【エネルギー】日本には「黒潮」がある 海流発電の研究をIHIや東芝が着手at SCIENCEPLUS
【エネルギー】日本には「黒潮」がある 海流発電の研究をIHIや東芝が着手 - 暇つぶし2ch150:名無しのひみつ
11/12/15 00:26:08.66 XxBekBUe
黒潮は我々韓国のものだ!!

151:名無しのひみつ
11/12/15 00:31:52.09 LNw2w3w8
>>148
船に塗装するコーティングの中ではより高価なものとして
確か、SPC (Self-Polishing type Coating)(?)とか呼んでいた
ようなものがあり、それは、黒板のチョークの粉のように表面塗装が
付着生物と共にどんどん海中に落ちてゆく方式。高価だし程度問題だが
環境に良くないような気もする。

152:名無しのひみつ
11/12/15 00:38:06.76 x1O8L6nU
難しく考えるな
黒潮発電って言っても
ぶっちゃけ大型の水車だ
まずは小さいやつから試してみると良い
話はそれからだ

153:名無しのひみつ
11/12/15 00:46:06.31 RfRIOCFo
やっぱ海水じゃ錆とかが問題なのかなあ
最近の飛行機に使われているカーボ何とかいうそういう樹脂製のもやっぱ海水だともろいんかなあ

154:名無しのひみつ
11/12/15 00:48:49.50 tJwoBVMW
電気使わなきゃいいだけじゃん

155: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/12/15 00:53:54.41 aoxnL8bC
瀬戸内海でやってなかったけ? 個人だったか大学だったかわすれたけど

156:名無しのひみつ
11/12/15 01:01:49.52 G0P/FoVD
東芝といえばセシウム137メーカー
セシウムメーカーといえば東芝

東芝は福島原発の製造メーカー

157:名無しのひみつ
11/12/15 01:04:20.00 p5EkP+aO
パナマ運河で水力発電

158:名無しのひみつ
11/12/15 01:14:03.00 bmALhLrK
本命はマグマだと思っている

159:名無しのひみつ
11/12/15 01:21:08.08 FKH0Hq4l
>>153
チタン合金を使えば耐蝕性は申し分無いがコストが・・・。
あと強度的には劣るが、銅ニッケル合金も海水に強いし生物が付着しにくいという特徴がある。

いろいろ試して、メンテナンスまで考えればどういう素材・構造が良いのか経験を積み重ねていくべきだろう。

160:名無しのひみつ
11/12/15 03:37:47.45 tvaV3vVL
これ風力より格安に作れる予感
建てる棒も土台も必要無いし土地はただ! 運ぶのも船 !

161:名無しのひみつ
11/12/15 06:25:48.22 VGyZEkqy
海流に少しでも影響あるなら辞めた方がいい
なければやってみるのはありかもだな

162:名無しのひみつ
11/12/15 07:37:13.44 nkO9T0hs
研究はするけど実用化しないのが日本。
夢が広がりんぐでスポンサー集めて研究三昧。

163:名無しのひみつ
11/12/15 08:30:14.26 Z7W4H+OB
エネルギー問題は既に解決されてるといっていいんだよな

再生可能な自然エネルギーだけでも、ソーラー、風力、地熱、水力、波力、潮汐力、海洋温度差、いくらでもある。これ全部、それぞれが日本の電力需要を賄うポテンシャルがあるという試算もある。

化石燃料にしたところで、植物経由、特に藻類から製造可能だ。

必要なのはいわゆるリンや炭素などの元素なんだが、これは食料輸入で入ってくるし、、、

164:名無しのひみつ
11/12/15 10:19:47.94 54uiyZoI
造船大国とか言っておいて、さびるから造れないとか、もうね。w

165:名無しのひみつ
11/12/15 10:21:10.15 DpeBH711
瀬戸内の潮流を利用しない手は無い。
消波ブロックの浪費エネルギーを全て発電に回せば、海流に影響なく原発数基分になるのでは?

166:名無しのひみつ
11/12/15 12:43:05.03 o9OZyBXu
>>165
サビ対策はどうするんだ?

167:名無しのひみつ
11/12/15 12:51:53.43 wvGAWiO2
黒潮の本流なんて陸から離れまくったところからの送電とか、技術的課題が多すぎる

光ファイバーなんかと違って金属一択だから、海上に延々と高架線はるか
青函トンネル以上の大トンネル事業するか


168:名無しのひみつ
11/12/15 13:03:46.84 xTxrkx87
サビは電気防蝕でいいとして、移動はできないと話にならんだろうから、作った電気で
水素生成でもするしかなさそうだな


169:にょろ~ん♂
11/12/15 13:31:44.93 +x8EVF/q
お魚がミンチになりそうで嫌だ

170:名無しのひみつ
11/12/15 13:59:37.32 3IQLAqn5
設置海域漁業者に対し、保証金の問題もあるからねぇ
この手のプロジェクトにはつきものだな。

171:名無しのひみつ
11/12/15 15:49:03.93 p5cc9JX6
結局原発は必要、
ということだ。
研究費の無駄使いはやめろ

172:名無しのひみつ
11/12/15 16:09:35.49 54uiyZoI
つか、別にいらないことはこの夏でわかったろ。

173:名無しのひみつ
11/12/15 16:17:26.50 Rtc6pDDQ
サハラ砂漠太陽熱発電で埋め尽くせば
地球温暖化なんて解消しそうではあるが

174:名無しのひみつ
11/12/15 16:22:01.35 Rtc6pDDQ
海流発電は造船技術の応用なんだな

175:名無しのひみつ
11/12/15 16:25:18.88 AojRjtFq
原発事故で東日本の太平洋側の漁業は全部死んだも同然なのだから好きにするがいい。

176:名無しのひみつ
11/12/15 16:29:28.19 Rtc6pDDQ
エネルギー枯渇したときの
切り札ではある

中部再開しよう火力5千万キロ日本で燃やすと
災害引き起こす必ず洪水も起こす
洪水防止には火力停止

177:名無しのひみつ
11/12/15 16:38:37.26 Rtc6pDDQ
1千キロワット発電に3億円製造コストでも十分
楽勝じゃん

178:名無しのひみつ
11/12/15 16:40:57.00 Rtc6pDDQ
ダムよりコスト安か

179:名無しのひみつ
11/12/15 16:42:10.54 Rtc6pDDQ
これ見たらゼネコンは黙ってない
それが産業振興

180:名無しのひみつ
11/12/15 16:51:32.00 SQFVXcXX
IHI・・・・イヒ

181:名無しのひみつ
11/12/15 16:55:43.20 x1O8L6nU
海流発電を愚弄するレスばかり付けてるヤツはチョン!
URLリンク(upload.wikimedia.org)
そんなに羨ましいニカ?

182:名無しのひみつ
11/12/15 17:00:27.83 x1O8L6nU
これまで海流発電は、タービン翼の製造コストが高いこと、タービンが鋳造品である場合は
製造できる大きさに限界が発生すること、(直径11m程度)FRP品の場合は強度に不安があること等から、
実用化には増速器等の装置や流速を上げる施設が要求され、大きな障壁となっていた。
しかし、技術の進歩や原油価格の高騰によって経済的に実現可能性が見えてきており、
風力発電とコスト競争できる環境が整ってきている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

問題は技術面よりもコストだったみたいだよ
採算さえ合えばオールクリアじゃ?

183:名無しのひみつ
11/12/15 17:07:43.01 ttf/ip6m
>>182
>問題は技術面よりもコストだったみたいだよ

そりゃそうだよな。
100年近く前から潜水艦が海中でモーターでスクリューを回しているのに、
羽根で海流を受けてジェネレーターを回す技術がそんなに難しいわけがない。

184:名無しのひみつ
11/12/15 17:24:00.27 wvGAWiO2
>>182
コスト度外視した技術なら、核融合ですら見えているわけで
コストってのは最大の障害だぞ

あと送電について全くふれてないよな
腐食がネックになるの、スクリュー以上に送電線とその付随設備だぞ

185:名無しのひみつ
11/12/15 17:27:25.75 hkIsIXU5
政府民主党が積極的に支援、IHIや東芝が即座に着手せよ!!

186:名無しのひみつ
11/12/15 17:28:55.43 Rtc6pDDQ
1千キロワットでも石油で発電すれば年3000万円かかるとすれば

187:名無しのひみつ
11/12/15 17:30:24.74 hkIsIXU5
津軽海峡が最適のようだる

188:名無しのひみつ
11/12/15 17:30:43.63 Rtc6pDDQ
バカ電気通ってなければ海中でも繋げるぞ

189:名無しのひみつ
11/12/15 17:34:27.16 Rtc6pDDQ
多分漏電遮断の技術日本は負けない

190:w
11/12/15 17:36:52.75 SawAdTNy
ある程度の深海に設置すれば 藻は生えないよw

191:名無しのひみつ
11/12/15 17:38:59.28 Rtc6pDDQ
たくぐちゃぐちゃ
鉄塔倒れるようにしてたのは
日本赤軍系統さ
逮捕してね

192:名無しのひみつ
11/12/15 17:40:36.89 KcX2vGyg
日本と敵対する国って本当馬鹿だと思うよ。

193:名無しのひみつ
11/12/15 17:44:21.09 eocOVbOS
中国の潜水艦がぶつかってこないかな?

194:名無しのひみつ
11/12/15 17:45:09.89 xTxrkx87
>>182
>風力発電とコスト競争できる環境が整ってきている。 

何だ、絶望的じゃないか

195:名無しのひみつ
11/12/15 17:45:31.30 Rtc6pDDQ
福島から繋いだ1000万キロワットの
送電線てどんなだ 発狂するような線でなかったのか
送電ロス 
地産ちしょうだわなきっちり福島に
東京とみんは

196:名無しのひみつ
11/12/15 17:53:12.24 Rtc6pDDQ
キロワットあたりの発電コスト国民バカにしてるので
自然エネ太陽光も風力も
国民に電気料金負担余計にさせるしすてむだぞ
発電コストより最終コストは管の言うこと聞いてれば
日本潰れる

197:名無しのひみつ
11/12/15 18:13:56.50 Rtc6pDDQ
燃料電池水素発電実用化はしてる
発電設備作ればいい
自然エネで水素つくり液体酸素うまく放出して
発電できればいい
車で水素分離しようと
思うから高価になるのでは

198:名無しのひみつ
11/12/15 18:19:04.06 Rtc6pDDQ
爆発させる燃料がガソリンか水素かの違い
でコストは高くないとは

199:名無しのひみつ
11/12/15 18:21:43.73 Rtc6pDDQ
みんな政治が悪いのか

200:名無しのひみつ
11/12/15 18:28:41.40 Rtc6pDDQ
ま とに角サハラ砂漠で満タンにしたバッテリータンカーで運んでもらえば
車に乗れるよ

201:名無しのひみつ
11/12/15 18:36:32.48 ttf/ip6m
>>167>>184
アホか、海底送電ケーブルもしらんのか?

URLリンク(ryukyushimpo.jp)
URLリンク(www.mitsubishicorp.com)

202:名無しのひみつ
11/12/15 18:38:46.36 4Wk3wCNJ
いっぽう中国には赤い川
> 中国河南省洛陽市で13日、川の水が真っ赤に染まる
> URLリンク(uou.jp)

203:名無しのひみつ
11/12/15 18:53:09.36 pfuIM5P/
これは大規模発電には向いていないと思われる。
なぜなら、ゴミが漂っていたり、エチゼンクラゲなどの浮遊物などが
かなり存在すると思われるからだ。とすると、
>(1)の理由は、海流が太陽の動きや天候に依存しないためだ。昼夜や季節による
>流れの速さや向きの変動が少なく、海流が欠けることもない。このため、風力や太陽
>光とは違い、連続的で安定した発電が可能になる。
は成り立たない可能性が高い。

>(2)が成り立つのは、発電装置を海底に固定するのではなく、ケーブルを使って係留
>するためだ。設置が容易になる他、波浪の影響を受けない安定した水深(50~100m)
>での運用が可能になり、船舶の航行にも影響を及ぼさない。
これがよくわからない。水深がそこそこ深いため、管理が容易ではないのでは?

>(3)は選択した水中タービンの構造に由来する。1つの浮体の左右に逆回転する
>(対向回転する)水中タービンを採用することで、タービンの回転に伴う回転トルクを
>相殺でき、海中で安定した姿勢を保持できる。
ふむふむ。

>(4)も水中浮体方式を採ったことで成立する。タービンの向きと浮力を調整することで、
>必要に応じて海上に浮上させることができるからだ。
一種の空中アドバルーンのような形か。
だとすると、ケーブルは相当太く頑丈なものでなければならない。

とすると一番の見どころは、タービンに、エチゼンクラゲのようなものが
まきついたらどうなるか。これがポイントだと思う。

204:名無しのひみつ
11/12/15 19:34:09.73 x1O8L6nU
>>203
クラゲって寒天みたいなもんなんじゃ?
スクリューでトコロテンになるだけだろう?
しかも越前クラゲって太平洋にはあんまり居ないし

205:名無しのひみつ
11/12/15 19:37:44.79 lRc73mep
要は、国を挙げて本気でヤル気があるかどうか
それだけだよ。

初期にちゃんと予算付けて本気出せば、
技術面もコストもクリア出来るんだよ

無能政治家しか居ないのがダメ

206:名無しのひみつ
11/12/15 19:48:54.33 pfuIM5P/
>>204
海をあなどってはいけない。
海にはいろいろな生物が住んでいるし、
安定した供給を行うためには、そういったリスクもすべて計算しないと
いけない。ぶっちゃけいろんな面で陸地と比べて容易でないのはあきらかだし
コストの面でも、安くはないと思う。

207:名無しのひみつ
11/12/15 20:04:38.57 3Sfhpwfr
付着物てどんなもんかわからんけど、
・機械の表面をわざと漏電状態にして触るとビリビリくる状態
・素材技術をいかして表面ツルツルコーティング
とかで防げないんか?

208:名無しのひみつ
11/12/15 20:11:57.91 3Sfhpwfr
>>205
一瞬でもミンスに期待した俺がアホだったわ

209:名無しのひみつ
11/12/15 20:12:24.80 pfuIM5P/
>>207
どちらにしろ海にある以上、メンテナンスは大変。

陸地>>>>>越えられない壁>>>>海>>そら>>宇宙

210:名無しのひみつ
11/12/15 20:16:03.71 Rtc6pDDQ
ごめんね世界で一番海流にめぐまれてて
くらげ発生も韓国原発の影響
豪雪も韓国原発の影響なので
謝罪と賠償求めるニダ


211:名無しのひみつ
11/12/15 20:24:13.02 Rtc6pDDQ
韓国は放射性廃棄物アスファルトに混ぜれるから
羨ましい
くない

212:名無しのひみつ
11/12/15 20:28:16.60 Rtc6pDDQ
フィリピン インドネシア インド 中米に
海流発電輸出しよう

213:名無しのひみつ
11/12/15 22:49:02.91 DpeBH711
>>203
下水処理場の技術を応用するだけでかなり改善すると思われ。

214:名無しのひみつ
11/12/15 22:51:22.97 DpeBH711
>>166
既存の船の錆対策では不満か?

215:名無しのひみつ
11/12/15 23:34:10.35 T1aflwdI
発電機器によって海流が止まったり変化したりしないのかな

216:名無しのひみつ
11/12/16 00:14:23.69 l/JlN7P2
黒潮はスピード早いだろ。

フェリーの船足が違う

217:名無しのひみつ
11/12/16 00:30:06.12 scnAEsXI
潮流が激しく、場所も一定している関門海峡に沢山造ろう

航路は大部分制限してもいい。

218:名無しのひみつ
11/12/16 01:34:04.55 v0JRORYG
>>209
羽田の拡張部分の柱に巻いてあるSUS板が結構素性良さげなんだけど、あれダメなの

219:名無しのひみつ
11/12/16 08:33:42.07 c2K7kp9O
>>210
日本海のくらげ、韓国原発の影響もあるかもしれないが
韓国のゴミ海洋投棄のせいだろ。

韓国の廃棄物海洋投棄は世界最悪レベル。その中には膨大な量の
家畜糞尿が入ってるし人糞まで入ってる。投棄してる廃棄物を
全種類あわせると二十数年で1億トン超え。

もしも日本の位置にあるのが他の国なら、韓国による日本海への
廃棄物投棄は戦争のキッカケになってもおかしくない酷さ

220:名無しのひみつ
11/12/16 08:45:56.91 i2php8gO
黒潮の流れの中に巨大な発電プロペラを設置すれば
とうぜん潜水艦の航行に支障がでるな。
中国は太平洋へ進出する戦略なので日本の海洋発電には
反対してくるぞ。
どう対処するつもりなんだ?


221:名無しのひみつ
11/12/16 10:18:33.01 +HK+fHSn
それはむしろ米国の方からだろうな

222:名無しのひみつ
11/12/16 10:38:33.46 5aId9k30
モタモタしてると自然エネルギーの分野でも韓国にやられる
向こうは結構な投資をしてるからね

223:名無しのひみつ
11/12/17 11:41:41.57 TmS9nV3T
発電が主要産業の海底都市とか胸熱

224:名無しのひみつ
11/12/17 17:42:47.44 UoDxbXC+
黒潮って水流が最も力強く流れているのはどの辺の深度なのか

225:名無しのひみつ
11/12/17 20:19:02.77 U1Y7T9cy
>>224
約10~40m程度。
なだらかに遅くなるが200mぐらいまでは流れは早い。

226:名無しのひみつ
11/12/18 15:06:24.56 kEYbM2Z2
下手に海流からエネルギーとると、予期し得ない海洋環境の変化とかが生じそうだけど......どうなんだろう?

227:名無しのひみつ
11/12/18 16:19:23.09 aLKB0Dv4
太平洋をせき止めるとかそんな話じゃない限り
風力/太陽光/地熱と変わらない

228:名無しのひみつ
11/12/18 23:07:59.61 /9mJQtcD
産業新聞とネットの情報ラグが1カ月くらいあるな

229:名無しのひみつ
11/12/22 12:15:54.43 b2Bx6N4Y
現場と専門とメディアなんてそんなもの
マグネシウムが早く実用に乗らないかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch