13/09/08 08:09:59.97 RuRFLwOx
個人的にはポニョの方がまし。
エゴで史実をいじくりまわしただけに胸糞悪い。
33:なまえないよぉ~
13/09/08 08:20:40.58 ylTcu6Kr
良作だけどエゴの塊だからなあ賞を戴くものではないだろ
34:なまえないよぉ~
13/09/08 08:21:37.23 b4WtXzrU
>>32
主人公を現実の人物二人のニコイチてのはどうだろうかと思った
高畑監督で小説の風たちぬをまんまやってもよかたたんではねーかな
誰が観るんだよという話がある
しかし竹取物語は予測の斜め上を行きすぎてて楽しみですらある
35:なまえないよぉ~
13/09/08 08:46:06.04 cGKF99qn
>>30
ポニョと比べると、ストーリーがまだ理解可能なのはいいところ。
俺の周辺では、中年以上の女性には評判いいな。
36:なまえないよぉ~
13/09/08 08:53:02.39 b4WtXzrU
>>35
もとの風たちぬがヒット作なのよ
山口百恵主演版辺りを覚えてる人も多かろう
37:なまえないよぉ~
13/09/08 08:53:07.07 hL3nSo/K
そうかそうか。
38:なまえないよぉ~
13/09/08 09:10:13.32 PdMzc3Fc
引退撤回?
39:なまえないよぉ~
13/09/08 09:29:06.48 FlKSeCED
やっぱりベネチアって見る目あるよな
40:なまえないよぉ~
13/09/08 09:30:59.32 hNOh/KJD
Kの法則発動しちゃったなあ
41:なまえないよぉ~
13/09/08 09:31:13.46 cxNPutd5
いや端から無理筋だって判ってただろ。
逃したとか誤解をされるような言葉遣うなよ。
42:なまえないよぉ~
13/09/08 09:51:02.36 Q0Y3Kfdl
>>22
うまいなw
43:なまえないよぉ~
13/09/08 10:09:02.83 +4lVXv0+
描かれてるのは堀越二郎じゃなくパヤオだからな
パヤオをよく知る人間以外理解できなくて当たり前で
広く評価される方がおかしいんだよ
44:なまえないよぉ~
13/09/08 10:19:17.61 1Z1zQltx
>>14
外国の賞は「賞やるからこれからも頑張ってくれ」的な応援が含まれてる場合が多いから引退発表した人には厳しい。
45:なまえないよぉ~
13/09/08 10:32:31.31 Swauz+P0
長編からは引退…
まさかジブリ初のテレビシリーズ始動か?
46:なまえないよぉ~
13/09/08 10:34:09.50 m88m/Z1L
>>45
東京五輪で映像制作に抜擢じゃね?
47:なまえないよぉ~
13/09/08 10:41:04.77 cxNPutd5
>>46
市川の二の舞は嫌だ…
48:なまえないよぉ~
13/09/08 11:10:49.32 rZvTjBzy
審査員「なんだ、この棒読みの台詞は?こんなのを見せられるこっちの身にもなってくれ」
49:なまえないよぉ~
13/09/08 11:28:40.02 z0LBiWaN
過大評価
50:なまえないよぉ~
13/09/08 11:40:25.72 6D80Axpn
恐らく最後の仕事として、
オリンピックのオープニングイベントのメインプロディユーサーをするつもりなんだろう
他に適役いないし
51:なまえないよぉ~
13/09/08 11:50:52.31 KETNj3ge
>>48
審査員もある程度、日本語できる人達ばかりだろうから
すく判っただろうな
>>50
パヤオにそんな大役出来る訳ねえだろw
オナニーアニメしか作れない老害なのに
52:なまえないよぉ~
13/09/08 12:11:25.44 IOnrqYX0
これは当然だと思う。
故人に敬意を払うと言いつつ、原型を留めないほどキャラクターを変造。
成長物語と言いつつ、堀越二郎さんを語る上で欠かせないエピソードは
ほとんど描かれていないだけではなく、史実とは大きく異るエピソードを
ばんばん追加。
左翼の血が零戦を正面から描くことを拒否。その結果、意味不明なファンタジー。
53:なまえないよぉ~
13/09/08 12:16:50.59 KETNj3ge
>>52
だって、堀越二郎は只の傀儡で
作品その物はパヤオ自身の内面を描いた映画だからなw
54:なまえないよぉ~
13/09/08 12:47:11.69 a+cqVNJN
賞狙いであのタイミングで引退発表したって批判はついて回ったろうから逃してよかったんじゃね
興行のテコ入れの意味合いも半分あるはずだけど、
こっちは成功したが、これはそんなに引きずるものでないだろう
55:なまえないよぉ~
13/09/08 13:08:59.21 3rs6YO9Y
日本人踊らされやすいな
URLリンク(www.at-s.com)
>星野康二社長が監督の引退発表をした1日直後から急に増えた。
>、先月31日の1週間前と比べ観賞者が約5割増した
56:なまえないよぉ~
13/09/08 13:12:14.54 r2Cj24/I
駿の最高傑作ってさあ、結局のところカリオストロの城なわけじゃん、んでさぁ
ルパン映画としてはカリオストロもさぁ人造人間よりはちょいと下なわけじゃん
つまりさぁ
57:なまえないよぉ~
13/09/08 13:16:04.03 hA7HWP6U
ティーンの女の子に本気で惚れちゃう
ようなのはルパンじゃないと思うわ
58:なまえないよぉ~
13/09/08 13:21:01.17 cxNPutd5
俺は、この人に関しては、監督作品はどれも好きじゃないんだよな。
動画や演出を担当したものが良い。
59:なまえないよぉ~
13/09/08 13:22:30.62 KETNj3ge
>>57
ルパンに自己投影して、堀越二郎にも自己投影して
ホントとんでもない爺だよ
60:なまえないよぉ~
13/09/08 13:32:58.17 +4lVXv0+
パヤオについて詳しくない人間がみりゃ単なる古臭いラブロマンスだからな
61:なまえないよぉ~
13/09/08 13:40:21.75 SLtBo4B3
コンペ作品の中で何位ぐらいだったん?
62:なまえないよぉ~
13/09/08 13:47:08.89 a+cqVNJN
>>56
ルパンとして仮に人造人間よりちょっと下だとしても
映画としてアニメ作品としては比較にならないほど上じゃん
63:なまえないよぉ~
13/09/08 13:49:17.74 9BOGNJq9
三大映画祭には手が届かなかったか
前にアカデミー貰ったんやからええやん
ぶっちゃけアニメみたいなグレードの低い仕事してる人間には全く縁のない賞に
ノミネートされるだけでも大したもん
押井もカンヌでノミネートまでは行ってたな
64:なまえないよぉ~
13/09/08 13:55:05.88 KhbTBHRK
引退報道で惜しむ人もみんな過去作しか印象にないんだよね
惰性の最近の作品はもう質的にはかなり厳しい
65:なまえないよぉ~
13/09/08 13:55:30.74 HC52kVux
どうせなら俺妹でも出展してればよかったんじゃないの?
66:なまえないよぉ~
13/09/08 14:02:07.28 fXPFYL91
反日極左が審査員とか
終わってるだろ。
67:なまえないよぉ~
13/09/08 14:19:09.52 4kyOBh9u
大鳳会
68:なまえないよぉ~
13/09/08 14:36:50.13 8oz7jyG8
>>34
高畑の方がアニメ産業やアニメーターを育ててるよね
その金を出してるのが宮崎アニメからなんだけど
69:なまえないよぉ~
13/09/08 14:41:34.87 8oz7jyG8
>>62
いろいろなアニメを見るとただの寄せ集めなのが分かってくるけどね
風立ちぬは音楽から原作まで露骨に寄せ集めで作ったけど、寄せ集めでしか
アニメを作れない人だったな