【ケニア】 アフリカに明の「永楽通宝」 米研究者が発見[13/03/18]at NEWS5PLUS
【ケニア】 アフリカに明の「永楽通宝」 米研究者が発見[13/03/18] - 暇つぶし2ch4:納豆サイコーφ ★
13/03/18 20:54:26.62
鄭和 - Wikipediaより
URLリンク(ja.wikipedia.org)

鄭 和(てい わ、Zheng He, 1371年 - 1434年)は、中国明代の武将。
永楽帝に宦官として仕えるも軍功をあげて重用され、南海への七度の大航海の指揮を委ねられた。
本姓は馬、初名は三保で、宦官の最高位である太監だったことから、
中国では三保太監あるいは三宝太監の通称で知られる。

鄭和の船団は東南アジア、インドからアラビア半島、アフリカにまで航海し、
最も遠い地点ではアフリカ東海岸のマリンディ(現ケニアのマリンディ)まで到達した。
彼の指揮した船団の中で、最大の船は宝船(ほうせん)と呼ばれその全長は
120メートルを超えるような大型船だったといわれる。


ということでこれが裏づけされたってことで良いのかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch