12/02/09 00:42:31.89 o3w3evCFO
じょうほー。
厚着の朝日町にブラクがある。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 00:48:03.92 /tgWGmGJ0
>>903
何をいまさら。民生が前に書いてたじゃん。
厚着神社のとなりの郵便局あたりから移転してきたとかなんとか。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 05:50:35.59 8nSPihMK0
180:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/09(水) 21:07:50.22 ID:dYn0JB5k0
◆筑豊入門
・序の口
飯塚市、直方市、宮若市
・登竜門
嘉麻市、桂川町、小竹町
・黒帯
田川市、香春町、福智町
・奥義
添田町、糸田町、赤村
・涅槃
大任町、川崎町
906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 21:23:56.80 s9mztNoiO
おまんまんちゃん出てきなちゃい
907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:30:36.21 5aNtVTLl0
現在で凄い所一覧 住民全体における割合 旧自治体名
1位高知県吉川村 73%
2位福岡県大任町 61%
この2地区は過半数が部落民
3位が滋賀県甲良町の43%
ほかに知りたい町は??
関東なら断トツで南河原 総和 岩舟 山北だよ
908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:58:46.48 1g9c/6HH0
>>907
その神奈川の町はどの位の比率?
909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:39:46.75 jCu+8hyn0
>>908
24%以下だね 住民ならばね 実際の原住民は50%を超えてるでしょ
納税 住民登録による投票数で勘定するからね
地区出身の人間は勘定しない 出身者で横浜や川崎で働いていて
税金を払っていない非人も人数にはカウントされていない
水商売やブルーカラーで納税していない人間は
江戸時代以来の「非人」だからね
910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 05:48:08.31 5JfTqyeBO
ヤマ来た、は半分が部落民か。
なんか自信できたw