12/03/20 19:13:58.85 5E1ci1Iz
>>108
木造の古い建物を粗末扱いして、新しく鉄筋で建て直すという考え方はもう古臭い。
補強や改築で対応していかないと、金がいくらあっても足りないし、区画整理も消防車が入れたら十分。
全部大通りにするなんてバカげている。
122:名無しのひみつ
12/03/20 19:15:12.39 LS8bAnXA
うちの地区ヤバそうwまあ老人がバッタバッタ死んでくれるなら
火災保険入ってるし大丈夫だろ?
123:名無しのひみつ
12/03/20 19:46:00.96 9zqnLbQw
>>122
地震でも火災保険聞くの?
124:名無しのひみつ
12/03/20 19:55:33.51 byXKq39d
>>121
阪神の時に火災がひどいことになって、周りまで燃やしたところは
某国の不法占拠者がいたせいで、区画整理できなかったとこだと聞いたことが
125:名無しのひみつ
12/03/20 19:56:25.68 n+U4FgI3
コンテナハウスなら、転がるだけで済むかな…
126:名無しのひみつ
12/03/20 19:57:30.95 CbZaKfMJ
>>95
茨城毎日のように地震あるよ
127:名無しのひみつ
12/03/20 20:46:39.37 /y3n8byb
建て替え必要だろうけど、木造の安アパートはボロさと安さで持ってるところがあるだろ
都市計画から大規模にやり直すしかないんじゃない? 関西副首都化とは別に、関東内でさ
128:名無しのひみつ
12/03/20 20:50:23.02 fPfQmGb0
阪神大震災後の建築基準法改正は1995年と2000年。
つまりバブルはとっくに終わってる。
あのペンシルビルが将棋倒しになるんじゃないかと思ってる。
129:名無しのひみつ
12/03/20 22:05:41.24 UweH1Awf
たのむから、おれが東京に行っているときは
直下地震は起きないでおくれ
130:名無しのひみつ
12/03/20 23:58:04.90 qaXAq3ge
そんな個人の事情など無関係に起こるのが天災
分かってるのかお前?
131:名無しのひみつ
12/03/21 00:35:34.53 fZC0HBpG
>>123やっぱ地震保険入んないとダメなのかな…
132:名無しのひみつ
12/03/21 14:10:10.54 +tv3SYxQ
まぁ地獄になるほどではあるまいが物不足は2ヶ月は続くだろうな
それと毎日、給水車に並ぶのは辛いだろ
3.11の時、単身の俺はバスタブの水で一ヶ月は大丈夫だった
残り3分の1で給水が始まった時はうれしかったねぇ
133:名無しのひみつ
12/03/21 15:33:07.41 vVvFkRlA
放射能よりよっぽど深刻だ
除染は大事だが放射能で騒いでいる暇など無い
134:名無しのひみつ
12/03/21 18:36:38.73 KsKpqjYM
【社会】首都直下型地震はスケール大!自衛隊による50万~80万人規模のオペが必要だが無理。他の自治体でも支えきれない…東大目黒教授
スレリンク(wildplus板)
【話題】 葛西では車中レイプに気をつけろ! 首都直下地震 「犯罪が多発する街」はここだ!(地図あり)
スレリンク(newsplus板)
135:名無しのひみつ
12/03/21 19:10:53.92 fGHXXUeA
それより東海地震どうなったんだよ~~。俺がガキの頃から来る来る言ってた
じゃねえかよ。
136:名無しのひみつ
12/03/21 22:46:03.33 iVtALMSX
>東京大学安田講堂で開かれた文科省研究チームの成果報告会
息を吐くように嘘をつく
東京大学
137:名無しのひみつ
12/03/22 00:08:20.96 pzKLoNX2
首都直下が起きたら間違いなく地震兵器
M7.4程度ならメガトン級の水爆で余裕で引き起こせる
138:名無しのひみつ
12/03/22 06:07:55.38 XlJf19ps
ラジオにノイズが、凶兆か。
139:名無しのひみつ
12/03/22 09:58:18.29 YnDAWTQ0
こんなこと言ったってどうしようもないけどな
140:名無しのひみつ
12/03/23 13:31:25.85 MVDzP9GS
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
141:名無しのひみつ
12/03/23 13:32:55.58 fddDYRyC
トンキン人はさっさと死滅しろよ。
142:名無しのひみつ
12/03/25 00:50:43.50 rP/1oQRK
景気は良くなりそうだな
日本は所詮これ頼みだ
143:名無しのひみつ
12/03/25 01:13:14.03 nbSVb7l/
これ嘘だから 3.11以前に東京の台東区の住居が震度5で倒壊すると言ったが
3.11クラスでも倒壊はしませんでした。天下り団体の煽りです。耐震補強、新築の中間検査料金
を儲けるため 嘘パッチ ヒューザーはこれで潰された
144:名無しのひみつ
12/04/09 14:06:44.76 ksO3XgoY
トンキン大発狂!
145:名無しのひみつ
12/04/11 18:11:30.80 kohLNRvw
【地震】M7クラス首都直下地震、4年以内の発生確率70%/東京大学地震研究所
スレリンク(scienceplus板)
【地震】首都直下地震の想定見直し、M8級も検討へ
スレリンク(scienceplus板)
【災害】首都直下で震度7も 震源、想定より浅く 東京湾北部地震
スレリンク(scienceplus板)
【建築】東京湾北部地震 首都「震度7」で、老朽建物84%以上全壊も
スレリンク(scienceplus板)
【地震】東北沖、大地震が起きやすい状態に…震災で変化
スレリンク(scienceplus板)
【地震】869年の貞観地震前後 818年と878年 謎の2つの“首都直下地震”
スレリンク(scienceplus板)
【地震】M9地震起こす恐れ、房総沖に長大活断層×2
スレリンク(scienceplus板)
【地震/地学】巨大地震で噴火誘発の可能性 噴火の前兆を確実につかむため精度の高い観測体制必要-火山防災対策の推進に係る検討会
スレリンク(scienceplus板)
【災害】東北大「京」で津波研究
スレリンク(scienceplus板)
【防災】津波検知:20分早く 北海道-千葉・房総沖、世界最大観測網 防災科研、154地点整備へ
スレリンク(scienceplus板)
146:名無しのひみつ
12/04/11 18:12:04.14 kohLNRvw
818年 記録に残る関東最古の大地震(弘仁9年) 埼玉県深谷市(群馬県境付近)近郊
863年 今の富山県から新潟県にかけ大地震
864年 富士山、阿蘇山が噴火
868年 播磨国大地震
869年 貞観地震
871年 鳥海山が噴火
878年 関東南部(相模・武蔵地震)で大地震(元慶2年) ※神奈川県・伊勢原断層
880年 出雲地震
887年 平安京地震
仁和地震(南海地震。東海・東南海と3連動?)
1983年 日本海中部地震
1995年 阪神淡路大震災
2000年 鳥取県西部地震
2004年 新潟県中越地震
2008年 岩手宮城内陸地震
2009年 浅間山噴火
2010年 桜島噴火
2011年 新燃岳噴火3 件
2011年 東日本大震災
【地震】東海大学地震予知研究センター・長尾年恭氏「近い将来、首都圏は3回大きく揺れます」
URLリンク(savechild.net)
147:名無しのひみつ
12/04/11 18:44:04.67 GYM75un0
「老朽」って定義からして古いって以外の意味があるだろ。
>特に老朽化した61年以前の建物
これ学者の主張とは思えん。何で「老朽化した」と書くんだ?
61年以前の建物のうちの一部である「老朽化した建物」なのか?
この場合はトートロジーだろ。頭おかしいんじゃないのか?
148:еопое=LANCASTA=八犬伝=優多野手頭
12/04/11 21:16:30.93 S3gH/rQE
狆閔贐-チュォミ人アミの一族の横須賀立て籠り事件の人質を調べると…海底ケーブルとコールセンターがあっても仕事は無くなる。
何故なら、戦争や地震他大量殺人ばかりする一族が立て籠り犯たがら。早く、解放を!
149:名無しのひみつ
12/04/12 00:28:33.85 /qvRLCMQ
こんだけ地震の話題で持ちきりなのに、どうして首都機能を東京に一極集中させたままなんだ?
それが不思議でならん…まあ、デカイの一発来て壊滅しちまえばいいさ、東京なんざ
150:名無しのひみつ
12/04/12 00:40:53.76 GFJLclZE
>>149
分散出来るものを「首都」機能とは言わないんじゃね?
151:名無しのひみつ
12/04/12 00:52:12.41 RT1tbWpE
ところで耐震偽装はどうなった?
解決しとらんだろ
152:名無しのひみつ
12/04/12 17:36:53.77 FfXIRXfE
>>143
そんな感じする
153:名無しのひみつ
12/04/13 20:16:45.49 oU2xpbw6
【神奈川】 「震度7どこなの?」 首都直下地震の震度分布図 地名表記されず
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
文部科学省が先月末に発表した首都直下地震の震度分布図で、川崎市内の二カ所が「最強震度」の震度7に
色付けされたが、具体的な地名は明らかにされていないため、「どこなのか?」との疑問が広がっている。
そこで、調べてみると、実は市の独自調査で、中原区と高津区の複数地点が最強震度に見舞われるとの予測が
出ていた。もっとも、専門家は「震度7はどこでも起こり得る」と、それ以外の地域にも注意を呼び掛けている。 (栗原淳)
文科省の分布図は、東京湾北部が震源の場合、東京二十三区と川崎市、横浜市の一部が震度7になると予想した。
このうち川崎市は、JR東海道線をはさんだ川崎駅の東西両側一帯と、市のほぼ真ん中の二カ所が示されている。
今回の予測では、震源域である震源断層を、二十三区と川崎市から房総半島にいたる長辺約百三十キロの
長方形に想定している。川崎市は、この長方形にすっぽりと入っている。
分布図は首都圏を一キロ四方のメッシュ(網の目)に分割して色分けする「地域メッシュ統計」を採用。
地面の固さや振動の伝わりやすさなどの地盤データを、自治体や研究機関から集めて数値化し、各メッシュに落とし込んだ。
一方、川崎市は二〇一〇年に、大規模地震の影響を予測する「被害想定調査」を公表。震源が川崎市直下の
地震のシミュレーションでは、ほぼ全域が震度6弱以上で、中原区、高津区の一部で震度7になるとしている。
こちらの分布図は、市内各町の位置を記した地図と重ねてあり、市も「自分が住む地区が、どの想定震度に
色分けされているのかが分かるようになっている」と話している。震度7は、高津区下作延のJR南武線津田山駅近くや、
同区野川、中原区上平間など八カ所だ。いずれも、市道を建設するときに実施したボーリング調査などに基づいた
地盤データから市が試算した。
154:名無しのひみつ
12/04/13 20:24:30.74 JHxPZ8z5
>>1
在日米軍がいる場所で巨大地震を起こすわけないだろw
155:名無しのひみつ
12/04/13 22:04:36.87 athLAqHm
おまい゛ら
とうほぐよりもろい首都とがありえ゛んう゛ぇvvv
156:名無しのひみつ
12/04/14 00:38:52.33 9pKvk87F
米軍のいるところに自然災害はない。 空母の派遣が素早いだけ。
157:名無しのひみつ
12/04/14 18:33:08.16 9zok9jfx
伝説の始まり『日本復興計画』 平成23年3月23日
URLリンク(www.youtube.com)
救国のレジリエンスとは何か
URLリンク(www.nicovideo.jp)
※最悪のシナリオ 15:30~
158:名無しのひみつ
12/04/16 11:58:34.84 rHMIHSvF
URLリンク(bousai.tenki.jp)
発生時刻 2012年4月16日 10時8分頃
震源地 東京湾
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 35.2度
経度 東経 139.7度
震源 マグニチュード M3.2
深さ 約90km
震度1
千葉県 市原市
東京都 東京千代田区
URLリンク(bousai.tenki.jp)
159:名無しのひみつ
12/04/16 12:12:46.02 yj4eLsRH
首都が大地震で壊滅しようが、原発事故より遥かにマシだ。
汚染で、半永久的(何百年間)・超広範囲(北海道~四国)・内部被爆(超微量でも心臓病・癌・奇形など)
160:名無しのひみつ
12/04/16 12:16:52.93 wwWZh9LU
いいよ壊れてしまえ、どうせ壊すし
161:名無しのひみつ
12/04/16 17:46:46.66 wbfGJ6wr
【社会】首都直下地震 東京都、死者1万人想定 震源見直しで増加
スレリンク(newsplus板)
162:名無しのひみつ
12/04/16 18:39:03.55 08/SxwLI
道路は使えなくなるから、ヘリによる住宅地の消火を研究しとけよ
163:sage
12/04/16 19:05:08.45 5rHnVj+p
都会の家は脆いな
164:名無しのひみつ
12/04/20 21:54:15.41 u+tCgDT4
【話題】 多摩直下地震では震度6強の地域が多摩地区の4割、元禄型関東地震では、品川区で2.61メートルの津波を想定
スレリンク(newsplus板)
東日本大震災を受け、東京都防災会議の地震部会(部会長・平田直東大地震研究所教授)は十八日、
首都直下地震などの被害想定を六年ぶりに見直し、切迫性が高いとされる東京湾北部を震源とする
マグニチュード(M)7・3の地震が起きると、従来の想定を四千人上回る九千六百人の死者が出るとの報告書をまとめた。
二十三区内の七割が震度6強以上に見舞われ、一部地域では震度7になると想定している。
【話題】 首都直下地震発生時、東京駅に47万人滞留 都内、帰宅困難517万人
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
ターミナル駅で想定される滞留者数
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京都防災会議地震部会の被害想定によると、首都直下地震発生時に都内の主なターミナル駅周辺で
滞留者が出て、最も多い東京駅では四十七万六千人に上る。
想定によると、街中にいる人が多い平日の午後二時ごろに地震が起きた場合、都内にいるのは千三百八十七万人。
うち電車など交通機関の停止や自動車が利用できず、歩いて帰るのも難しい帰宅困難者は四百七十一万人と見込む。
観光や仕事で都内を訪れた人たちを加えると、五百十七万人に膨れ上がる。
【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震“新想定”は大甘?…死者4万人超も
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
東京湾北部地震で想定される焼失棟数
・東京都が18日に公表した首都直下地震による被害の新想定では、最悪ケースの合計死者数が
2006年試算の6400人から9700人へ1・5倍にはね上がった。ところが、発生時の条件に
設定した冬の風速は06年の15メートルから8メートルへなぜか引き下げられた。従来の
風速15メートルで算出すると、火災による死者4100人は「1桁増えて4万人を超える」と
警告する専門家も。しかも、津波による死者をゼロと見積もるなど、今回の想定は大甘だとの
声も上がっているのだ。
火災での死者が想定より1桁はね上がった4万1000人になると、犠牲者は建物倒壊など
による5600人を加え計4万6600人に達する。
165:名無しのひみつ
12/04/20 21:54:56.79 u+tCgDT4
上町断層地震でビル倒壊-大阪のど真ん中を貫く超巨大リスク
◆ 超周期地震動、直下地震、上町断層帯、大阪市、免震構造
AERA(2012/04/23), 頁:62
免震技術は、長周期地震には技術的に対応可能だが、
直下型の場合、地震の周期が超高速のケースでは免震が機能する前にもう倒壊してしまってる危険性が。
関西には大地震は起きないという迷信に基づいて、
耐震設計を間引きした高層ビルが多数建設されているらしい。
166:名無しのひみつ
12/04/20 22:37:47.75 U+NoovYL
火災は炭酸ボンベでも各家に置いておいたら。
ある程度の温度で融ける合金で栓でもして転がしておけば。
狭い範囲で見れば消火に捗らないし窒息もあるけど
被害が広がるのを防ぐにはこういうリスクも取るのもいいかも。
167:名無しのひみつ
12/04/20 22:47:23.20 qpATNb8r
建物壊すの高いからな。
ゼロコストで一気に壊してくれるのか。
168:名無しのひみつ
12/04/20 22:51:15.07 v8cURK2M
災害でリセットされるのが日本の町だろ。人が死ぬのは残念だが…
169:名無しのひみつ
12/04/20 23:38:35.80 7HgTxbzo
その点では京都も危ないな。
なんせ戦災で焼けていないからな。
170:名無しのひみつ
12/04/21 08:26:56.00 1F2xSbML
えっ?
応仁の乱は言うに及ばず
鳥羽伏見でもかなり焼けましたよ
アホと違うかお前
171:名無しのひみつ
12/04/21 13:34:35.87 h0YAopi7
3.11巨大地震の事前予測に失敗し、予測が不可能として、研究費の減額が怖くて、アピールはじめた模様w
並の知能があれば、おかしいと思うだろう。
172:名無しのひみつ
12/04/21 18:06:37.34 vAnkcX7S
震災後、外国人による略奪が始まる。
銀行、博物館や民家全てで生命も含めた略奪が始まる。
夜逃げでリセットしかない。
173:名無しのひみつ
12/04/21 18:11:05.16 YB0QiWxP
>東京大学安田講堂で開かれた文科省研究チームの成果報告会
安田講堂が崩壊するだろ
174:名無しのひみつ
12/04/24 18:59:25.67 8BNAt9FM
>>172
そもそも去年の仙台では略奪っうのはほとんど起こってなかったんだが。
175:名無しのひみつ
12/04/24 21:37:47.62 6iILPSzx
木造住宅、震度6強なら倒壊の恐れ9割 業界団体
URLリンク(www.nikkei.com)
住宅リフォーム業者などでつくる日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)が
2006年4月~11年11月に耐震診断を実施した全国の木造住宅のうち、90.32%が震度
6強クラスの地震で倒壊の恐れがあることが19日までに分かった。 ...
176:名無しのひみつ
12/04/24 21:38:03.37 6iILPSzx
首都圏M7級地震、京大は「5年以内に28%」
URLリンク(www.asahi.com)
首都圏直下型地震について、京都大防災研究所の研究者が1月時点で、マグニチュード(M)7以上の地震
が起きる確率を計算したところ5年以内に30%弱となった。東京大の研究者が昨秋までのデータで試算した
4年以内に70%より低いが、注意は必要だという。
京大防災研の遠田晋次准教授は、昨年3月11日~今年1月21日までに首都圏で起きたM3以上の地震を
気象庁の観測データから抽出。余震活動の減り方の計算式や、規模が大きい地震ほど発生頻度が低いという
法則を組み合わせて、統計的に求めた。
その結果、M7以上の地震が起きる確率は、5年以内に28%、30年以内で64%となった。大震災が起きず、
今も地震活動は震災前の水準が続いていると仮定した場合の発生確率は30年以内で44%と試算された。
【話題】 統計数理研究所がコンピューターでシミュレーション 「首都直下でマグニチュード(M)7、5年内に30%の確率で発生」
スレリンク(newsplus板)
統計数理研究所の尾形良彦名誉教授は首都直下でマグニチュード(M)7・0以上の
地震が起こる確率が、今後5年以内に30%弱とする試算をまとめた。
地震がほかの地震を誘発するケースに注目した。首都直下地震の発生確率は、
東京大学や京都大学も既に公表している。計算手法や条件で、数値に差が出た。
5月20日に千葉市で開く日本地球惑星科学連合大会で発表する。
1997年から今年1月下旬までに、東京都や神奈川県など南関東で起きたM3以上の地震に注目。
このうちの約5000件を不作為に選んだ。
余震や誘発されて起こる大きな地震の回数をもとに、コンピューターでシミュレーション(模擬実験)した。
南関東でM7以上の地震が起こる確率は、今後5年以内で30%弱、30年以内では70%程度との結果を得た。
首都直下地震の発生確率については、今年1月時点で東大が「4年以内に50%以下」との試算をまとめている。
余震活動の減り方の計算式と規模が大きい地震ほど発生頻度が少ないという法則を組み合わせて得た数値で、
今回の試算とは手法が異なる。
177:名無しのひみつ
12/04/25 15:59:19.34 YV67NKg/
【地震】首都直下東京湾北部地震 M7.3風速毎秒8mで被害想定「死者9700人」 都の想定1.5倍に
スレリンク(scienceplus板)
URLリンク(www.asahi.com)
図:首都直下地震の火災被害想定拡大首都直下地震の火災被害想定
首都直下地震の被害想定を見直していた東京都は18日、都内の死者数を約9700人と
する被害想定を公表した。23区内の7割が震度6強以上となり、前回2006年に算出した
約6400人の約1.5倍となった。火災による死者は木造住宅の密集地を中心に約4100人に
のぼった。