14/08/11 20:38:56.37 AE77FN9Y
ヨハネスブルクはある意味フレンドリーだろ。
邦人、外人、関係無しだぜ?
58:七つの海の名無しさん
14/08/11 20:51:44.24 p4y2Qq9C
>>45
あーそういえば。カンボジアがフレンドリーに入っている時点で
え?と思うべきだった
なんだ、英米人基準の快適さ・・にすぎないじゃん、これ
59:七つの海の名無しさん
14/08/11 21:08:39.80 Erhllu66
同点が多いのは母数が大きくないからだろう
60:七つの海の名無しさん
14/08/11 21:11:00.07 Vh5tq7i+
おおさかはどうなんだよw
61:七つの海の名無しさん
14/08/11 22:05:57.21 KGPxVqYk
何を基準に選んでるんだろう。
上位は英語圏の都市ばっかりだな。
62:七つの海の名無しさん
14/08/11 22:18:08.29 Q9IuqmKz
体臭のキツい害人は無理して日本に来なくていいよ(^_^)
63:七つの海の名無しさん
14/08/11 22:30:45.85 q+RzThCD
岡山に行ったらサラリーマンに悪態つかれたよ。
64:七つの海の名無しさん
14/08/11 22:32:00.70 q+RzThCD
岡山に行ったらサラリーマンに悪態つかれたよ。
65:七つの海の名無しさん
14/08/11 22:40:57.84 jDCIIuwT
オーストラリアがフレンドリーとはとても思えないな、メルボルン含めて何都市か行ったけど
まぁダブリンがフレンドリー度では圧倒的にトップだと思うわ、このリストの中だとダントツで。
66:七つの海の名無しさん
14/08/11 22:42:12.15 cZeLITWF
日本のファミレスの中で最もフレンドリーでない同名のファミレスなら知ってる
67:七つの海の名無しさん
14/08/11 22:49:38.42 XRWhTkAE
CNトラベラーとは、アメリカの雑誌だろ
そりゃ、自分らにとってフレンドリー(友好的)に感じるのは
自分らと同じような連中に決まってる
英語を話し
アングロサクソンが多く
キリスト教文明
もしくは、米国に服従していて米国人を敬うような国
アメリカに敵対するロシアや中国、アメリカを小バカにしてるフランスなんか
フレンドリーに感じる訳がない
日本版を作ったら、北京やソウルがどう評価されるかな
68:七つの海の名無しさん
14/08/11 23:16:27.38 NGxM/Lb/
モンテカルロって観光地なのにか
69:七つの海の名無しさん
14/08/11 23:45:07.73 En3O3Hxl
ブダペストの温泉は確かにフレンドリーだな。それ以上とも言える。
70:七つの海の名無しさん
14/08/12 03:05:48.78 MBlCQgk8
はっきり言っていくらトヨタがいい車作ろうが、日本人なんて見下した感じで
見られるからね
71:七つの海の名無しさん
14/08/12 03:15:05.38 IuBihNbv
カナダのビクトリアがフレンドリーに思えるというのは
あいつらが大麻でヘロヘロしてるのが愛想良く見えただけだろうと思う。
72:七つの海の名無しさん
14/08/12 06:42:14.96 LlZGwTbC
実に
うそ臭いランキングだ
73:七つの海の名無しさん
14/08/12 08:23:11.58 82zXZARm
ミラノとってもよかったけどな
74:七つの海の名無しさん
14/08/12 10:40:05.27 AU8US+BL
オークランドの高校通ってたけどマジでいいとこだった
恐らく人種差別されなかったと思うしみんな仲良くしてくれた
75:七つの海の名無しさん
14/08/12 11:06:35.05 9RA9zMr0
あれれ~ イスラエルがないぞ~?変だな~ペロペロ
76:七つの海の名無しさん
14/08/12 11:19:03.04 vDJw4OLM
日本てマナー良い方だけどフレンドリーではないという評価じゃないかね。
海外で見ず知らずの旅行者にフレンドリーな奴は、だいたいスリか詐欺とか軽犯罪してきそうでやだわ。
77:七つの海の名無しさん
14/08/12 11:38:23.45 Nf69Lcyf
フランスはねー
確かに一番嫌な所
ヨーロッパに住んでる親戚が言ってた
あいつら自国以外の国は全部バカにする
落ちぶれ貴族のくせにさ