13/03/26 12:52:39.40 nveF/6TD
2げっとおおおおおお
3:なまえないよぉ~
13/03/26 13:07:56.99 uzfPudgA
>>1
PCエンジンが何故つかなかった
4:なまえないよぉ~
13/03/26 13:10:31.68 kwU33bt4
こういう海賊版ハードって
コントローラーの押した感覚が悪いからゲームが遊びにくいんだよね
5:なまえないよぉ~
13/03/26 13:21:36.55 I2teItA8
このコントローラーって人間工学的な作りをしてない感じ
6:なまえないよぉ~
13/03/26 13:23:15.45 g363m7ZJ
GBAってレトロゲーなんだ
俺の中では未だに現役だが
7:なまえないよぉ~
13/03/26 13:25:27.92 H/MnEiQz
任天堂がまともなファミコン本体発売してくれ
8:なまえないよぉ~
13/03/26 13:27:17.16 4Tn8uhm2
CX有野係長が歓喜の涙
9:なまえないよぉ~
13/03/26 13:30:45.13 BATH2Lqa
物理的にROMの吸出し機構があるだけで中身はAndroidとエミュだろ
10:なまえないよぉ~
13/03/26 13:32:08.64 OUp1nUsl
> 予価は100ドル以下
お、おう・・・
11:なまえないよぉ~
13/03/26 13:38:20.62 YWx7nGw4
>>3
64も何故つかなかった
12:なまえないよぉ~
13/03/26 13:50:34.36 GQQ/l1gI
マスターシステムのソフトが使えない時点でゴミ。
13:なまえないよぉ~
13/03/26 13:59:02.34 pMYqxf6g
これは欲しい
ファミコンのHDMI出力の画像みて見たい。
ファミコンRGB改造本体も綺麗に出力出来るが、同じかそれ以上になるかな?
14:なまえないよぉ~
13/03/26 14:04:15.20 ZRbcxIYA
こういうのって勝手に作っていいの?
FCはいいけどGBAはそういう権利ってまだあるんでしょ?
15:なまえないよぉ~
13/03/26 17:45:24.13 iCqVWc/y
>>12
メガアダプターは?
>>14
GBAができるゲーム機が製造中止だし、メーカーのフォロー打ち切りの時点で出せるようにしてほしい
16:なまえないよぉ~
13/03/26 18:00:25.87 lChQ8ubH
中身はただのエミュだろ。
17:なまえないよぉ~
13/03/26 18:19:10.19 ++1Refr8
エミュレーションはワンチップどころかソフトウェアで出来そうなのばかりだけど
ハードごとにカセットの形状が違った時代だからな
18:なまえないよぉ~
13/03/26 22:07:38.24 GwAXpECu
てかこれは違法品じゃないのか?
2chでキャップがスレたてたら共犯になるんじゃ
19:なまえないよぉ~
13/03/26 22:31:29.72 pIEfDqX5
PCベースのエミュレータだろ。さすがに実機BIOSは使ってないんだろうけど。
20:なまえないよぉ~
13/03/27 00:09:47.41 BYzHvoJW
もう権利が切れてるだっけか
21:なまえないよぉ~
13/03/27 04:18:56.67 xY/Mm8g1
こういうのっていつもPCエンジン除け者だよね
22:なまえないよぉ~
13/03/27 07:22:05.16 NSXGum2h
どうせ動かないソフトもそこそこあるんだろ?
23:なまえないよぉ~
13/03/27 09:14:49.52 Lssjk51i
ゲーム機はどんなに性能が良くても
コントローラー次第だろ
24:なまえないよぉ~
13/03/27 13:54:53.40 D1OUdngr
>>23
純正コントローラ用端子も付いてるけど
25:なまえないよぉ~
13/03/28 11:25:37.44 7EQFoCgQ
PCエンジンのHuカードをいれるところは?
26:なまえないよぉ~
13/03/28 12:14:48.43 XejiJID/
レトロ語るならファミコンは上限位置だろ
それ以前のゲームを対象にしないと話にならん
27:なまえないよぉ~
13/03/28 16:53:53.50 7EQFoCgQ
>>26
MSXの互換機とかか?そういやあったな
28:なまえないよぉ~
13/03/28 17:01:50.60 U8kBgV58
国内版と海外版が別カウントって・・・
29:なまえないよぉ~
13/03/28 17:22:26.92 7EQFoCgQ
>>28
カセット形状が微妙に違ったりするから?
30:なまえないよぉ~
13/03/28 17:47:40.60 5sT5HTgH
大容量のSDカードにROMファイル全部入れてエミュでええやん
31:なまえないよぉ~
13/03/28 17:53:09.56 dxl0z3Xh
PCエンジンの海外版ってあんまり売れなかったんだっけ?
とりあえず海外で売れたハードに対応してるのかな
32:なまえないよぉ~
13/03/29 09:00:30.44 7ZT1A272
海外で売れたマスターシステムがないよう
実質ゲームギアだったっけ
あとネオジオかな
>>30
それやったって、持ってるカセットが死蔵する
33:なまえないよぉ~
13/03/29 10:51:09.35 YDI+5PGY
これまで出た互換機と違うところは
携帯機対応と、純正コントローラ対応、別ハードにもコントローラ使用可能
Bluetoothコントローラで無線コントローラ対応。ボタンコンフィグ可能、途中セーブ可能か。
どうせコントローラ色々対応するならPS1,2コントローラ対応して欲しかったが。
動きが完全動作するならコンボジット端子がないモニタ増えてきたし、SFCやGBA用に欲しいな。
34:なまえないよぉ~
13/03/29 12:17:11.39 z6W2E9G7
純正コントローラ自体が無い罠
35:なまえないよぉ~
13/03/29 12:38:19.37 7ZT1A272
純正コントローラ互換コントローラーを発売するんだろうなw
36:なまえないよぉ~
13/03/30 14:47:25.87 1UlOhZLy
MSXは?
37:なまえないよぉ~
13/03/30 15:02:28.95 4oLhVAjb
うーん、5年遅かったな。
今なら携帯出来ないと価値薄め。
38:なまえないよぉ~
13/03/30 15:07:29.46 1UlOhZLy
携帯型ならポケファミってのがあるだろう