【魚類】シラスウナギの記録的な不漁 親ウナギの漁獲規制を検討 水産総研など来年度から5年間で完全養殖による量産技術に取り組むat SCIENCEPLUS
【魚類】シラスウナギの記録的な不漁 親ウナギの漁獲規制を検討 水産総研など来年度から5年間で完全養殖による量産技術に取り組む - 暇つぶし2ch1:依頼28-163@pureφ ★
12/03/29 00:16:48.11
親ウナギの漁獲規制を検討 水産庁、3季連続の不漁で

 シラスウナギの記録的な不漁を受け、水産庁は22日、「シラスウナギ対策会議」を
開いた。研究者や漁獲県の担当者ら約50人が資源回復策を話し合った。

 同庁によると、昨年12月の解禁からとれておらず、記録的な不漁は3季連続という
過去に例がない事態という。中国や台湾などでも同様で、輸入も激減。養殖池に入る
量は昨季の7割にとどまっている。蒲焼(かばや)き価格も高騰している。

 この日の会合で、独立行政法人・水産総合研究センターが来年度から5年間で
完全養殖による量産技術に取り組むと発表。一方で、即効性のある対策を求める
声も出た。東京大大気海洋研究所の塚本勝巳教授は「親ウナギの漁獲規制をすぐに
やらないと絶滅する」と訴えた。県独自の保護策を紹介した宮崎県も「全国に広げて」と
話した。国際的な資源管理の枠組みを、日本主導で作るべきだといった意見も出た。

 水産庁は「規制は一方的にはできない。科学的なデータを集めて合意形成しながら
資源保護に取り組む」と話した。

朝日新聞 2012年3月22日23時45分
URLリンク(www.asahi.com)

シラスウナギの安定大量生産に向けたプロジェクト研究を始動

・水産総合研究センターを中心とする研究グループが、平成24年度の農林水産技術
会議委託プロジェクト研究として「シラスウナギの安定生産技術の開発」を始動。
・大量採卵技術や人工飼料等の開発を通してシラスウナギの大量生産技術を開発し、
ウナギの安定供給を目指します。

水産総合研究センター、静岡県水産技術研究所、近畿大学の3機関で構成する研究
グループは、平成24年度より、農林水産技術会議の委託プロジェクト研究「天然資源に
依存しない持続的な養殖生産技術の開発」の一部として、「シラスウナギの安定生産
技術の開発」に取り組むこととなりました。

ウナギ養殖に使われる天然シラスウナギは近年不漁が続いており、養殖用種苗の確保、
価格の高騰が問題となっています。

水産総合研究センターは、これまでにウナギの種苗生産技術を開発し、世界に先駆けて
シラスウナギの飼育に成功するとともに、平成22年4月には、シラスウナギを親ウナギに育成
して採卵、種苗生産する「完全養殖」に成功しました。新たなプロジェクト研究ではこれらの
成果を基礎として、量産化に向けて重要なステップとなる大量採卵技術の開発や、人工
飼料、飼育容器等の開発といった難易度の高い課題に重点的に取り組み、シラスウナギの
安定的供給に貢献します。

独立行政法人水産総合研究センタープレスリリース 平成24年3月16日
URLリンク(www.fra.affrc.go.jp)
URLリンク(www.fra.affrc.go.jp)

関連ニュース
【水産】シラスウナギ回遊、夏にずれ込む 不漁との関連や原因調査必要に
スレリンク(scienceplus板)
【生物】馬頭高校水産科生徒がウナギの人工ふ化に成功 栃木 画像あり
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【生物】天然ウナギの卵 前回を上回る大量採取に成功 マリアナ諸島沖で 画像あり
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【生物】天然ウナギの卵発見 世界初、完全養殖実用化へ期待 画像あり
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【生物】完全養殖ウナギ、2世代目も稚魚に 量産へ前進 - 水産総合研究センター 画像あり
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【生物】ウナギ ふ化直後のエサを解明
スレリンク(scienceplus板:-100番)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch