【エネルギー政策】ピエゾ核融合は絵空事ではないのか?at SCIENCEPLUS
【エネルギー政策】ピエゾ核融合は絵空事ではないのか? - 暇つぶし2ch1:pureφ ★
12/06/23 10:12:14.79
ピエゾ核融合は絵空事ではないのか?

クリーンなエネルギーの獲得を目指している、ある研究についての話である。科学的根拠がないのに、イタリアでは
研究が続けられている。

URLリンク(wired.jp)
PHOTO : WIRED IT

「科学的手法に反している。情報の共有と、どんな主張でも、どのような実験から導き出された結果でも、各自が
検証し再現できるという可能性に基づくべきである。そして、INRIM(Istituto Nazionale di Ricerca Metrologica:
国立計量学研究所)のような公共機関が、どのような科学的根拠ももたない分野の研究にかまけることのないように、
介入を行う必要がある」

これが、ミラノ工科大学の物理学者エツィオ・プッピンと科学者たちが教育・大学・科学研究省に向けた訴えの出発
点である。ここ数日、インターネットで広がりを見せている(2012年6月4日現在)。

論争の中心となっているテーマは、ピエゾ核融合から得られると推定されるエネルギーである。これは2009年に、現在
ローマ第三大学に所属する物理学者ファビオ・カルドーネとロベルト・ミニャーニが最初に発表した現象だ。

論文は、放射性元素であるトリウムを水に溶かして衝撃波をあてると、固有の自然崩壊の比率を変化させて、ニュー
トリノを生み出す反応を起こしたと主張するものだった。つまり、核反応が検出されたというのである。

しかし、この現象にはすぐに疑問符が付けられた。3つの論文は、カルドーネとミニャーニの結果を裏付けることができず、
このテーマについて発表されたデータの有効性に強い疑問を呈したのである。

その研究は3つで、国際的なものだ。1つはローマ近郊フラスカーティにあるINFIN(Istituto Nazionale di Fisica
Nucleare:国立核物理学研究所)、もう1つはスウェーデンのウプサラ大学、そして最後の1つはカナダのSNOLAB
(Sudbury Neutrino Observatory:サドバリー・ニュートリノ観測所)のものである。

世界の科学コミュニティがこのピエゾ核融合について議論を行っている間に、イタリアでは2009年の国内のエネルギー
政策についての法案で、政府にピエゾ核融合の研究への資金投入を課す修正が加えられ、11年、トリノ工科大学の
建築学正教授アルベルト・カルピンテーリがINRIMの所長に任命された。これは、計量学を専門とする教育・大学・
科学研究省の機関である。

カルピンテーリは常温核融合反応の存在を主張するいくつかの論文の共著者のひとりで、例えば、花崗岩と、大理
石と、その他の岩の小片を粉々にしてニュートリノを生み出すことができると主張しており、これによって放射線も廃棄
物もない核エネルギーというほとんど奇跡のような展望に希望を与えている。そして、カルピンテーリは着任するとすぐに
INRIMの戦略ヴィジョンの修正を提案して、20ページの文書のうち4ページを常温核融合に割いた。

プッピンたちの訴えにはこのようにある。「INRIMは科学コミュニティと、何よりもまずすべての市民の健康と安全の保護の
ために不可欠な計量学の研究を委託されている。核反応の研究には、それを委託されたINFINやENEA(新技術
エネルギー環境局:Ente per le Nuove Tecnologie, l’Energia e l’Ambiente)のようなほかの機関が存在している。
署名者は、監督官庁に、適切なときに介入を行って、報道を通じて何度も繰り返し報告された核融合反応の研究を
INRIMの活動の優先事項に含めるという主張が事実と合致しているかどうか確認を行うように求める。提案者は、この
ことが研究組織すべてに信頼喪失をもたらすと考え、世界中で満場一致で受け入れられている科学的手法の基準に
基づいて、国立計量学研究所の活動が推進されることを願う」。

これもまた誓願に書かれているように、疑念は、「その根拠のなさは度外視するとしても、この信じられない科学上の
事件の背後に、非常に実際的な利益が隠れている可能性がある」ことにある。これは、こちら(イタリア語)で読み、
署名を行うことができる。

TEXT BY STEFANO PISANI TRANSLATION BY TAKESHI OTOSHI
WIRED NEWS2012年6月21日
URLリンク(wired.jp)

関連ニュース
【物理】超音波キャビテーション+液体金属リチウム+重陽子ビームでDD核融合反応の促進を確認 約700万度Kの高温プラズマ状態に-東北大 画像あり
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【物理】常温核融合現象の有力な証拠を確認 米海軍研究所 画像あり
スレリンク(scienceplus板:-100番)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch