【東芝/TOSHIBA】 dynabook 総合 5at NOTEPC
【東芝/TOSHIBA】 dynabook 総合 5 - 暇つぶし2ch150:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 14:13:24.44 T1QI461W
ネットするだけの人ならdynabook451も751もそんなに変わらない?

151:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 16:51:32.02 egTzE9wX
T451に2台のモニターはつなげられないので
ご注意を!!

152:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 17:17:33.43 6lyxePem
>>151
普通につなげられるけど?

153:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 18:29:37.28 egTzE9wX
>>152
HDMI出力が1つしかないです

154:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 19:24:35.30 DmWjCR3L
T451はそれ以前の問題が大杉。
>>124 とか見てよく候補に入れられるな

155:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 19:32:41.94 6lyxePem
>>153
一つはUSBからHDMIにつないでいる。
あと、ブラックアウトやブルースクリーンなんて一度もなったことない。液晶はひどいけど。

156:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 19:38:13.13 i3To1DgA
T351に合う社外のACアダプタってありますか?
教えてください、お願いします

157:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 20:01:14.49 CVop3vl4
>>156
ggrks

158:[Fn]+[名無しさん]
12/03/12 22:05:05.74 iEWQUtAQ
特定のサイトを開こうとした時に、toskillindicator.exeというプログラムを
開きますか?というようなダイアログが出るのですが、同じような症状がでたことが
ある方いますか?

発行元がTOSHIBACorporationとなっているのですが、ぐぐっても日本語のサイトで
ヒットしませんでした。どういってプログラムなのでしょうか。

159:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 03:16:51.76 SD08/zB1
>>158
無線LANのソフトみたいだが、東芝ConfigFreeが有るなら不要だと思う
削除したいなら、ググったら米国東芝のサポートフォーラムが引っ掛かるから
グーグル翻訳してみたら?

160:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 09:02:54.58 euMTnL48
dynabook Satellite T571/W5TEが期間限定で79800円ってどうなの?

161:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 11:39:32.20 yaaxvO6h
まだ会員登録もしていないようじゃ、話にならんな

162:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 14:12:48.89 gGZ0UOeP
>>160
マルチは4ね

163:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 17:12:37.58 sZmIabwi
dynabook t451を買ってきたんだが最初に64ビットか32ビットか選ばされるのね
どっちにすればいいのかわからん

164:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 17:55:11.83 cTC/QyTf
>>163
今は64の方がいいよ
58Eなら尚更

165:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 19:29:57.03 crA4DuZv
>>163
逆に聞くけど32ビットを選ぶメリットは?

166:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 19:40:01.21 NbVFuleJ
>>163
32ビットでしかインストールできない(あるいは動作しない)ソフトを使う必要がなければ64ビットかな。
そして上の方にも書いてあるけど、セットアップ後にまずやっておきたいのはリカバリーディスクの作成。

167:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 21:50:40.10 JOjTOwKy
みんな東芝製品を買ってトラブル続出なんだな

168:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 21:54:09.79 189gjHQL
どのスレでもトラブルの無い人はあまり書き込まない

169:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 22:05:58.42 Pd0e63Lp
URLリンク(kakaku.com)
これ使用している人いますか?冷えますかね?

170:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 22:50:54.70 vkliq4Ro
>>169
以前のPCで使ってたけど安いだけにあんま冷えんな

「ノートPC冷却22台目」スレで聞いてみるといいよ

171:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 23:18:33.89 5T97PUNz
>>163
おまえみたいのはどっちにしてもいっしょ

172:[Fn]+[名無しさん]
12/03/13 23:26:56.75 TYsD71fn
dynabookNXのモニタのヒンジのとこ落として軽くぶつけちゃってから
モニタ側のプラスチック部分が開け閉めで中の軸が動くたびにパッコンパッコン浮くようになっちゃった
普段使いにはなんにも支障ないんだけどいずれ開閉を繰り返していくうちにバキッって逝っちゃいそうなんだが
直せないかな・・・orz

173:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 01:25:32.15 Rih+tdzp
システムの復元

174:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 03:54:26.50 il4CS3MD
ヒンジデータはバックアップを取っておけと言ったろう
そうすればパッコンパッコン鳴るところのファイルをもとに戻すだけで対処出来たのに

175:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 10:53:41.93 zW/vmXYA
>>169
こういう奴の使い方が全くわからん
繋げてキーボードの上にでも置いとくの?

176:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 11:32:30.06 EuJbT331
>>175
なんでこうなる?
ノートPCの下に敷くヤツだよ

177:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 12:47:43.10 NatLu4RR
スタートアップの整理をしてるんだが、toshiba power saverってやつスタートアップから外していいの?
電源関係?
ググってもよく分からんから教えて

178:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 16:45:18.12 OpVB0ZkO
T451/46春モデルヨドバシモデルはブルーレイ+メモリ8Gか(ブルーレイだけでメモリは4Gのままのもあるけど)
ここまでくると殆ど58と変わらないな。まあi5とi7って違いは大きいのかもだが

179:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 18:05:45.86 3dPmiX81
8年前のペンティアム4使ってるけど
i7とあまり大差はないよ

180:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 19:09:02.81 EkZuo0s0
>>176
なるほどなー
保冷剤でもいい気がするけど水気がダメなんかなー


T451 58Eポチったぜ!!
来るのが楽しみやー!

181:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 20:27:48.35 LtHTSppJ
>>170
ありがとうございます

182:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 20:37:13.75 aV4CYjX+
>>180
水気はまずい

「冷やす」じゃなくて「あくまでも補助」と思った方が良い

183:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 21:02:59.03 4j/scLsZ
>>177
試してみればいいだろ
不具合あったら戻せばいいだけの話しなんだからさ
人に頼る前に少しは自分で努力しろよ

184:[Fn]+[名無しさん]
12/03/14 21:20:47.51 CdfMBPZs
>>179
メール、Web、Officeなら十分だよね。
俺も去年までp4だったが、流石に買い物の虫が騒いで買い替えたよ。

185:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 00:38:16.30 gpNCDNGE
京阪神地区ですがT451 58E を
102800円とポイント20パーセントで
買いました。
単身赴任先のネットメインで暇つぶし用
ですのでスペックとしては十分過ぎ、
取り寄せで一週間かかるそうです。


186:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 00:59:53.32 Su2yk60z
>>18
メインPCとしても使えるスペックですね~
解像度が1366*768とちょっと低いけど、フルHDテレビやら
モニタやらに接続すれば、画面領域も十分確保できますしね。

187:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 06:21:00.34 9cYK/Rbp
T451 58E値崩れ激しい?
次のモデルチェンジ時期底値まで待つつもりだったけど
99800の18%を20%にしてくれたんでかっちまった…

188:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 10:19:52.64 njjw83ts
もう買ってしまったので後戻りできないのですが、T451 58Eは上に書かれていたように不具合が多いのでしょうか?
もし多いのなら対策というのはあるのでしょうか?

189:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 11:57:17.80 ofMw1Uwg
>>187
小売店なら今はその値段がたぶん最安値くらいじゃない?

俺はポイントとか一切付かないけどネットで\82881でポチったわ

190:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 11:59:28.57 9nRL96nK
>>188
57を2週間ほど使っていますが、どうしようもありません。
対策は、強いて言うなら買わないことです。

191:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 12:00:29.94 QbXct4WG
57使ってるが、不具合なんてなんもないぞ。
液晶しょぼいけど。

192:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 12:08:45.34 5Mf1hk3L
>>187
春モデルが実質8万で買えるってかなり安いな

193:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 13:31:41.74 9nRL96nK
いくらいいエンジンを積んだ車でも
タイヤがないと走れません。
T451にi7を積んでも液晶がクズだとどうしようもありません

194:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 14:51:03.42 Oy7y8cGZ
>>193
それは用途によるんじゃあ…。
GPUの話なら通じないこともないけど。
重い演算処理には重宝している。
液晶しょぼいけど。

>>188
スレ見てる限り初期不良があるやつとないやつが同じ型番でもあるみたい。
もしくは東芝工作員でも来て「不具合ないない」とやらかしてるか。
うちのT451/57Dはネットで見る限りの不具合を全部実演してくれたが
リサイクルショップの新古品(保証なし)なんで自業自得。
前書いたけどLinux上だと全く不具合起きないんでWindowsはほとんどブートしなくなった。

195:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 17:23:21.61 i/k5WGHf
T451/58ERを買ったのですがイヤホンで聴くと左右で音量が違います
これは仕様ですか?初期不良ですか?

196:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 17:23:57.65 QbXct4WG
あなたの耳が初期不良です。

197:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 18:34:09.08 jU0difSG
>>195
イヤホンジャックが接触不良だとよくあるよ
音聞きながら端子をぐるぐる回して治る場所があれば接触不良

198:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 21:04:25.77 gpNCDNGE
初期不良なんて他のメーカーでもあるもので運みたいなものかな、
それが何千台に一台か何百台に一台かはわからないけど、それに対するメーカーの対応の方が大事かもね
東芝さんは対応良いのかな?



199:195
12/03/15 21:23:07.47 i/k5WGHf
>>197
端子を回しても変化ありませんでした
左の音量が15とすると右を19くらいにしないとつりあわない状況です
他の機器では問題ないのでイヤホンが悪いわけではないと思うのですが・・・

200:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 23:27:55.95 jU0difSG
>>199
初期不良だと思う
買ったばかりならメーカーに相談より店に相談した方が早いと思う

201:[Fn]+[名無しさん]
12/03/15 23:58:53.71 i/k5WGHf
>>200
そうしてみることにします
ありがとうございました

202:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 07:29:12.88 orto0Rrg
引っ越しするんで、ついでにノートパソコンも買い替えするつもりなんですが、youtubeやニコニコ動画でカクカクしないで視聴できるおすすめってない?

203:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 07:56:36.68 TqiOYuZx
いまどきのPCなら何買ってもカクカクしないだろ。

204:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 08:23:44.68 L/ffUu6f
2009春のTX/65Hでもカクカクしないよ

205:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 09:21:55.38 vu8v9IqC
>>202
最近のノートならニコ動のコメントONでもカク付かないよ。
ただ、ATOM(特にシングル)搭載機は駄目なのがあるけど。

206:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 16:25:28.20 Qxl5Kozk
>>202
T 451/58E 使ってるけど全然かくつかないよ

207:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 18:38:57.09 ZNKuOx0f
春モデルの451系は当たり外れが大きすぎるなぁ…。(汗

208:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 19:01:30.75 bVDXPwIa
T451でタイプしてたら突き指しました。
これは保証の対象ですか?

209:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 19:47:58.84 FVJcFNdq
T351/57CRでモニタ増やしたいんですけど
今HDMIで一台付けててUSBが3つあるんですけどこれに全部つなげて5台ってできます?

210:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 20:51:55.51 Az6NbkPW
R731/38DB買った人でリカバリーディスクのデータ送ってくれる人いませんか?

211:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 22:18:45.21 9J38ng3v
>>210
甘えてないで自分で作れよカス

212:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 22:48:07.87 Rtqt94BW
んだんだ

213:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 23:18:31.20 Qxl5Kozk
T 451秋冬モデル用のキーボードカバーって春モデルに流用出来るのかな?

214:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 23:21:48.84 NfjNWfM2
既に作れない状態なんじゃ…

215:[Fn]+[名無しさん]
12/03/16 23:25:19.28 9J38ng3v
それはそれで自業自得だろ

216:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 00:10:54.52 k5Sefftf
T451はCPUがi7なだけで、あとは液晶とかスピーカーとか全てが糞
9年前のVAIOのほうがはるかに上。
もう死にたい

217:210‘です
12/03/17 00:41:00.61 B/K5QZl4
既に作れない状態ですどなたかお願いします


218:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 00:50:13.19 HmBIhvqO
>>216
家で使うときは、液晶もスピーカーも別のものをつかってるからどうでもいいかな。
となると、グラフィック系がしょぼいのがダメってことだね。

219:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 01:15:40.04 Q7m6pStA
>>213
ざっと見た感じだとT350から'11秋冬モデルは↓でおk
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

'12春モデルからアイソレーションKBになってからは別物らしい
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

220:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 07:17:11.79 K7u/5qwJ
>>217
そういうのはまずメーカーに問い合わせるものでは?

221:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 08:02:29.25 3tMuq1/f
>>217
あきらめろ作っておかなかったおまえが悪い

222:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 08:59:35.70 1MT+nj7Z
222(σ・∀・)σゲッツ!!!

223:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 10:14:24.71 MDeM64JK
>>217
メーカーに頼めばデータが入ったDVD-Rを6000円ぐらいで売ってくれる

URLリンク(dynabook.com)

224:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 10:27:40.77 6buV763Y
>>218
さすがに9年前のものと比べたら、グラフィックで負けることはないだろう
HD動画をふつうに再生できるレベルでいいんだよ、一般人ならね

225:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 10:46:02.02 B/K5QZl4
いろいろありがとうございます。あきらめてメーカーに
頼みます。


226:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 11:18:35.58 E+l91ON3
>>219
ありがと!
それにした!

227:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 11:21:43.35 HmBIhvqO
インテル HD グラフィックス 3000ってGeForce GT425M よりいい?

228:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 12:42:27.60 Xv1Jc//y
425Mのほうがえらいよ

229:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 14:18:58.34 MDeM64JK
それなりに3Dゲーとかやりたいなら、同価格帯のAMD APU搭載の物買った方がいい。


230:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 15:46:24.71 7zbkX6MV
昨年終わりに買ったR731のヘッドホンのホワイトノイズが大きくなった。
昨日までは数秒で自動的にOFFになってたのに……。

どっか設定を壊したんだろうか、うつだorz


231:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 20:55:11.46 Xv1Jc//y
ノイズキャンセラ付きのヘッドホンを買う口実が出来て良かったじゃん

232:[Fn]+[名無しさん]
12/03/17 21:09:48.63 HmBIhvqO
ノイズキャンセラ付きのヘッドホンって音しょぼくない?
自分は T1 を使ってる。

233:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 00:30:40.47 MVTE/75d
漏電してるとノイズが乗ることがあるよ

234:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 03:29:41.33 IVPgCF4V
T571ですが、使用中に突然冷却ファンが物凄い勢いで
回り始めて止まらなくなります。この現象は頻繁に発生します。

そんな時にタスクマネージャを見てみると「PBExtractService.exe」
とやらが25%~45%程度までCPUを使っていてCPU温度も70℃を超えた
状態になるのですけど、

「PBExtractService.exe」って何してるプロセス何ですかね?

手動でプロセスを終了してやるとCPU使用率が下がってファンも
静かになるのですけど…

235:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 13:56:47.25 MVTE/75d
>>234
東芝プレイスのプログラムみたいだね
東芝プレイス関係は全部アンインストールしたほうが良いよ
何の役にも立たないから

236:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 13:59:40.43 kTAhLu2Q
T571だがシャットダウンしても2回に1回は再起動になるんだが
なんなんだこれ初期不良ってやつか


237:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 15:27:32.04 1ciGySCN
残念ながら仕様です


238:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 15:36:48.86 V/o70Lgb
東芝製品を買っている奴の脳みそが初期不良

239:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 16:06:20.00 +IVGtSoM
>>238
空気清浄機と音楽プレイヤー以外は東芝だぜ、俺の頭は初期不良越えてるな(笑)

240:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 17:25:32.43 MVTE/75d
>>236
シャットダウン中にクラッシュするとそうなる
ドライバが悪かったり周辺機器が壊れてたり色々
あとメモリが死んでる場合もある

241:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 17:48:20.74 1BH7xtBP
それで仕様って酷過ぎね?
変にいじったとか妙なソフト突っ込んだとかならともかく。


242:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 19:26:43.15 oK3fIQE7
東芝のB451という安物パソコンを使ってるんですが、ACアダプターの調子が悪く上手く充電出来ない…
新しくアダプターを買うとなるとメーカーに問い合わせる形になるのかね?
電気屋に東芝PC用のACアダプターって置いてあったりしますか?


243:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 19:32:48.36 MVTE/75d
>>242
互換アダプターなら売ってるよ
保証期間内なら互換のもの買ってその間に壊れたアダプターを交換してもらったほうがいい

244:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 21:10:53.43 oK3fIQE7
>>243 互換アダプター売っているんですね!
保証期間内なのでそうしようと思います

助かりましたレスありがとうございます。

245:[Fn]+[名無しさん]
12/03/18 21:41:41.63 Vpk68B6T
T571って、T551と同じような質感ですか?

246:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 05:45:02.87 wXWuWI75
ただちに質感に影響が出るものではないレベルであると認識しています

247:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 14:47:45.19 ljTceExQ
T451は4時間半バッテリーが持つと書いてあるけど
2時間ももたないぞ!
NECより持つから倒しばにしたのに
騙されました。
液晶も音質も悪いし最悪です。

248:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 14:59:04.74 1bRyYgnH
>>247
え?4時間持ってるけど?
不良品じゃないのw

249:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 16:00:23.36 aSokIMNr
JEITAの基準で4時間半だから
現実に持つ時間と混同しないように

250:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 16:04:13.33 1bRyYgnH
液晶はしょぼいけど、バッテリーは4時間は持つ。
いろいろ設定MAXにしてるんじゃないの?


251:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 17:52:28.88 chpazJP6
キーボードカバーを探しているのですが
どれを買えばいいでしょうか?
T451/46EBKです。

コジマ電気で買ったものです。
ググってもこの機種はあまり出てこないのですが
なぜなのでしょうか?

252:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 17:58:33.54 9zraq/ea
>>250
お前アホか
何の根拠がる

253:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 20:45:10.60 ERlruVxg
>>251
過去レス読んだらあったかも

254:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 21:58:23.09 a5TPmXwb
キーボードカバって排熱が心配だな

255:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 22:54:23.48 chpazJP6
このスレにはじめてきた者でして。
過去スレはもってないのですよ。
いまラップを引いているんですが、排熱まずいかな・・・・・

256:[Fn]+[名無しさん]
12/03/19 23:09:02.33 m0daC/zg
キーボードカバーはラップでおk
安いし汚れたらすぐ換えれるし
東芝PCって熱くならんでしょ

257:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 00:25:17.44 j2xtWYxb
>>255
スレ→×
レス→〇

文章をちゃんと読んで自分で頑張って調べようね。


258:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 00:33:13.66 EswYGUe9
俺みたいな●持ちじゃないから過去スレは見れないって言ってるんじゃないのか?


259:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 01:28:15.08 bHQyfApr
過去スレタイトル unkar (または logsoku) で検索すればいい。

260:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 02:38:01.26 +JVx1A2s
キーボードにラップかけてラップトップパソコンか

261:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 04:02:59.57 YJLzsWaL
>>251
EBじゃなくてEBKなのはたぶんコジマオリジナルモデルだから

262:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 04:43:09.34 mO2PsT0Z
キーボードカバーってエレコムのHP見ると沢山種類が
ありますが…T451用もね。

たぶん大手家電量販店に普通に売っているのでは?

263:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 13:55:31.62 YCBp/KlJ
レスありがとうございます。
なるほど、最後のKがコジマってことですか。

URLリンク(www2.elecom.co.jp)
ならばT451/46EBのでも対応できるってことですよね。
T451用って書いてあれば共通のキーボードってことかな?
ラップじゃかっこ悪いので、買ってこようかと思います。

264:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 14:02:15.76 Cw/tbzKw
あー、だから自分のT451/57も最後にKがついてるのねw

265:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 14:35:44.03 8bLnVz8G
dynabook Satellite B551の購入を検討しています
webの閲覧。音楽ソフト。動画閲覧等の比較的軽いソフトをいくつか起動する程度
なのですが2Gの初期メモリで32bitOSであれば快適に動くでしょうか
64bitになるとOSの要求メモリが多くなると聞いたのですが

266:265
12/03/20 14:37:30.23 8bLnVz8G
記入忘れがありました。OSはwindows7になります

267:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 15:04:53.52 mFx24zfx
2GBだと、あまり余裕ないね ウイルスチェック始まったらきつい
ビジネス向けとかで、基本的に一つの作業をするというのならいいけど
それも「今だけ」ね

268:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 15:11:47.50 8bLnVz8G
>>267
そうですか…メモリ増設も検討してみます。ありがとうございました

269:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 15:37:19.71 eCt1yOgx
夏モデルで「Core i7 3820QM 2.70GHz TB 3.70GHz」を載せてくれないかなぁ。
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

270:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 20:13:54.01 AprK4BkU
T451の液晶があまりにもクズなので、
ソニーブラヴィアTVにつないでいます。
やっぱりソニーはいいですね。

271:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 21:03:50.31 Cw/tbzKw
>>270
自分は23インチ液晶モニタ2つでデュアルディスプレイ

272:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 21:34:34.69 c9eSMn/D
デスクトップ買え。

273:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 22:25:46.55 CaxslHQs
>>269
東芝ではないだろう。 2820QM や 2860QM 搭載モデルなかったし。

夏モデルは 3610QM 2.30GHz が最上位
秋冬モデルか春モデルで 3650QM 2.50GHz が最上位になるくらい



274:[Fn]+[名無しさん]
12/03/20 22:36:21.60 vtlj28Zd
>>271
なんだアホの>109か

275:[Fn]+[名無しさん]
12/03/21 21:40:03.37 tXsjHcmC
s10と価格コムのR731と迷ったけど、後者のやつにした。
決めてはなんとなく液晶が綺麗にみえたから

276:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 00:06:21.39 M76eDbMk
大学で使うノート選びなんだが、R631とR731(価格コムモデル)で迷ってる
重さ厚さ以外は後者が優れてるって認識で間違いないかな?
Officeは大学から支給されるから、Office無しの校舎の方がお得な様に思えるのですがどうでしょうか


277:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 00:09:00.25 KFX/W6tv
>>276
731行こうか

278:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 00:27:16.77 M76eDbMk
>>277
サンクス、決心付いたわ

TOSHIBAのサイトだと1.29kgって謳ってるけど、商品ページや価格コムのスペックだと1.44kgってなってるけど、
1.29kgは軽量バッテリー使用時ってことか
注文時に選べれば良いのに・・・ってのは贅沢言いすぎか

今まで自作PCしか使ってこなくてメーカー品始めてなんだが、他に気を付けとけってことある?

279:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 00:28:59.81 M76eDbMk
連レスしてすまん、「けど、~けど」なんて頭の悪い文章書いてたわ・・・
もう寝て明日の朝注文するわ


280:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 07:07:23.21 gmXl+ndC
>>278
プリインスコされてる糞ソフトは片っ端から削除しろ
何の役にも立たないから

281:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 08:35:47.97 M76eDbMk
>>280
ありがとう

繰り返し質問して悪いんだけど、R731はリカバリディスク(?)は付属してる?
というかOSをクリーンインストールしたいんだけど、メーカー品はそういう風に使わない方がいいのかな?

282:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 11:11:26.06 KFX/W6tv
>>281
リカバリディスクは最近添付されてる事は少ないよ。
R731はリカバリディスク自分で作るタイプ。DVD7枚必要。

クリーンインスコするなら、あらかじめリカバリ後にドライババックアップと
リカバリディスクを作ってからやっとけ。

283:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 12:54:14.21 L9hi0ljr
バッテリに問題があるため突然シャットダウンする可能世があります
バッテリを交換してくださいと出たんだがこれはすぐ注文して交換したほうがいいのかな?
v65/87Mです

284:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 13:51:36.38 M76eDbMk
たった今注文した!
色々質問に答えてくれた人たちありがとう!
入金は今日明日でやるとして、いつ来るかなーwktk

285:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 16:52:07.07 KSAfTUVj
>>284
ヘタうったな

286:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 16:58:57.19 qYPPtd0M
買った当初T451の液晶そんな悪くなくね?って思ってたけど
最近痛いほどわかる…

287:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 22:23:09.08 slJ74BTq
>>278
重さの違いはSSDと薄型液晶の有無。
バッテリーは共通かと。

リカバリーディスクは16GBのUSBメモリーで作るのが楽。

288:[Fn]+[名無しさん]
12/03/22 23:59:43.94 M76eDbMk
>>285
おいそういうこというなよ不安になるだろ






すんません詳しくお願いします

289:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 11:06:58.64 pU2XNuWd
液晶がひどいから一度店頭でよくみてから買った方が良い
あとスピーカーが100均なみの音質

290:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 11:16:13.50 Pu5Ad30l
ぶっちゃけスピーカーたいしたことないよな
芝厨はやたら音質が良いとか言うけど
ハーマンカードン言いたいだけちゃーうんかと
それならSONY製のスピーカーのほうがええわ

291:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 11:37:04.82 QwKFP3/t
音響メーカーのブランドで売上アップをもくろんでいるんだろ
だけど、無印のは本当にひどいからな 音質以前に音量が取れん

292:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 13:33:14.38 LNcD6mLb
>>289
対抗馬のZenBookの13インチより良いと感じたから液晶はいいとして、スピーカーが微妙なのか
まあそんなに使う機会無いし我慢するわ
ありがとう


他は無いよな、な?

293:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 13:59:00.73 8W51kVGW
R731のスピーカはSS RX1とかに比べればだいぶマシだけど
いい音ではないな

294:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 16:33:51.54 P0VYCEHw
R731はCPUが高温になるから、炎天下で高負荷かけるのは危険だね
他の機種より30℃くらい高くなるだろ The非核というサイトにあった

ここだ!URLリンク(www.the-hikaku.com)
ライバルのSH76URLリンク(www.the-hikaku.com)

R731より30℃も低いのに「標準的」なんだと
まあ、実用的には問題ないね 故障報告皆無だし
R731は型番もいいし、♂スメ

295:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 17:09:31.61 lcvS4JNV
東芝ダイレクトでR731冬モデルが74,980円
安いぞ
欲しい人は買っておけ

296:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 17:16:30.35 b4Asoc0v
おまえらノートのスピーカーに夢見すぎ

297:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 19:22:29.36 lcvS4JNV
厚さ20センチ位のノートパソコン出来たら高音質スピーカー搭載できるな

298:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 20:05:46.36 zMe4cfke
昔おにぎりiMac使ってた時だけはマジでいい音だった。
もちろん内蔵スピーカーにしてはって話で。あれもハーマンカードン製。
ノートは基本外部スピーカーだよね。

299:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 20:09:18.88 P0VYCEHw
デスクもそうだろ ディスプレイ内蔵のなんか使えんよ

300:[Fn]+[名無しさん]
12/03/23 21:25:39.08 RXPUVSZR
NECのスピーカーがヤマハ製になったけど
芝のハマカドスピーカーと、どっちが音質いいの?

301:[Fn]+[名無しさん]
12/03/24 11:39:55.83 eKbetRou
ノートのスピーカーなんてどうせ繋げるしどうでも良いんだけれど、ディスプレイはもうちと良いのがよかったな。

302:[Fn]+[名無しさん]
12/03/24 19:53:03.31 yLg73j8t
俺はR731とMacBookAir用に↓を使っている
URLリンク(www.olasonic.jp)

USBバスパワーだけで重低音の効いたパワーあるサウンドが楽しめる。
以上ステマでした

303:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 00:33:56.43 j92z0yUQ
色々あって絞れないから助けてくれ
テレビいらない、オフィス必須、持ち運びはそれほどしない、型落ちでいい
スペックは普通の作業が出来ればいい(3Dオンラインゲームとかはしない)
って感じなんだけどどんなのが候補にあがるかな?
予算は8万くらい

304:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 01:33:25.27 sW8WJDaP
>>303
URLリンク(toshibadirect.jp)
これどうよ

ところでこの東芝ダイレクト使ったことある人居る?
コンビニ払いだと払ってから何日くらいで届く?
ホームページに書かれてる期間を鵜呑みにして痛い目を見たことがあるから不安、誰か教えてくれー

305:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 01:50:48.88 DkFDh8gk
クレジットだと翌々日には発送されて3日目に届いた
コンビニ決済は入金確認に時間が掛かるから1週間はみたほうが良いんじゃない?

306:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 02:07:45.01 anGA9jZg
東芝ダイレクトのコンビに決済は使ったことないけど、
だいたいいつもセブンで支払った翌日に入金確認メールが届いてる気がする。
一週間もかからないと思うよ。


307:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 03:56:49.84 uQsiDlyJ
>>304
在庫なしになっている

308:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 06:00:46.33 vVXcjEb6
>>303
ちょい予算オーバー?

URLリンク(toshibadirect.jp)

309:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 09:37:29.71 HiseNQc0
>>303
俺が今年85,000円で買ったT451/57はオフィス入りで性能もそれなりよ。

310:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 14:18:33.59 sW8WJDaP
R731使ってる人、オススメのケース教えてくれませんか!

311:[Fn]+[名無しさん]
12/03/25 20:21:06.97 EQDtQysE
俺ダイソーのペラッペラのやつw

312: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
12/03/26 01:30:31.42 7AzDv/we
T451/58ポチった。
3年保障付けて\84,800也

313:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 02:05:28.87 BEPrrvsH
R731ポチった。
CORE i 5のSSD128GB、メモリ8GB、office付き。
東芝ダイレクトで113800円でした。

皆様これからどうぞよろしく

314:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 02:36:39.58 QIMsZz0P
>>310
これ買った 安くてピッタリ入る 大容量バッテリーでもOKでした
ただし、マウスとACアダプタ入れるとちょっとパンパンだけど・・・
URLリンク(www.donya.jp)

315:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 12:36:00.12 BleBY7Np
>>312
仲間やな

処理速度とかは全くと言っていいほど申し分がないよ

液晶はまあー…使ってみてだな。

316:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 16:30:27.25 W/zr/1nn
もう注文しちゃったけど、大学4年間あることを考えると1年しか保証無いのは少し心配だなぁ
ただ東芝ダイレクトだと延長保証の選択肢無かったんだよなぁ

317:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 17:56:17.10 sJZvrsye
お前は何を言っているんだ?
URLリンク(www.toshiba-tie.co.jp)

318:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 18:50:46.74 W/zr/1nn
>>317
貴方が神か
このスレ良い人大杉


319:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 19:36:27.03 MwCv50xW
K'sデンキでノートPC見比べてて、店員と話して勧められたのがT451なんだが
このスレ見てると散々だな…長所はi7だけなの?

液晶悪いと云うがどう悪い?
長時間使用は目が痛くなるレベル?

320:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 19:56:54.59 0etlLbbc
>>319
液晶が見てて辛い
分からないなら買っても大丈夫だよ

321:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 20:40:59.58 MwCv50xW
>>320
お答えありがとう

ACERの液晶で目がチクチクする程度だけど大体そんな感じですかね



322:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 20:41:28.10 N/dKmspL
>>319
スペックだけ見ると秋の時点で同価格帯で頭一つ抜けてたからね。
不具合出る出ないは賭けだが、モニタのダメさはもれなくついて来る。
急ぎじゃないならIvy Bridge載せたやつを待った方がいいと思うが。
DirectX11対応するしないで寿命が相当違って来るはず。

323:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 20:44:15.34 LFeUXXVB
液晶は前モデル(秋冬)と比べて劣化変更したっていうこと?

324:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 21:23:30.41 RKq+Q+59
T451は液晶がダメダメ言われるけど、T351の液晶も同じようにダメだったの?
それともT451になってダメになったの?

325:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 21:41:52.26 MwCv50xW
>>322さんも
お答えありがとう

家族共用で、と考えてたんですがスペック見比べても良さげと思いました
が、使い勝手や不具合報告は店では観れませんからね

年度末セールに急かされて迷います

326:[Fn]+[名無しさん]
12/03/26 21:54:51.72 EmNdTyz2
>>324
351/34CBS使いだが451系は見ていないのでなんとも言えない。
ただ春モデルほど(?)劣化はしていないと思うよ。

327:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 00:46:41.14 wPJm38vI
T451使ってるけど
32型AQUOSでデュアルモニターの設定したら幸せになれました。

328:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 00:57:26.73 XByP1VBb
>>304
自分の場合コンビに決済で4日だったかな?
一週間は掛からなかった

329:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 08:23:08.24 F+p+0zio
テシト

330:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 11:55:12.88 aUevhOPz
R731届いた!価格コムモデル(i5 2450M/8GB/128GB/オフイベで無し)で93800円だったから10万円の予算クリア出来たし満足
とりあえずリカバリディスク作るまではあんまりいじらない様にしてたけど、起動時に出てくる色んな物が鬱陶しいなw

331:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 11:55:57.48 aUevhOPz
>>330
予測変換誤爆った・・・
オフイベで無し→Office無し
の間違いです

332:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 12:28:10.25 GSLr+pMs
>>330
>起動時に出てくる色んな物

アンインストールしてくれと猛烈にアピールしているんだよ

333:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 13:13:52.17 aUevhOPz
省電力系は消さない方が無難かな?
動画で分かる~とかウイルスバスターは消すつもりなんだが

334:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 17:25:08.84 spATt5qo
夏モデルだけどeco utilityとやらがCPU20%ぐらい占有してたからスタートアップで切るといい

335:312 T458/58
12/03/27 21:07:30.07 uHSfoNJJ
3/26 19:00頃 佐川急便で到着(外箱数ヶ所 箱に凹み有り…取扱注意:精密機械表示してるのにさすが佐川w)
内箱(PC本体入ってる箱)は特に凹みキズ等は無くひと安心。 ただ緩衝材は薄い紙をまるめて詰め込んだ程度
中身をチェックして取扱説明書を読んでいるうちに寝てしまったw 
3/27 18:00 仕事から帰宅後 説明書の手順で電源ON 液晶画面はココで叩かれるほど酷いとは思えない
壁紙(チューリップ&背景の赤色)を竹林に変更 さらにバックライトの輝度を落としたら大分よくなった
今日はここまで

しかしメーカーPC初期アイコンうざいな

336:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 22:00:17.80 aUevhOPz
>>335
orchisみたいなランチャ入れて、デスクトップからアイコン一掃するとスッキリしていいよ
俺はこんな感じ
URLリンク(s2.gazo.cc)

337:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 22:30:37.25 xcUmRqZf
R731を直販サイトでSSDの256GBにすると、1.6キロと重くなるのが残念ですね。
128GBと同じく1.29キロならいいのにな

338:[Fn]+[名無しさん]
12/03/27 23:35:33.06 6Vuh9DlF
最近どのソフト消せばいいのって質問多いけど同じ人物?
いいかげんしつこいから答え教えるけどプリインスコソフトなど全部消しても大丈夫だから
後でやっぱり必要となったら再インスコすれば済む話だから深く考えず使う物だけ残して全部消せ
以上

339:[Fn]+[名無しさん]
12/03/28 06:28:58.62 sE47y7lm
R731を東芝ダイレクトでこうた
思っていた以上に液晶部分がが安っぽいね

340:[Fn]+[名無しさん]
12/03/28 13:38:07.77 IlxWVL45
>>338
ドライバ消しだすやつが出るぞ

341:319
12/03/28 19:21:07.49 E2pBlKwW
T451買ったった

液晶は目にきますね、確かに。

画面の下の方が白っぽいせいかな

店位の照明があれば気にならんのかなぁ

342:[Fn]+[名無しさん]
12/03/28 22:11:37.77 RyJRub3l
T451買った。けどキーボードの初期不良で交換待ち。
カスタム終わったところだったのに・・・全部やり直しだわ。

あと他のレビューで見たんだけどその通り、この機種本体の左下の
ゴムが浮いててカタカタする。そんな基本的なところをさー。

自分は逆に液晶はあんまり気にならないや。元々照度落として使ってるからかな。

343:[Fn]+[名無しさん]
12/03/28 22:30:28.01 RyJRub3l
で、スピーカーが絶望的。前の機種は良かったのでがっくり。
薄っぺらいことこの上ない・・・。
ここに書かれていることは事実だった。金払って確かめてしまった・・・。

344:[Fn]+[名無しさん]
12/03/28 22:36:35.84 T+kELAYy
>>340
なんで?

345:[Fn]+[名無しさん]
12/03/28 22:43:59.86 RyJRub3l
全部、と言ってしまうと見分け方わからないと消してしまうのではないか。
USBドライバやグラフィックドライバ等。


346:[Fn]+[名無しさん]
12/03/28 23:52:23.05 LwMaqpm2
>>342
機種(451のどれか)、店(大体のエリア)、金額、ポイントを教えて。参考までに。

347:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 00:49:58.86 l8DvesSf
dynabookノートがオークションで安くなってるんで
サブとして買おうか迷ってます
こんなの↓
URLリンク(windows-notebook.info)

他にも同機種が何点か出品されてるんだけど、この機種評判が
価格コムにもないし他サイトでも見つけられない。
メモリは2GBに増設するとして故障率とかどうでしょうか?

348:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 01:11:13.04 e2iHSSq/
T451の携帯性はどうですか?

やはり重たいですか?

349:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 01:48:41.24 rOfrvy9v
>>346
46で家電量販店で関東、8万ちょっと。初期不良の件で店にばれそうw
i5の速さは実感できた。前のが遅くてイライラしてたから余計に。

音と液晶こだわりなく、ネットがメインでたまにoffice使用程度なら十分かと。
本体左下が少し浮くのは、交換しても浮いてるだろうと覚悟してる。

350:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 05:59:49.92 eH0Zs5Zb
>>345
PC持ってない人?
プリインスコソフト削除しようとしてドライバを削除するとか操作上ありえないだろ

351:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 06:27:11.13 STNSvaMc
>>348
A4ノートに携帯性などない
携帯性を問うのならN301になるがスペックが低すぎる
R731なら性能はそれなりにあるが携帯性はいまいちである。ただ、持ち歩きができないほどではない


352:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 08:32:44.48 AEBpzGXI
俺もT451使ってるけど本体左下が浮くのは構造不良だったのか。
いつも折り畳んだチラシを挟んでいたけどゲタでも履かせてみようかな。

画面は全体的に白っぽいので自分で色調整しちゃった。
ちょっと変えるだけでだいぶ見やすくなったよ。

353:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 13:30:22.16 g9NQyz2y
T451の音量調整ってどこでやるの?

354:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 13:35:41.55 g9NQyz2y
げっ、画面上で調整するしかないのか、めんどくさ・・・

355:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 14:06:30.31 rOfrvy9v
>>350
職業がそっち方面だけど。シスアド的な。
コンパネ→プログラムと機能画面からもアンインストール可能。
一覧を見ると中にはドライバが表示されているから間違って
それを消すんじゃないの?ってことでは。

356:[Fn]+[名無しさん]
12/03/29 14:10:51.77 rOfrvy9v
スタートボタン→プログラム→アプリで用意されてるアンインストールの
アイコンからしかアンインストールはしないからなんで?って聞かれてるのかな。
なんで聞かれてるのかわからん。他の人はわかってると思うよ。

357:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 01:50:20.31 TN013THQ
おばんです

一月下旬にT451 59DB買いました

んで使った感想は左下が浮く これは机の端で少し力を入れて曲げる要領で押せば改善されました

キーボードが右に行くにつれてたわむ大きさが大きくなる

画面はあまり気になりません

あと、東芝ブルーレイディスクプレイヤーはバグが多くて・・・
Glary Utilitiesでクリーンアップすると使えなくなる
テレビのほうのレコーダーで撮ったやつをAE画質でBDにい焼いて再生するととてもじゃないが見られない
(テレビのほうで見るには正常です)

ディスクトレイ?を開くときに電源ケーブルの丸いやつにつかえて使いにくい

こんなもんですね

もう東芝PCは買いません

358:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 08:28:07.67 lfraqrQ3
東芝PCは買いませんって、買えと言った覚えもありませんw


359:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 12:00:57.74 Ywff5YX4
テレビで見る時は正常ってことは出力するソフトが原因でしょ
別に擁護するつもりもないけど

とりあえず、情弱乙!!

360:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 14:31:06.82 KBqCLees
RX2 SS T120Eの光学ドライブのUJ-844Sってどこかで手に入れられますか?
または換装できるドライブって売ってます?

361:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 15:18:15.97 am6jyKYf
最近買ったばかりのR731について

R731の今年の春モデルのディスプレイの視野角は気をつけろ、見難い。

俺の買ったものは他に比べて特にディスプレイが見難くく、正面から見て全体がクリアに見えず
下が暗くなって明暗の差がにありすぎて気持ち悪く、疲れる。



362:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 15:19:19.59 KQBlAK0D
老眼の親がPC始めるってんで液晶デカイほうがいいかと思いT571ポチった
ただ上で誰かが言ってるみたいにroom1048に登録してT571の会員割引が100円だったわ
待ってりゃ1000円引きも来るのかしらね?

363:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 16:13:51.07 p3WkBegE
R731でマイクロソフトのワイヤレス使ってるんだけどすぐに通信出来なくなる

あと今まで使ってた2年前のDELLのノートよりメモリーアクセス遅いしそれに載せてたバッファローのSSDより遅い上に交換も出来ない!

364:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 16:28:54.23 JrhETi41
>>362
1,000円引きだったよ。
セールのときとかタイミングあるのかも。

365:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 18:30:59.44 EpKfu+CF
>>362
ログインしてみたけど今は100円しか引かれないね
只、過去には1000円引きもあったみたい

366:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 19:38:35.51 CyHzuhho
東芝ダイレクトで昨日の朝注文して今朝届くとか早すぎワロタ

367:[Fn]+[名無しさん]
12/03/30 21:37:30.41 NG92g2ni
>>366
カード決済?それならおかしくないかもね
俺はコンビニ決済で注文、次の日に支払い、更に次の日の朝に届いた

368:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 04:32:14.65 jWh1toMS
R731はジライっぽいね

369:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 05:14:35.23 1WkDpJ/q
何故カタカナ?

370:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 12:25:06.30 aluWSumC
R731売り場のポップにレグザ画質とか書いてたよ

371:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 13:18:52.46 +WS26/Tz
ジライヤ

372:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 13:36:44.64 9byLhaWt
ASUSのU24EとR731で悩んでる。

大きさ的にはU24欲しいんだけど
スタイルではR731欲しい
どっちが良いと思う?

373:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 13:49:35.98 4CkeK5rV
どっちでもいい

374:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 14:58:12.11 tnHRxxHY
U24Eはいじれるやつじゃないとダメだな ThinkPadもそうだけど
よくわからんやつは、国内メーカーので好みの構成を選ぶのが楽

375:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 16:28:40.79 4CkeK5rV
よくわからん奴は何を買っても同じだから安いの買うのがベスト

376:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 18:21:51.55 UqPprE3b
茨木市三島丘同和創価学会による集団いやがらせ
スレリンク(soc板)

支援してください
本当に困っています


377:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 18:59:40.29 4gotIxfF
URLリンク(toshibadirect.jp)
↑の機種だけ春モデルを出さないってことは
夏モデルで、Ivyを搭載するのかな?

378:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 20:15:09.94 RsGvZB4y
>>372
価格帯倍くらい違うじゃん
重さはR731の方が軽いけどフットプリントはU24Eの方が小さい
CPUは同じくらい
メモリはモデルによってはR731の方が多い

まあ金出せるなら国内メーカー買っておけ

379:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 20:22:13.51 YaHFwvqq
T571/W5TEを購入したんですが、専用のキーボード防塵カバーってありますか?
フリーカットタイプのものを買うしかないのでしょうか

380:[Fn]+[名無しさん]
12/03/31 21:02:01.04 C6A8o6Gy
>>379
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

381:Freemasonrey&Micro-s Elena Oda St.Lanc V.
12/04/01 06:55:17.81 DowGTecz

立て籠り犯のP/C.Qはセキュリティソフト無し!98!持ち込み籠城ハッカーのつもりのクラッカー。
切らない!繋げたまま!
コピペと削除とイミフメイ数字の変更。
addressもコピペ。
ブログはコピペの手直し。
IQスペック 68~64にスライド。

エリア問わず…立て籠り犯と仲間の工作員
P/Ctp.×5=⑤×3+1/1
P/C×x=⑤×2+1/2
P/C-PC-H&C-M.×x=⑧×1+1/2

admjadmjadmwtjmwtjmwtpgjtpg.
横須賀海軍カリーは甘口


382:[Fn]+[名無しさん]
12/04/01 10:17:21.62 0y8X6V75
>>372
ハナクソとミミクソどっちがいいですか?
の質問に相当する

383:379
12/04/01 13:31:41.14 kS7TjCg9
>>380
ありがとうございます
型番で検索しても出てこなかったので、フリーのやつにします

384:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 06:54:08.14 PHtdXWEi
T350
保証期限1年切れるとこでバックアップも取れない程損傷
何もしてないのに起動しといたら勝手に壊れて変な画面になってた

先日戻ってきたけど今までしなかった異音・処理遅くなってて再故障引き取り
ドット抜けまである
えらいもんつかまされたわ

385:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 19:17:25.00 c1SQs4aH
何もしてないのに勝手に壊れるのか…
サポートでよく言われるよ
「何もしてないのに」って。殆どの場合本人が気がつかないで何かしてるんだけどw


386:[Fn]+[名無しさん]
12/04/02 19:26:25.35 e0rX2Huh
>>384
修理するときにヒートシンクが適切に付けられて無かったのかもね


387:[Fn]+[名無しさん]
12/04/03 23:57:22.51 TLxGfwZq
>>385
本当に何もしてないから他に言いようがない
あえていえばデスクトップ画面のまま何もしないで3分ほど放置しといた

>>386
そうなのかな
まあ元に戻してくれりゃ何も言うことないよ

388:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 00:13:17.07 dyufQZck
>>385
サポートなんて責任逃れのためにたらいまわしじゃん
まともにきいてないだろ

389:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 06:23:51.02 Xt4H/sKy
>>387
そんなだから自覚症状なしって言われるんだよw
立ち上げてからは何もしてなくても、それ以前に何かしていたってことだろ…常識的に考えて

390:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 14:53:43.36 R2pNJZnp
>立ち上げてからは何もしてなくても、それ以前に何かしていたってことだろ…常識的に考えて

電源入れる前に何かしたってのは、修理の段階で何かしたってことだろw

リカバリ済み&最小構成で電源入れてること前提だけど

391:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 20:12:32.78 Flezkoqv
インターネットのブラウザ開くと東芝のページが勝手に開かれるんだけどどうにかならない?

392:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 20:40:00.37 zVN1mCYf
インターネットオプションで変えれ

393:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 21:21:34.85 Flezkoqv
できた!ありがとう!

394:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 21:38:23.95 Xt4H/sKy
>>390
ケチをつけるのは>>384をよく読んでからにしてもらおうか

395:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 22:10:22.01 75e6IFvx
PB35123DSTW 使用です。

システムインジケータが緑色につきっぱなしです。
マニュアルをみるとバッテリー100%ということみたいですが。

シャットダウンしてもついているのですが、
電気代とか気にしなくていいのでしょうか。
通電を切らなくてよいのでしょうか。

今までVAIOを2種使用してましたが、初めてのdynabookデビューです。
VAIOではシャットダウン後、ランプ点灯はなかったものですから、心配です。

よろしく・・・教えて下さい・・・おねがいします。

396:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 22:19:31.88 zVN1mCYf
大したことないから大丈夫。

397:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 22:22:20.73 75e6IFvx
>>396
レス有難う御座います。

気にしなくていいんですね。
このまま通電にしておきます。


398:[Fn]+[名無しさん]
12/04/04 22:39:49.79 Xt4H/sKy
電気代が気になるならコンセントを抜いておけばいいのでは?

399:[Fn]+[名無しさん]
12/04/05 19:04:42.25 M7OtKYoq
俺はスイッチ付きのコンセントを使ってる。
スイッチを切ったことはない。

400:[Fn]+[名無しさん]
12/04/05 19:18:52.27 qyYnLz9h
寝る前にはコンセントから抜くのが普通と思ってるけど

401:[Fn]+[名無しさん]
12/04/05 20:06:12.16 +4wiKvtb
ビックカメラが3万円で何度か特売した奴だな
抽選に当たった>>395が正直うらやましい

ところでこの機種、個人向けだとどのモデルに相当するの?

402:[Fn]+[名無しさん]
12/04/06 13:30:35.68 43F6/UCv
東芝ダイレクトで何時でも3万円台で売られてるよ

403:[Fn]+[名無しさん]
12/04/06 20:19:16.37 J5KrACyH
すっとんで見に行ったけどCore i3のB351で一番安いのが49800じゃん
Officeが付くともっともっと値上がりするし

404:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 00:37:06.52 VZf/JLU+
パソコンに内蔵されているリカバリメディア作成ツールでリカバリディスクを作成したのですが、
先日パソコンが故障してしまいパソコンを交換することとなりました。
こういう場合はまたリカバリディスクを作り直さないといけないのでしょうか?
機種はT451です。

405:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 01:30:47.31 w2WELED2
T451が最低でも8マソ以上(.価格com)で売られてるのかわからん
そんなにいい機種か?????


406:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 03:32:06.03 3JdDCnDF
T451買ったけど、アプリが多過ぎてどれ消したらいいかわからん( ;´Д`)

絶対に消してはならないやつ教えてくれ

407:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 03:49:37.81 Zs0MDJo1
>>406
パラちゃん

408:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 03:51:48.03 LbkSIW7x
>>405
Core i7 2670QMなのと
なぜか去年は普及のもたついたUSB3.0をフォローしていたのが
でかいんじゃないかと。
うちのコジマオリジナルものはデフォでメモリ8GBつけてたしBDもある。
スペックだけ見ればイチ押しせざるを得ない。

なのに買ってこれだけ後悔したPCも初めてだわ。
モニタに土台、おまけに不具合…。

409:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 09:07:12.92 Lpdg8A3t
>電気代とか気にしなくていいのでしょうか。

わずかな電気代が気になる場合はワットチェッカーを
導入しよう。簡易式のやつがケーズデンキとかで
売っています。
なにせこの間まで節電の夏とか言ってたしね…。

起動中のPCにUSB扇風機を取り付けたらちゃんと2W
アップしたよ?

410:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 12:39:55.52 NvnXbaaN
>>406
一度使ってみて「これは面白い」ってのもあるかもよ
週末に一つずつ起動してみて、あれこれいじってごらん
ソフトのことがいろいろとわかってくるはずだからね
削るのはそれからでも遅くない

411:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 12:48:20.97 gbwLmwcw
>>403
コムショット

412:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 13:19:38.43 B74s8n2F
>>406
絶対消しちゃいけないものなどない
必要になったら再インストールすれば済む話なのにいちいち質問するな

413:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 13:19:54.02 3JdDCnDF
i7 2670QM 4コア LED液晶 8GB 750GB BDXL USB3.0 Office レーザーマウス
まで付いた日本メーカーのノートが8万弱なら何の不満もないわ
現状ではほぼ最強スペックだし(IPSのFHD液晶とSSDがあれば完璧だった・・)

確かにデザインは好きじゃないし、液晶も今まで使ってたLavie Lの方がよかったけど
42インチのFHDテレビにHDMI出力して本体の画面はサブとして使えば快適すぎるw

414:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 14:51:11.27 3JdDCnDF
T451を買って、カタログスペックだけでPCを選んではいけないということがよく分かった
高い勉強料だった

415:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 15:47:00.33 buhh79Px
安いものには安い理由があるし、高いものにもそれなりの理由がある

値段ばかり意識し過ぎると失敗するよ

416:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 18:47:09.10 vvu+I1u5
>>414
後悔したことをkwsk

417:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 19:16:16.98 BLAn/84c
そんなにT451はダメなのか
T351で特に不具合も不自由も感じない俺は早めに手を出してラッキーだったのか

418:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 19:25:06.18 LbkSIW7x
>>415
つーかせっかくいい部品構成なのに東芝が変にいじくってるんじゃないかと。
他社PCみたいにドライバ関係が一通り公開されてるなら、
Windows7買って来てまっさらな環境をつくってみたい。

この値段なんだから性能以外は我慢する覚悟はあったさ。

419:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 19:26:28.57 EloD4PW1
質問なんですが、超解像技術ってDVDかWMV形式にしか対応してないんでしょうか?
TS動画(スカパーe2SD画質)には対応してませんよね??

あと僕はレクザ持ちなのでレクザリンク機能?(レグザ外付けHDDからT451などにダビング)が魅力ですが
レクザ持ってない人があえて東芝を選ぶのにメリットってあるんでしょうか?

420:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 20:25:20.15 3JdDCnDF
>>419
そういえばREGZAのスマホも42型テレビもBDレコーダーも持ってるけど繋いだことないな

繋ぐとなんか楽しいこと出来るのかな?

421:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 20:58:53.28 3JdDCnDF
>>416
413でも書いたとおり性能と価格には申し分ないのですが、何と言うかT451には全く愛着が湧かない
(作りもデザインも材質も設計もどこかLenovoっぽいと言うか・・)

スタンダードノートPCの画面はどれもこんなもんなんだろうし、今まで1600×900や1920×1080のモニターを使ってたせいもあるけど、この画面はどうしても不快に感じる。Excel使ったりビデオ見る時は必ずHDMIで外部出力してる

東芝 Pana 富士通のPCは仕事向け、家庭向けが欲しいなら NEC ソニーの方が適してると思う

T451は妹に譲って、夏にでも新型Vaio SEか新型Lavie Lを買おうかな(-_-;)

422:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 21:57:49.02 EloD4PW1
>>421
そもそも解像度重視ならT451を選ぶなと・・・
それにわざわざHDMI出力するなら,ノートPCなんか買うな低能


423:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 22:47:50.93 3JdDCnDF
T451のHDMI出力は内蔵液晶での長時間の作業が苦痛のため、苦肉の策としてやっている訳で、
同じ解像度のR631(ウルトラブック)も所有していますが
こっちの方が液晶は質感共に上でふつうに使ってます

この液晶の問題点は解像度うんぬんのレベルじゃない
まず視野角が狭すぎる
少し上に移動すると画面が真っ白、下に行くと真っ黒になるから
座る姿勢変える度に画面の角度を微調整しなくちゃならん
次にヒンジ部の保持力が弱いのか土台が弱いのか知らんが、キーボードを打ってると
画面がガタガタする。ずっと使ってると目が悪くなりそう


あと細かい事だけど、Core i7やWindows7のシールがななめに適当に貼ってあるのも悲しい

424:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 23:00:17.11 buhh79Px
>>423
言い方が大袈裟で乱暴だけど間違ってはいない

425:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 23:03:15.19 6zuMuedu
あれもこれもという人が安いの買うのがまず間違い

426:[Fn]+[名無しさん]
12/04/07 23:04:34.76 Zs0MDJo1
>あと細かい事だけど、Core i7やWindows7のシールがななめに適当に貼ってあるのも悲しい

あるあるあるwwwwwwwわかるわーwwww

427:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 00:06:36.17 8eapksaO
シールが斜めね…これ昔からそういうものだったと思うが。
一事が悪いと万事が悪く見えてしまうのね。

それにちょっとズレると真っ白や真っ黒って本当にそんなに
なってるかねえ…?ちょっと大げさなのでは。
べつにオレは不自由してないけどねぇ…むしろ某海外メーカー
とかより発色が良くて見やすく感じるよ。

ところで手持ちのTX/450DSには
「15型XGA 高輝度ClearSuperView液晶(広視野角)」
なんて書いてあるけど、もしかしてこういうの懐かしんでるの?
たしかにこの機種はかなり斜めから見ても画面がしっかり
見えるけどねぇ…。

428:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 00:11:38.41 u31nUKKW
シールなんて気にしてなかったのに見ちゃったじゃないか・・・ orz

429:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 00:12:01.18 zkXif4lP
いや液晶の視野角の狭さはガチ
ソファーに寝っ転がって動画見ると
真っ白けの毛
VAIOじゃそんなことなかったのに

430:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 03:32:11.98 Q2/RwE+D
実際他と比べれば分かるよ。
文字中心で使ってれば気にならない、と思ってたら、
ここ数カ月で目が真っ赤になった。
シールとか愛着とかはオレは気にしないけど。
つーかT451だったらもっと問題なところがぎょーさんあるんで。

431:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 05:26:08.78 xru+EVcO
キーボードが安っぽい。とくに白。

432:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 08:55:05.20 pvxhgYW6
b551を買ってしまった。
タブレット買うつもりでソフマップいったら34800円だったのでタブレットやめて、
これ買ってきました。
意外と良いかもしれない。
久しぶりに東芝買いました。
皆さん宜しくお願いします。

433:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 09:34:59.60 ma2mT5mK
>>413から>>414への豹変ぶりが不明だが(最初の書き込みに適切に答えてもらえなかった
ことへの逆ギレ?)、言ってることにはおおむね同意。まあこのスレではさんざんガイシュツの
内容かもしれんが。自分のはシールは曲がってなかったw

>>430
液晶は白色の発色というか発光がキツいというかエグいので、ネット閲覧よりもむしろ文書作成
作業時の背景白画面が目にくるような気がする


434:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 10:06:06.24 S2HvXu13
DIGAのスレには東芝社員が来て貶める発言してるけど
ダイナブックスレにはVAIO信者・社員が来て誘導するようなことしてんだな 
必死やな

435:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 10:23:23.21 8eapksaO
そうそう、dynabook系のスレってカカクコムとかでも何故かVAIO信者が
寄ってくるんだよね。
オレには理由が分からない。誰か教えて。

436:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 10:32:31.87 zkXif4lP
盲目なのか信者なのか関係者なのか
それはVAIOでもパナでも芝でも同じ

437:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 12:09:59.96 nsTrR004
>>423
おい、ふざけんなww
おまえのせいでシールが気になって仕方がないじゃねーかwww

438:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 12:13:24.15 nsTrR004
>>433
単に413書き込んでから1時間半ほど使っていろいろ気付いたんだろ

細かな不具合は店頭でちょっと触ったぐらいじゃ分からんし

439:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 12:51:58.58 JCkYu/ne
不評だった半透過のRX1よりも
光沢がある分余計にあの液晶はちょっと・・・

440:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 13:07:37.24 S2HvXu13
そしてオススメがVAIOなんですね わかります

441:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 14:09:25.29 fC200ZcF
T451 58だけど画面は確かに疲れるし視野角狭いけど
別に後悔まではしてないなー

442:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 16:17:46.52 nsTrR004
>>441
Windows8、ivy bridge搭載の本命機が出るまでの繋ぎと考えれば問題ない

443:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 16:59:48.19 Q2/RwE+D
つか俺だけなのかといろいろ見て回ったけど
過去ログまで含めて見るとT451の話題は不具合報告だらけじゃないの。
ツッコミやすいT451叩きが現れたからっていきなりVAIO信者とか気持悪。

444:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 18:00:26.30 6J5Cyzg1
R731の視野角狭すぎる。真っ正面から見ても暗く映る部分あるし・・・。
10万以上もするPCとはとても思えない

445:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 18:45:49.18 S2HvXu13
>>443
今日もお勤めご苦労様です
高解像度・広視野角のVAIOが売れる日が来るといいですね

446:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 19:35:47.01 nsTrR004
REGZAの技術をもっとノートPCにも還元してほしい

REGZAフォンの液晶は詳細で発色いいし好きだよ(東芝は携帯撤退したけど・・)

447:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 20:42:39.74 Xfd3ma7z
T451/58EBでパソコンを初購入しました
上の方にちょこっと書いてあったのですが専用のキーボードカバーなんてあるのでしょうか?

448:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 20:47:03.25 0Znz8StX
>>447
グーグルで検索すれば数秒で分かることを、いちいちここで訊くなよ

449:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 20:49:38.43 pQBNEN2R
激安スレなんかでも、東芝すすめるやついるけど、
東芝なのに安いってことが何を意味するかわかっていないんだろうな

450:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 22:16:14.77 fC200ZcF
>>445

高解像度 高価格 広視野角 低スペック

451:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 22:38:37.06 Q2/RwE+D
>>449
とりあえずPCショップ行くべし。
東芝に限らずNECだろうが富士通だろうがSONY(笑)だろうが
このクラスは今みな値段的に似たようなもん。
で、他メーカーの同クラスも同じような不具合を持ってるか試してみればいい。
「東芝なのに」なんだそりゃ。

452:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 22:52:49.71 zBLXEMQ0
結局どのメーカーも、部品の調達から動作テストまで中国の工場にまかせて
そのまま日本の店頭に並ぶからね。


453:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 23:04:52.14 8eapksaO
大手メーカーだとどこも固定費は似たり寄ったりだろうから
結局PCのどの部分に金を掛けているかというだけの話なわけで。

A社はスペック重視だが筐体が安っぽいとか、B社は質感が
良いがスペックが低めだとかC社はA、B社より全体的に
安いだとか…ね。車と同じこと。


454:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 23:34:34.73 Q2/RwE+D
>>453
つまりT社は「値段が安いけど不具合があるよ」という金の掛け方だと

455:[Fn]+[名無しさん]
12/04/08 23:39:09.23 ZbCWIqPa
>>454
個体としての当たり外れを超えた機種としての不具合って何かあるの?

456:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 00:10:44.93 zEuRz9ZY
画面黒&左はじに線、
唐突なブルースクリーンなんて不具合は
T451系列でしか報告されていないんじゃないか?

457:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 00:37:40.91 7zgeXJ+L
>>451
頭悪すぎて、>>449の内容がまったく理解できていないんだな
こうやって、レスしてもらえただけありがたく思え、カス!

458:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 00:49:17.91 7zgeXJ+L
東芝の直販は、他の国内大手メーカーのものと比べて、お買い得感がある

俺は13.3インチモバイル機種中心にチェックしているが、
R731は競合機種の富士通SH76/54よりかなり安いよ

15.6インチのやつでも、CPUだけは上等なの搭載しているやつが、
びっくりするような価格で出ていただろ
俺は液晶にこだわりあったから、他メーカーのをチョイスしたけど

もちろん、HPやレノボと比べれば高いんだが、
少なくとも、メーカー直販の価格で比較する限り、
NEC、富士通よりは安い ソニーでもi7の廉価版は一切出していないからね
富士通でもi7選択したら、2万円は余分に取られるだろうな

上のほうで誰かが書いていたかもしれないが、
今の東芝は「CPUだけ上等、あとはシラネ」って感じだ

価格コムでも東芝のは「安く買えて満足です」みたいな報告が多い
他の国内大手では、そういう書き込みはほとんどないのにな

なんか、東芝は「日本のレノボ」って感じだわ
いい意味でも、いやみな意味でも

459:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 02:39:32.73 6wtMJHWQ
R731、売れてるし。
俺みたいに仕事用で持ち運ぶ奴にはWindows Proのみで良い気もする。

460:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 03:21:46.37 zEuRz9ZY
>>457=458
Core i7 2670QM、メモリ8GB、BD付モニタ15.6インチ春モデル。
富士通のが平気で八万台で売ってるんだが。
なんかもうグダグダやねこのスレ。

461:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 04:23:03.39 Omje7AP7
>>446
REGZAフォンwwww

462:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 06:55:01.46 KlSFFI8l
糞芝ww

463:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 13:25:05.19 Sq+Ti/cU
>>432
何処のそふまっぷ?
関東にあれば足のばしたい

ちなみにアキバの本館に電話したら42,800円と言われた(Core i3モデル)

464:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 16:00:17.60 RNkJTnCh
>>458
451に切れてるが、東芝なのに安いっていうほど
東芝って高級メーカーなの?

465:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 16:11:21.93 SYiiyZTe
東芝 T451/58E
NEC  LL750/F26W
富士通 AH77/G FMVA77GB

この中でまともな液晶ありますか?
皆さんだったらドレを選びますか??

466:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 18:16:33.44 NLwiSugm
>>465
どれも少し斜めから見たら酷いよ

T571の液晶
URLリンク(www.the-hikaku.com)


467:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 18:25:57.05 dZT3zP2Y
>>466
ノートをどんな使い方してるの?

468:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 18:42:50.62 SYiiyZTe
東芝 T451/58E
NEC  LL750/F26W
富士通 AH77/G FMVA77GB

一応これ全部IPSなんですよね?

469:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 20:54:23.42 nVxu/L1I
>>466
ぜんぜん『少し』じゃねぇしw
そんな角度で使うことはどのメーカーでも想定外かと

470:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 23:09:24.06 gAsqmYec
dynabook R731って結構発熱凄いらしいけど、使い方にもよって変わってくるよな。
特にオンゲーとかする予定ないけど、発熱対策グッズ買った方が良いのか?

主な使用用途はDVD鑑賞とネット見るぐらい。あとGIMPで画像処理とかかな。

471:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 23:48:57.83 A9rn2tA9
>>468
T451がIPSなわけねえだろwww
これだけ視野角で叩かれてる機種なんて他にないぞ

472:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 23:53:24.53 SYiiyZTe
>>471
ノートPCってTN糞モニタなの??

473:[Fn]+[名無しさん]
12/04/09 23:59:29.54 A9rn2tA9
最近はTN液晶でもIPS方式とかあるから注意しろ

IPSでもピンからキリまである

474:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 00:06:21.33 SYiiyZTe
TN液晶でもIPS方式ってどういうこと?
そんな悪質なことしてんのって東芝だけ??

東芝 T451/58E
NEC  LL750/F26W
富士通 AH77/G FMVA77GB

これ全部TNなん??

475:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 00:30:27.81 fNripEpC
>>474
この3つの中だと液晶に関しては圧倒的にNEC Lavie Lのパネルが上質なものを使ってる
スーパーシャイン液晶だっけ?発色も視野角もいいと思う
これ買うんなら直販モデルのフルHDのタイプ選んだ方がいいよ。値段もたいして変わらないし
他に液晶がいいPCと言えばVaioのF、SE、Zかな
SEはフルHDでノングレアでIPSだから見やすいよ



476:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 13:14:25.35 tMHHhHcT
>>470
とりあえず普通に使って、壊れたら修理でいいよ
ひと夏過ぎれば大丈夫ってこと
というか、不具合報告はあまり見ないような気がする

477:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 13:42:44.68 l4X27z2t
>>470
ウチのR731、使い始めて半年近くになるが発熱がヤバいと感じたことはない。
昔使っていた別メーカーのノートは発熱のせいで
3ヶ月ごとくらいでキーボードカバーがダメになっていたけど、
R731は全くそんなことなし。

478:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 18:43:20.60 fNripEpC
T451 58Eは部品構成は素晴らしいがあくまでスタンダードPCです(メーカーHP参照)
いわばカローラにV12ツインターボエンジンを積んだようなもの
速いことは速いが品質は並で所有欲が満たされることも自慢することもできません。

不満がある人は初めからフェラーリを買いましょう

479:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 19:25:03.03 lCP5XakP
>>478
v12のカローラwww

ほしいww

480:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 19:54:01.24 t5+4unIa
どこにエンジン載せるんだよw

それはともかく451/57の液晶で特に不満のない俺はこのまま使い続けていいらしい。

481:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 21:01:07.80 LLy9Ceww
>>477
サンクス

482:[Fn]+[名無しさん]
12/04/10 22:51:24.20 0DIAjJpy
TX/66HBLを使わせてもらってるんだが、キーボードを交換したい場合どれを使えばいいんだ?

URLリンク(dynabook.biz) ここに乗ってなくて困ってる

483:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 10:26:22.62 5AAxhXHT
がんばって検証第一号になってください
もしかしたらチチブデンキとかに情報があるかも

484:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 20:53:41.05 ZB1UOQwb
>482

とりあえずキーボード外してみて同じ型番のものを探せばよい

485:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 21:39:23.28 tQLtwbEd
じいちゃんに新しいPC買おうと思ってんだが
ジャパネットのコスミオセット89,800円ってどう?お得?

486:[Fn]+[名無しさん]
12/04/11 22:13:02.24 27HpUHRF
チラ裏でスマンが


エレコム製R731用のキーボードカバーってヨドバシ以外扱い無いのか?

487: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/04/11 23:17:29.78 BIs5NjzZ
>>486
PKB-DBR730だよな?
アマゾンにあるぞ~
6個在庫有り

ヤマダ電機:取り寄せ
エレコム:在庫なし

488:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 01:18:43.31 Q369huyi
>>487
有難う
やはりAmazonか・・・

ヨドバシで半値で買って半年ペースで交換しているが
そろそろ在庫数が減ってるみたいだ

量販店店頭のヤマダ・ビック・Ksは全滅だった

489:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 05:52:52.71 Zs3uGcjp
上にもあるんだが、R731の右側のUSBが何かの拍子に使えなくなる
マウスやプリンタやその他メモリーなども突然使えなくなる
なんか対策知らない?

490:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 08:14:56.44 Q369huyi
>>489
USB3.0の最新ドライバーに変更したか?


ポート全て同時使用している場合は電源プランの可能性も

491:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 20:23:30.42 iozTXhbZ
>>485
爺ちゃんが複合プリンター使いこなすスーパーじじいなら結構お得なんじゃね?

492:[Fn]+[名無しさん]
12/04/12 22:15:00.64 /BwMxEO2
昔、コンピュータおばあちゃんと言う歌があってだな・・

493:[Fn]+[名無しさん]
12/04/13 00:34:16.41 tw7Ll147
T451、売れてるな。
価格コムではエイサー・レノボなど外国勢を押しのけて黒が2位、白が6位、赤が11位。黒はもうすぐ1位になるだろう。
i7+ブルーレイなど高機能な上に東芝というブランド力のおかげだろう。
逆に富士通とNECは同じ性能・価格なのに40~60位
国民からしてみれば東芝>富士通>NECというブランド力なのだろうか


494:[Fn]+[名無しさん]
12/04/13 02:33:48.76 YRSw+h2C
だんだんキーボード劣化してない?

T350使ってるんだがEnterキー小さすぎてイライラしてたうえに一年くらいしか使ってないのにHDいかれたから
いっそのこと買い換えようと思ったんだがT451もキーボードゴミカスだな……
最近のオススメのノーパソあったらおしえてください

495:[Fn]+[名無しさん]
12/04/13 04:29:17.15 Zh1j/fhz
>>493
キモッ

496:[Fn]+[名無しさん]
12/04/13 06:27:10.04 2/lx9fCI
価格com見て買うやつは値段しか考えてない
東芝は単にスペックにしては安いから売れてるんだろ

T451は液晶もキーボードもコストカットしまくりで歴代最悪のDynabookだけどな

カタログスペックだけでは分からない部分で手抜きまくってる

497:[Fn]+[名無しさん]
12/04/13 10:18:45.06 qEBapmZK
>>494
値段と性能のバランスならこれ
いっそ割り切って買った方が幸せだよ
URLリンク(kakaku.com)

498:[Fn]+[名無しさん]
12/04/13 12:51:44.55 KivncMkf
この前知人のNECのPen4ノート見たら液晶で感動したよ
最近のノートって何だか縦ラインが見えるんだがHDGの特性?なのかな
それとも俺の目がおかしいのか

499:[Fn]+[名無しさん]
12/04/13 13:03:24.57 7+sU37YO
テレビで「テレビ」のCM見て、
「わー、ほんとうにきれい!」って言うやつもいるからな

俺の6年前に買ったPCも液晶は悪くない
視野角とか気にしたことなかったし、「汚い」って思ったこともない

まあ、最近の廉価モデルの液晶は糞すぎるってのは確かだろう
あちこちで「なんじゃこりゃ?」って報告上がっているしね 

500:[Fn]+[名無しさん]
12/04/13 13:30:50.03 qEBapmZK
>>498
外部出力なら目立たないし液晶の問題だよ
青い画面表示すると目立つね


501:[Fn]+[名無しさん]
12/04/13 23:20:33.92 2/lx9fCI
VGA端子って必要なのか?
今時HDMIがあれば十分だろ

でっかいVGA端子が薄型化の足ひっぱてる気がする

502:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 00:25:19.00 GtyvMuwH
まだまだプロジェクタはVGAが主流だろうに

503:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 03:22:31.19 MsMqXCsi
T451ってただの劣化Lenovoだな・・
ここまで後悔した買い物は久しぶりだ

504:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 09:15:34.75 W5SXUFiI
T451はB451とベースは同じだからね
ソフトとかサポートがLenovoより充実してる分、
更にPC本体はコストダウンされてると思う。

URLリンク(kakaku.com)

505:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 10:05:21.71 qR17iyFe
情弱の極みと活字欠乏症wでかなり前に日経BP社の
2012春 日経ベストPC+デジタル '12春モデル特集を買ったんだが…。

「さすがにスタンダードモデルなので、コストダウンも見受けられる。」
とあった。それが筐体のことなのか液晶のことなのか「ヨイショ特集」
な雑誌では具体的に書かれていないのだが、実際に店頭で'12春モデルの
T451系を見た時は安っぽさ丸出しという感じがした。

ということで'11秋冬モデルのT55159Dを買っておいて大正解だった。w

506:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 10:39:35.87 a6Rtj4VI
>>503
その通り これ以下を探すのは難しいよ
「東芝(国内メーカー)なのに、この安さ!」に釣られたんだろ?

国内メーカーの「何かと安心」神話なんか、とっくに崩壊している
どうしても別メーカー(海外メーカー)のを買いたくないなら、
上位シリーズ買うしかないね
量販店でも、店員に勧められるまま15万円くらいするやつ
買わされているやついるけど、ある意味、それが「大清快」だわ

507:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 10:49:37.30 MsMqXCsi
>>506
Cell REGZA、BDレコーダー、REGZAフォンは気に入って使ってるんだけどな・・・

T451、お前はダメだ

508:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 17:43:32.38 fMKf35Bf
>>486

俺も買ってみた
ものすごくタイブしにくいのだけど・・・

509:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 18:43:25.43 V6NjBXua
ecoモードonにするとcpuの性能も低下する?

510:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 20:18:28.64 8s/HBWlA
何でテンキーなんて付けてるんだろうな、邪魔なだけなのに。

511:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 21:32:24.49 MsMqXCsi
>>510
だよな。左にずれて打ちにくい
15インチ以上はほとんどテンキー標準装備してるから諦めろ

512:[Fn]+[名無しさん]
12/04/14 22:49:25.16 Kcx9xwGF
T451だめなの?
7万円台になったら買おうと思ったのに・・・
他のメーカーの同性能より1万は安いよね。
なんでだめなのかレクチャー頼む。

513:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 00:04:58.82 RRCgLN67
T451今週買ったんだけどネットしているとすぐエラーになってしまう
そしてアドオンを停止すれば速くなるかもしれませんよなんてメッセージが出てくる

514:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 01:35:47.15 1sR2Kw4/
CPUだけハイスペックなの買うと、失敗するよ
CPUはi3まで落としたっていいから、
グラフィック性能や液晶の品質にこだわったほうがいい

515:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 02:11:52.67 QEnMPgK9
ここまでザックリ読んでみると今年の春モデルの劣化は半端ではないと・・・

ということは夏モデルでもし仮にIvyを積んできたとしても「ちょっと待て」か
液晶もキーボードも変わったしすぐには改善されないってことだよね?

>>510-511
T351を使っているが慣れてしまえば無問題
外出する時はNECのBL300を使っているので余計にそう思うのかもw

516:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 03:47:37.02 hyzBoC7L
R731の次のモデルはいつ出るの?
夏モデル?秋冬?
それとも他のRシリーズR831とかになりそう?

517:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 07:07:44.20 3e7/7SDA
>>512
T451/57D持ちだが、モニタの見にくさ、すぐファンが回る以外には
特に文句はない。ただし自分の買ったやつには不具合があった。
ググるとあちこちから出て来るT451のみの不具合。
これに当たらなければそこそこ満足できていたと思う。
こういうのがあるからT451は信用ならんとも言える。
ファンがすぐ回るのはTBの入ったi7のせいと言われればそうだろうから
静かさが重要な人は確かにi3まで落とすのもアリかもしれん。
i3なら本当に回らないかどうかは知らんけど。

>>514
液晶はともかくグラフィック性能ってのはGPUのことか?
Intel HD Graphic 3000で不満になるのって3Dなゲームをやる人くらいだと思われ。
Win7のAEROなんかには十分過ぎるくらいの性能はある。

518:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 07:07:46.68 HwJhQL3T
>>512
買えば分かるよ

絶対に後悔するから

519:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 10:09:40.18 Okeu6VIs
ケーズモデルのT451買いました
エレコムのキーボードカバー付けたら拷問に近いほどの打ちにくさになりました
よろしく

520:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 17:46:13.13 hk4rlWPc
13.3インチのやつってノングレア液晶ですか?

521:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 19:16:38.59 HwJhQL3T
>>520
糞液晶です

522:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 19:26:36.98 IF8w1CTk
糞だけどノングレアだよ!


523:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 20:39:44.01 hk4rlWPc
>>521-522
ちなみにこれなんですがノングレア液晶ですか?
URLリンク(kakaku.com)

524:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 20:55:16.16 Zr+FYxVT
>>523
そう。
去年の春モデル(R731/36BS)を持ってるがハズレとは思わない。
今年の春モデルはどうか知らない。

525:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 21:05:09.67 hk4rlWPc
>>524
情報ありがとうございます。
ノングレアなら買おうと思います。
決心がつきました。

526:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 22:14:29.37 aw+Nt8Z7
TX/67GK を使っているのですが、最近時計がずれまくります
シャットダウンorスリープすると、時計が進んでいません
手動で同期し、ネットサーフィン等をしていると1時間くらいでずれます(時間が1時間くらい戻る)
電源を入れたままAC電源をつないで放置 というのは試しましたが、改善せず

内蔵電池って奴の寿命ですか?取り換えは素人でも出来ますか?


527:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 22:22:19.27 NUtsD6wc
俺は去年の直販R731(core i5)の夏モデル持ってるけど
このノングレア液晶は動画再生が苦手だよ


それ以外で気になるのはエンコードするとファンの音がうるさい
ただそれだけだからそれ以外は満足出来るだろうね

528:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 23:30:02.92 HwJhQL3T
別にグレアでもノングレアでもよくね?

どっちもいいとこあるし

529:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 23:44:12.97 LKJ2zJpE
1日中張り付いてるわけじゃあるまいし、
高スペックで安いなら液晶の差くらい何も問題ない

530:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 01:57:18.93 3byGnTak
液晶とグラボ(オンボ)はかなり重要だろうね


荒い3D動画みたな乳首と丸み帯びた乳首どっちがいい?


それくらいの違い

531:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 02:59:38.32 3jfw0RHA
グラボ関係ねーしw
グラボ差が出るのは3Dがらみの作画と今時のなら動画再生支援のみ。
エアロも動画再生支援もなかったXPの頃には3Dなゲームをやらない奴に
立派なグラボは不要と断言されてた。
エアロになってやっとデスクトップ描画にグラボが関係するようになったが
上でも言われてるとおり今時の統合もので十分まかなえる程度にしか使っていない。
以前のノートで統合チップよりグラボが別の機種の方がありがたかったのは
統合ものはただでさえ少なかったメインメモリをVRAMとして持って行ってしまう仕組みだったから。
現行機種のIntel HD Graphicなら動画再生支援もちゃんと載ってる。

つまり>>530は3Dポリゴンエロゲーが大好きというのが結論。

532:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 06:02:51.84 R9Z6dxnZ
>>528
どっちでもいいわけないだろw
用途によって必要な長所が違うんだから

>>531
ダラダラ長文書いたわりに頭悪そうな結論だな

533:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 10:49:29.15 3byGnTak
最低限の調理器具・調味料・食材を使い美味い『料理』を造るプロ料理人


簡単な料理でも必要以上に食材・調理器具・調味料を使い
野良犬や烏も食べない料理とはほど遠い『物体』を造る素人


>>531は後者のパターンだろうね\(^O^)/

534:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 11:45:51.37 2YQgAx2O
>>528
グレアだと自分の顔が映るのでかなり関係あると思います

535:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 16:11:19.46 3jfw0RHA
>>532-533
とりあえずオレは>>530みたいなウソは書いてないよ。

536:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 17:41:46.73 LG8xgHsN
dynabook Satellite B451とDELL Inspiron 15R NI65T-Uのどっちか買おうと
思っているのですが、どちらがいいのでしょうか?

537:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 19:47:52.21 7WkmbgvO
>>536
ぬるぽ

538:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 21:43:25.14 l3dRjBdh
あれ、ivyの次に出るって言われてるのなんだっけ?
あと、今のCPUとIVYとその次に出るやつの違いって何?
あーあと、Windows8っていつでるんだっけ?

539:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 22:06:51.74 OruM787h
R731は映り込みがないのが救いだね

540:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 23:12:27.44 YpEM9XYa
R731買おうと思ってるんだけど37~39のタイプでもグラ悪い?
あと使用者いたら感想教えて下さい

541:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 23:52:31.62 tDV8EbvN
>>538

>今のCPUとIVYとその次に出るやつの違いって何?

Haswell
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

win8は10月とか言われてる
URLリンク(japan.cnet.com)

542:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 08:53:50.20 m6qMz7Ua
国内ノートで完全ノングレアってレッツノートくらいですか?

543:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 12:14:40.21 wfUNlQnv
>>542
ぬるぽ

544:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 17:01:14.16 OBgqQ/vu
ガッ

545:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 21:41:02.42 VXKGTVTG
>>540
オンボと液晶は下位スペックとたいして変わらんはずだが
オンボがHD4000~5000で液晶が今は亡き薄型液晶だったら・・・


546:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 17:04:50.05 /lnF23kW
このスレは糞スレに認定されました。

住民の皆様は速やかに指定のシェルターに避難してください。

547:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 01:47:05.32 M4h18c9v
>>541
> win8は10月とか言われてる

そうなんだ
スタートボタン無いUIは嫌だから早々にWindows7でも買うか
今はXP

548:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 13:17:16.91 4S9+xPLO
win8の体験版使ったが本当にスタートボタン無いのは勘弁して欲しい
本当にあのまま製品版だすのだろうか・・・

549:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 10:57:50.22 CbtYcGw4
R731のExpressカードに使える物でオススメ無いか?
もったいないからなんとか活用したいんだけど、出っ張りのある物だと使えなくて困ってる

550:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 13:19:48.03 rw05m/jA
ツライチシリーズでUSBポート増設




551:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 06:32:32.94 YHQ9i09X
調べて見たけど良さそうだね、ツライチシリーズ
右側USB3.0を3つまで増やせるわ

552:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 20:44:28.05 5ywvB/qu
ツライチシリーズは外付けHDDを認識出来ず見失う可能性もある
実測SATA2の限界速度以下だから割り切って使うと吉

553:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 22:16:59.77 5ywvB/qu
>>552の追記
Bluetooth用トングル(後付けコネクタ)をツライチと合わせると
Bluetooth標準装備の直販モデルは同時に二種類の機器を接続できる

更にUSBポートの節約も可能になり
車載PCで課題になる無駄な配線の取回しも最小限にできる

Bluetoothヘッドフォンを使い二個同時に再生使用は出来ない
但し片方をリモコン替わりに代用する事は可能

554:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 10:44:42.08 8lDv6jQR
554

555:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 10:45:15.05 8lDv6jQR
555(σ・∀・)σゲッツ!!!

556:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 14:11:31.33 WcrP+53b
>>553
トングル ×
ドングル ○

557:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 18:39:26.13 YTFdEKlk
ドングルコロコロ

558:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 21:19:48.00 9Am5TTPR
553は処女

559:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 06:43:55.26 JaNliLmZ
旅行から帰ってきたらなぜかT451(それもDVDの方)が我が家に
高校に入った妹にじいちゃんが買ってくれたそうな
本人は大喜びしてパワポとかしてるけどハズレじゃなきゃ良いな

これのリカバリーディスク作るのにDVD何枚必要かわかる人いますか

560:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 07:35:31.92 AoNsgyOH
リカバリーメディア作成方法<dynabook T451/**Dシリーズ>
URLリンク(dynabook.com)

561:559
12/04/23 11:46:01.67 YXGhlK1Y
>>560
ありがとう!ひと眠りしたら早速行ってみます

妹は早くネットに繋いでくれとうるさいが繋いで良いものか不安だ
フリーズとかトラブったらまたこっちに丸投げだろうし
マイパソコンは初めてなので画面の事は何も言わないのが救い

562:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 14:38:19.57 kfND/9Rr
T351/57CWです
リカバリーメディアを作るときに
>>560の推奨メディアにない買い置きのTDK(イメーション)製DVD-Rを使ってしまいました
後で都合が悪いことがありますか?

563:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 16:31:44.19 KOVLu8az
>>561
>ひと眠りしたら早速行ってみます

ニート

564:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 17:52:30.01 I9tZRB50
ドスパラが新品と称して中古のHDDを売ってた
URLリンク(www.dospara.co.jp)

565:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 19:02:28.34 2KW5P8LX
メーカー保証の1年保証から9800円払っての+2年保証を検討してるけど
他にdynabookでおすすめの保証なんかある?

566:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 20:01:37.92 Tu5FNi+R
俺は「妹」と接続したい。

567:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 20:02:54.91 XYozxMRB
>>565
ヤマダで買って5年保証を現金払いでつけるのが一番いいんじゃね?
交渉すればネット価格と大差ないくらいまでは下げてくれるし

568:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 20:04:02.27 UshlvTG8
>>564
SMARTの値を確認すれば使用時間みてユーザーに指摘されたのかな
東芝Directとかで買ったときも再生品かどうか確認したほうが良さそうだね
品質管理とか中国まかせだから、どのメーカーも注意して見たほうが良い

569:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 20:10:44.30 6394R4lW
R731のサービスマニュアルって手に入らないのかな?
PDFで公開されてないの?ユーザーズマニュアルしか無いんだよなぁ

570:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 20:52:21.00 UshlvTG8
東芝のサービスマニュアルは社外秘だから、幾ら金積んでも手に入らないよ。

571:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 20:59:43.78 mPw9hgWz
>>549
うちでは、SDXCカードリーダーを挿してるよ。
SSD128GBを情弱にして買ってしまって、容量不足に悩み、64BG SDXCの2枚挿し
(本体リーダーと、Express)
Expressのリーダーは、DeLOCKとトランセンドあるけれど、どちらも買ってみて、
トランセンド使ってる。DeLOCKは、32GBまでしか認識しなかったorz
(amazon では使えるみたいに書いてあったんだけれどね)

572:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 21:48:21.51 LjOT7NxB
金をいくら使ってもいいなら東芝の株を過半数買えばサービスマニュアルは
入手できそうだが

573:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 03:28:27.45 1Ib262Gp
その前に新しいの買った方が…

574:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 18:08:35.29 Q5G3RkA7
というか、早く寝ろよw

575:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 19:25:44.60 i6O3HBWP
R731来ないー
メモリ片手に待機してるのに
明日かなぁ

576:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 21:36:52.78 w8YT0LeN
>>575
どのモデル買ったの?

俺も最近価格コムモデル買ってホクホクしてたけど、薄型液晶の存在を知って欲しくなって来たよ

577:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 22:01:36.62 i6O3HBWP
R731/37E
春モデルでちょっと軽くなったやつ
36Bをオクに出品して小銭稼いで37E買った
結局来なかったよ
明日だな。
佐川か…

578:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 01:02:44.32 wr62GNoT

          _,,..-‐─-..、
        -'"´        ` ヽ、
      /       ∧       丶
     f 、/   /  /  \  人   ヽ
    ( ∨^ヽ,  /  /    ヽ 卜 ヽ   i 
  ィ-うイっメ l ノ l/ ─  ∨─ 〉∧ } 
   し入人ノ~) リ ノ  (●) (●) . |ノ ∨
   (__uイぅく ツ     (__人__)   jリ )   ティロ・フィナーレ
    < ト-く` __   ` ⌒´    厂) 
   く~\ _/   \      _ノ/人 
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ___ ーー // 人
 |  |  | { .::::::●:::::  }     ~て__/ 入
 |  |  |  \ ::::::::::::::/゙       ` ~´り
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
            ↑ハナクソ


579:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 10:56:10.39 GEQ4cZ2I
T451
デフォだと画面眩しいし確かに白い。
マニュアル調整で少しマシになりました。
あと表示がボヤけた感じがするが、もう少しシャープにできないものか。

580:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 12:26:03.72 he0B5kjy
世界で最も美しいコンピュータ「MacBook Air」を世界最大のコーヒーチェーン「スターバックス」に持ち込み、羨望のあまり涙で潤んだ店員の眼差しを感じつつ、ドヤ顔で市民を魅了する。
そんなドヤラーどもが集うスレです。

スタバでドヤ顔でMacbook Air弄る奴総合★17
スレリンク(mac板)

581:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 13:38:47.31 iErrDjMw
>>562
TDKので作成→4年半後に使用 問題無し

予備と二組作ったとのカキコ見たから
心配なら推奨のであと一組作っときゃ?

582:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 19:26:27.54 J0iKAklu
biosアップデートするべきですか?

583:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 21:08:39.22 9yRZKMMD
>>581
4年前のが大丈夫だからって、今のが大丈夫とは限らんだろ。
その4年前の奴、実はOEM元が誘電でした、とかってオチじゃないよね?

心配なら別メーカーのでもバックアップ作っとけってのには同意。

584:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 19:03:10.95 ITK7KCJe
ウンコかと思ったら韓国人だった

585:[Fn]+[名無しさん]
12/04/26 20:45:54.24 mgLuB0JS
R731やっと到着して嬉カキコ
とりあえず分解して見るか…

586:[Fn]+[名無しさん]
12/04/27 05:33:48.65 sxWhGZM/
Ivyちゃん来るのか

587:[Fn]+[名無しさん]
12/04/27 13:54:27.24 k1qtVy0U
4/29(日)15:00販売開始
URLリンク(toshibadirect.jp)
URLリンク(toshibadirect.jp)

588:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 07:56:32.81 9Eg/oq7D
>>587
どうせクソ液晶だろ

4、5年前の東芝は良かったけど最近のは酷すぎる

589:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 09:29:10.73 V/FbI36u
液晶って部品単体で考えても高価だからね
ノートパソコンのコストカットを考えたら液晶を外注で安い物にすると
販売ターゲット価格を半額以下に出きる

590:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 10:18:37.44 kvFOWbtq
東芝製増設メモリ4GB(タイプ8) 型番:PAME4008 46,200円

関連商品の筆頭に、こんなのを表示しているうちはダメだな
本気で何かと抱き合わせで買わせたい(=儲けたい)なら、
こっちが買いたくなるようなものを、まともな値段で出さないと
すでにパソコン本体でそれなりの儲けが出ているんだから、
関連商品は安く売ればいいんだよ
こういうのを見ても、直販なんかで東芝のパソコン買うやつは
ほとんどいないってわかる

591:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 10:39:18.06 mawzcSSm
R731使ってるんだけどさ、バッテリーのロックの片方が何時の間にか壊れてた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ロックするパーツが外れたみたいで見当たらない
これサポートに連絡すればパーツ送って貰えるかな・・・?


592:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 10:45:27.84 ClcpZhDt
表面の”TOSHIBA”表記がダサいw

593:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 12:31:28.40 vdt/JMEy
>>591
分解した様な形跡が・・・


東芝製部品関連はチチブデンキで聞いた方が早いよ
底盤交換になるだろうね

594:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 12:48:18.27 mawzcSSm
>>593
家に届いて箱を開けた時からこのじょうたいだったんだが・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch