【分子科学】有機溶液の濃度ごとに、くっつく相手を変える小さなゼリー状物質(ゲル)を開発/大阪大at SCIENCEPLUS
【分子科学】有機溶液の濃度ごとに、くっつく相手を変える小さなゼリー状物質(ゲル)を開発/大阪大 - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
12/05/22 23:36:04.36 Xmb4JxkE
この尻軽が!

3:名無しのひみつ
12/05/22 23:39:01.40 NeRS9/6u
なんだろうこの信用できない感じは

4:名無しのひみつ
12/05/22 23:41:29.25 AvY3nEeS
捏造てなんだっけw

5:名無しのひみつ
12/05/23 00:12:34.93 kBJf+4PP
ドクターゲル

6:名無しのひみつ
12/05/23 05:15:48.79 esZwuEUs
へたくそな論文タイトルつけやtがって


7:名無しのひみつ
12/05/23 05:46:28.68 0v0a2LV2
たしかに 何言ってんだかわからん英語だw

8:名無しのひみつ
12/05/23 05:48:41.36 0v0a2LV2
やっぱり 経済学ってすごく大切だわ
義務教育で教えないとだめだね
今の大学の教養レベルの経済学は 高校で教えるべき

公務員どもがホント泣けてくるくらいバカ杉


9:名無しのひみつ
12/05/23 12:20:04.85 gfAnycTy
エロ利用ですか

10:名無しのひみつ
12/05/23 13:18:37.90 9Dl76XsZ
シクロデキストリンか

11:名無しのひみつ
12/05/23 16:33:34.57 bzqKwNre
発光物質に応用出来ないかな
放置すると吸湿しながら発光して、
使用後は加熱して水分飛ばせば元通り、とか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch