【資源/地学】沖縄県沖水深1000mの海底からのレアメタル採取に成功 人工熱水噴出孔からの有用鉱物資源の持続的な回収の可能性at SCIENCEPLUS
【資源/地学】沖縄県沖水深1000mの海底からのレアメタル採取に成功 人工熱水噴出孔からの有用鉱物資源の持続的な回収の可能性 - 暇つぶし2ch3:pureφ ★
12/03/27 14:31:54.77
関連ニュース
【資源】愛知県沖のメタンハイドレート海洋産出試験の事前掘削作業が終了 トラブルが発生した遠隔操作無人探査機は回収
スレリンク(scienceplus板)
【資源】奄美沖浅い海底にレアメタル海底熱水鉱床 アンチモンを高い割合で含み優良鉱床の可能性 画像あり
スレリンク(scienceplus板:-100番)
【資源】太平洋にレアアース鉱床を発見、陸上埋蔵量の800倍 東大
スレリンク(scienceplus板)
【地学】鹿児島湾にレアメタル鉱床 岡山大が確認
スレリンク(scienceplus板)
【レアメタル】クニマスを死滅させた強酸性の玉川温泉水から、インジウム、ガリウム、サマリウム検出/人工鉱床への可能性…秋田大など
スレリンク(scienceplus板)
【海洋】沖縄沖海底の熱水活動域に「海底熱水鉱床」が存在する可能性…東大・高知大・JAMSTECなど
スレリンク(scienceplus板)
【地学】沖縄近海に宝の山? 海底で特殊地形発見 金属が眠る「海底熱水鉱床」の可能性/海上保安庁
スレリンク(scienceplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch