14/04/18 19:59:59.74 1FEw5UMc
前にU24EでOCZ AGT4-25SAT3-256Gがおkとレポした者だけど新しいの試してみた
CFD CSSD-S6T512NHG5Q
これも問題なくOKだ
リカバリからではなくwin7のディスクイメージによるバックアップ機能で交換したものだけどね
リカバリからはやってないのでそご容赦を
234:215
14/04/18 22:18:44.74 CN9urM4M
>>217-218
遅レスですがmsataでSSDに換装して無事起動できました。ありがとう。
samsung 128G SSD msata
MZMPA128HMFU-000H1
2011年12月ロットで使えました
235:[Fn]+[名無しさん]
14/04/19 00:44:38.56 BKpSu/+V
>>234
報告乙です
236:[Fn]+[名無しさん]
14/04/19 00:55:58.43 8L7jQ9Tb
>>234
起動して何より!
おめでとう!
237:[Fn]+[名無しさん]
14/04/19 01:45:25.65 /5TPFUEr
>>232
その動画は撮影は4kだけどつべ上は1080pまでしか再生できんよ
他の動画でちゃんと4kに設定出来る奴いっぱいあるのになんでその動画なのさ?
あとU24Aで2160pの4kはCPU使用率いっぱいでまともに再生無理だよ
1440pの2kは問題ないけど
238:[Fn]+[名無しさん]
14/04/19 16:02:56.85 TfV24IxU
>>237
そういえば、最大2,048×1,536ドットのはずだけど横2160には対応してるんだろうか
239:[Fn]+[名無しさん]
14/04/19 22:18:36.84 VoPJAINA
↑
メモリ搭載量によるだろう!増設すればHD 4000の最大解像度は2560x1600 (16:10)が最大の解像度
240:[Fn]+[名無しさん]
14/04/19 22:27:20.98 /5TPFUEr
再生確認のためにドットバイドットにこだわるこたぁないわな
241:[Fn]+[名無しさん]
14/04/20 12:36:45.98 cuU9HIFO
メモリは8Gまでということになってたが16Gまでいける
24Eは本来上位互換のはずのSATA3SSD動かないことがある
解像度はどうなんかね
242:[Fn]+[名無しさん]
14/04/21 17:50:23.61 1aaANr6P
明るさ調節と音量調節は、fn押しながらだけど、
fn押さずにワンボタンで調節できる方法ある?
243:[Fn]+[名無しさん]
14/04/21 23:59:48.29 lFKhFWVD
U24A出たての頃GPT未対応/不十分でコピーやバックアップで
苦労したけど(テンプレの幾つかは当時の俺)、以前コピー後起動出来なかった
PartitonWizardのbootable disc(8.1.1)使ってみたら、
U24AのWin8機でも普通にリサイズしながら別ディスクに
パーティションコピーして起動もいけたわ。
244:[Fn]+[名無しさん]
14/04/22 00:02:36.26 TjWYWJVL
まあ今後はGPTやUEFIが主流だからな
245:[Fn]+[名無しさん]
14/04/22 21:24:21.45 SHZ7803T
ディスプレイの設定したいんだけど、赤 明るさ 0 緑 明るさ -4 青 明るさ -18
この数値はどこから設定すればいいのでしょうか?
246:[Fn]+[名無しさん]
14/04/23 00:14:32.50 X4Ca861Q
インテルグラフィックスコントロールパネルってあるじゃん
ディスプレイ->色で赤青緑が変えられる
ところでそんな数字だったっけ・・・
247:[Fn]+[名無しさん]
14/04/23 00:25:05.58 PButC4k7
デスクトップ右クリック→グラフィックプロパティの方が簡単かな
248:[Fn]+[名無しさん]
14/04/23 07:03:01.13 ldKeRtq5
音量と明るさワンクリックで調節する方法教えてください
249:245
14/04/23 12:58:35.09 5jsNvf6a
>>246,247
有難うございました。
いつもコントロールパネルから探して、
色の調整でハマってしまっていました
250:[Fn]+[名無しさん]
14/04/27 02:57:33.88 XEoF7PPw
この機種HDDがうるせえw
SSDに換装してしまおうかとか考えてる
251:[Fn]+[名無しさん]
14/04/27 07:54:57.68 1Z0jhJgX
ちら裏乙
252:[Fn]+[名無しさん]
14/04/27 08:14:25.53 VY3GyNYP
9 [Fn]+[名無しさん] sage 2014/01/19(日) 01:54:27.30 ID:Zl0ESmo7
■よくある質問■
●使っているとカチャカチャ音がするんだけど…。(U24A)
正体はHDDヘッドの退避音。U24AからWD製(WDC WD7500BPVT-80HXZT3)に変更になった為。気になるならIntelliPark機能をオフにする。
例):CrystalDiskInfoでIntelliPark機能をオフする方法。
機能タブの→上級者向け機能→AAM/APM設定→電源管理(APM)をパフォーマンス(FEh)に設定。 自動的にAAM/APM設定を適用、常駐、スタートアップにチェックを入れる。
他にquietHDD等を常駐させる方法も有り。
253:[Fn]+[名無しさん]
14/04/27 09:53:50.18 60arIXAP
IntelliParkこれオフにしとかないとロードアンロード回数がものすごい事になってたりするよね