【気象】冷夏の兆し?ペルー沖の太平洋で今夏エルニーニョ現象発生の可能性大/気象庁at SCIENCEPLUS
【気象】冷夏の兆し?ペルー沖の太平洋で今夏エルニーニョ現象発生の可能性大/気象庁 - 暇つぶし2ch1:依頼30-115@白夜φ ★
12/07/10 21:06:46.93
<冷夏の兆し?エルニーニョ現象発生の可能性大>

気象庁は10日、ペルー沖の太平洋で今夏、「エルニーニョ現象」が発生する可能性が高いと発表した。

エルニーニョ現象は、ペルー沖の赤道付近で海面水温が平年より0・5度以上高くなり、これが6か月以上続く状態。
日本では冷夏や暖冬になる傾向が強い。
同庁は9月までの気温を、沖縄・奄美と西日本で高温傾向、東日本でやや高温傾向、
北日本で平年並みと予想しているが、今後、修正される可能性があるという。
2009年夏にこの現象が発生した際は、日照時間が短くなるなどの影響が出た。

(2012年7月10日18時55分 読売新聞)
_______________

▽記事引用元 YOMIURI ONLINE
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

▽関連リンク
気象庁
エルニーニョ監視速報No.238(2012年6月)
URLリンク(www.jma.go.jp)
資料全文
エルニーニョ監視速報No.238(2012年6月) [PDF形式:1.42MB]
URLリンク(www.jma.go.jp)
エルニーニョ/ラニーニャ現象
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

※ご依頼いただきました。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch