12/11/26 11:51:38.14 91ccr8GN
もうすぐおまいらの世紀がやって来るwww
20:七つの海の名無しさん
12/11/26 11:54:04.94 tfcGbAH3
ゲームセンターあらしでもあったな同じような話がw
21:七つの海の名無しさん
12/11/26 12:13:06.83 s7cDOb4g
このように日本では融通のきかない柔軟に発想することができないから
鼻で笑うわけ。。。アメリカだって採用してる
せっかく日本には優秀な人材が眠っているかもしれないのに
ホンと馬鹿だよねえ
22:七つの海の名無しさん
12/11/26 12:14:37.86 DVcHPVVK
こんな漫画みたいなゲーマーが本当に居るんだなぁ
23:七つの海の名無しさん
12/11/26 12:15:44.26 Y+ERy1QC
イスラエルは徴兵制だけどなw
24:七つの海の名無しさん
12/11/26 12:17:26.58 wsoawgqF
早い話がニュータイプというやつだな
25:七つの海の名無しさん
12/11/26 12:32:58.70 zCF4irNK
>>4
マッチョを使う場面が残ってて、それをスクリーン上から動かす時代なんだよ。
命令通り動く従順なマッチョも育成中なり。
26:七つの海の名無しさん
12/11/26 12:53:55.16 ybmGivZP
ここまでキングゲイナーなし
27:七つの海の名無しさん
12/11/26 12:54:58.42 U+68zE0g
中国人民解放軍 訓練用FPSを開発
http://unkar.org/r/poverty/1306394991/
アフガニスタンでの米軍(FPS視点)
www.youtube.com/watch?v=uZ2SWWDt8Wg
↓モニタとコントローラーで銃を操作
V-22オスプレイIDWS
www.youtube.com/watch?v=HlUkwRAnVTg
Common Remotely Operated Weapon Station (CROWS)
www.youtube.com/watch?v=smWjwLiyf7g
28:七つの海の名無しさん
12/11/26 12:59:50.22 /b9ixwY/
ドラクエオンライン(笑)
29:七つの海の名無しさん
12/11/26 13:28:53.96 CcqA/MFt
兵士:
「ま、仕事に必要な技能とゲームは無関係だったんだけどねw」(テヘペロ)
30:七つの海の名無しさん
12/11/26 13:35:45.18 3JAuATvC
飽和攻撃で一斉に撃てばええねん
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるんやで、兄者
31:七つの海の名無しさん
12/11/26 13:47:37.47 hUiTfOO9
ロケット弾攻撃は数だよ兄貴、って事か、ここでも真理だなwww
しかしわらわらとやってくるロケットを落としまくるとか
完璧タワーディフェンス系だな
32:七つの海の名無しさん
12/11/26 15:10:20.60 LkDKrAhV
>>31
封鎖されてエジプトからの地下トンネルが補給路の有様で
どんだけロケット弾作れるんだ?
33:七つの海の名無しさん
12/11/26 21:32:17.02 oV3sXJiF
ノルウェーのネオナチと一緒だなw
34:七つの海の名無しさん
12/11/26 22:25:55.33 fSfeIIpH
『ミサイルコマンド』
(Missile Command)1980年にアタリが発売したアーケードゲーム
コレの達人クラスなら、迎撃楽勝だろww
35:七つの海の名無しさん
12/11/27 01:09:15.18 SprpJWRX
「右舷!弾幕薄いぞっ!なにやってんのっ!」
とかいってるようじゃダメなわけだな
艦船用のファランクスみたいなのを市街地に多数設置してネットワーク化、多目標同時選択・自動追尾のシステムに「敢えて人間の判断を介入させる」ことで、優先順位や不確定要素(市街地混雑や曜日などでの影響)に対応しようってことなの?
36:七つの海の名無しさん
12/11/28 21:31:04.38 jDSo33Cj
upskirt in beach
37:七つの海の名無しさん
12/11/29 02:53:43.89 RIk0Ef5o
イスラエルのアムロ・レイ。
38:七つの海の名無しさん
12/11/29 03:19:54.66 8P2ve7jr
なんかトラックボールのコントローラと
緑色のCRT画面をイメージした
39:七つの海の名無しさん
12/11/29 09:01:06.44 8X89xVoY
湾岸あたりの映像だとそんなのあったな