ThinkPad Wシリーズ Part4at NOTEPC
ThinkPad Wシリーズ Part4 - 暇つぶし2ch558:[Fn]+[名無しさん]
12/02/18 13:32:02.65 DNSjvrcl
>>557
明確な理由が無ければ操作に慣れてて、アプリケーションのライセンスも引き継げる Windows OS がいい
と思う。無償なら別だけど。ただ Windows でも現在 Win XP → 新マシン Win 7 とかなら操作性を中心
に別ものとも見なしていいかと。
ThinkPad W はタッチパッドとトラックポインタが同居してるので、どちらかに慣れてる人にはいいかもね。

貴殿の文書を読んでて気になるのは、職場と自宅でデータやアプリを共有するのかってこと。もっとも
最近はコンプライアンスがうるさくて持ち出しは難しくなったと思うが、Officeあたりはレイアウト・ズレを避ける
事も含めて互換性を重視するなら OS-X じゃないかな。

ちなみに ThinkPad は古いOS向けのデバイスドライバがでてるので旧OSライセンスがあれば動かせる。
自分も先代 W510 に Win XP を使ってる (ソフトの対応OSの関係)。
それから Wシリーズは 2nd ドライブが付けられるので、たとえば SDD x 2台内蔵のようなストレージ構成
の自由度が高い。 データベースを使ったソフト開発をしてる自分にとっては、ストレージとメモリに対する
拡張性が高い ThinkPad W がメリットだった。

あと、ThinkPad の保守は (最新状況は未確認だが) 延長補償が別売で締結できるて、最長4年間は
故障しても修理費は請求されないので人によってはメリット。もっとも修理中の代替マシンは考えないと
いけないが。 ThinkPad を仕事でバリバリに何年も使ってると落下や、LCD回りの故障等のトラブルが
あるうるので直せることが大事だと思う。契約にもよるが配送業者が自宅まで取りに来てくれる。

自分は10年以上も ThinkPad を使ってるので正直 Mac は使ってないのでそちらは書けない。それから
画像処理の知識も無い。貴殿の方がずっと詳しいよね。 あ、綴りを何度も間違って失礼。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch