12/03/29 08:15:30.32 WoITAJe80
神明神社は根岸にあるが、神明社は岸町にある。
旧根岸村だった神明(旧神明丸)には白△があり、この地域には白幡村の飛び地があった。
岸村には調神社があるが、これをお世話してた方々がいたのは事実。
そしてそれは、渡来系朝○の方々。
今の神明だが、同じ町内(1丁目とか2丁目)でも、区域が浦和区と南区で分離されている。
実際地図を眺めてみると、何でこうやって分けるの?という疑問が生じるが、地元はそうでもない。
思想的な問題で旧辻村とは一線を置いた、というのが本音。でも、どちらも渡来系が活躍した(してる)地域。
ただ、同じ岸村地域でも、中仙道を挟んだ東と西では視覚的に違いがあった。
西側には牧場があったし、手っ取り早く開発が進んだのも西側だった。
消されちゃうかな?