【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part3 [転載禁止]©2ch.net at NOTEPC
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part3 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch650:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:18:40.36 sUfXYz55
不具合を頑なに認めない奴はなんなん?
お前のも絶対なってるはずなんだけど

651:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:18:49.62 S99RHXSd
拭くだな
ふーふーしてどうすんだ…

652:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:20:16.77 a/xTugPZ
n2h0T/E/ のID真っ赤でワロタwww
大丈夫、これの流通量なんてたかがしれてるから、
持ってる商材は祭りが終わったら捌けるだろうし安心しな。

653:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:20:58.48 zGfNYj5r
>>650
辛いよな、miix転売しようと思ったのに急に売れなくなっちゃってw

654:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:21:19.27 rQZHKzfg
この手の話題にしては一枚もSSがないのは何でなんw
タッチの感度とかは無理だとしても、無線の速度とかはね。

655:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:24:32.53 zGfNYj5r
無線の速度は別に本当のことだからw
持ってる奴が自分で試してみれば分かるよw

656:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:25:51.56 KQAth+xR
>>627
あーあ、変なのに絡まれちゃったよw
スペックと値段を照らし合わせれば多少の問題を抱えてるのは想定内だろ
自分が使った範囲で言えばmiix2の方がドレインも少なくタッチも良好
普通に使いやすいのはmiixだと思うよ
ただ元値と販売開始からの経過期間が違いすぎて比較するのもおかしいよね

要するに劣ってて当然でこの程度なら上出来の部類だろ
知人に勧めるほどの出来じゃないが騒ぐほどでもない
後日対応してくれたら嬉しいなーw
製造元は知らん会社だから期待もしてないけどね

657:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:27:50.52 zGfNYj5r
miixも買った奴は結構ボロカスに言ってるから結局はwin8タブ自体そのものがウンコだって言うオチw

658:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:30:09.71 sUfXYz55
いやこんなタッチ精度悪いのはこれだけ
色んなwinタブ持ってるけどこれはやばすぎるほど悪い

659:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:30:51.92 n2h0T/E/
Winタブ自体を否定したいどこかが雇った工作員が尻尾出したな。

660:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:32:43.69 zGfNYj5r
>>659
お笑いレス担当みたいだけど、いくら給料もらってるの?

661:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:33:13.17 2KbGJAB5
変なのって分かってるなら触らない方がいいよ
>>649とか「>>610>>633みたいなレスしてるお前が言うな」って感じだし
もう単なる荒らしでしょ

662:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:33:30.44 fMWZjoZj
>>659
煽ったり荒らしたりしてるの、ホントこれだろうな。落ち目のドロイド関係者

663:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:34:40.35 KWOeOvBk
タッチパネルのズレ酷いw
ウィンドウ最大化して右上のXで閉じられない
その隣の最小化ボタンも3回に1回の成功確率
展示機でも同じだし補正してもダメだった

タッチ不具合品は返品で対応してくれんの?返品OKなら不具合認めたも同然
さすがに中華品質だ 工場はASUSあたりか

664:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:35:07.17 zGfNYj5r
無職おじさん「お給料をもらった工作員が暗躍している!」

665:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:37:45.23 KWOeOvBk
いやこんなタッチ精度悪いのはこれだけ
色んなwinタブ持ってるけどこれはやばすぎるほど悪い

ヤスカロウ ワルカロー

666:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:38:04.97 sUfXYz55
>>663
いやー…俺ん所の展示品パスワード掛かっててイジれなかったんだよ
この時点で気づいて買わなきゃ良かったなぁ…

667:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:38:58.63 sUfXYz55
>>665
残念ながらこれより安い中華パッドより悪いんだよねぇ

668:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:39:58.52 vyw3e+A6
札幌ビック在庫あり

669:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:40:01.17 n2h0T/E/
>>662
はい、Winタブ否定したい人はAndroidも否定する人ってことがわかりました。

WinタブとAndroidが不調になると一番得するところはどこかな?答えはWebで。

670:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:40:15.09 cUk6fgSD
必死すぎワロタw
近所のコジマで触れるから工作しても無意味だよw

671:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:40:29.18 fMWZjoZj
>>665
そこまで悪くはないけど、端っこのタッチ精度はドライバかファームウェアのアップデートでなんとかなれば良いね

672:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:42:21.83 sUfXYz55
>>670
俺所や触れなかったって言ってる人が多いんだよな
しかもそれだけ不自然にな

673:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:46:09.14 zGfNYj5r
無職おじさん「タッチ精度が悪い!」(これで俺のmiix大勝利やな)

674:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:46:51.31 eQ/sW/RQ
n2h0T/E/ マジキチ

675:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:48:23.11 f8888Y5Z
人格攻撃ばっかりだなこのスレ

676:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:50:29.90 LDy/nDEh
タッチ精度が悪い報告が多いので買うのやめます
もう少し高くてもいいのでタッチ精度が良い機種を探してみます

677:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:51:02.80 n2h0T/E/
WinもAndroidも叩いちゃった他社工作員が顔真っ青にして暴れ始めたな。


すごいね、WinもAndroidも敵にしてるところって。

678:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:51:06.71 1zakjVFA
>>672
いつ展示品がいじれなかったって人が大量に出たの?
有楽町のビックカメラとか普通にいじれたよ?
地元のビックカメラはmiixだけ動かなかったけどなんで?
miixにも都合がわるいことがあるとでもいうの?

679:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 11:54:08.15 eQ/sW/RQ
n2h0T/E/ 糞泥信者?

680:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:08:34.73 sUfXYz55
>>678
もっとレスを見ろよ…はぁ
俺はpart1からいるんだよ
お前よりこの端末の知識はあるんだよ

681:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:10:12.71 kNn0ga1P
miixって言えばSDスロットの欠陥とかいうハード方面の致命的な欠陥があるのにな
SDが飲まれたまま抜けなくなるとかゴミすぎだろ

682:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:10:28.35 SqlV3uiH
あたりだハズレだ言うけどさ
たとえあたり個体引いても
その状態がいつまでもつのよ
初期不良多い機種て故障も多くね?

683:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:10:34.27 adS2cjIa
ハズレを引いたおっさんが粘着してるだけという

684:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:10:57.49 cUk6fgSD
URLリンク(www.dell.com)

コピペだがデルi3が2万円台キタ

685:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:11:16.18 5eRZXXs/
仮想敵と戦うスレかよここは

Miixも初期ロットは不具合率高めだったし、ビックのタブもそんなもんでしょ

686:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:11:46.24 en5GeJIm
Apple教って大変だな。Apple製品と競合するもの見つけたら全力で潰さないと死んじゃう病なのかな。

687:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:13:26.73 SqlV3uiH
>>685
miixは最新ロットでも同じだろ
つーかなにも変えてないんじゃないの

688:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:14:08.19 Xg50YKU1
うーん。
自分のはそんなに精度悪くないんだよなぁ
URLリンク(youtu.be)

689:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:14:16.91 sUfXYz55
>>685
いや全部不具合あるだろ
ドラッグして止めてみ?消えるだろ?
これは仕様じゃないんだよ。不具合だろ
これに加えてタッチ精度の悪さ
もう信じられないよ

690:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:14:46.07 fMWZjoZj
タッチ精度よりも液晶に線が見える方が気になる。タイルに残像が残るような感じもある
写真とか複雑なのは気にならないけど、ベタ色だと気になる。俺のだけ?

691:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:14:47.64 6RnPmKxK
どうしても評判悪いことにしたいらしいw

692:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:17:16.25 cUk6fgSD
>>688
指が若いな百発百中だ
反応しないのは恐らくジジイじゃないかなw

693:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:17:19.39 SqlV3uiH
タッチ精度ならペイントで定規でも使って
格子状に線引いてみれば?
画面全体でやればどの部分がずれてたり精度が悪いかわかるよ

694:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:21:06.81 bzpteSQD
ipadとかと較べると、

元々そんなにタッチがいいわけでもなく
Win8のosでのタッチのイマイチさと相乗効果で
さらにタッチがイマイチ感が増すよな

695:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:21:13.83 xd3LiYBf
これでDuOS動かないんだけど
原因は未来の日付のファイルがあるかららしい
2015/09/16のファイルがインスコ時から存在する
IntelとかBroadcomとか

696:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:23:34.04 adS2cjIa
>>695
うちは動いてるぞ

697:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:23:39.48 S99RHXSd
>>695
そういやコントロールパネルでアンインストールするときにあったな

698:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:26:52.23 1zakjVFA
>>680
誰かが展示品をシャッドダウンや再起動させた後ログオン画面で止まってるのをいちゃもんつけてるんだろうな

699:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:27:28.64 p3xv0hZE
ID:zGfNYj5r
こいつが一番香ばしいわ
タッチ精度が悪いのはただの事実だろ
それに対して反論するわけでもなく
改善案出すわけでもなく
何がしたいんだこいつ

700:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:29:47.87 adS2cjIa
タッチ精度が悪いって煽ってる奴が申しております

701:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:32:22.44 sUfXYz55
タッチ精度は悪いです
これはもう事実
悪くないって言ってる奴は初winタブとかなんだろうな

702:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:33:23.54 EDVT+NvL
無線LANが65Mまでしか出ないのはまあいいんだけど、掴みそのものはどう?

703:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:33:59.74 fMWZjoZj
タッチ精度はそんなに悪くないってば。不具合あるの自分のだけって考えられないの?
ここで言ってないで、早くお店行ったら?

704:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:35:43.40 adS2cjIa
>>703
>>602を見れば煽ってる奴の正体わかるだろ

705:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:36:04.06 a/xTugPZ
まあ、こういう信者とクレーマー気質の
自称中級者のおっさんが嫌だから
大々的に宣伝しなかったんだろうな。

普通なら当然のように
WimaxとかbicSIM絡めてくるのにな。

706:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:36:14.31 sUfXYz55
>>703
お前はタッチ精度はアップデートで治るといいねって言ってる時点で認めてるんだ
変な擁護するな

707:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:37:29.74 sUfXYz55
>>704
いやこれと同じ価格でスペック似たようなのはmiixしかないだろ?
なんでmiixと比べられるか分かってないの?

708:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:38:02.64 fMWZjoZj
>>704
あ、察した。自分もmiix持ってるけど、少し悪い程度で問題ないよ
文句言ってる人は個体差か、もしくは自分に問題あるんじゃない?

709:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:38:32.55 1hIPF/3/
今コジマで買って来た。
店頭には無かったけど聞いたら、調べてくれて、在庫白黒各1台有ると言われたので、白購入。
iWork7も使ってるけど、今のところ使い勝手は変わらないな。サイズは大きいけど、軽くていい。
専用フィルムが上手く貼れないのが、どう見ても、大きいのだが?

710:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:40:41.71 fMWZjoZj
>>706
だから、他のより少し悪いって言ってるじゃん
でも、常用してて気になる程じゃない

711:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:41:26.66 EDVT+NvL
>>709
裏山。ちなみにどこ?

712:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:42:40.05 adS2cjIa
miixの在庫抱えた転売屋が客を取られて悲鳴を上げてるんだろうよ

713:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:43:00.57 XvysaPUe
持ってるWinタブの中じゃ一番精度悪いけど、慣れで補正できるレベル。この二日で9割がた狙った通りに押せるようになった。
それを致命的にひどいと言ってるのは、逆工作か、ハズレ個体に執着してるかって思ってしまうわ。

ただ、40の不具合は出たので、これがドライバかBIOSアップデートで直れば文句なし。
困ったら再起動するかマウス使うでもいいんだけどさ。

714:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:44:31.68 iej2QyWa
ハズレ個体がどんなに精度悪いか見てみたい。

715:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:45:29.53 sUfXYz55
>>713
出た出たこういう奴
こういう奴がいるからどんどん企業が調子乗って粗悪品を作るんだよ
俺はこういう人間になりたくないから文句を言い続けるよ

716:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:46:13.12 fMWZjoZj
ハズレ個体?引いて文句いってる人は、動画上げてくれれば良いのにね
自分のも、置いて使えば上の動画と同じ感じだし、慣れたから手持ちでも問題なしに使える
ウダウダ言うより、お店いった方が良いよ

717:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:46:46.28 qMBoQntP
お前らは今後、次のような文句を言い始めるっ!

・長時間使ってると背面が熱くて持てねーよ!(8インチタブの構造上の問題,背面の外板で放熱している事くらい理解しろ)

・ゲームしてたらカクカクし始めてしまいにゃハング。欠陥品だ、返品だ!(Atomの熱対策の仕様を理解していない)

・マイクロUSBの口が壊れた。欠陥品だ、返品だry(マイクロUSBの口の耐久度は意外に低い)

Thimkpad8ですら上記の文句が出たんだ、初Winタブとか言ってる連中がどんな文句を言ってきても耐えられる覚悟はしてようぜ

718:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:48:08.23 fMWZjoZj
>>715
だから、買ったお店に言ってね
そのおかげでビックがドライバなりアップデートして改善されたら、あなたに感謝するから

719:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:48:17.85 B8u7/Uqy
このタブは驚くほど熱持たないんだけど

超クール、というよりコールドのレベル

720:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:48:18.96 S99RHXSd
>>709
余裕0レベルにキッチキチに作られてる
粘りに粘れば綺麗に貼れるみたい

721:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:50:13.68 hWjYHw6F
みんな不具合不具合言うから試しにどんなもんか今から買いに行ってくる。

722:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:50:23.76 3n7gaZIK
タッチ精度とか、
俺この解像度で、狙ったボタンおせるのに感動したほどなんだが。
100表示デスクトップ仕様で。

不具合に乗っかって、
機種そのものがタッチ精度悪いってキャンペーンが繰り広げられているが。

どうも、8インチでこの解像度ってのに期待したものの。
やっぱ押しにくいやってやつが、っつ返す口実を探してるようにも見えるんだよな。

723:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:52:22.81 en5GeJIm
Miixは悪くないタブだと思うよ。
俺Miix買ってすぐ売ったけどそれは初WinタブということでWindowsのタブレット操作性知らなかった故というのが大きかったし、
売った後もスリムな端末探すと結局Miixに行き着いててたし。
発売から1年経ってるけど解像度そのままでもHDMI出力と64GB標準装備を追加して2万円台中盤ならまだまだイケるんじゃないか。そんな製品出るまではビクタブで遊ぶことにするわ。

724:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:54:12.65 5886jRSe
反応の良いときと悪い時の指のタッチ角度同じ?
チョッと前のアクオスタブ達と同じで垂直方向おk
傾斜タッチチョイズレみたいのだったりしない?
毎回ズレが誤差有るが同じような角度方向にズレとなるとその人の癖だから何気にこのタッチパネルがそう言うしようかも?
凄い気を使って垂直押し どのままドラッグ全く問題出なかった俺のパネル
何気にポンポンすると誤差でるw

725:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:56:16.49 XvysaPUe
>>715
ちゃんと個体差が抑えられたのが欲しいなら、5万、6万クラスのタブを買えばいいんじゃない?
実際、ウチのそのクラスのタブはこいつより精度高いしこれといった不具合もない。
個体差が大きかったり、精度が甘かったりってのはそこがケチれるとこだから、値段なりってやつだとは思うわ。

726:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:56:17.57 cUk6fgSD
ビックノートも出してほしいな
天下取りそうビック

727:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:57:49.14 Qy7ZP/FN
ビック信者誕生してて草

728:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:57:53.36 1hIPF/3/
>>771
世田谷 若林

729:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:58:31.72 1hIPF/3/
>>711


730:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 12:59:50.49 DphxaOYe
これかって、ドライブレコーダーのSD保存動画再生用、
AndroidスマホのUSBデバッグ用にしようと思うんだけど大丈夫だと思う?
持ってて同じ用途に使ってる人いましたら教えてください

731:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:01:21.73 fMWZjoZj
Si02BFのタッチパネルに文句言ってる人は返品してThinPad8買えば幸せになれるんじゃない?今なら安いし
ここでネガキャンしても、所有者が気分を害するだけなので、やめたほうが良いんじゃない?

732:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:01:32.72 f99etu0b
>>723
今大量に処分してる(20880円で尼セールで処分してた)miixは64GBだよ
128GB版が追加で発売されてたな

733:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:03:33.92 64AobNpV
最大化したエクスプローラ閉じようとして失敗することはあるな、端っこは押しにくい
とりあえず買ったときについたビックのポイント使ってトラックパッドついてるキーボード買ったぜ

734:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:03:37.67 KcQoOoVt
不具合報告がネガキャンってw
皆で解決方法探しましょうってのがいつものノートPC板でしょ

735:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:05:33.80 fMWZjoZj
>>734
その人の場合、どう見てもそういう雰囲気じゃないっしょ
不具合って程の事でもないし、不具合だとしても、多分その人だけの問題っぽい

736:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:06:35.85 Qy7ZP/FN
熱くなるなよ 滑稽だぞ

737:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:07:49.37 3n7gaZIK
>>734
しかし不具合報告も
「これなんとかならかな?」ではなく
「返品受け付けてもらえるよね?」だから。
勝手に、とっとと持ってけよってなる。

738:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:08:34.11 KWOeOvBk
>このタッチ精度はドライバかファームウェアのアップデートでなんとかなれば良いね
もしハードウェア部品の不具合の場合は どうするんだ?
タッチずれまくり中華パッド以下だという書き込みがあるが....

739:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:13:29.98 4SaJOGTK
>>738
中華パッド以下っていうより
これもmiixも中華パッドだと思うよw

740:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:14:07.60 u0urc+xC
タッチの精度とタッチの感度は個人で感じ方が違うから言い合いになるのは仕方ない
でもスリープ後のタッチキャンセル問題は別けて考えて欲しい
これだけは個人の感想抜きで確実に判断できる

>>745 >>737
できれば>>40やってみてくれないかな?
報告が多ければ多いほどメーカーが動いてくれる確率も上がると思うんだ
問題が無いなら無いでちゃんとした個体があるって安心できるし

741:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:18:58.33 LJ80yyOb
スレに勢いがあると荒らしが沸いてくる
不具合があるという書き込みだけなら誰でも出来る

そんな不具合報告を信じてしまう人がいるとしたら変人だよね

742:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:19:21.00 cUk6fgSD
>>733
乳首付きいいよな
おれもそれ予定してる

743:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:21:33.69 f99etu0b
>>739
中華パッドの定義は決まってないと思うけど
>>397によると
>日本で使われる「中華パッド」という言葉は、中国の深セン市に集中している中小のODMメーカーなどが製造した低価格の中国製Androidタブレットを総称するものだ。
俺の中では日本ではマイナーな中華メーカーが製造販売してて日本の技適通ってないものだと思ってる

744:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:23:12.37 cUk6fgSD
>>733
間違えた
乳首はトラックポイントだ

745:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:25:19.24 yVppFXqC
何かパッと読んだだけだとどっちがどっちの煽りやら否定やらやってるか解らん状態w
朝方見たらバンドルネタで盛り上がってたりとお祭りですな。

1日の日に在庫を見かけたから買えばよかったな、不具合あたったら変えてもらえば良いだけだし、この祭りに乗れなかったのが悲しいw
去年買ったMiixはUSB取れてから何か使えないかとずっと放置だ(;´д`)充電出来ねぇ

746:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:26:21.43 NqCAQCVe
iPadも中華PADだしな

747:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:27:55.43 3n7gaZIK
>>740
やってみるまでも無く、ここでの報告に応じて、つまんだウィンドウが、
ドラッグ中一度止めるとおいていくので確認している。

まあ、ただ俺にとってはぜんぜん深刻じゃないんだなこれ。

なんだろうね、このてのタッチの仕組みは知らんけど。
センサーの動作電圧が不安定とか、意図的にギリギリにされてるとか
その手のことかなぁ

748:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:28:40.94 cUk6fgSD
>>745
usb取れてっておもろいw

749:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:30:52.56 cUk6fgSD
usb取れても有償にするレノボひでえな
ビックはそんなことしない安心感

750:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:32:32.66 4SaJOGTK
>>743
技適ってより製品企画、設計と検品レベルが大事な気がするな
んで検品を厳しくすれば価格に反映する

751:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:34:57.93 DBTQblhf
エレコムの汎用ケースTB-01LCHTを買ってみた
URLリンク(light.dotup.org)


サイズ的に縦が微妙に足りないけどたぶん大丈夫でしょ
 ↓
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::あれ?思っていたよりもダセェ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::URLリンク(light.dotup.org)
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


あと電源ボタンにゴムバンドがかぶるのでシンメトリーじゃないと気が済まない人には無理かも

752:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:37:55.92 K9u+OInm
SI02BF(インテルはいってるタブレット2)は次の少入荷分あたりで早くも生産終了との事。製品の入れ替わり早いな。
URLリンク(twitter.com)

753:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:38:25.94 S99RHXSd
>>751
ゴムがボタンにかぶると誤押しされるらしいけど大丈夫?

754:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:40:09.01 yVppFXqC
>>748
充電してるときに子供がコードを踏んでパキッと良い音立てて取れたよ。
向こうの板にも結構初期の方だけど分解やら取れたやつやらをアップしてた。
値段が値段だったんで修理もめんどいから何かに流用出来ないかと放置してたら今までになってたってヲチ。

未だに無事なwinタブはwinpad110だったかそんなやつ。

近場のコジマやらビックカメラは在庫ないらしくて余計にほしくなってきた(--;)

755:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:40:52.92 cUk6fgSD
>>751
ブルーリガーのマイクロHDMIあるんだね
太いから端子のダメージに注意

756:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:46:42.94 cUk6fgSD
>>754
子供が折ったとか言うからだよ
自分なら普通に使って折れたで言い張るけどな

757:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:47:57.06 4SaJOGTK
あちゃw
生産終了なら専用ケースなんて出さないだろうね

758:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:53:41.58 cUk6fgSD
>>752
ソースはこいつの脳やん

759:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:55:15.08 NqCAQCVe
早くも型落ちかよw

760:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:55:43.39 1hIPF/3/
コジマの店員は、今の在庫無くなると、入荷待ち(目処が立って無い?)と言ってた。
次回入荷で値段が上がるとも言ってた。

761:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:57:38.59 DBTQblhf
>>753
ごめん、ちょっと言葉が足りなかった
普通にやるとバンドがかぶるので電源ボタンを避けて引っかける
 ↓
左右非対称でちょっと気持ち悪い

電源ボタンを覆うようにかけると余裕で誤爆する


>>755
確かに以前買ったHDMI-HDMIは太くて固くてたくましかった///
が、マイクロHDMI-HDMIは細くて柔らかいぜ
3mで899円なり

762:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:58:21.78 u0urc+xC
>>747
報告ありがとう
タッチ精度に問題なくてもやっぱ起きてるか
これに関しては個体関係無いのかなぁ

休止状態からの復帰なら問題ないかとinstantGo無効にしてやってみたけど
5分程度おいてからの復帰直後は現象発生+異次元タッチが発生
それから数分後画面つけたままにしてふとテストしたらリセット現象が発生しなくなった
なんなんだこれは

763:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 13:59:44.28 83Uk2xT4
>>563
安物買いの銭失い

764:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:00:47.31 yVppFXqC
>>756
いや、どっちにしてもめんどいからやらなかったと思う。10万とか値段なら考えるけど安かったし興味本意で買っただけだからね。バッテリーはずしたり分解したりして遊べたから今更かな。

ってのでこいつも買ったらまず分解して遊びたい

765:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:04:22.90 S99RHXSd
>>761
あーなるほど

766:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:05:01.51 adS2cjIa
>>758
発信元が単なる一般人でワロタw

767:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:08:39.40 a+qp6Cs9
>>760
>次回入荷で値段が上がるとも言ってた。

ほう、228とかにでもするのかな
最初に出血特価で話題作って、成功したら多少手直しして新モデルとしてったのはありそう。

768:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:10:39.51 cuU7aA/q
札幌ビック完売
次いつ入るか不明、入るかどうかも不明らしい

769:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:12:53.05 cUk6fgSD
simすろっと付き出るよ

770:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:13:52.47 3n7gaZIK
>>767
SiALが、中華に作らせて返品率高いことに気がついて、
吸収するために、仕入れ値上げるんじゃないの

771:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:15:59.49 Zyzmzqbi
miix転売厨と糞札店員が発狂しているスレはここですか?w

772:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:34:48.67 cUk6fgSD
操作困難な人
解像度落とすのはどう?

773:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:35:06.86 yDudLDKr
もうビックの通販サイトから情報消えてるな
このまま終了っぽいが、これだけ人気なのになんでかな?

何か大きな問題が見つかったか、供給が間に合わないのか

774:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:37:24.63 K9u+OInm
年末年始限定商品
良い目玉になったでしょ

775:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:38:14.35 sUfXYz55
>>772
落とすと黒枠が出来ちゃう

776:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:43:47.88 3n7gaZIK
>>773
交換対応+αで終了っぽいな

1.利幅が少なすぎる
2.もともとSiALとの定量の契約で、継続するには製品に安定感が無かった
3.売り場に客寄せするためとて考えてたけど、一気に売れてしまって意味ない
4.クレームがうざい
5.返品がかさむのでSiALが仕入れ値を上げ、そのため契約をリセット

このあたりのどれかじゃないかと。

777:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:44:15.57 K246rnUx
タッチパネルの動作不良のクレームが多かったんじゃない?

778:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:47:00.78 EDVT+NvL
>>728
マジでか。学生の時は経堂住んでたのに・・・

779:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:49:39.94 FdCE0401
調子にのって大量仕入れとかしちゃうと今度は売れ残って在庫抱えるハメになるから
さくっと定量売って、この企画は終わり、って感じじゃないかな。

780:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:50:32.77 3n7gaZIK
ひょっとして買い取り仕入れなのか

781:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 14:56:53.94 sUfXYz55
じゃあ店頭に持ち込めば返品してくれるのかな?

782:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:09:02.87 a/xTugPZ
>>781
もうお前はやってこいよw

783:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:10:10.87 adS2cjIa
サイトから情報が消えてるのはおそらく、値段が変更になるからだろ。
予約できないように消した

784:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:13:09.44 S99RHXSd
>>783
これで3万とかになったら笑える

785:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:16:39.91 cUk6fgSD
yogaがoffice売れば2万だから
3万じゃ売れないだろ
行っても税込み2.5くらいじゃないかな

786:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:23:06.82 //22UU4A
64MBとタッチ性能で帳消し、グラフィックとバッテリー性能で帳消し。
結局安かろう悪かろうの価格相当品でした。

787:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:25:19.84 adS2cjIa
無職おじさんの必死さにワロタw

788:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:25:42.37 yY5QtNtI
円安が反映されるのかな
だとしたら2割くらい値上げされそうだが

789:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:29:45.71 L0w8oDKH
値段の安さからして少量生産で終了だと思うわと予想してたけど正解でしょ
液晶パネルを安く仕入れたから作りましたって製品だと予想

790:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:32:11.21 FdCE0401
デジタイザ対応になったら3万でも安いと思って買う気がする。

791:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:39:18.55 DphxaOYe
いませんか?

792:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:43:31.28 uYi9m/tv
Sofmapにも無くなってるな

793:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:45:07.62 UKDKweg6
一週間でロットアップか はえぇ

794:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:49:36.21 awjalI0y
ビックの予約消えて祖父で予約したんだけど予約確定分は流石に送られるんだよね?

795:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:49:52.39 sUfXYz55
ということはもうスレの勢いが下がるのみだね
さようなら

796:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:50:46.52 adS2cjIa
>>795
さようなら
もう書き込まなくていいぞw

797:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:53:13.85 DBTQblhf
尼限定のTS64GUSDU1Eを挿したら特にエラーもなくexFATで認識
NTFSでフォーマットしてチマチマ使うお
URLリンク(light.dotup.org)


しかしHDMI出力素晴らしいな
マウスとキーボード追加して無音デスクトップPC(*´д`*)

798:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:53:34.34 K9u+OInm
ID:sUfXYz55が必死過ぎてワロタ

799:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:56:41.48 fMWZjoZj
>>795
ID:sUfXYz55さん、さようなら。

800:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:58:55.05 yQ8Solrb
おおお出荷案内来たわ
一月下旬とか言われてたから諦めてたけど良かった

801:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 15:59:09.70 a/xTugPZ
ID:sUfXYz55は、ID変えて再登場に1ビックポイント

802:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:00:58.71 awjalI0y
>>800
何時購入予約いれました? 自分は昨日の夕方5時頃予約入れてなんも音沙汰ないわ

803:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:01:30.48 yQ8Solrb
 ご注文日      :2015年01月03日

 出荷日時      :2015年01月06日12時46分


3日前に注文した奴なら出荷されてるかもよ
メールチェックしてみい

804:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:06:52.50 PO2Jiinr
見てきたが確かにスクリーンの感度は一流とは言えないね。スタンドに置いて操作すると小刻みに反応してしまう。店員曰く静電気の関係らしい。
それ以外は気にならなかったな。タッチのズレも気にしなければ気にならないレベルだった。デモ機が良かったのかな。
しかし>>795はいい加減粘着し過ぎだろw

805:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:09:43.39 fMWZjoZj
この正月、祭りに参加できて楽しかったわ。また祭りがあるとしたら同スペックが同価格で出たらかな?
それだと新型発表のYoga8インチが降りてくるのが一番近いか?オフィス抜きだとSi02BFに近くなってきてるしね
では、また次の祭りで会いましょう〜

806:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:11:59.93 OQNMhcQ9
>>776
売る必要のない客寄せなら適当に品薄品切れにしとけばいいので、販売終わらせる意味がない。

利益幅がもともと少なかった上にクレームも多く、
目論見の再計算してみたらら今の時点では売れば売るだけビックが損するとなったんだろう。
ネット上で悪評つくとかその辺のネガティブな要素もあるしな。

807:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:12:03.27 A99T+t8y
>>797
液晶暗いな

808:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:15:52.98 S99RHXSd
>>806
ネットもここぐらいしか話題になってないけど

809:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:19:41.21 OQNMhcQ9
>>793
さすがにそんなタマ少ないわけない。

今のロットは売らない方がいいレベル判断されたから在庫いったん引き上げたとかそんなんだろう。
たとえば給電関連、バッテリー関連とかに影響する不良は発火や火災に直結するから即在庫引き上げだよ。

問題ロットが混入してて切り分けも不能だからいったん全数引き上げた、とかだと
数日で在庫復活する場合だってありえる。

タッチパネルの感度がやたら低い、ズレてるのを見ると、
端末内部で盛大なアース不良とか多発してるんじゃないかね。

810:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:26:46.13 3Ad4OiRE
有楽町はまだ普通に売ってたよ。

811:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:30:39.18 uYi9m/tv
値上げだけは勘弁

812:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:39:55.18 n0K2D0gT
諦めてドスパラ買おうかと思ってたけど待ったほうが良さそう?

813:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:46:31.00 Vo1VmLup
テキスト文字関係サイズ110%に変更したら
タッチが向上した満足 白目)

814:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:47:03.93 adS2cjIa
単なる売り切れに妄想だけが進化しててワロタw

815:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:47:51.05 OQNMhcQ9
>>814
単なる売り切れならWebからは消さんよ。

816:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:48:04.53 yd6aSjFV
5月頃にはcherry Trail Atom 搭載で RAM 4GBのSI03が発売されると思うな。

817:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:48:36.84 qJ2ZptCT
発売されても値段が3万4万じゃ意味が無い

818:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:49:02.41 awjalI0y
メモリ4GはOSの都合でダメなんじゃないの? 詳しくわからんけどスペックに制限つけるかわりに
OS無料って話なんじゃないっけ?

819:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:49:12.32 yd6aSjFV
5月頃にはcherry Trail Atom 搭載で RAM 4GBのSI03が発売されると思うな。

820:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:49:57.62 adS2cjIa
>>815
技適マークあるのにw盛大なアース漏れとかw
実際店舗でもまだ売ってるのにw

ただの妄想w

821:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:50:05.01 NoZMvwKh
あっという間のお祭りだったねえ
どうしようか悩んでた人達には大分行き渡ったんじゃないさすがに今回は
これで躊躇する人はもう何も買えないでしょ

822:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:51:13.65 1NI8arvk
>>818
with Bingにそんな要件ないよ
単にコストカットとインテルのせい

823:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:53:24.94 OQNMhcQ9
>>818
MSのWinのライセンスはWithBingなら無料でメモリの制限はない。
ただ、Intelがハードを安く卸すときには制限があって、メモリ4GBはこっちに引っかかる。

実際にはメモリは4GBどころか1GBまで減らしてでも販売価格を安くしようって流れなんで、
4GBタブレットはいくつかは出るだろうけど高額製品のままだろうね。

824:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:53:29.89 3QKHiIal
多分値上げされるんだろうね
祖父.comで注文したけど
今月中に届くかな

825:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:54:10.62 byXXj7tw
>>820
そいつMiixスレで有名な「自称TCAスレ百戦錬磨の男」キチガイだ
自らの妄想を事実のように繰り返しレスする朝鮮人だぞ

826:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:56:12.36 OQNMhcQ9
>>820
技適マークは試験用の端末が一定の電波出力条件とかその辺満たせばもらえるものなんで、
実際大量生産したら不良品ばっかになったとかの抑止にはならない。


ふと思ったが、中華メーカーが
最初だけ良端末を納品してSiALやビックのご機嫌取ったあと、
大量受注した途端に超クソ製造上等になってクソロットを大量製造してきやがったとかはあるかもね。

ドスパラタブレットでTNになってたとかある国だから、あそこは。

827:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:56:48.28 adS2cjIa
早速妄想モードに入ってますがww

828:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:58:17.83 cUk6fgSD
>>797
縦1080にすると上下カットか良かった
たまに引き伸ばすのあるからな

829:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 16:59:45.34 OQNMhcQ9
>>827
そうだね、ビックがWebから消したのも当然妄想だよね。

運が良けりゃ数日で復活もあるかもよとまで書いてる俺の意見が妄想ってことは
もう二度と販売されないのが現実ってことかね。
信者って怖いね。

830:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:02:15.60 ZxlWw3aq
この機種でDQXできるの?

831:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:13:56.72 NoZMvwKh
余裕だろ
youtubeにもある

832:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:14:11.35 UKDKweg6
>>830
とりあえず動く 最低設定なら

833:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:20:08.72 cUk6fgSD
次のatomチェリーはGPU性能40%アップらしいよ
ゲーム目的ならチェリー待つべき

834:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:24:48.57 o3UKNPSn
Cherry trail出荷開始
URLリンク(gigazine.net)

835:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:27:37.28 gxEmzImA
次世代機を待つとか無いだろ
10万するPCならともかく2万のタブレットなんて
迷ったら即買い、新しいの出たら売って買い替えが精神衛生上よろしいのと違うか?

836:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:32:37.48 j7cdUJV1
電話して聞いてみたら地元の店舗に明後日に追加が到着するらしいとのこと
てことで予約した

後は充電しながら使える分配機能付きのOTGケーブルとBluetoothキーボードマウスがあれば一応大丈夫かな?

837:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:32:59.64 zrtDD0ly
コジマネットなら、まだ注文出来る状態
1月下旬以降入荷予定だが

838:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:33:11.60 c84Dv0kD
ストアにろくな2chブラウザないな、なのでjane xeno入れてテスト
2⇔3ペイン切替にしたらつかえんこともないな

839:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:34:20.41 Qy7ZP/FN
>>836
64GBのmicroSDあると便利だよ

840:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:38:01.97 awjalI0y
よくわからんで買っちゃったんだけどwindows8.1って普通にfirefoxとか使えないの?
lastpassがandroid版じゃないだろうし課金しないでパスワード共有できてお得だなとか考えてたんだけどw

841:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:39:45.40 S99RHXSd
>>836
給電用OTGはそのままだと使えないとか
前スレにいろいろ組み合わせて給電させる方法が書いてある

842:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:42:55.34 j7cdUJV1
>>839,841
ありがと、いろいろ探してみる
前スレとwikiとか見て勉強します

843:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:45:51.55 bIYMqfOz
>>835
端末ごとに使いやすい環境に仕立て上げるための時間と労力がもったいない。
2万も10万もそれに比べりゃ誤差だろ。

タッチ位置ズレ対策に頭悩ますとかそれこそ人生の無駄だしな。

844:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:48:20.15 EVfCVohb
>>840
使えるが起動はIEと比べるともたつくよ
起動後はサクサク

845:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 17:51:15.37 Grdkx4Wf
>>840
lastpassがandroid版ってのがイミフ
android上でlastpassでパスワード管理してるって意味ならpc版そのまま同じアカウントが使えるよ

846:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:02:01.95 Uj1xsqro
>>2 の願いが全く叶ってなくてワロタ

847:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:03:58.74 p3xv0hZE
生産終了したので今予約されてる方、交換待ちの方には無料で次世代Si03BFに交換させていただきます!

メモリ1G/32G
フルHD

848:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:15:36.69 vxlCRf5v
itunes入れてる人いますか?てか、入るよね?動くよね?

849:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:18:51.45 qFRr1EpF
東京住みなら店頭在庫まだある店舗多少あるぞ

850:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:22:30.13 MawXkUn8
>>848
インストールするだけなら問題ない
ただ重いらしいぞ

851:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:24:25.25 IPuv/zVQ
iTunesはiTunesやiPadと同期やアプデに使うなら問題無い
あれをプレイヤーとして使うならやめとけ
デスクトップでも糞重い
どうしても使いたいならMBA買っとけ

852:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:26:21.59 IPuv/zVQ
>>851
iPhoneやiPadね

853:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:29:54.72 n3F+OQ8A
このタブでローグライクとマインスイーパーとカタンがやってみたい

854:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:31:21.66 xoyU6KbZ
HMMTの駅前ビック取り寄せもできないようです。入荷が次回で終了らしい。

855:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:32:14.35 IPuv/zVQ
>>853
アスカとテラリアやってるけど快適

856:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:33:22.83 gxEmzImA
>>843
そう思うなら最良の逸品が完成するまで延々と待ってれば?
どうぞご自由に

857:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:45:41.43 xAWqxmyH
>>854
まじか…

858:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:46:05.32 vxlCRf5v
>>850-851
ありがとう。
外出先でiTunes Match使えたら便利かと思って。
iPhone、iPad持ってないので。

859:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:53:58.06 rtU3nvA8
Si02BF用の保護フィルムPDA工房からも出たな。
こっちは、シビアさ減になってるのかなぁ
試して見たい気もするけど、ここって数が出なさそうな時に
3枚セットにするの止めて欲しい…

860:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 18:55:42.22 eg3s11kJ
>>856
また被害妄想か。

861:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:00:11.40 MawXkUn8
>>859
他のも出たか

862:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:00:21.63 rtU3nvA8
>>859
自己レス
今見たら1枚売りも来てた。更新中だったのか。
アンチグレアタイプや覗き見防止タイプも来てるね…

863:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:02:13.55 MawXkUn8
>>862
今使ってるの傷ついたら試してみるかな

864:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:07:00.84 QLwB0xZ5
ここだと評判悪いけどナカバヤシのフィルム最高やん
ほんとぴったりだから上手く貼れたときの満足感半端ない
テープで位置固定すりゃまったくずれずに貼れるし何が難しいんだ?

865:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:09:51.07 3n7gaZIK
>>864
前半は同意だが、
テープで固定して貼ったとき、うまくいけばよしだが
そこでずれてると延々と位置合わせが始まる。

866: 【東電 79.4 %】
15/01/06 19:11:13.06 lOrn9azZ
会社帰りに実機触りに行ってみるわ。
良ければ購入。

867:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:29:56.69 oEUvTys9
コジマネットも完売かよ

868:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:31:03.54 Ahs+QelJ
>>865
それ以前にフィルムのサイズが画面より微妙に大きく(0.5~1mmほど)結局端が画面に密着しないので浮き気味になる。個体差かもしれんが、うちのはそんな感じだったよ。

869:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:32:35.19 //UTyOGf
>>232
>>868
同じだわ、もうこれは諦めて保護フィルムのほうを切ったったw

870:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:34:29.57 //UTyOGf
あとケースのほうも良さげのものを見つかるまではセリアのファスナー付きの袋で代用中。なんかいいケースない?

871:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:36:25.39 Ahs+QelJ
>>859
3枚セット2777円+税って、本体がイチキュッパなだけに割高感あるなぁ。

872:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:36:28.52 ub0hRA8a
昨日、名古屋では売り切れだった。
川崎と有楽町はまだある模様。

同時に買えばOfficeが半額くらいだったので助かった。
365の契約、個人でするかどさくさ紛れて会社でするか悩んでたんだよな。

873:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:39:37.29 Ahs+QelJ
>>869
そうなるともう、9~10インチ程度の他機種用フィルム買ってカッターで切った方が、割高専用フィルムより良さげな気がしてくる

874:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:40:47.17 cUk6fgSD
フィルムはビックで買ってくれよ
本体値上げしないように
ハイエナ工房しね

875:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:44:35.24 fWoKfLj8
迷った挙句スマホの買い替えを優先させたんだが無くなると欲しくなるなw
次復活したら飛び付こう

876:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:45:32.90 tW5kJ+6E
>>873
せやけど、買って開けた後やからな。
もう返金できないし…。

877:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:45:46.76 l/JjpbT0
カートに入れていたのに購入できねぇ

878:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:46:24.74 2lxlTH8c
ハイエナとかいうなよ…
ビックタブはともかく、店頭じゃフィルム全く扱ってないようなマイナー機にまで色んな種類のフィルム提供してくれてるとこなんやで

879:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:48:03.54 Ahs+QelJ
>>876
あ、別に責めてるわけじゃないから、そりゃもうその人個人の自由です。ごめんなさいね。

880:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:48:57.21 3n7gaZIK
フィルムは形状的に、シンプルな長方形だし
フロントカメラのカメラ穴気にしなきゃ、
フリーサイズを自分で切って
はじっこだけわずかにちょんちょんと角とっておけば、
見栄えも十分だと思うね

881:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:55:37.59 Ahs+QelJ
>>880
他の機種みたいに角がラウンドついてるのだとそうはいかないけど、ビクタブは本体もスクリーン縁もスクエアだからね。
面白みのないデザインが思わぬところで役立つというか。

882:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:56:38.95 cuU7aA/q
Winタブ初めてなんだけど
あったら便利な周辺機器ってある?

883:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:58:31.90 WKSsM95O
ハブ
マウス
キーボード
スタンド
USBメモリ

884: 【東電 77.1 %】
15/01/06 19:58:50.81 lOrn9azZ
コジマ厚木栄町で白を買ったわ。
残り黒1台。

液晶暗いし、タッチは不安定な分、
miixより劣るが、値段相応だと思う。

885:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 19:59:52.68 YH91qzIK
キタコレ!デザインも性能も気に入った。Vivotab Note 8の純正ケースがぴったりだ!

886:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:00:24.61 fmlRYkfi
Winタブ初めての人は
普通のWindowsみたいにいろいろできると思わない方がいいよ
確かにAndroidやiOSに比べたらいろいろできるけど
それはどれも不自由だ
その不自由さを楽しむ気で買わないと。
買ってすぐ即戦力!と思わないほうがいい

887:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:00:51.30 MawXkUn8
>>885
vivoのが合うとは結構前からレスされてたな

888:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:01:15.92 adS2cjIa
>>882
BTマウスとポケモンキーボード

889:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:01:22.27 Ahs+QelJ
>>882
2A出力可能なポータブルバッテリー。

890:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:01:55.29 fWoKfLj8
最近のAndroidみたいにFlash関係で面倒臭くなさそうなのが一番魅力だな
Flashの為だけに使い辛いブラウザ使いたくないし

891:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:02:28.16 cUk6fgSD
>>882
intuos5のSサイズ
画面サイズと描画サイズが1:1でBT接続だから
タブと手帳が一体化する

892:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:05:11.01 XG87F4NJ
ビックカメラ.comで3日注文した分が今日出荷か
地方だと届くのはあさって位かな
期待半分不安半分だわ

893:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:05:26.19 adS2cjIa
細かいことだけどこのタブのBTって、デフォルトでマウスやキーボードの認識が切れないんだよな
ポケモンキーボードなんてスイッチオンオフしているうちに認識見失うWindowsの方が多いのに
これは地味に画期的なことなんだよ

894: 【東電 77.1 %】
15/01/06 20:08:19.03 lOrn9azZ
よし、セリアで小物調達して帰る。

895:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:09:54.07 Ahs+QelJ
>>888
>>893
恥ずかしながらポケモンキーボードのこと知らなかったわ、ググったらえらくコストパフォーマンスイイらしいね。おまけに丈夫みたいだし。
教えてくれてありがとうございます。

896:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:14:23.02 SUuD+Fei
イメージバックアップってみんなどうしてる?

897:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:20:06.52 st1PCD9f
コジマのSi02BFW
白の方なら、2日~7日以内に出荷
になってたからそっちで注文入れた。
もう店に探しに行って売り切れは嫌だお・・・。
黒はネット在庫は完売。

898:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:20:42.42 fWoKfLj8
白なんてメス臭いから絶対に嫌

899:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:24:29.24 GBWAwHr6
タブレット初めてならむしろ本体のみでタッチだけで行った方がいい
最初からタッチで慣れてしまうのが後々ラク

外付けマウスやキーボードで始めてしまうと
タブレットの手軽さも味わえず、
キーボードやマウスを中途半端にやるならノートPCの方が快適じゃないかということになりかねない

900:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:31:20.01 oCQgNY9M
>>896
外部メディアから起動出来ないんだから不要だろ

901:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:33:53.68 K9u+OInm
さてこの機種はスペックと価格のバランスが衝撃的だったので
これに続くとこが出ると今年のWINタブ市場が面白くなるな

902:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:35:11.55 s6o4aZ0d
普通に店頭で売ってて拍子抜け
一応買ってきたが

903:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:35:51.45 /HFpFq2A
>>833
GPU性能は4倍だから40%じゃなくて400%だろ。
CPU性能はシュリンクによるクロック上げでも40%が精一杯だろうけど。

904: 【東電 76.1 %】
15/01/06 20:39:33.16 lOrn9azZ
>>896
データ復旧出来ない前提で使うつもりだから、
データはNASから読み書きするよ。
OSのリカバリイメージは、安定したら定期的にバックアップする。

905:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:44:56.41 Ahs+QelJ
既に挙げられてたらごめんね。
こういうアプローチもいいね

URLリンク(www.facebook.com)

906:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:46:24.71 z/Dw+5nW
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
こんな感じでkindle読もうと思っているのですが
読めますか?

907:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:56:40.79 AJPIEbAS
タッチがずれるとかはないけど、
マウス無し操作は微妙にストレス溜まるから
なんか無いかなーと探したら、
TouchMousePointerとかいうの見つけた。

広く使わない時はもうこれでいいやって感じ。

908:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 20:58:09.96 3n7gaZIK
ごめんね。
今すごいいまさら感を感じている

909:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:05:26.36 U/1UKVP/
ビック都内店舗行けば普通に売ってるが。

910:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:08:18.71 gnP7Id8s
>>907
おいおいw

911:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:09:12.22 nGek7Z41
やっとインプレスが記事にした
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

912:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:12:21.20 adS2cjIa
ビッグの製品の販売ページも元に戻ってるっぽいな。

913:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:13:23.55 cUk6fgSD
西のネクソス7東のビックタブ

914:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:14:54.27 LHq5ueW+
ラメ入りフィルムってなんだよw

915:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:17:10.68 cUk6fgSD
この価格を貫けばマジで窓来るな
窓かアンド死マジか

916:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:17:23.32 noHwh2Yw
URLリンク(ggsoku.com)

917:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:18:27.86 4vI0lFx0
KiraKiraw

918:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:22:08.42 Ahs+QelJ
>>914
それだけタブレットも一般的になってきたってことなんだろうなぁ
スマホのおかげもあるだろうけど。

919:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:24:26.82 ZMwFfclY
steamの斑鳩フルフレームで動いた
XBOX360コントロラーも使えてかなりうれしい

あとウィンドウズマークは飾りじゃなくホームボタンなんだね

920:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:32:08.30 fIXsngPb
店頭での購入報告がちらほらあるから近所のコジマ行ったら売ってたわ
si01bbが

921:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:42:33.42 kkKxQgND
コジマ黒復活

922:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:46:29.90 n3F+OQ8A
>>855
よっしゃ!
買ってくるわ

ってテラリアはマウス繋いでだよね?

923:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:50:32.47 NoZMvwKh
コジマは白だと即納なんだな

924:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:50:53.25 kybeF35s
>>906
kindle cloud reader

925:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:52:57.00 k6yRcSk7
帰省ついでにアキバよってドスパラの9インチ買うて新幹線でいじくりよったけど、
ソフマップは寄らんかったわ
まさかこんなん売っとったなんてorz
しかもディスク容量負けとるし!

926:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:55:07.07 cUk6fgSD
白のが高級感ない?

927:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:59:27.70 mygnY/GS
白ブリのせいで全くない

928:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 21:59:29.08 hIRoLA7V
やっと充電しながらUSB使える様になったは。
相当に快適だわ
ケーブル一本の脱着って所が良いわ!
URLリンク(iup.2ch-library.com)

929:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:00:22.19 cYsuesim
ネ申木幾

930:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:00:39.10 k6yRcSk7
でもまあ、糞ハード以前にソフトが使いもんにならんね。
ipadやandroidに負けとる理由がよう分かったわ。わしにはwinタブはよう使わん。
授業料は高うついたが、ええ勉強なった。

931:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:03:27.77 lYLPjQeh
もう弱点ほぼないじゃん

932:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:04:06.75 tqVqpeP7
ロットアップという大きな弱点

933:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:06:58.02 jV3PaPeo
>>751
お仲間が居たw
俺も少しサイズオーバーしているけどいけるだろと買ったくちだ。
でもまぁ、デザインは一番好きだったんでまぁいいや。
ボタンは、少しかかるくらいなら大丈夫だよね。

934:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:13:46.59 d342TZiX
色々慣れてきた
200%にするとデスクトップでもタッチしやすいな

935:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:16:23.83 z/Dw+5nW
>>924
ありがとうございます

936:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:18:12.31 /fLJFFe1
コジマで白ぽちったったwww

937: 【東電 72.1 %】
15/01/06 22:20:45.31 6cT+aoLz
>>936
何だ、在庫潤沢なのかよ。店頭で買った意味ねーわ。

938:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:24:37.52 qeaxJA1j
>>913
どっちも持ってるワイ、高見の見物

939:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:26:48.81 Ahs+QelJ
>>930
1年前の自分を見てるようだわw miixが初Winタブだったけどそれ以前にiPadもAndroidタブも
持ってたから愕然として速攻で売った(笑) それでも懲りずにビクタブに手を出したわけだけど。

でもまあ、次のWindowsではタブでの操作性には本気で取り組むと思うから(そうしないといよいよ
Officeだけの企業に成り下がる)ソレ待ってみたら?

940:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:27:14.21 cUk6fgSD
>>938
どっちが良い?

941: 【東電 71.8 %】
15/01/06 22:27:42.34 6cT+aoLz
>>913
nexus7は殆どエロ観賞用だわ。このタブはitunes再生専用に使う。
実家にmiix2 8もある。それぞれ使い様だな。

942:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:28:00.86 178GjOrt
あーーー・・、迷わずポチっとけば良かった
新年早々いきなり後悔だ

943:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:33:31.18 iVuN5psf
>>942
コジマネットに白あるぞ

944:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:33:41.43 mC/8gocD
>>893
BTが切れるのはBTの省電力が誤爆発動するからの場合がほとんどだが、
そのロジックはWinのところなんでどのBTでも省電力がオンなら発生する。
BTデバイスの省電力をオフにすればどのタブでもたいてい安定するがバッテリードレインになる。

そちらのビックタブでBTが切れないつーのは、バッテリードレインですよーって叫んでるようなもんだぞ。

945: 【東電 73.3 %】
15/01/06 22:34:48.10 6cT+aoLz
>>942
遠慮なくポチっとけよ。
URLリンク(www.sofmap.com)
URLリンク(www.sofmap.com)
URLリンク(www.kojima.net)
URLリンク(www.kojima.net)
URLリンク(www.biccamera.com)
URLリンク(www.biccamera.com)

946:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:35:44.12 rOS0cBYs
>>919
エロゲやってる俺は回避ボタンとして機能してる

947:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:36:10.08 7eoHjfSh
>>930
そもそもWinタブ需要ってのは一昔前前だとeeePCとか買ってた層だしな
タブレットが欲しいんじゃなくて小さい筐体でWindowsが使える事に意味が有る層にしかメリットがない

948:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:38:41.28 o3UKNPSn
>>945
コジマ一月下旬以降入荷予定になってるやん

949:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:39:14.72 OpYO9ySS
このタブ仕込むのにNexus7で調べて、場合によってはNexus7でダウンロードしてビックにインストールしてる
今書き込んでるのもNexus7
Winだから何でもできて遊べるのはいいんだが、何か間違ってる気がする

950:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:39:27.88 4vI0lFx0
>>946
目からウロコだわ
ありがとう

951:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:39:48.71 mC/8gocD
>>932
ビックでは商品Webページは復活させたが次回入荷未定になってる。
まぁ、Webページを消した結果ふつうの品切れじゃない知れ渡り始めたから
ページは復活させて、ずっと入荷未定にしとくつもりだろうね。

在庫分は売っちまえってなってるのはどうなんだか。
ふつうは交換用在庫として死守して買っちゃった利用者に誠意持って対応するべきなんだが。

952:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:41:45.84 cEZYojdy
次スレはよ

953:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:42:29.32 178GjOrt
>>943
>>945
マジだ。ありがとう
黒が欲しかったけど、この際白でもいいや

954:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:43:51.87 adS2cjIa
>>951
もういいからw

955:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:44:00.68 7PxZKJds
家電なら良くある一部の不良品にアンチと対抗馬陣営が乗っかりまくってる感じがするんだよなぁ
シート無しでタッチ不良の動画あげてくれよ

956:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:44:40.69 cEZYojdy
テンプレ


【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part4 [転載禁止]��2ch.net


ビックカメラのオリジナルタブレット「インテルはいってるタブレット2(Si02BF)」のスレです。

メーカーの製品紹介
URLリンク(www.sial.co.jp)

有志wikiページ
URLリンク(si02bf.com)

過去スレたち
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part3 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(notepc板)
【ビックカメラ】SiAL インテル,はいってるタブレット2 Si02BF [転載禁止]�2ch.net
スレリンク(notepc板)
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part2 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(notepc板)

957:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:45:36.21 mC/8gocD
>>955
秋葉原ソフマップ3Fの白触れば即わかるよ。実際触ってこい。

958:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:45:45.90 fQNuT6Zi
リンク速度65Mbpsなのがきつ過ぎる
WUXGAに期待して寝転びながらアニメ観る専用機に購入したのに、肝心のBD画質だと転送速度が追いつかない
折角のタブレットなのに子機買うのも馬鹿らしいな

959: 【東電 72.7 %】
15/01/06 22:45:51.23 6cT+aoLz
まぁ、何というか、液晶はかなり暗いな。その分広いから、色々広げても余裕ある。
無線LANは65Mbps固定で、まぁ遅い。用途次第だな。

960:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:47:16.47 mC/8gocD
>>959
画面サイズは変わらないんで、「広げる」つーのは違うだろう。
ウインドウみんな小さくして目を思いっきり近づけて見る(こともできる)だわな。

961:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:48:01.70 sUfXYz55
ダメだやっぱタブの切り替えすら出来なくて下のをタッチしたことになる
みんな本当にこのような症状なってないの??

962:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:48:34.99 BWfzOJg5
>>911 の記事見る限り、品切れで終了という感じではなさそうだな。
地元のビックでも目立つ位置に置いてあるし、ビックも売る気はあるんだろ。
問題は中華の工場にまだ作る気があるかどうかだけど。

963:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:50:39.08 fQNuT6Zi
>>959
自動調整ちゃんと切ってる?

964:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:51:37.44 z+hwdv/7
8インチってのが気になってるんですが画面の情報量って普通にネットサーフィンしてても気にならないレベルですかね?

965:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:51:46.65 3bzXeJ06
増産するにもWUXGAパネルを安く調達するのが大変そう

966:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:52:26.74 mC/8gocD
>>961
縦持ちか横持ちかで、ずれてる方向が変わる。

自分の触った個体だと縦持ちしてる時に画面右端のタッチが
左側に5mmくらいずれてたんで、
これを反時計回りに90度回転した横持ち状態で画面上部にタブがある場合には
タブをタッチしたらその5mm下が反応するんかな気はするけどね。

967:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:53:36.93 fWoKfLj8
>>945
マジで復活してたんだな
ポチった!

968:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:54:51.67 mC/8gocD
>>962
客寄せパンダにするならずっと品切れにするよ。当たり前の話として。
実際売りたいのはほかの利幅が大きい商品だからな。

969:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 22:57:12.02 cUk6fgSD
お一人様一台だって

970:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:03:17.82 mC/8gocD
>>969
悲しい話だが、粗悪製品はまとめて売らないのが基本。

1台だけ売ってすぐ壊れた場合、1台分の金額のために被害者は面倒はかけたがらない。
要するに泣き寝入りしてくれることを期待する。
これが数台になると金額が大きいから被害者はまとめてクレーム入れてくる。
結果泣き寝入りしてくれる客が減ってしまう。

最近の外人が多い秋葉原でやたらワケアリ難アリ商品をプッシュしてる店舗が増えてるのもそんなんで、
外人は買ったあと国外に行くので
端末1台のクレームでわざわざ日本とやりとりしない。
結局ゴミを外国人に売って泣き寝入りさせて儲けようって体質になってる。

971:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:05:16.74 nhua28kT
ID:mC/8gocD はー体何がしたいのだろう?

972:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:05:56.16 hIRoLA7V
>>968
だな。俺もコイツ買いにいって序でにBDレコーダー買ったった。
序でにを売上る為の商材だな
BicWiMax契約でコイツ無料にするお!とも営業されたしw

973:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:06:58.38 atXJ5K7q
PDA工房のシート買った人いるのかな?届いたら是非感想を聞かせて欲しい

974:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:07:59.63 mC/8gocD
>>972
ついでに今ならガラポンもやってますって言われて
券持って行ったら光ファイバーの営業全開の出来レースのガラポンやらされるところまでいっとけ。

975:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:09:56.51 Bgx3Gd1w
>>928
なるほど、通信無し給電だけならそういう配線でも良いんだな
ちなみに、そのドングルはBT?

976:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:13:13.33 DLruS+lI
ビックカメラ繋がらない

977:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:13:33.34 +RFQbSuk
Miix2持ってるのについついIYH
タッチ精度は評判通りだったので残念だけど、キャリブレーションしたら少しマシになった

978:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:15:07.26 j7cdUJV1
>>928
出来ればそれぞれの商品名を教えていただきたい

979:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:20:23.81 hdvYzRAP
ビック、ずっと未出荷のままだわ

どうしよう。このままキャンセルって事は無いよね

980:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:20:39.07 Bgx3Gd1w
>>928
てか、この接続の仕方ってMiix2とかとは違うんだよな
本体とドングルはデータのやり取りしているのか?

981:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:20:47.96 npFKISy2
>>964
画面の情報量はデスクトップPC並のを8インチに凝縮して見せてくれるよ

982:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:21:36.20 w/t71U8t
次スレまだ一?

983: 【東電 69.2 %】
15/01/06 23:21:54.49 6cT+aoLz
>>963
あとで試してみますわ。

というか、スクリーンキャプチャが出来ん。
windowsボタン押しながらボリュームダウン、だよな。面倒だからUSBキーボード刺すか・・・。

984:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:23:31.09 DLruS+lI
ビックカメラ繋がらないの俺だけかな?

985:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:25:04.22 xAWqxmyH
コジマで白ポチったわ。届くの楽しみ

986:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:33:40.79 4vI0lFx0
次スレ立ててくる

987:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:33:43.06 hIRoLA7V
【ビック】インテルはいってるタブレット2 Si02BF Part4 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(notepc板)


ほれ

988:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:34:08.66 hIRoLA7V
あ、、、被った??

989:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:36:39.62 4vI0lFx0
>>987

立てる前に気づいたよ


前スレのこれの通りにしたら認識しながら充電状態になったな
790 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2015/01/04(日) 21:01:34.78 ID:6xDfSEBJ
上海問屋の電力供給付きOTGケーブル、USBオスをACアダプタにつなげ、
USBメスを充電・通信用microUSBケーブルで本体に、
残ったmicroUSBオスをUSBメスに変換してやれば、そこでUSB機器使えた。

要はこれがあればOK
【SSA】 microUSB (メス) - USB A(メス) USB変換コネクタ / SMCM-UAF
URLリンク(www.amazon.co.jp)

990: 【東電 68.2 %】
15/01/06 23:37:31.36 6cT+aoLz
やっとキャプチャ出来た。
8年位前に買ったワイヤレスキーボードトラックボードが役に立った。

>>960
広げる、はこんな感じだね。WUXGAだから広げやすい。
URLリンク(light.dotup.org)

991:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:38:07.17 i2u0erGm
>>928
ポケゲのアダプターにAmazonケーブルがが本体と繋がって白ケーブルが給電でドングルがマウスの子機?

992:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:41:32.11 wfTQj//T
>>928
もっとスマートに繋げられると良いのに

993:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:41:40.05 cUk6fgSD
>>990
800x1280でも普通に読めるんだね
miixでも擬似的にこの解像度にできればいいのに

994:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:42:53.53 enIN9EZp
今アプデ中だけど、快適そのもの。
タッチのズレなど全く気にならない。

995: 【東電 67.8 %】
15/01/06 23:43:34.41 6cT+aoLz
>>993
このキャプチャは、縦1920、横1200のWUXGAだよ。
離れてても普通に見えるし、タッチすれば操作出来る。

996:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:43:40.82 mC/8gocD
>>990
まずタッチパネル操作の場合だが、
タッチパネルは透明電極がびっしり並んだ2層フィルムで構成されてる。
そのタッチ検出の細かさはUXGAとかにはまったく及ばず、
たとえばビックタブもMiix2とかVivoTabとかも変わらん。
なんで、タッチ操作では
画面解像度が高いからウインドウの操作がしやすいということはない。
そう思うのは確実にプラシーボ。

マウス使う場合には解像度なんてどうでもいいくらい精密操作できるけど、
一応ウインドウの端をつかむとかの余裕は低解像度のほうが大きくなるので
高解像度のほうが実はその辺操作はしづらい結果になる。

997:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:45:07.87 mC/8gocD
>>994
前からずーっとビックタブ賞賛の工作してるところ悪いけどさ、
sageくらい覚えないと同一人物が何度も交錯してるとバレバレだぞ。

998:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:46:19.07 hIRoLA7V
>>991
その通りです
チョッとメンドイけど基本この部分弄らないから別に不便ないよ
ドングルは一応simpring対応w

999:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:47:02.14 4vI0lFx0
>>997
君もよく連投するからすぐわかっちゃってるよ

1000:[Fn]+[名無しさん]
15/01/06 23:47:32.29 Jp9UoLAQ
>>1000なアンチはビックカメラから告訴される

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch