08/12/02 12:01:32 vXRM/Odo0
珍説ついでに俺も珍説ひとつ
役所には「所」と「署」があるが、なぜだろうと疑問に思った。
そこでざっと調べたところ、署というのは逮捕権があるというのに行き着いた。
次に署についてみてみると、部首は、「あみがしら」に分類されるらしい。
どうやら網のことのようだ。網で捕縛することから逮捕につながるのかな。
「あみがしら」は、「よんがしら」「よつがしら」「よこめ」などとも呼ばれるらしい。
なにか気がつかない。
言葉は、さまざまに変化するため語源が分からなくなっていることはよくあるよね。
現在も、警察に対する隠語俗語の類は沢山ある。
暴走族全盛時代には、「まっぽ」と呼ばれてた。
なにやら明治時代の警察官は薩摩出身が多かったそうな。
薩摩出身のひとを「さつまっぽ」、これが転じて「まっぽ」だって。
しかし、昔の日本人は漢字をよく知ってたんだね。
わかってもらえた?