技術】レジで指一本でお買い物 「世界初」指紋認証システム 仏で試験実施 - 暇つぶし2ch19:名無しのひみつ
12/10/25 22:13:39.52 vT4K+MlC
>>3
チョンて人間じゃないのに指紋あるの?

20:名無しのひみつ
12/10/25 22:37:39.24 346dmU3p
指一本で堪忍したるわ。根性見してみいワレ

21: 【北電 71.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
12/10/25 22:45:42.86 MheO2nmJ BE:2317709693-2BP(1440)
お前はもう死んでいる

22:名無しのひみつ
12/10/25 23:00:22.11 p1QKtuVI
1)前に押したやつの指紋に粉を吹きかける
2)サランラップをペッタリ被せて自分の指で押す
3)機械だまされる
これでイケル!映画で見た!w

23:名無しのひみつ
12/10/25 23:02:17.14 4ccFO6Gs
どんどん個人管理が進んでるな
そう言いつつオレもイミグレの指紋認証使ってるけどさ

24:名無しのひみつ
12/10/25 23:14:45.01 d94MdiQL
指紋なんてすぐにコピーできるからダメだろ
静脈認証とか体内のものでやったほうが安全

25:名無しのひみつ
12/10/25 23:27:51.14 MgE07TBm
指一本?

ケンシロウかよ

26:名無しのひみつ
12/10/26 00:25:22.31 9WPTVkcY
ま、確かに生体認証でお買い物は便利かもな。
体なくして買い物に行けないもんな。

でもその生体情報が漏洩したらどうすんだ?
破棄できんし。

27:名無しのひみつ
12/10/26 00:29:42.86 UVuPRLiL
こういうの日本もどんどんやれよ
特にオムロン

28:名無しのひみつ
12/10/26 00:47:07.16 yA7sf7mS
朝鮮人がアップし始めました

29:名無しのひみつ
12/10/26 01:22:14.72 rjukhmZN
静脈も読み込めば偽装のしようもない

30:名無しのひみつ
12/10/26 01:44:40.46 awVSx8nn
他人の指を切断して買物をする犯罪が発生しそうだな

31:名無しのひみつ
12/10/26 01:52:20.69 h3bVfZKC
指一本は便利かもだが、生体認証ってピンキリじゃないの
その機材を不特定多数がずっと使い続けることを考えると不安が残るわね

>>25
お前は何をする気だww

32:名無しのひみつ
12/10/26 02:19:19.06 f5DCIm7a
速攻で指紋偽造されて犯罪に利用されるな。泥棒に鍵預けるようなもんだ。

33:名無しのひみつ
12/10/26 06:56:19.45 03WRrBcu
でも認証器がお高いんでしょう?
技術としては目新しい物ではなさそうだし一般普及させるとなるとそこが問題だと思うんだけど

34:名無しのひみつ
12/10/26 09:39:19.37 xpIWC7d8
殺して指切って買い物する基地外が現れるに1ウォン!

35:名無しのひみつ
12/10/26 10:27:10.18 TVniRglM
世の中、現金が最強や

36:名無しのひみつ
12/10/26 10:34:47.14 Hnpoe800
3Dプリンタで指を作って金持ちのスマフォから採取した指紋を貼り付けて偽装する
高度犯罪が捗るな

37:名無しのひみつ
12/10/26 11:16:08.87 FygvLGQR
そんなことしないでも、木工用ボンドで型とって、シリコンゴムか何かに転写すればできちゃうんじゃね?

38:名無しのひみつ
12/10/26 11:42:15.84 HHBCjKGN
日本じゃ
企業側の指紋認証の扱い方がぶっ飛んでるから
当分無理だよね……(´・ω・`)

39:名無しのひみつ
12/10/26 14:07:11.94 7kZpkwNi
>>7
指紋情報までネットワークで管理され、クラウドも利用されたり・・・
情報漏洩したらお終いだし、どっかの国の諜報機関のデータベースになってたりしたら何か嫌だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch