【ベルギー】ビールを地下パイプラインで輸送、世界遺産の街ブリュージュ [14/09/24]at NEWS5PLUS
【ベルギー】ビールを地下パイプラインで輸送、世界遺産の街ブリュージュ [14/09/24] - 暇つぶし2ch1:ゆでたてのたまご ★
14/09/25 11:47:44.25
ビールを地下パイプラインで輸送、ベルギー世界遺産の街
【AFPBB News】 2014/09/24 20:29

【9月24日AFP】ベルギーの中世の街並が残る古都ブリュージュ(Bruges)の美しい運河沿いを、けたたましい音を
たてて走る運送トラックに嫌気がさした当局は、500年続く醸造所と近くの瓶詰め工場をつなげる「ビールの
パイプライン」を建設することを決めた。

全長3キロの地下パイプラインは、「北のベネチア(Venice)」とも言われるブリュージュの中心街にある
ドゥハルブマーン醸造所(De Halve Maan Brewery)と、ビールの瓶詰めと世界への出荷が行われる工業団地とを
結ぶ。

醸造所の責任者、ザビエル・ヴァネスタ(Xavier Vanneste)氏は22日、AFPの取材に「このアイデアは経済的な
理由ではなく、環境や生活の質への配慮から生まれた」と語った。

パイプラインの全計画が承認され建設が完了すれば、街の石畳の小道を走るトラックを年間500台削減する
ことができる。これは市内を走る貨物車両の約85%にあたる。

ドゥハルブマーン醸造所でのビール製造は500年近くにわたり、毎年10万人の観光客が訪れる。
国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産(World Heritage Site)に登録された
「ブリュージュ歴史地区」の主要な観光先となっている。

地元当局者は、瓶詰め作業は2010年に移設されたものの「ビールの醸造は歴史地区で続けたいと考えてきた」と
語る。

歴史的景観を損なわないようにするため、パイプラインは石油やガスの輸送に使われている最新の技術を用いて
建設される。どのくらいの費用になるかはまだ分かっていないが、費用はドゥハルブマーン醸造所が
全額負担することになる。来年着工の予定だ。(c)AFP

ソース: URLリンク(www.afpbb.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch