【心理】「虚偽の記憶」を減らす方法-長く熟慮しないat SCIENCEPLUS
【心理】「虚偽の記憶」を減らす方法-長く熟慮しない - 暇つぶし2ch1:pureφ ★
12/04/30 10:28:23.99
「虚偽の記憶」を減らす方法

われわれの記憶は、実際には想起するたびに常に書き換えが行われる、事実とは異なるストーリーの
集合だ。証人の記憶のみを根拠とする裁判による誤審も多いなかで、その危険性を改善する方法が
研究されている。

URLリンク(wired.jp)
模擬裁判で、尋問を受ける証人。画像はWikimedia Commons

人間の記憶における最も大きな虚偽は、それが偽の記憶であっても真実のように感じられてしまうと
いうことだ。われわれの記憶は、過去を切り取ったスナップショットのように見えるが、実際には想起する
たびに常に書き換えが行われていく、事実とは異なるストーリーの集合なのだ。

9.11同時多発テロ事件の記憶について考えてみよう。ニュー・スクール大学のウィリアム・ハーストとニュー
ヨーク大学のエリザベス・フェルプスらは、過去10年間にわたって、あの悲劇的な出来事に関する人々の
記憶が着実に低下していく過程を追跡している。まずは、攻撃の発生直後に記憶を調査し、次に1年
後に調査したところ、すでに記憶の細かい部分の37%が変化していることが明らかになった。最新データ
はまだ公表されていないが、記憶されている「事実」のかなりの部分が変化していることが予想される。

こうした「虚偽の記憶」は、われわれの個人的な過去に影響するだけではなく、社会にも大きな影響を
与える。年間75,000件以上の起訴が、第三者の記憶のみを根拠としているからだ。

[冤罪問題に取り組む非営利国際的組織である]『イノセンス・プロジェクト』によると、後に覆される有罪
判決の約75%は、誤った目撃証言に基づいて下されているという。

偽証は重罪だが、事実と異なる目撃証言の大多数は、故意や意図的なものではない。過去の記憶を
呼び起こすという行為そのものが記憶を変化させることが、明らかになっている。われわれの記憶は常に
変化しており、過去の出来事の詳細は、現在の心情や知識によってゆがめられているのだ。ある出来
事を思い出せば思い出すほど、その記憶の信頼性は低くなっていく。

それでは、誤った目撃証言によって有罪判決が下されてしまうような悲劇をどうしたら防げるのだろうか。
オーストラリアのフリンダーズ大学のニール・ブリュワー博士は、警察の面通しに着目した研究を行った。
面通しとは、複数の外見の似た人物を目撃者に見せて、その中に容疑者がいないか確認させるものだ。

目撃証人は通常、じっくりと時間をかけ、容疑者かもしれない人物のひとりひとりを注意して見るよう促さ
れる。しかしブリュワー博士は、強く残っている記憶は、弱くて事実と異なる記憶に比べて、想起しやすい
ことを知っていた。

そこでブリュワー博士は、目撃者にわずか2秒で答えを出させた。さらに、単純なイエスかノーの答えを求める
のではなく、その人物が容疑者だとする考えに、どの程度自信があるかも答えさせた。

この手法を試す実験として、ブリュワー博士のチームは、905名のボランティアに、万引きや自動車窃盗
などの犯罪を扱ったいくつかの短い映像を見せ、その後、顔写真を12枚見せた(中に1枚だけ本物の
容疑者のものが混ざっていた)。実験の結果、ブリュワー博士の「面通し」方式では精度が格段に向上し、
被験者が正しい容疑者を言い当てる確率は、通常の面通しに比べて21~66%上昇した。面通しを1週
間後に行った場合でも、即座に答えを求められた被験者のほうが、はるかに高い正答率を示したという。

つまり、長く熟慮するほうが信頼性が低くなる可能性があるのだ。長く熟慮するとき、われわれは、単に
容疑者の顔に見覚えがあるかどうかを検討する代わりに、ほかに手がかりや指標になるものを探し始める。
これは時として、まったく面識がないのに、見た感じが最も疑わしい人物を選んでしまったり、警察官や
弁護士のほのめかしに意見を左右されたりといった結果につながる。結果として、実際には存在しない
記憶を持ち始めてしまうのだ。

現状を改善するには、シンプルな制度改革が助けになるかもしれない。われわれは、過去を徹底的に
懐疑しないかぎり、事実とフィクションを混同し続け、無実の人を牢獄へ送ってしまうのだろう。

TEXT BY JONAH LEHRER TRANSLATION BY ガリレオ -高橋朋子/合原弘子
WIRED NEWS 2012年4月23日
URLリンク(wired.jp)
>>2辺りに続く

2:pureφ ★
12/04/30 10:28:34.63
関連ニュース
【政治】民主党の外山斎参議院議員「自分の記憶では野党時代に審議拒否してない」 画像あり
スレリンク(newsplus板:-100番)
【裁判】4億円原資の説明「正確な記憶がなかっただけで、変えていない」 小沢氏、公判で
スレリンク(newsplus板:-100番)
【脳】視床に電気刺激を与え戦争・災難など残酷な記憶を消す 関係遺伝子「PLCβ4」の機能を究明―KIST、ソウル大他 画像あり
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【脳】夢を見ることで、心に痛みを覚えるような記憶のつらさが軽くなる?レム睡眠中の「夜間セラピー」、脳スキャンで検証 画像あり
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【脳科学】暗記物には小テストが有効、連想で記憶が確かに/米大学
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【研究】「拷問」は記憶を歪める 神経科学者の指摘 画像あり
スレリンク(newsplus板:-100番)
【脳】「忘れた記憶」も脳には存続している…実験で実証
スレリンク(scienceplus板:-100番)

3:名無しのひみつ
12/04/30 10:45:00.78 vplFIxes
小沢 + 小沢一億円弁護団 + 小沢を不起訴にした検察 vs. 強制起訴議決した検察審査会 + 指定弁護士

の構図において裁判官が下した判決は、

小沢 : 嘘ばっかついてるし、秘書からも虚偽記載の報告を受けてたけど三年間豚箱入りにするまでの証拠が足りない
小沢を起訴しなかった検察 : インチキ報告書なんぞ作ってないでちゃんと捜査汁!
強制起訴議決した検察審査会 : 強制起訴の判断は妥当な判断、GJ!
指定弁護士 : 主張がほぼ全て認められる。小沢共謀のもう少し動かしようのない証拠が欲しい。
小沢一億円弁護団 : 無罪判決は出すけど主張は全て却下。

4:名無しのひみつ
12/04/30 11:48:34.55 wCY2MmIb
朝鮮猿の妄想もこれに当てはまる。

5:名無しのひみつ
12/04/30 12:07:12.27 dwab0Nxf
朝鮮人は嘘つきばっかりだと思ってたけど
虚偽の記憶を持った奴が多くてそう見える部分もあるのかもな

6:名無しのひみつ
12/04/30 12:07:49.65 5qjJ0Lnw
民主党にも教えてやれよ
熟慮もしてねぇだろうけど

7:名無しのひみつ
12/04/30 13:57:25.78 ThjLNCi2
>>3
小沢を黒と思い込むことこそ虚偽の記憶の好例だよな
ロッキード・リクルート当時の特捜本部長が「妄想による捜査」と断言してる程だぜ

8:名無しのひみつ
12/04/30 14:10:00.84 t90F8Jco
>>5
朝鮮人は、恨とかいいながら記憶を永遠に反芻するからなあ。
そして、すべて日本のせいになる。

9:名無しのひみつ
12/04/30 14:16:33.37 d7LJzXnh
思い込みの誘導は全て伝痛のおかげな、おまえら踊らされているだけ。
KPOPとかが故意に流行るのと同じ。
ステマが誘導している。

現実なんてものは幻想の上になりたつ、

10:名無しのひみつ
12/04/30 16:17:02.55 qxAamJv+
じっくり考えこむというのは、前後の文脈に沿うように当て嵌める、という作業だからな。
普段の決まりきってパターン化した行動とか、歌の歌詞の一部とか、そう言うものの場合
必要箇所の前後を思い出せれば、そこから該当箇所を推測できる。

しかし何の脈絡もなく道で出会った人の顔なんかは、「文脈」という流れで幾ら考えこんでも
正解に近付くことはまずない。

11:名無しのひみつ
12/04/30 17:43:09.39 Ep6v9sgJ
どんなに有意義なスレでも
政党ネタや人種ネタで伸ばす奴がいると
途端に駄スレになるな

たぶん、科学ニュースの‘面白さ’が何かを
理解できない人達なんだろうが



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch