【アニメ/映画】「ガンダム Gのレコンギスタ」今秋公開、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」来春イベント上映at MOEPLUS
【アニメ/映画】「ガンダム Gのレコンギスタ」今秋公開、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」来春イベント上映 - 暇つぶし2ch2:なまえないよぉ~
14/03/20 17:38:32.36 RUN31ksD
AGEとは何だったのか

3:なまえないよぉ~
14/03/20 17:38:39.12 cDXJ2a7/
Gレコついにきたああああああ

4:なまえないよぉ~
14/03/20 17:39:04.38 mE4+0UdX
オリジンはシャアとセイラの抜粋版かよ
後でTVシリーズ化する気だな。こりゃ

5:なまえないよぉ~
14/03/20 17:39:10.68 WoXv+b7i
あれ、ガンダムの名称入るんだ

6:なまえないよぉ~
14/03/20 17:39:30.91 1e02m1x3
オリジン本編は40周年でやるんかな

7:なまえないよぉ~
14/03/20 17:42:17.57 DKg/R16w
URLリンク(summary.fc2.com)
これは貴重 第二次世界大戦の画像集 世界の反応!

URLリンク(summary.fc2.com)
【柏通り魔】竹井聖寿(リ・ソルジュ) 猫殺しにうんこ好きの異常性

URLリンク(summary.fc2.com)
世界がショック! 雪の女王エルサも韓国で整形!? すっぴんにしたら・・・

URLリンク(summary.fc2.com)
ガンギエイの陰謀か!? 韓国軍兵器の頻発するおそまつな実態! 北とやれんのか?

URLリンク(summary.fc2.com)
流失!? これが中国人民解放軍の冬季訓練画像だ!( ;゚Д゚)

URLリンク(summary.fc2.com)
創価で在日の李信恵(通名 林田リンダ)が全日本人に宣戦布告したっ!!

URLリンク(summary.fc2.com)
【画像あり】これが世界の電車内の凄い連中だっ!! 車内ワールドカップ

URLリンク(summary.fc2.com)
韓国ショック あの毎日が慰安婦募集広告載せてた 更にダイヤを買う慰安婦までいた!

URLリンク(summary.fc2.com)
新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2

URLリンク(summary.fc2.com)
微グロ画像あり!】これが中国・昆明駅無差別襲撃事件の凄惨現場だ!

URLリンク(summary.fc2.com)
浅田真央らの“変顔”記念写真に韓国ヨナがいないと思ったらこんなとこにいました!

8:なまえないよぉ~
14/03/20 17:42:39.39 Me0DY0ue
なあ。何か悩みがあるのか?

9:なまえないよぉ~
14/03/20 17:46:37.92 zdm0x1VN
>>1乙
レコンギスタの映像短い昔のガンダムぽいアニメーションだけど

10:なまえないよぉ~
14/03/20 17:48:25.99 upVJS7N+
よくわからんのだが

「Gのレコンギスタ」が映画で
「オリジン」はキャスバル編やセイラ編などの短編モノでのOVA4本って事か?

11:なまえないよぉ~
14/03/20 17:49:02.46 mmJdATIZ
Gレコって媒体は?映画?

12:なまえないよぉ~
14/03/20 17:52:32.87 CbG9mpBC
>>11
公開ってだけでなんもわかってねえ

13:なまえないよぉ~
14/03/20 17:53:40.92 bJmLFyZH
俺のこの手が真っ赤に燃えるぅーーーーーー!!!!!

14:なまえないよぉ~
14/03/20 17:57:52.55 58j77v55
>>11
TV

15:なまえないよぉ~
14/03/20 18:01:37.95 HHVK0Yze
ゲイナーのキャラデザの人か

16:なまえないよぉ~
14/03/20 18:05:12.81 +AnbE7+u
キャラデザが吉田なのでエウレカみたい
いつもの黒冨野だったら「現状認知の連続でまるでAOじゃん」って言われるな

17:なまえないよぉ~
14/03/20 18:06:22.08 pnC9tj0O
Gの影忍やるんかと焦ってしまった

18:なまえないよぉ~
14/03/20 18:14:49.95 EzBVwyJI
嘘つけい

19:なまえないよぉ~
14/03/20 18:18:07.60 AEXfjQVW
>>10
オリジンⅠがシャアセイラ過去編でイベント上映有りのOVA全4話(Ⅱ以降も同じ形式とは限らない)
Gレコははっきり記されてはないが公開と書いてるから恐らく映画

20:なまえないよぉ~
14/03/20 18:20:59.25 xwfZMx9d
レコンギスタはテレビでしょ。あのデザで映画はない

21:なまえないよぉ~
14/03/20 18:23:28.79 RrWClP6x
>>11
実際どうなるかはわからないが
禿は以前TVシリーズを想定して製作してるって発言してる

22:なまえないよぉ~
14/03/20 18:25:50.90 6l/f8Lcl
シャア&セイラ編と同時進行で本編もテレビアニメ化してくれよ
先まで待つのいやだよ

23:なまえないよぉ~
14/03/20 18:25:57.54 OJQmtwzz
結局媒体はまだぼかしてるのか
オリジンが劇場+OVAのユニコーン踏襲してる以上、Gレコはテレビなんだろうけど

24:なまえないよぉ~
14/03/20 18:26:50.92 iwoFZhCV
一番の見せ場がキャスバル、セイラ編だからいいんだけどさ
もっと気合い入れて全部作り直すのかと思ってたよ

キャスバルなら若手起用もありだしな

25:なまえないよぉ~
14/03/20 18:35:12.21 +AnbE7+u
サンライズがロボットものでコケまくりラブライブやアイカツのアイドルアニメの会社になってる現実を監督は知ってるんだろか?

26:なまえないよぉ~
14/03/20 19:30:23.50 rgDvG1sx
子供に売れるデザインじゃないな
例によって動かすと映えるんだろうけど、結局パッと見が全てだし

27:なまえないよぉ~
14/03/20 19:31:29.58 i+G8MHC1
富野新作の媒体はなんなの?
劇場?

28:なまえないよぉ~
14/03/20 19:44:07.69 gnWjnBnO
ORIGINアニメ化は安彦が絶対反対するはずだから
どうやって説得したのかと思ってたけど、例の過去編だけやるんだな
それならまぁ分かる

29:なまえないよぉ~
14/03/20 19:44:34.70 OJQmtwzz
>>27
たぶんTV

30:なまえないよぉ~
14/03/20 19:46:52.80 +AnbE7+u
「ガンダム世代でなく子供に見て欲しい」っていきなり子供は見ないよ
「親子で見て欲しい」って言い方が出来ないのがらしいな

31:なまえないよぉ~
14/03/20 19:53:04.18 K9nLBIOJ
Gガンをなかったことにしたいってことか?
なんで被らせるんだよ

32:なまえないよぉ~
14/03/20 19:53:46.72 v8pr35dA
>>ガンダム Gのレコンギスタ

画像みたけどキャラとかまんまエウレカ7じゃん。
期待薄。

33:なまえないよぉ~
14/03/20 19:57:05.28 zdm0x1VN
宇宙世紀の次の舞台リギルド・センチュリーww

34:なまえないよぉ~
14/03/20 20:02:14.07 OJQmtwzz
>>28
むしろバンダイ的によくやる気になるよな
完全新規じゃないオリジンじゃプラモ売りにくくね

35:なまえないよぉ~
14/03/20 20:06:22.96 zdm0x1VN
Vガンダムの後の時代設定みたいだな

36:なまえないよぉ~
14/03/20 20:07:52.38 kPOyOtMb
ハリウッドとの企画ってコレなのか?

37:なまえないよぉ~
14/03/20 20:08:31.08 2X1RCdmO
>>34
金型が一緒なんだ。元手がそれ程かからず、新解釈版として売れればバンダイ的にはオッケーだろ

38:なまえないよぉ~
14/03/20 20:08:37.45 v8pr35dA
キャラ = エウレカ7
マシン = ガンダム00
世界観 = 異世界萌え

これのどこが冨田?みんな死ぬの?

39:なまえないよぉ~
14/03/20 20:12:25.06 yXHxAgUJ
出来た作品も見ないでまあここまでグダグダ言えるもんだわ

40:なまえないよぉ~
14/03/20 20:16:36.26 l9uM3Nvp
オリジン、TVでやるのかと思って期待してたが・・・
バンダイアホちゃうか・・・

41:なまえないよぉ~
14/03/20 20:17:08.65 RrWClP6x
春以降のBFの展開に関してはホントに白紙なのかな……

42:なまえないよぉ~
14/03/20 20:22:46.99 gXDCpYFf
エウレカ・・・・

43:なまえないよぉ~
14/03/20 20:23:57.36 +AnbE7+u
見るのが苦痛…と言って脱落する視聴者
最終回まで見たヤツはかなりイッてる人
だからVガンは評価が両極端なんだ

44:なまえないよぉ~
14/03/20 20:26:04.22 v8pr35dA
冨田に50話を与えるべきじゃない、グダグダに無駄な話をむりやりねじ込んで
つまらなくなる、26話で簡潔にまとめろ。

45:なまえないよぉ~
14/03/20 20:28:04.94 BPJmX8qi
>>40
今までのオリジンの商品あまり売れてないからね

46:なまえないよぉ~
14/03/20 20:28:44.55 kjaNGzt2
>34
30周年モデルとかRGとかverカトキみたいにverORIGINで新作プラモ出せばいい。何の問題もない。
しかも完全新作と違ってこける心配もない。

47:旧海岸通り
14/03/20 20:34:02.82 yAMj7rOm
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
訪問者様大歓迎無期限遂行中です。
良かったら、是非、一度、おいでください。

48:なまえないよぉ~
14/03/20 20:34:44.22 rgDvG1sx
Vとブレンは設定を熟知した上で3回くらい見ると良さが分かる
逆に言えば初見だと意味不明

49:なまえないよぉ~
14/03/20 20:36:09.54 wjqkaDiz
ターンAは好きだったなあ。

ハゲまだ頑張るようで良かったよ。

50:なまえないよぉ~
14/03/20 20:38:44.47 wvgek4iT
やっぱガンダムは御大じゃないとダメだわ
∀以降はゴミしかない

51:なまえないよぉ~
14/03/20 20:39:35.30 gnWjnBnO
>>34
今のガンダムビジネスの根幹にあるのがORIGIN=ファーストガンダムなんだよ
21世紀に入ってからのガンダムビジネスは、ファーストをを神格化・神話化することで、
「ガンダムを一般世間に受け入れられやすい存在にしよう」とし続けてる
実際、ガンダム芸人みたいのもいたりして、昔よりも確実に市民権を得てるよな

つまりガンダムビジネスの全体として見れば、ファーストガンダムを更に補強する設定追加は大歓迎なんだ
しかもオリジナルスタッフの中でも中枢にいた安彦がそれをやってくれるなら、諸手を上げて喜ぶだろう
「ガンダムのオリジナルスタッフが35年の時を経て新シーンを追加!」
「今解き明かされるシャア・アズナブルの過去!」
ってなもんだよ
プラモを売るよりも効果は断然大きいわけだ

52:なまえないよぉ~
14/03/20 20:40:07.03 l9uM3Nvp
>>45
だからこそTVでやって初めて意味があると思ってた。
UCだって20万近く売れても、見てる奴は見てるが、見てない奴は結局見てない。
アナザー世代を宇宙世紀へ導くものが欲しかったのに。

53:なまえないよぉ~
14/03/20 20:40:26.82 rgDvG1sx
>>50
富野じゃなきゃ駄目と言いつつ∀以降とはこれいかに
∀も富野だぞ

54:なまえないよぉ~
14/03/20 20:40:39.80 SgX6oyIC
四話程度で終わらせるのか?

ハリポタみたいに七話くらいまで引っ張ればいいのに

55:なまえないよぉ~
14/03/20 20:43:19.98 yXHxAgUJ
SEEDやOOで満足できるような奴がある意味羨ましかった

56:なまえないよぉ~
14/03/20 20:44:34.84 dmlZ0usd
脚本家になれる実力のない脚本家の夢を叶えてあげるんですか?
言葉の詐欺に弱いなw

57:なまえないよぉ~
14/03/20 20:52:02.71 WalUwqoj
宮崎駿と同じでよかったのは初期の作品だけ。なぜかそういう人多いな。

58:なまえないよぉ~
14/03/20 20:58:44.34 CdzFTI1Z
いまさらガンダムとかワロタwww
何十年昔のアニメだよwww
もう誰も興味ねーよボケwwww

59:なまえないよぉ~
14/03/20 20:59:28.09 1cQAq3LS
ぶっちゃけこのスタッフでやるならキンゲの続き作って下さい
お願いします

60:なまえないよぉ~
14/03/20 21:02:44.20 +AnbE7+u
>>58
それをその場で言いたいのを必死にこらえてんのがカントク自身だ

61:なまえないよぉ~
14/03/20 21:05:39.53 zdm0x1VN
Gのレコンギスタ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
起動戦士ガンダムTHEORIGIN
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ガンダムUCepisode7
URLリンク(www.nicovideo.jp)

62:なまえないよぉ~
14/03/20 21:21:24.54 Lxb5TiNq
宇宙世紀0079、地球は、核の炎に包まれた

63:なまえないよぉ~
14/03/20 21:23:46.74 ELwZOD/Q
>>44
冨田って誰?

64:なまえないよぉ~
14/03/20 21:44:35.75 H2c7ou3k
冨田与四一じゃね?

65:なまえないよぉ~
14/03/20 21:47:14.63 H2c7ou3k
>>63
冨田与四一ガンダムやった事ないんじゃね?と思ってググッたらやってたw
■機動戦士ガンダムAGE(2011~2012) 原画 9話 14話 26話 29話 40話 43話 49話
■ガンダムビルドファイターズ(2013) 原画 OP 1話 5話 15話 21話

66:なまえないよぉ~
14/03/20 21:49:04.92 aHTfHssh
ラミアス艦長の乳揺れ以外は、ガンダムとは認めない。

67:なまえないよぉ~
14/03/20 22:06:34.34 t+ZijEPH
>>60
かと言って売れるラノベ系萌えアニメ作れるのか?

68:なまえないよぉ~
14/03/20 22:24:31.37 JCZRbUhR
頼むからF91の続きを蔵から出してくれ
今ならTV版でやっても視聴率取れると思うしガンプラも売れると思うぞ

69:なまえないよぉ~
14/03/20 22:26:17.08 inqv92dP
F91の続きなんてうんこクロスボーン以外になんかあんの?

70:なまえないよぉ~
14/03/20 22:30:48.71 mE4+0UdX
>>68
タイヤ付きが見れるとは長生きするもんだ

71:なまえないよぉ~
14/03/20 22:36:42.31 JCZRbUhR
>>69
映画からクロボンに行く前の話が企画段階でポシャった……はず

72:なまえないよぉ~
14/03/20 22:46:58.71 Bo19fZ3z
年齢的にこれが最後かなぁ

73:なまえないよぉ~
14/03/20 23:06:19.51 L5z0Iy1H
アメリカと共同制作するのがまだあるでしょ
そっちも一本で終わらせるつもりも無いらしいし

74:なまえないよぉ~
14/03/20 23:10:32.09 DoX/DlAn
ハゲのおっさんのガンダムが一番期待薄
別に「ダンダム」って名前つけなくてもいい作品なんじゃないの?
違う世紀の話なんでしょ?またターンエーみたいなものにしたいの?

75:なまえないよぉ~
14/03/20 23:12:39.87 yXHxAgUJ
ガンダムという名前だけで脚本はぱっとしないガンダムモドキで
満足するような感性が羨ましい

76:なまえないよぉ~
14/03/20 23:12:39.98 QaiJS8Yl
>>71
元々、映画が第1話で、映画公開後すぐにTVシリーズ開始というつもりだったのにテレビが無くなったので、
構成を変えてテレビのストーリーも盛り込んだのがF91だ。
だから、1年位放送した番組のダイジェストみたいな映画になってる。

77:なまえないよぉ~
14/03/20 23:12:55.52 L5z0Iy1H
昔からガンダムを一番やりたくないのが富野なんだから
それでもガンダムとつけざるを得ない背景を斟酌してやんなよ

78:なまえないよぉ~
14/03/20 23:17:03.26 QaiJS8Yl
結局、ガンダムってタイトルに付けちゃったんだな。
(´・ω・`)

絶対、面白く思ってないよな。

79:なまえないよぉ~
14/03/20 23:37:04.03 Puky8Kdw
案の定UC商売かよ
いいかげんにしろ

80:なまえないよぉ~
14/03/20 23:49:46.69 AEXfjQVW
>>78
そうしないと企画通らないんだから仕方ない・・・

81:なまえないよぉ~
14/03/20 23:59:10.71 EWnXUm67
もうアニメのそれとはかなり違う「未来の戦争」の形が見えてきている今、
ガンダムはじめロボットアニメの寿命も尽きつつあるよ

82:なまえないよぉ~
14/03/21 00:12:29.88 /MCGgN4W
シャアの過去とかより普通にファーストリメイクして欲しいんだが

83:なまえないよぉ~
14/03/21 00:22:40.82 rQA7XwCX
>>82
たしかにオリジン漫画読んでると、シャアセイラ編は中途で始まってしかも長すぎて物語が分断されてる感じになるよな
だからそういう意見に答えての、シャアセイラ編の分割先行映像化なのかもね

84:なまえないよぉ~
14/03/21 00:23:34.84 VSE3hJrP
>>80
創通が悪いよ

85:なまえないよぉ~
14/03/21 00:27:29.99 BNScZAWb
自慰のテコンキスタ

86:なまえないよぉ~
14/03/21 00:38:57.87 uBuoMgpx
>>82 >>83
URLリンク(www.famitsu.com)
サンライズ取締役副社長の宮川恭夫氏
>THE ORIGINは安彦良和による漫画のアニメ化となります。まずは、シャアとセイラの少年少女時代を描いた4話となります
「まずは」なので本編もアニメ化するのはほぼ確定

87:なまえないよぉ~
14/03/21 01:24:08.48 zTAcXtvS
>>77
ブレン、キンゲ=BS
リーン=ネット配信
∀=地上波


これが現実だよね

88:なまえないよぉ~
14/03/21 01:26:47.35 uBuoMgpx
しかし最後であろう富野御大のガンダムと
1stリメイクであるオリジンアニメ化の始動が同時に来るとは
一つ区切りな感があるな

89:なまえないよぉ~
14/03/21 01:31:58.36 Vzgx46XQ
今年はジョジョありFateありテラフォありガンダムありで去年よりやばそうだ
さらに進撃二期や境ホラ三期が来たら、どうかなってしまうかもしれん…

90:なまえないよぉ~
14/03/21 01:35:37.47 e3XPHKqL
敵モビダサ病発症の予感・・・
プラモ売れなくて脂肪率高め

91:なまえないよぉ~
14/03/21 01:35:42.55 Ux061ZfP
スペシャルゲストで監督が怒っていたなw

92:なまえないよぉ~
14/03/21 01:37:28.43 kbQo74Ii
年だしなあ。もう最後の作品になるのかな。

死ぬ前に「ファーストのリメイクは絶対に反対。原作を絶対に越えれないから」て言って死んでほしい。
どうせ実効力ないけど

93:なまえないよぉ~
14/03/21 01:39:52.33 0cH0kaUw
オリジンでの
シャア、アムロの声優は各事務所争奪戦になりそうだ

94:なまえないよぉ~
14/03/21 01:48:50.98 zTAcXtvS
オリジンもズルズル何年も引き延ばす気満々だな
UCで味をしめたか

95:なまえないよぉ~
14/03/21 01:54:27.56 ncEU4xNC
>>81
ガンダムAGEの数少ない功績はガンダムブランドに否定的な見方を与えたことだと思う。
いつまでガンダムに頼るのかと思う人はかなり増えているのではないかと。

96:なまえないよぉ~
14/03/21 01:57:42.31 ncEU4xNC
>>93
どの世代の声優が起用されるかだな。
1980年代生まれ以降だったら男性声優の地殻変動が起きるだろう。
子役出身ではなく高校や大学を卒業して養成所を経た一般的な声優ならさらに注目されるはず。

97:なまえないよぉ~
14/03/21 02:01:43.57 WbNh8Lhp
>>83
分断というか整合性ないんだよな。オリジンの最初に旧ザク乗りのガデムに
シャアがひよっこ扱いされてたのが、シャアセイラ編ではシャアは旧ザクパイロットの
最初の一人になってたりするからな。キン肉マンや北斗の拳じゃないんだから
こういうのは誰か止めるべきだったろ。

98:なまえないよぉ~
14/03/21 02:12:58.75 7BM6RVB0
やっさんはイラストは天下一だけど、
物語構成や整合性は完全に別人が主導しないとアカンやろ
お歳がお歳だし割と記憶が曖昧よ?

99:なまえないよぉ~
14/03/21 02:39:45.19 cPuVZdbZ
オリジンのガンタンクCGだな
オリジンはMSの作画CGでやるんだろうか まぁそういう噂は前からあったが
UCと同じ形式でシリーズやるんならUCスタッフをオリジンに回して作画やって欲しいわ

しかし富野アニメは短いPVでも画が違うわ

100:なまえないよぉ~
14/03/21 02:39:45.65 AvAWExeX
>>97
ガンキャノンが旧ザク以下の旧式にされたことに比べたら些細な事だろ

101:なまえないよぉ~
14/03/21 02:45:46.11 AvAWExeX
ってオリジン内の整合性の話か

102:なまえないよぉ~
14/03/21 02:48:36.97 psgKof9s
どうせなら
ミュージカルにしたらどうだオリジンは

103:なまえないよぉ~
14/03/21 02:50:59.75 inh1ZtGj
ガンダムキャラのみのスペースハリアー
高橋留美子キャラばかりのスペースハリアー
など
数々のスペースハリアーが存在した
URLリンク(ameblo.jp)

104:なまえないよぉ~
14/03/21 04:14:01.98 ZM0GszaC
Gレンコンか

105:なまえないよぉ~
14/03/21 05:09:52.98 KlKgGZou
Gレコ結局ガンダムって名前付いちゃったか・・・
禿の作品はガンダムじゃないほうが好きなんだがなあ

106:なまえないよぉ~
14/03/21 05:57:36.83 bXW1CkPW
キャスバル編ってほとんどモビルスーツ出ないしなプラモはないな
馬に乗ったキャスバルのフィギュアとかは出せるけど
安彦さん的にはキャスバルは好きなキャラなんじゃないかな

107:なまえないよぉ~
14/03/21 06:10:08.84 qEqUOQDz
35周年記念として弁当を作れ

108:なまえないよぉ~
14/03/21 07:16:01.50 uBuoMgpx
>>106
そりゃキャスバル描いてるうちに入れ込んじゃって
ガンダムの主役はシャアと言ってるしな

109:なまえないよぉ~
14/03/21 07:20:54.81 L9PK+a7R
青い瞳のキャスバルって名劇かよw
もう少しネーミングのセンスどうにかならんかったんかいw

110:なまえないよぉ~
14/03/21 07:50:51.07 zEe2HEJF
reconquistaとは違う何か他のレコンギスタとかいうものがあるんでしょうな、寡聞にして私は存じ上げませんが

111:なまえないよぉ~
14/03/21 07:54:38.34 qEqUOQDz
>>109
世界名作劇場

提供 ハウス食品

原作 機動戦士ガンダム

監督 富野由悠季

OP 堀江美都子

112:なまえないよぉ~
14/03/21 08:09:35.98 jOdSaDVX
あきまんキャラもうまったく魅力を感じない…

113:なまえないよぉ~
14/03/21 08:22:23.22 +LC+H7Hn
あきまんじゃねーよキヌでも吉田でも一緒だけどさ

114:なまえないよぉ~
14/03/21 08:23:39.84 13Ykc3G5
ビルドファイターズが予想以上にいい作品だったから、あっちを開拓してほしいな

115:なまえないよぉ~
14/03/21 08:35:11.93 SaX79Tap
ビルドファイターズ確かに思いのほか上々だったけどGガンありきなのは変わらんな

116:なまえないよぉ~
14/03/21 09:12:16.51 DNu9rDXQ
ビルドファイターズプラモ狂四朗だろあれ

117:なまえないよぉ~
14/03/21 09:17:35.21 13Ykc3G5
>>116
それは先入観、みんな最初そう思ったさ

でも見てみたらキャラ立てとか、ファンタジー要素とかバランス感覚がよかったよ

118:なまえないよぉ~
14/03/21 09:20:53.48 jOdSaDVX
ああ吉田健一か!

119:なまえないよぉ~
14/03/21 09:23:44.31 eV1Ub/Kt
>>100
一年戦争開戦以前からジオン連邦双方にMSが存在してて
実戦経験を積んだパイロットがいたってのはアニメ本編の無理があった部分を上手く補完してて良かったと思うけどな
形式ナンバー的にもガンタンク・ガンキャノン・ガンダムは開戦以前から建造されてても不思議じゃないし

120:なまえないよぉ~
14/03/21 09:34:32.98 C5crjoGQ
レコンギスタの動画見て、結構wktkしてる俺がいる。

121:なまえないよぉ~
14/03/21 09:47:40.54 bCipsyc2
ターンAをリアルタイムで見なかった事を少し後悔してるので
今回はバッチリ見たいと思います

122:なまえないよぉ~
14/03/21 09:49:08.43 DZmghfGj
BF続編シリーズ化希望
BDうれてほしい

123:なまえないよぉ~
14/03/21 09:58:34.43 E9Q0Df7o
>>106>>108
あの人は昔やってた左翼運動の革命ごっこが好きな人ですからね
描く漫画もそういう筋の物語ばかりワンパターンですし
安彦さん絵は一流ですが話は三流です( ・∀・)

124:なまえないよぉ~
14/03/21 10:25:49.14 13Ykc3G5
UCで偽プリンセスのくせに、すんげぇプリンセスきどりだったミネバにイラっと来たので、
本当のプリンセスっぷりをセイラには見せてほしい

125:なまえないよぉ~
14/03/21 10:26:36.76 CPjg6Uwh
>>121
噴火で最終回流れたりなかなか楽しかった思い出
最初はどうなんだろ…で見てたけど途中からはすげー楽しかったなぁ

126:なまえないよぉ~
14/03/21 10:37:23.27 qaZ4UQhv
>>119
それは補完じゃなくて改変

127:なまえないよぉ~
14/03/21 10:40:55.47 CPjg6Uwh
>>119
そんな人型巨大兵器がある世界で、急に一年戦争が起きる方が無理あるように感じるんだが。

素直に10年戦争とかにすりゃ済むのに。

128:なまえないよぉ~
14/03/21 10:42:39.44 of312IeA
これ、オリジン終わるまでに10年はかかるだろ、JK。

アニメの技術や表現手法も変わっていそうだな。

129:なまえないよぉ~
14/03/21 10:49:27.01 CPjg6Uwh
>>128
最後までやるわけないだろう

130:なまえないよぉ~
14/03/21 10:49:59.09 of312IeA
ビジネスを考えたら、オリジンもGレコも同じ形式でやるはずがない。重複して客が混乱しやすくなるからな。
Gレコやその後のガンダム(BFの第二期!?)を毎週やりつつ、数ヶ月に一回オリジンで盛り上げていく、売っていくって
ビジネススタイルで行くんだろうな。

BFの第二期はぜひ見たい。異世界について全然触れられていないし、あの狂った世界がどこまで狂うのか、見てみたい。
それくらいされても、ガンダムというブランドは傷つかないし、その程度で落ちるなら、AGEで地に落ちてる。バンナムはガンダムを斬ってる。

131:なまえないよぉ~
14/03/21 10:50:35.17 of312IeA
>>129
なぜ?

132:なまえないよぉ~
14/03/21 11:19:03.68 3BjwSdbW
レコンギスタ、キャラデザ・メカデザ
“売れない奴”を持ってきすぎワロタw 地味すぎだろ
まあ売る気はないんだろうな。捻くれてんなー

133:なまえないよぉ~
14/03/21 11:23:11.11 SsZOgeRl
オリジンのキャスバル編は、
若きランバラルやハモンたちと大立ち回りをして
サイド3を脱出するあたりまではワクワクしながら読んだ。

そのあとそっくりさんが出てきて「…は?」となり、
士官学校での訓練やらミノフスキー博士やら
微に入り細に入り長々と描いてた割には、
結局「どうして赤にこだわるようになったのか」には一切触れられないまま終わって
なんかげんなりした。

134:なまえないよぉ~
14/03/21 11:30:17.55 C5crjoGQ
>>132
まあでも、∀ほどぶっ飛んだメカデザインじゃないから、
あの時みたいな拒否反応は無いだろ。

135:なまえないよぉ~
14/03/21 11:33:17.70 XhgpIOCJ
しかし宇宙世紀より先を富野自身が提示するとは思わなかったなあ

136:なまえないよぉ~
14/03/21 11:36:19.05 13Ykc3G5
>>133
それはアニメ版で明かすから取っておいたと考えるとワクワクするんじゃね

137:なまえないよぉ~
14/03/21 11:39:03.39 CPjg6Uwh
>>131
だったら一大プロジェクトとして単体で発表してる
ユニコーンだって6巻(+1)で何年もかかったのに全部やるとしたら何年よ?

今のところ最初の4話の反応次第で、ぐらいだろうけど
長期プロジェクトとしての予算の動かし方には見えないな

138:なまえないよぉ~
14/03/21 11:44:12.24 CPjg6Uwh
>>135
会見ではガンダムプロジェクトが35年も続いたことを喜びつつ、何時まで持つんだろう(50年はもたないんじゃないか)的なことを言ってた
そろそろ未来の為に次の舞台設定を作れたらなー的なニュアンスのことを語っていたよ

確かに宇宙世紀はもうどん詰まりだし
仕切り直して広げていってガンダムが更に広げられたらいいね的なことを考えているみたい
バンダイが今後それに乗っかって行くかは別としてね

139:なまえないよぉ~
14/03/21 12:09:30.45 DZmghfGj
リギルド・センチュリーでターンAでてこんかな
時代的にはセイバーよりガイアギアより未来の時代
ターンAよりまえってとこだろかね

140:なまえないよぉ~
14/03/21 14:14:11.48 TBG/25gp
シャア過去編が別で出るならオリジン本編はファースト映画三部作をなぞれば三本で完結するな
OVA扱いなら一部二時間として30分×4、全12話か

141:なまえないよぉ~
14/03/21 14:54:48.59 DZmghfGj
>>140
シャアの過去編がアニメオリジンの本編的なもんぽいけど

142:なまえないよぉ~
14/03/21 14:55:46.15 /lhSC93D
>>138
種外伝色々やったけど、広がってないからな

143:なまえないよぉ~
14/03/21 15:51:31.76 +6du/u1n
originはTVアニメ化しないなら、別に原作で読めばいい。
OVAでまた何年もかけるなんてアホらしい。

144:なまえないよぉ~
14/03/21 16:33:43.77 ncEU4xNC
福島第一原発事故以降、未来世界に対する期待感が下がったのが痛いな。
富野監督もその辺りはわかっているかもしれないが。

145:なまえないよぉ~
14/03/21 17:17:24.60 BD0diZ8l
>>144
それ以前からとっくに期待感なんか下がってたよ
もう近代が倦怠期なんだよ

146:なまえないよぉ~
14/03/21 17:46:14.96 1GxfQP9I
>>133
シャアカラーは絵の具が余ってたからだもん

147:なまえないよぉ~
14/03/21 17:59:22.47 0ZQ4detQ
>>144
少なくとも日本人はバブル崩壊以降、未来に希望持ってる奴なんかいないだろ。
何でもかんでも震災で物事考えるんじゃねえよ低脳。

148:なまえないよぉ~
14/03/21 18:25:11.59 ncEU4xNC
>>147
経済的な問題は時間が経てば解決するという希望もあったと思うが。
少なくとも少子化で就職難は解決してきたわけだし(昔みたいに楽な
労働環境かは別にして)。

149:なまえないよぉ~
14/03/21 18:41:52.22 BD0diZ8l
ID:ncEU4xNC って頭悪い人だな
ゆとりかしら

150:なまえないよぉ~
14/03/21 19:12:29.68 X5a0qgKE
>>133
昔は、戦場で目立って軍功をあげてザビ家に近付くため、とかだったけどね

151:なまえないよぉ~
14/03/21 19:38:45.51 ncEU4xNC
>>149
すまん

152:なまえないよぉ~
14/03/21 20:18:46.04 CrtG8x35
>>146
ほんなら、しゃあないな(`・ω・´)

153:なまえないよぉ~
14/03/21 20:45:56.67 +LC+H7Hn
シスコンのシャアはララァを始めハマーン・クェスと年下の女にこだわった
が「逆シャア」には肝心のセイラが出ないので無理矢理シャアはマザコンだったと言う事になった
そうすると母性の固まりレコアさんから何故逃げたの?とか矛盾だらけ
だから「オリジン」でシャアがマザコン告白があったのにはガッカリ
ジオンズムダイクンが地球滅亡を企てたために暗殺されたという部分は納得いったんだけど

154:なまえないよぉ~
14/03/21 21:14:53.12 8vsDfT6J
そういえば、ターンAは最終回がバケツ臨界事件で放送が流れて見てないな。

155:なまえないよぉ~
14/03/21 21:21:13.33 Zz0wCEpC
最終回は有珠山噴火のせいだが。

バケツ臨界で流れたのはロストマウンテン爆発の回。

156:なまえないよぉ~
14/03/21 22:35:59.77 iWebAWY7
>>38
冨田って誰だよ

157:なまえないよぉ~
14/03/21 22:36:33.69 I+59B/j4
レコンギスタって何だか美味しそう

158:なまえないよぉ~
14/03/21 23:27:43.66 N8OEInCW
>>133
シャアのMSが赤いのは、当時セル画に塗る絵の具の赤が一番安かったから。

159:なまえないよぉ~
14/03/21 23:31:18.39 FHxZNVUh
今のところ白富野のようだが・・・

160:なまえないよぉ~
14/03/22 00:00:00.25 kwBGIjpV
>>138
1stは主人公が戦ってるのは一戦場であってそれが全ての戦争ではないって作りが
後のMSVやサイドストーリーを作りやすくした要因だったが後のガンダムでは富野の作品も含めてそういう自由度が無いんだよな

Gレコがどういう作りになるかによるけど後の世界観を広げれる作りや何か深く追求できるキーワードでもあれば良いかもね
続編作るにしてもそれは富野の手を離れる事になるだろうから
本気で10年20年続けようとするなら人材から育てる必要もあるんじゃないかと思う

161:なまえないよぉ~
14/03/22 00:18:05.25 ciFxVIu6
いつものことだけどカノタ相手じゃなく子供相手のガンダムを作りたいみたいだけど
それってもうターンエーでやったじゃん
ほんと今更何を作ろうっていうんだかな

162:なまえないよぉ~
14/03/22 01:21:57.97 1QlgxjAc
Gレコってガンダムだったのかよ
バンダイにガンダムでやれって圧力かけられたのか?
でもターンAもエウレカも大好きなんでうれしいぜ

163:なまえないよぉ~
14/03/22 01:35:06.64 kwBGIjpV
>>161
物作りって終わりはないよ
同じものであっても「もっとこうしたら良くなるかも」とか「今度はこういう事したい」って欲求は常に出てくる
そうやって少しずつ進化していくもんだ

見てる側からしたらまた同じ事繰り返してるって思ってしまうが一足飛びに進化するってのは中々ない
70年代にマジンガー、ヤマトからスターウォーズと続いてガンダムが出てきたのは凄かったが
今の時代だともうそれほど目新しいものは出て来ないだろう

164:なまえないよぉ~
14/03/22 01:44:17.48 43bIyoOR
>>162
ターンエーもエウレカも嫌いだわ
通が好みそうでエンタメ性が皆無だし

165:なまえないよぉ~
14/03/22 01:47:51.68 ellAW/jt
敵ロボださーーーーーーーいーーー!
これでガキに食いつけいうても無理ですわ
ダンボール越えなど、夢のまた夢

166:なまえないよぉ~
14/03/22 01:48:56.54 D4OmbjY9
>>158
その言い方だと、大量に出てくる量産ザクの方を赤くしなきゃいけなくなるじゃないか。

正確には、
「赤い彗星」とかうたっちゃったシャアの専用MSではあったけど、
真っ赤の絵の具は当時高価で、それはガンダムの差し色やガンキャノンに使わなきゃいけなかったから、
絵の具としては安い部類だったピンクやワインレッドの組み合わせで、なんとか「赤」だってことにした
…って感じだろ。

167:なまえないよぉ~
14/03/22 02:17:08.32 nMKUzjOd
昔も今もアニメカラーに色の値段差なんてないよ
だいたいシャアのMSってそこまで全篇に出ずっぱってるわけでもなし

168:なまえないよぉ~
14/03/22 02:47:05.05 jzNZonUd
>>133
テストパイロットだったからパーソナルカラー貰ったのかね?

黒いさんれんせいもそんな感じだったかと?
MSは赤はまだ分かるがパイロットスーツまで赤はないと思う

169:なまえないよぉ~
14/03/22 06:50:45.33 JN1Gk2PB
>>166
ほへーなるほどね

170:なまえないよぉ~
14/03/22 07:46:18.89 Tars5ZU/
>>166
てか1stのシャア専用カラーってピンクにしか見えないよな
ガンプラ専用塗料の製品名もシャアピンクになってるしw

171:なまえないよぉ~
14/03/22 10:52:51.14 AR/XtJOB
ああ、また御大の

「ガンダムじゃないものを作りたいんだけどバンダイが許してくれないので妥協してこんな感じにしました」

って作品ね

172:なまえないよぉ~
14/03/22 11:05:40.64 NjuHrWYr
オリジンとかいらんわ
絶対コケる

173:なまえないよぉ~
14/03/22 11:16:14.68 IPzhdeIS
ゲイナー病治ってないやん

174:なまえないよぉ~
14/03/22 11:32:51.27 CJUM2Tkp
死ぬ前にガイア・ギア作れよ禿

175:なまえないよぉ~
14/03/22 21:15:30.01 j62od1v6
連邦政府の崩壊、0218~0222あたりのアニメ化を希望するね。
あとマフティーの動乱。ハサウェイ視点でなく、
レーン・エイム中尉視点で。

176:なまえないよぉ~
14/03/22 22:51:55.04 Y7hSlEVX
BFいいじゃん。BFならバンダイもOKでかつ、ガンダムでない作品できてるやん

これは2期目いかんとな

177:なまえないよぉ~
14/03/22 23:41:43.02 kwBGIjpV
>>174
それはもう無理だろw
殆ど無かった事になってるんじゃないかあれ?

178:なまえないよぉ~
14/03/23 01:09:36.04 fye7810A
センチネルの権利関係を整理してTVでやっておくれよ
需要の高い宇宙世紀モノだし、開拓されてないZZ期だし

サンダーボルトはOVA化しそうだな

179:なまえないよぉ~
14/03/23 02:01:09.70 tVmNSWxy
>>158
ある戦闘機のオマージュだろ?
なんかは忘れた。
プラ狂情報なんで、ほんとかどうかは?だが。

180:なまえないよぉ~
14/03/23 05:38:30.93 S9DFn8tU
Gレコの最初の主役ガンダムが、、、、なんか、、、、ストライクにAGEのスパイスをまぶしたようで…かっこわる

コケる予感しかしないのだが、、、、
まあ富野作品ってことでそれなりには売れるんだろうけど、大丈夫かなあ
二機目のガンダムが「つよそうw」なメカっぽいデザインならいいけど、、、

181:なまえないよぉ~
14/03/23 09:31:35.85 /DbJ3nXy
>>178
知ってるとは思うがセンチネルのアニメ化企画が変化して作ら
れたのが0083でプロットもコロニー落としにスケールアップさ
た。モビルアーマーを地球に落とそうとするのを阻止する話を
今更アニメ化するのは話のスケールが小さくて無理だと思う。

182:なまえないよぉ~
14/03/23 10:10:13.61 RxRbXFyl
>>176
過去作品の激寒パロギャグとかやってる糞アニメの話は他所でやってね

183:なまえないよぉ~
14/03/23 10:17:45.27 LZ/ixE9N
>>180 ハゲの作品は売れない。信者の声がでかいだけw
○オーバーマン キングゲイナー 【全9巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 4,102 5,475 03.02.14
02巻 4,607 6,074 03.02.14
03巻 2,197 5,707 03.02.25
04巻 3,702 *,*** 03.03.28
05巻 3,988 *,*** 03.04.25
06巻 3,386 4,531 03.05.23
07巻 3,922 *,*** 03.06.27
08巻 3,745 4,848 03.07.25
09巻 3,393 5,080 03.08.22
○リーンの翼 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 4,919 06.04.26
02巻 3,456 06.07.28
03巻 2,528 06.09.22
04巻 2,951 06.10.27
05巻 2,712 06.11.24
06巻 *,*** 06.12.22 ※初動101位(2,481~2,136)
BOX *,*** 10.01.27 ※リーンの翼 COMPLETE

184:なまえないよぉ~
14/03/23 11:44:48.30 S9DFn8tU
>>183
うん、円盤はね。
プラモのほうが心配だわ…。

185:なまえないよぉ~
14/03/23 11:52:11.17 d4YYS8u7
>>183
40年近く前から分かってることをなんで今更…

186:なまえないよぉ~
14/03/23 14:03:09.96 URutMMKJ
円盤よりガンダムエースの売り上げだよ
あの雑誌を続けるために新ネタも必要だし

187:なまえないよぉ~
14/03/23 14:47:57.24 /wH5K1VF
ガンダムエースっていま看板なになの?
ミキモトのは終わったよね?
北爪のシャアのやつがまだ続いてて看板?

188:なまえないよぉ~
14/03/23 16:01:28.93 nurA6tqC
円盤もプラモも売れなさそうだな>Gレコ

UCやBFみたいな同人ガンダム路線で良いんだよ
作り手がガンダム愛してるのが感じられる方が良い
富野さんの毎度毎度の「イヤイヤ作ってるガンダム」ってのにウンザリ

189:なまえないよぉ~
14/03/23 17:05:30.36 1zvk+17C
ガンダムエースはGガンでしょ。まじで面白い。
あとフローズンティアドロップ。これはアニメ化して欲しい。

190:なまえないよぉ~
14/03/23 17:13:29.45 4xieherU
俺はジョニーライデンがいいな

191:なまえないよぉ~
14/03/23 18:11:58.93 ROPNBSmd
いくらなんでも世界観が変わりすぎてるよ
ゲイナーの続編だろこれ

192:なまえないよぉ~
14/03/23 18:32:00.30 1zvk+17C
レコンギスタっていうのがどういう意味なのかきになるな。
レコンキスタ的な国土回復運動のことを意味するなら「冒険」
っていう説明にはならないと思うし。

193:なまえないよぉ~
14/03/23 18:36:32.13 jKs3SgyJ
レコンて響きだけ残る不思議な・・

194:なまえないよぉ~
14/03/23 18:44:07.88 URutMMKJ
>>188
あり得ない新型より間に合わせな現地改修機の方が受けるって解っちゃったからなあ

195:なまえないよぉ~
14/03/23 18:46:47.79 mQpAfl5J
>>188
∀は結構ノリノリで作ってた印象あるけど。
レコンギスタも期待してる。

196:なまえないよぉ~
14/03/23 18:49:04.81 jKs3SgyJ
レー・レコンて奴居なかったwガンダムにwいや印象深い

197:なまえないよぉ~
14/03/23 18:52:02.30 jKs3SgyJ
何だサッカー選手への配慮か消されてるがな

198:なまえないよぉ~
14/03/23 18:54:34.35 7G76Ep17
しかし今回はターン∀よかプラモの購買欲が湧くデザインだと思うけど

199:なまえないよぉ~
14/03/23 19:11:02.87 URutMMKJ
ガンダム商法みたいなのをカントク自身が先頭切ってやってる才能があれば
バイストンウエルを上手く二次活用させて一財産築いてるだろうし(実際は出淵に盗られかけた)
MSやATでやったようにオーラバトラー21Cなバイオテクノロジーとスチームパンクもどきででっち上げ仕様書やって欲しいんだが
リーンの翼の時色々練り直したようだけど需要無いだろなあ
そりゃ出淵のサーバインとかの鎧着た怪獣よりは良いけどリーンの仮面かぶったでかい虫ってあんまり格好良くなかった
目がびょーんと突き出たいかにも虫って顔にして欲しい

200:なまえないよぉ~
14/03/23 19:44:45.09 PErNvzWZ
>>192
作品(ストーリー)の内容ではなく
この作品で富野監督がやろうとしてることを
まんまタイトルに持って来たのかもよ
まさに「失地回復運動」として
他の奴が手がけた「ガンダムもの(ジャンル化してしまった)」を全否定して回るんじゃないかとハラハラしているところだよ

201:なまえないよぉ~
14/03/24 07:27:32.67 sHBph57m
Gのレコンキスタ、つまりGガンダムへの回帰
要するにリアルロボットではなくスーパーロボットとして作り直すのでは?
個人的にはミリオタ狙いのリアルロボット路線でいって欲しいんだが……

202:なまえないよぉ~
14/03/26 20:53:36.16 RHpbPRAA
キンゲをエウレカっていうゆとりマジでうざい
いっしょにすんなボケ

203:なまえないよぉ~
14/03/26 21:15:47.80 L7K1QFBx
パチに身売りさせられたほうがエウレカ

204:なまえないよぉ~
14/03/26 22:16:06.34 k6f6TGf6
キンゲといえば、

これで主人公のベルリ・ゼナムが野島おにいちゃんだったら
神キャスティングだと思うんだけど。どうかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch