12/12/04 10:34:10.38 zOlTWRsW
>>8
吸われる日本の技術って何?w
無人機についてはユーロの方が、
20年は先に進んでいるんですけどww
56:七つの海の名無しさん
12/12/04 10:57:49.36 Rqyr1qge
え?ネウロイ(難聴
57:七つの海の名無しさん
12/12/04 11:38:37.53 iaAORk5g
たしか日本は、北朝鮮のミサイル打ち上げ監視用の無人機は開発してるはず
おそらく今年打ち上げの北朝鮮のミサイル発射には間に合わない
日韓のイージス艦どうしが情報をやりとりできれば必要ないが
韓国が日韓軍事情報包括保護協定を破棄してたので開発をはじめたのだろう
58:七つの海の名無しさん
12/12/04 11:49:49.56 Oyk6yl8V
無人機を作ろうとして散々失敗したロシアの例もあるしハードルは結構高いよ
東欧から輸入した無人機が妨害電波で墜落した韓国とか問題も多い
日本が開発する時も想定外の課題は頻発する筈だから腰を据えんと相当に難航するね
59:七つの海の名無しさん
12/12/04 17:01:40.11 PttYKeRV
「作ろうと思えば作れる」ってのは「明日から本気出す」人みたいだわな。
周りには、とっくに本気モードで何年も作って飛ばしてノウハウ積み重ねてる奴らがゴワゴワ居るってのに。
本気になったのが受験の前日、みたいな事にならんことを祈るわ。
60:七つの海の名無しさん
12/12/04 17:38:08.30 StpIiVlI
それに比べ日本はw 10式戦車なんて造ってる場合じゃ無いよ!
61:七つの海の名無しさん
12/12/04 17:41:37.92 inkMxrQb
航空機はアメリカとの辛味があんだから仕方ない
62:七つの海の名無しさん
12/12/04 18:04:39.36 ALkAnTjj
欧州の無人戦闘機の試作機「nEUROn」が初飛行
だそうです
63:七つの海の名無しさん
12/12/04 20:26:36.08 LA22cw0R
>>59
そもそも日本は10年以上かけて米露中が70年代には実戦配備してたような
母機から発射するタイプの無人偵察機開発してるけど
未だに実用化できてないんだぜ?
作ろうと思ってないし作ろうとしても作れないが正解