奈良県の部落地区at RIGHTS
奈良県の部落地区 - 暇つぶし2ch435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 12:45:19.99 5a4hyaOk0!
>>433
豆山が転訛してマミになったというのは知ってるんだけど具体的な所在地ですよ。
史料センター研究紀要にはこう書いてある。
「馬見丘陵南端には豆山宿の後身と思われる大規模な近世夙村があった」
つまり、中世豆山宿は史料上は正確な所在地が確認できないみたい。
読みの転訛と、江戸期の夙村の存在から推定されるだけでね。
場所が多少移動してるのかもしれない。

で、江戸期以降の夙村は広瀬郡ではなく葛下郡にあったらしい(広瀬郡には夙村はない)
ので、現広陵ではなく高田か香芝ということなんだけど、大規模な夙村という書き方から
高田のあそこかなと。汚いラブホのあるとこね。それとも香芝の今ニュータウンになってるところにあったの?
誰か正確なところ知ってませんかね?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch