12/10/01 23:58:48.31 ahgmepie0
ノハハ幡木寸シ酉匂、シ酉匂4を調査。風土記では17戸、明治20年頃では26戸。
対岸の麻撚り工場(ノハ西宅)から発覚。ノハ西×4、木Ξ本×1、長なでしこ10番×1。
シ酉匂JIIの十文字の渡しは、Ш王原木寸、網-色木寸、シ酉匂木寸の人の交代制。
渡し場はケヤキが目印。古くは船渡しだったが、禁止され徒渡制に。冬には仮橋が架けられた。
夏は橋を架けなかったので、手引・肩車・輦台(れんだい)で渡った。明治四年に、この制度は廃止。
スレ終わる前に、レス忘れ、未レスにレス。
>>165
仲間内で人権板担当だったけど、ROMるからハン板担当と替わってもらって、
「イ中本工事」表記で一時期来てた奴が旧、「背番号0」がついてるほうが新、俺。
偽民生大発生で、まともなレス無いから来たって無駄って言われて、旧はハン板に戻った。
それで、復帰の声に答えて、偽者も出てたからイΦ本エ事 背番号0という形で復帰した。
>>265-266
机の引き出し部分の下で、うっすら埃かぶってた。流れ変えられるかどうか。
>>298
当時規制中で、「やべぇ、完全に乗り遅れた」って思ってたよ。ドブすましは寄生虫。