【幹細胞】移植した神経幹細胞の機能は移植先の環境に大きく左右され分化に影響/九州大at SCIENCEPLUS
【幹細胞】移植した神経幹細胞の機能は移植先の環境に大きく左右され分化に影響/九州大 - 暇つぶし2ch1:白夜φ ★
12/10/17 21:23:41.39
<九大、神経幹細胞で解明 移植先の環境、分化に影響>

移植した神経幹細胞の機能は移植先の環境に大きく左右され、遺伝子が期待通りに働かず
細胞の分化が抑制される場合があることを九州大の岡田誠司准教授(脊椎脊髄医学)らが解明し、
16日付の英科学誌「ネイチャーコミュニケーションズ」電子版で発表した。

人工多能性幹細胞(iPS細胞)など、複数の細胞に分化する幹細胞を使った医療が注目されているが、
移植先の環境が与える影響は未解明で、臨床応用の障害になっていた。
今回の成果により「効果的で安全な移植が可能になる」としている。

岡田准教授らは、実験でマウスの胎児の脳から取り出した神経幹細胞を使用。

2012/10/17 00:00 【共同通信】
____________

▽記事引用元 47NEWS
URLリンク(www.47news.jp)

▽関連
・Nature Communications
Direct isolation and RNA-seq reveal environment-dependent properties of engrafted neural
stem/progenitor cells
URLリンク(www.nature.com)
・九州大学
移植された神経幹細胞の機能が、生着した環境に大きく依存することを証明
~より安全で効果的な細胞移植治療のための解析方法の確立~
URLリンク(www.kyushu-u.ac.jp)

2:小井土かおる濱田
12/10/17 21:25:41.71 tMt7Jn72
                   __,...::::::::::..、_
.                  '⌒\::::::(_( ̄` ヽ
                   ,.::/      ̄ ̄     ヽ
             /::厶ィ             '、
                /:::::::::::/   __           ',
            /::::::::::::/_ /゚\ `    ´ /゚\ ', 虚言癖・森口尚史は無害だが
              /:::::::::/ | 「//^\\・ ・//^\\|hl 骨折を隠した医師・高里良男は有害
          〈:::::::/⌒ | l ̄     ̄   ̄     ̄|「:l URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
              \:{( r'  ̄ ̄ ̄  /ー '^ヘ ̄ ̄ ̄|ノ
             人ヽ_{     r ´__ー_     |
                  ー{      `ヽ r'Yヽ,ノ     l
               人         ̄       ノ
                /   \             ,ィ´ __
.           ´ |   ∧`    `ー一'  ´ |  ∧  ̄ ̄\

3:名無しのひみつ
12/10/17 22:13:55.16 8FTSygjb
iPS細胞を抜きにしていい仕事ですね

4:名無しのひみつ
12/10/17 22:29:19.78 kj/ElqZK
九大は医学部だけは結構良い働きをしている印象がある。

他の学部は佐賀に近い辺境の地に追いやられて迷走の印象


5:名無しのひみつ
12/10/17 22:45:02.17 4fun7GXC
九大は箱崎がよかったな。
九州のフロンティアに移ってよかったのか?京阪名がノイローゼ患者が出たように。
赤提灯も必要なんだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch