【歴史の】ここまでわかった【真実】at RIGHTS
【歴史の】ここまでわかった【真実】 - 暇つぶし2ch11:ビギナー
12/12/07 05:06:55.47 /ozXgpPX0
この方の回答は???

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:26:51.84 ID:S3fsjFm90
ビギナー 俺が答えてやるよ・
維新後 武士(特に中・下級武士)も生き残るのに必死だったんだよ。
武士の時代が終わり、自分たちが生き延びるには踏み台が必要なんだよ。
百姓や町民の不満を武士に向けられたらたまったもんじゃないんだよ。
だから、エタを踏み台にして生き延びたのさ。
生き延びる知恵だよ。
ニュウなんとかが言ってるように、差別がひどくなったのは維新後さ。
512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:44:06.68 ID:S3fsjFm90
武士も手ぶらじゃ、明治政府に参加できないだろ。
末端の手下で。村の警備や死牛馬の処理の特権をもっており、
村人に幕府の最前線で嫌われてたエタの首を土産にしたんだよ。
そのくらい、知っての上でのカキコミだろ!馬鹿いや知能レベルの高い<笑>ビギナーよ!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch