13/09/14 04:38:44.64 jlAaRYJ4
,,ylーhy,
_ノ″ ¨アly_ , .∴
_,yr!!^゙″ .゙\, ', ・,
___,,,,yvrr!^″ ゙\_,;.ヘ
- = .'^^^¨ ̄′ y .,, .゙`,。;:)
- .l|______,il′._,,,, .|.∴:;、:。:、・
=' ,,,__ 《 ̄⌒゙アlll|厂 .{∵:;:,:;
_, ,_ ⌒^冖レy,_ .″ .,il「,∴,:;,。,:.
( ・д)つ おらぁぁ ¨アluyy,,,,yzll},・, ,;..
(つ ノ y アl,,,.∵
人 ヽ/ - .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,》lly ,.〉,.
し(__) - ≡ . ̄ . ̄フ=vy,,___ ,、,、,、,、,、,、,_,i| , ,
 ̄  ゙゙゙゙゙゙゙̄^;:;,:.:,:;.:・″, ・, ‘
,.。.;:;、;⊂:;,,⊂ノ
’゛`` (⌒:;,:;.,ノ>>1
:;,:;(__)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 06:14:06.25 TTSzu6Cu
90年代は、90年は80年代の延長って感じだったけど
91年にストⅡが出てから乱入出来る通信対戦台が普及して
対戦格闘ゲーム全盛期って感じだな
4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 22:24:59.73 5fzv5QDN
罵詈雑言とネット荒らしの申し子菊田裕樹はほんとしょうもないな
5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 23:06:23.52 BqkSW+DR
格ゲー全盛期
90年台に始まった格ゲーブームは90年台で終わってしまった
6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 01:12:32.37 rkNp/MeI
格闘ゲームプレイヤーばかりの最中
僕はSTGばっかりプレイしてました
7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 05:33:39.19 QxOoDmHm
彩京が頑張ってたり怒首領蜂が誕生したり、ゲームセンター店内での配置は不遇ながらもシューティング面白かったよね。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 18:05:18.68 8idNHZzq
格ゲー プライズマシン プリクラ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 16:03:08.09 dPPOaepR
プリルラに見えた