12/09/17 21:24:04.91 zQTBYp4o
【使用者】------ PC歴10年以上だが詳しくはない。今まではMacを使用。Windowsを所有するのは今回が初めて。
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 10万円程度
【OFFICE】------ 必要
【モバイル】----- 自宅内での移動のみ
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, iTunes管理,動画視聴, saiなどによるお絵描き,デジカメ写真管理
【性 能】------- Corei7, メモリ8GB以上、デュアルチャネル対応, HDD750GB、SSDはあってもなくてもOK, 独立GPUはGe Force
【光学ドライブ】-- BD,CD,DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ程度、フルHD
【ネットワーク】--- 無線11n、有線1000Mbps以上、Bluetooth
【拡張端子】----- USB3.0が3つ以上
【その他】------- Webカメラ付き
【ブランド】------ 日本のメーカー(サポート体制がしっかりしているところがよい)
【検討中の機種】- T652
【特記事項】----- 5年以上使いたいのでスペック高め、メモリ多めで検討しています。自分で探した限りだとT652が最も希望条件に
近いのですが、有線LANが100Mbpsしかないこと、メモリ増設ができないことが引っかかり、躊躇しています。
ダイナブックシリーズ自体は音質へのこだわり、サポートの充実など気に入っているのでこのまま秋以降の
モデルに希望を託して待つか、他メーカーを再検討するか、悩んでいるところです。何とぞよろしくお願い
します。