12/08/25 18:27:18.78 wS1eGoq3
【使用者】------ 学生 PC暦約5年だが初心者に毛が生えた程度
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 8万前後 10万少々までなら可
【OFFICE】------ アカデミック版購入予定
【モバイル】----- 据え置き運用、稀の持ち運び(電車、徒歩)を想定
【用 途】------- ネット、動画再生/DVD、動画の編集/エンコード、minecraftと古めのゲーム(GTASA等)、軽い3Dモデリング、文書作成、walkman母艦
【性 能】------- i5第三世代以上 メモリは8Gが理想、増設でも可です
【光学ドライブ】-- CD, DVD, 可能ならBDを
【AV機能】------ 不問 地デジ・ワンセグは不要です
【バッテリー】---- 据え置き運用ではあるが、2時間は持ってくれればいいかなあと
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線(11nがあれば)、有線
【拡張端子】----- USB2.0が2つ 可能ならUSB3.0とHDMI出力
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 手段問わず、ちなみに大阪なので店頭は梅田か難波かと
【ブランド】------ 国内海外不問、ただBTOはあまり考えていません
【検討中の機種】- IdeaPad Y570、K53SD、VAIO S
【特記事項】----- 長く使うつもりなので、延長保障3年があれば
デスクトップを置くスペースがなく、メイン機にする予定です。
マインクラフトを動かすのには4コアの方がいいのでしょうか。
長く使おうと思っているので、少々オーバースペックで価格が厳しくなってもいいかなと考えています。