12/05/18 18:12:07.20
日本の街中で未だに見られる猫よけペットボトルは都市伝説?
噂を広めたマスコミは「効果が無い」と訂正すべき
URLリンク(px1img.getnews.jp)
20年くらい前にテレビで取り上げられ一気に広まりを見せた猫よけの技をご存じだろうか。
ペットボトルの中に水を入れて庭に置くと、猫が太陽光の乱反射に驚き近寄らなくなると
いうもの。そのウワサが広まりに広まって、今では日本中の至る所に水の入ったペット
ボトルが置かれている。
しかしこの水の入ったペットボトルは実際に効果があるのだろうか。実際に猫を飼っていた
記者が、過去に水の入ったペットボトルにどう反応を示すのか試したところ、驚く結果が
得られた。なんと猫よけのはずのペットボトルにすり寄っているのだ。もちろんそのときは
ご機嫌だったこともあるのだが、光の反射に驚かなかったら全く意味がない。猫よけの
意味は、猫がおしっこやフンをするのを防ぐために仕掛けてあるのだが、都市伝説だった
ようだ。
ではなぜこのようなウワサが広まったのだろうか。先ほど書いたように、誰かが猫よけの
効果があると思い使っていた物をマスコミが総じて取り上げ、それが切っ掛けで日本
中で広まったのだ。未だにこの都市伝説は消えることなく生きている。効果の方はもち
ろんない。それどころか、街の景観を損ねる、火事になる、虫が湧く、などのデメリットの
方が多いようだ。
ペットボトルを等間隔に並べている家やびっしりと並べている家があるが、どちらにしても
猫からしてみたらただの障害物でしかない。そろそろ取り上げたマスコミは声を大にして
「効果ないよ」と言うべきではないだろうか。
もはやここまで来るとオカルトチックな物も混在している。鳥に対するカカシは効果が
あるが、猫に対しては忌避剤などの臭いで対策するしかないだろう。
記者 : ソル/ガジェット通信ゴールドラッシュ 2012.05.17 20:00:02
URLリンク(getnews.jp)
関連ニュース
【社会】火の付いた男性を高1男子生徒3人が救助 近くにあった猫よけ用ペットボトルの水で火を消す 新潟の住宅火災
スレリンク(newsplus板:-100番)