ThinkPad Wシリーズ Part4at NOTEPC
ThinkPad Wシリーズ Part4 - 暇つぶし2ch650:[Fn]+[名無しさん]
12/04/15 01:24:31.99 WjW9enrz
>>646
そこまで言われたのなら、進められたものはあるんだろ?

651:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 21:30:48.18 wPOYxD3t
URLリンク(www.lenovo.com)

652:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 21:55:19.47 7qlC64xF
ここは一つ上の WQHDモデルも出して欲しい。


653:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 23:42:25.21 FQVeel97
ここまでやるなら、テンキー載せて欲しい。
でもそれやると、センターからずれるのか・・・。

654:[Fn]+[名無しさん]
12/04/16 23:55:27.34 2lnm9NGm
>>651
遂に7列キーボード終了?

655:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 10:19:45.90 AHJmKwMd
ThinkPad W530の画像をみてると、どうもT510/W510の筐体を大きくいじらずに6段アイソにしてるな
もしかするとおおきくいじらずにT520のベゼルとキーボード導入すれば、元の7段非アイソにできるか
あるいはLenovoのオプションで7段非アイソがもとからあるのか…?

656:[Fn]+[名無しさん]
12/04/17 23:40:31.86 T1A3koFR
ヤフオクにW700出品されてるな

657:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 06:31:50.52 d0Qe7wEg
ペンタブねぇし W700ってもなぁ

658:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 20:14:11.22 adB94R95
W700ds とか W701ds でないでねぇ

659:[Fn]+[名無しさん]
12/04/18 21:42:13.77 FezmF6M6
え? W700 って、ペンタブデフォでじゃ無かったんだ・・・。

660:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 00:11:35.63 L568tOjO
CTOで、選択制だったと思う。

661:[Fn]+[名無しさん]
12/04/19 13:13:18.65 9IKO9lHD
W701 なら欲しいぞ。
ママン単体でもええよー!

662:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 16:35:56.37 J4DcNTcI
パソコン暦17年
こんなことを聞きたくはなかったが、どうすることもできない。
ユーザーマニュアルにも書いていない。
w520でウインドウズ7Pro.ですが、DVDを再生するには
どうすればいいですか。

他のパソコンでは自動再生がいかない場合はコンピューター
から選べるのですが、w520ではでてこない。

663:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 17:01:09.83 J4DcNTcI
マイクロソフトサポートで解決した。よかった、よかった。

664:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 17:54:36.01 XmRMDQ5x
パソコン暦17年にして、掲示板にゴミしか残せないのはどうなのよ

665:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 18:34:15.51 6Ahm0CJq
ひどい17年ものも居たもんだ。

666:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 18:38:37.01 GUtAf1c0
PC歴17年って言うとさぞかし凄いのかなと思うけど
同級生2から始めましたって言うとなんかアレだね

667:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 19:10:48.00 J4DcNTcI
しかし皆さんできた人ですね。

668:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 20:31:47.14 6Ahm0CJq
よく言われます。

669:[Fn]+[名無しさん]
12/04/20 21:22:51.07 iKs488PS
ロザリンドからはじまりました

670:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 01:41:54.47 VySInNc2
エト ではないな。ええとだれだっけ? 笑



671:[Fn]+[名無しさん]
12/04/21 23:59:51.79 BbV0tGl8

わははは
あんなW700モドキのGPU障害に8万の値が付いたか。


672:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 00:14:21.29 OZTMDBSn
まだやってるな
オレのW700 も処分しちゃおっかlなぁ

673:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 01:40:09.69 YuRnMQJ+
W520の手前右側面にあるSDカードスロットに、SDカードを挿しても認識しません。
何がいけないのでしょうか?


674:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 05:18:00.12 fGlv+On6
lenovoに聞けよ

675:[Fn]+[名無しさん]
12/04/22 09:54:18.87 8tBpvmqx
何度かさし直す。
ドライバ入ってるか確認する。
他のPCで認識されるか確認する。

まずその辺チェックして、しかるのちにSDカードなりW520の販売店に問い合わせ。

676:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 12:08:21.18 zcni/RZa
W520 ウインドウズ7Pro 64bit
XPの環境も導入しソフトもいくつかインストール。

DVDドライブを認識しません。これは諦めるとして、
内蔵ハードディスクも認識されない可能性が大きい
ですか。購入しても使えないでは無駄になりますので
教えてください。

677:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 12:24:54.08 Coex1VY5
分不相応な買い物をされましたね

678:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 13:08:48.70 wXgqpN2K

>>676
日本語おかしいぞ!

679:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 13:35:58.08 zcni/RZa
676ですが、ハードの問題ではなくOSが原因だろうということ、
XP用のソフトを使用したい、これも原因だろううということ、
USB接続の外付けハードディスクを使用すれば問題ないとは
思いますが、できれば、開いているドライブベイな内蔵したいと
思います。
分不相応な買い物に後悔していますが、今更どうしようもない
のでアドバイスお願いします。

680:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 15:01:17.23 hlmv7srJ
エスパー希望

681:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 15:35:46.12 Coex1VY5
- OSをWindows XPに入れ替える
- 「互換モード」でぐぐる
- VMwareなりXPモードなり使う
- マイクロソフトサポート

682:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 19:40:36.32 QodcgFpG
リカバリ入れ直して、動作確認。


683:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 19:42:58.02 zcni/RZa
676ですが、XPモードで使用中です。
ぐぐると、これが原因かと思われる内容があります。
そこで、この状態で2.5インチハードディスクを認識
できるものかどうかを尋ねたいのです。


684:[Fn]+[名無しさん]
12/04/23 20:18:12.20 paQEiRbI
つまんないから帰っていいよ

685:[Fn]+[名無しさん]
12/04/24 21:08:13.17 H3RbcE7C
  ∧_∧ 
 ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン
 ( ミつ_// LG /   バン
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"
   ↑
 何やらファビョる

    ジーッ
  ∧_∧ 
 <丶`Д´>/ ̄ ̄/ <………
 ( _つ_// LG /
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"
   ↑
 カキコのレスを待つ

  ∧_∧ 
 <丶∩∩>/ ̄ ̄/ シク
 (  ノ ノ// LG /   シク
  {二二} 三三}
    ̄ ̄ ̄ ̄"
   ↑
 スルーされたらしい


686:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 00:56:21.83 3qTxAnpc
XPモードでDVDドライブやHDDが認識できないってことなんだろうけど
W520関係ないな…


687:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 13:06:11.70 9J6uvLHH
XPモードのインストールに失敗しとるとおもう、そっちのスレで聞いたほうがいい。

688:[Fn]+[名無しさん]
12/04/25 14:44:23.06 0N4JgjBK
普通にXP入れれば良いんじゃないの?

689:[Fn]+[名無しさん]
12/04/28 19:05:05.66 uFdaxRSi
>>685
なんかかわいいw

690:[Fn]+[名無しさん]
12/05/07 23:13:16.37 t+dvamTx
米国からW500が届いた
これでようやく、手持ちのW500を修理に出せる
どうせ買うなら、X201sの方が楽しかったかも知れんが、まぁいいや



691:[Fn]+[名無しさん]
12/05/08 03:03:03.73 jY2TciG2
僕のW520ですが、
右側面にあるSDカードスロットに、SDカードを差し込んでも、
認識しません。どうしてでしょうか?
>>690と同じように、アメリカの会社で買って、自分でWin7日本語OSを
インストールしたんですが。

692:[Fn]+[名無しさん]
12/05/08 03:09:35.20 m981rX09
残念ハズレです

693:[Fn]+[名無しさん]
12/05/08 03:29:22.15 KL8RD8Ez
個人輸入はハズレると痛いよな
送り返す送料考えると損する


694:[Fn]+[名無しさん]
12/05/08 12:58:56.58 SOiNFf4Q

SDカード用の変換パーツ差し込んだだけだったり!

695:[Fn]+[名無しさん]
12/05/08 14:06:05.44 KL8RD8Ez
リーダーつけわすれてんじゃ?


696:[Fn]+[名無しさん]
12/05/08 17:42:03.22 eBRqxznZ
>>683
Win7関連の質問に該当するから書き込むスレが違うよ。

Win7でセカンドHDDが無事に認識しているのであれば、
XPmodeの「統合機能」を使う。
XPmodeの仮想マシン設定で指定する。
統合機能の設定にドライブ項目があるから、
セカンドHDDのドライブ統合対象にする。

W510でドライブベイにHDD入れて問題なく使えている。



697:[Fn]+[名無しさん]
12/05/08 17:48:51.75 eBRqxznZ
>>696 に追記
そもそも光学ドライブがXPmodeで認識していなかったのも
この仮想マシン設定で調整して使っていないからだと思う。
つまり勘違い。
何でも自動認識に頼るのはダメ。

698:[Fn]+[名無しさん]
12/05/08 17:57:33.24 eBRqxznZ
>>691
まず、デバイスマネージャーでSDホストアダプターは存在している?

あとSDカードの種類も書きなさい。

699:[Fn]+[名無しさん]
12/05/08 19:23:20.25 Uj8BXRcD
>>691
ガハハハハ

700:[Fn]+[名無しさん]
12/05/09 07:51:27.71 FQnDcD27
IWS付いてれば、どこの国で買っても関係ないと思ってるんだが。ついてないのを買ったの?
保障切れているんなら、やっぱりどこで買っても同じだし。

701:[Fn]+[名無しさん]
12/05/09 09:33:52.43 k4HcII/2
修理はできるだろうけど、部品抜かれてたら無理だろうな



702:690
12/05/09 23:35:48.96 k4HcII/2
動作確認OK
W系はオクに出ないので、個人輸入いいかも

703:[Fn]+[名無しさん]
12/05/10 20:33:40.97 kzTS5OLT
>>700
保証の話は確認した方がいいよ。
機械に付くものという認識だし、譲渡したらそこでぶち切るなんて話も出たので、確かめもしたのだけど。
いちお、譲渡はできるらしい。
 
まぁ、その譲渡でぶちきられるなんて言ってた人、自分がオクで売るときは保証も問題ないようですって、自分の言ったこと否定し切らないようなあいまいな言い方してましたけどね。


704:[Fn]+[名無しさん]
12/05/10 22:20:45.10 pvcJyeLp
一応、一度でも修理に出すと使用者登録されるし、
直販で買うと購入者登録されるみたいよ
で、別に保証の範囲内なら、使用者が変わっても、
保証修理はできるみたい
譲渡云々は、拡張保証の物損保険の話だね


705:[Fn]+[名無しさん]
12/05/20 22:43:45.78 +ZNKKGUM
US の Lenovo サイト

URLリンク(www.lenovo.com)


706:[Fn]+[名無しさん]
12/05/20 22:47:55.01 F3ZYi2iv
旧機種のキーボード流用できるのかな?
であれば、W510からの買い替え検討するのだが。

707:[Fn]+[名無しさん]
12/05/21 00:24:46.47 V++cNwtm
>>706
今までもそうだけど互換はないかと?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch