12/12/26 17:57:59.13 sIDHy5bA
円盤好調だから普通に考えれば2期あるだろうけど、実際現段階では何も決まってないんじゃない?
2期行けそうだから、遅れたついでに2期が作りやすい話に最終話を調整しようって話は出てそうだけど。
88:なまえないよぉ~
12/12/26 18:22:42.90 AHM9jy2u
>>87
アフレコはとっくに終わっとる
89:なまえないよぉ~
12/12/26 18:28:18.39 QFhOTnM8
まぁ、2期としては
新メンバー加入と世界大会の話ですすめればいいだけだし
作りやすいアニメだと思うけど
この会社は信用できそうにないな
90:なまえないよぉ~
12/12/26 19:10:21.33 1eO85iJW
そうなんだよな
会社がなぁ
91:なまえないよぉ~
12/12/26 19:59:28.29 ezeH2ThD
・アンツィオvs大洗
・聖グロリアーナvs黒森峰
二期の前にこれのOVAよろしく
92:なまえないよぉ~
12/12/26 22:11:51.10 1eO85iJW
カチ公にチビチビ言って泣かせたい
93:なまえないよぉ~
12/12/26 23:45:32.00 e2yE60R7
>>72
あれってBDのみのガルパンとBD+DVDの中二病を比較して
中二病の僅差勝ちだったよな
ガルパンのDVDの数字出てないけど、出たら逆転される可能性高いのでは
94:なまえないよぉ~
12/12/27 00:27:33.15 v37TJdI3
>>93
つーかBDは難民続出だからまだ延びるはずなんだが…
そうさ、俺も難民だよ!
早く伸ばさせてくれ!
95:なまえないよぉ~
12/12/27 01:18:54.68 8fGyyUQv
BDの再出荷1月下旬だし・・・
96:なまえないよぉ~
12/12/27 12:03:39.80 b5aCTwXf
世界戦は各校合同チームで出場。
「今回の大会の優勝高がチーム編成権を握る」とかにすれば、
使い捨てになりかけている濃いキャラの面子の再登場で面白くなるかも。
仮に大洗が優勝したとして、大洗だけで10輛も20輛も用意出来ないでしょ。
混成チーム特有の、人間関係再構成も描けるし。
問題は、日本代表がどこの国の代表だかよく解らないチームになってしまう点だがw
97:なまえないよぉ~
12/12/27 16:45:44.94 LaZdDWNH
>>1
>勿論、可能性はゼロではございませんし
これ書いた人宣伝の廣岡?馬鹿なんじゃない?否定になってないよ
98:なまえないよぉ~
12/12/27 18:54:14.40 q+nqLAU7
>>96
上位8校くらいで大隊なり連隊を組んでやったら面白そうだよね。
銀英伝ばりの、大規模戦闘も見てみたい。
黒森峰の中隊を中核に、後衛をグロリアーナ隊、右翼と左翼にサンダースとプラウダの中隊を
配置して、アンツィオを先行、大洗小隊が遊撃隊、みたいな。
99:なまえないよぉ~
12/12/27 19:49:43.75 b5aCTwXf
>>98
勝敗は脇に置いておくとして、
戦力的には恐らく大洗が一番貧弱だから(途中加えた改造等の影響でそうではなくなっているかも知れんが)、
仮に大洗が優勝しても、チーム編成権はあっても編成に主導権を発揮するのは難しいかもしれない。
戦力的には過去9連覇の黒森峰が最強だしね。次点はプラウダでしょ。
(グロリアーナ・サンダース・プラウダの隊長辺りは、みほを庇ってくれそうだが。)
その辺の新しい人間関係と、チームを一体化するための人間関係を再構築していく話を作ると.....
…う~む。全然萌えないストーリーだw 燃える話にはなるのかな....?w
100:なまえないよぉ~
12/12/27 21:11:24.21 q+nqLAU7
>>99
世界戦に向けてオールジャパン体制で臨むのだったら、
何も学校の備品をそのまま持っていく事は無いわけで、
それなりに良い車両を融通してもらえるのじゃないかな…。
仮にみほが全体の指揮とる事になったとして、ちゃんと
他のチームが従うのか?とか、それ以前に作戦立案で
もめたりして、いろいろ大変そうだ。
101:なまえないよぉ~
12/12/28 00:16:04.67 M14X1ied
良い車両を融通・・・だが、バレー部が八九式以外の戦車に乗る光景が想像できない
102:なまえないよぉ~
12/12/28 00:37:46.47 hvDVLpWg
ていうかバレー部は復活しないのか
103:なまえないよぉ~
12/12/28 02:38:46.96 ax30/wq5
>>102
戦車道の虜になるんだよ。
104:なまえないよぉ~
12/12/28 03:35:32.02 62Xv/9sC
戦車道、時々バレー部
105:なまえないよぉ~
12/12/28 07:53:02.05 mvyBG1mq
>>102
あれだけ生徒がいるならバレー部希望者だってそれなりにいるだろうなぁ
むしろ戦車道が廃部?の危機みたいな展開にすれば…ベタすぎるか
106:なまえないよぉ~
12/12/28 21:02:57.45 govfBN4m
戦車道は授業なんだろう?
書道とかと選択だったし、単位優遇はあるし
バレー部は部活として再建すればいい
107:なまえないよぉ~
12/12/28 21:58:43.34 MlTIu2yR
>>106
そうなんだけど、どうも放課後にも練習してるっぽかったから
両立は難しいのでは。
108:なまえないよぉ~
12/12/29 03:51:59.17 RuvupUp3
>>102
最終回で新入部員が来てバレー部復活したら確実に泣く
109:なまえないよぉ~
12/12/29 13:58:12.26 mxZBuOQi
バレー部のキャプテン結構好きだわ
110:なまえないよぉ~
12/12/29 14:05:55.57 +Y97Pptl
けなげだよな。
どうして2年生以上が彼女しか残っていない、なんて
悲惨な事になったのか、経緯が謎だ。
111:なまえないよぉ~
12/12/29 19:04:43.28 N6ay9dTC
1話こそツッコミまくったがいいアニメだ。
1クールじゃ物足りない。
西住ちゃんが一番可愛いけど他のチームももっと掘り下げて欲しい。
112:なまえないよぉ~
12/12/29 19:41:23.02 /JM3ZBvg
俺も戦車には興味は無いから別段期待してなかったけど、観てるうちにはまった
女子高生と戦車の組み合わせが面白いってのは予想外
113:なまえないよぉ~
12/12/29 20:24:33.15 +Y97Pptl
ロボット物みたいに、一人で操縦してるメカ物とは違う面白さだよな。
1両の戦車を動かすのにも、チームで協力しあってるのが、
非常にわかりやすく描けてるのが良いわ。
あれだけ大人数なのに、それぞれにちゃんと役割があるのも
いい。
114:なまえないよぉ~
12/12/29 20:32:55.30 V3SoyPic
ゲッターチーム「・・・」
115:なまえないよぉ~
12/12/29 20:50:18.27 eItOIdXq
出落ちアニメが予想外に好評で、どう収拾をつけて良いのか解らなくなっているようにも思えるw
116:なまえないよぉ~
12/12/29 20:56:53.60 +Y97Pptl
>>114
合体ロボも、基本的にメインの一人で操縦してるしさ。
中のメンバーが全員きっちり仕事してる描写があるのは珍しい。
あと、メカが大きすぎないから、人が操縦してるアナログ感が
凄く出てて面白いわ。
117:なまえないよぉ~
12/12/29 21:34:40.53 mxZBuOQi
あの辺の戦車の中の描写もBDのコメンタリーによると、
内装資料が意外と無くて結構大変だったみたいだね
118:なまえないよぉ~
12/12/29 21:39:08.61 +Y97Pptl
そういえば、プラウダは車内の描写無かったような…
資料が無かったんかな。
119:なまえないよぉ~
12/12/29 22:55:52.71 YzWmcP0N
好きな作品だったのに名前が秋山殿、西住ちゃん、カチューシャ、そど子しか覚えられなかった
もう歳かもしれない
120:なまえないよぉ~
12/12/29 23:32:17.05 5NzYIN7B
>>118
公式非公式な厚い本でもいいけど、やはり映像で見てみたいな
121:なまえないよぉ~
12/12/29 23:48:47.17 CUWjuMwd
普通はアニメは3話まで見ないと評価できんがこいつは1話目の
先頭のシーンだけでお腹いっぱいなぐらいヒットの予感がしてたしな
122:なまえないよぉ~
12/12/29 23:51:17.90 CUWjuMwd
>>89
いや、意外と難しいよ、大体こういうのは一期でやりたい事を全部やっちゃってる
パターンが多かったりする
123:なまえないよぉ~
12/12/30 02:44:57.55 vrUjN70v
二期あればもちろん見るけど
世界大会編はそんなに見たくないかな
おそらく強豪国であろうドイツチームやロシアチームが
「本家なのに黒森峰やプラウダの二番煎じ」みたいなことになりそうで微妙だわ
124:なまえないよぉ~
12/12/30 02:58:03.86 rUpJIBhw
>>123
ドイツにはきっと中須賀さんがいるよ!
125:なまえないよぉ~
12/12/30 04:17:10.86 BGd6uzLc
これから三ヶ月も待たせるのか 萎えるわ どうせ二期密かに決まってるだろ西住ちゃん?
126:なまえないよぉ~
12/12/30 05:49:31.37 aazjGgbk
>>121
いや1話のときはみんなボロクソ言ってた
戦車wとか学園艦ってなんだよwとかメタクソなこと言ってた
最初から目つけてたように改変しようったってそうはいかねぇ
127:なまえないよぉ~
12/12/30 07:24:35.71 48N40ZES
俺も戦車目当てだったから1話冒頭からワクワクしっぱなしだったよ
128:なまえないよぉ~
12/12/30 07:54:06.86 7hGXZ07A
戦車は良かったが、学園艦てなんだよw
とは思った。
129:なまえないよぉ~
12/12/30 08:01:04.03 rUpJIBhw
うん1話ラストの学園艦で糞笑わされた
あの瞬間に視聴をきめたよ
130:なまえないよぉ~
13/01/01 01:53:21.59 FITDMLG8
>>129
だよな、「バカアニメか、しゃーねぇ、付き合ってやるか」と言ってるうちに
本気ではまってしまった
今年もガーパンにとっていい年でありますように
131:なまえないよぉ~
13/01/03 02:47:55.28 tgWpr7eZ
俺も一話冒頭と一話ラストにやられたよ
久しぶりにBD買った
132:なまえないよぉ~
13/01/03 03:02:45.90 ClBNjk70
続編よりさっさと続きなんとかしろや
133:なまえないよぉ~
13/01/03 09:44:22.99 Y3e0utfs
CGが進化しまくって戦車物が出来るようになったのは良いよな
丁寧に作ればちゃんと売れる流れが出来上がって欲しいわ
134:なまえないよぉ~
13/01/03 10:36:24.87 ZFdn1SbC
>>129
一話は冒頭とラストのインパクトが本当に凄い
135:なまえないよぉ~
13/01/03 10:43:08.53 +qxNEdAM
西柱殿マジかわゆす
136:なまえないよぉ~
13/01/03 10:45:06.18 zFyA59dm
>>133
本格戦記物もあるいは、
と期待してしまうな。
どっかが作らないかな。
需要があるかわからんけど。
137:なまえないよぉ~
13/01/03 10:47:19.58 ZFdn1SbC
>>136
現代版アニメンタリー決断
138:なまえないよぉ~
13/01/03 10:48:00.10 +qxNEdAM
>>136
ジブリ(ボソッ…
139:なまえないよぉ~
13/01/03 10:51:07.82 8V4+FCW5
ジブリは機械がメインの物は作らないでしょ
せいぜいオームの群れがフルCGになるぐらい
140:なまえないよぉ~
13/01/03 10:52:01.01 ZFdn1SbC
雑想ノートアニメ化とかやったら一部からの評価はボッカーン上がるけど
一般層からは総スカン食らうだろうな
141:なまえないよぉ~
13/01/03 11:24:31.89 +qxNEdAM
>>136
新海誠(ポロリ…
142:なまえないよぉ~
13/01/03 11:44:41.24 5inVJume
>>133
硬い戦車とCGの硬質性がマッチしてたね
ただ売れた理由の一番は女の子だからじゃないの?
もしオッサン達が乗る本格戦車ものだったら売れたかどうか?
143:なまえないよぉ~
13/01/03 11:54:33.61 SJBeQiR8
パンツァーフロントの続編フラグか
144:なまえないよぉ~
13/01/03 13:13:37.68 wygnMUw8
>>142
腐った方々の出番です
145:なまえないよぉ~
13/01/03 13:28:11.89 bN1hfRDZ
>>136
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l 皇国の守護者は死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
146:なまえないよぉ~
13/01/03 13:29:54.07 vmT4s1ch
>>142
確かに女の子だから売れたのはある っていうより
女の子だから戦車道っていう設定にしたのが良かったんだと思う
どうみてもスポ根になってるしな
ただそれもこれも戦車の挙動がきっちり作ってある事前提だからな
この作品はなんだかんだ言って戦闘シーンが一番大事なんだよ
147:なまえないよぉ~
13/01/03 13:50:52.78 KuvhkFT7
ねんどろいど化は必然! あとゲーム化は微妙ってところ
148:なまえないよぉ~
13/01/03 14:02:05.03 zFyA59dm
女の子が絶対必要というわけじゃないのは、
銀英伝が証明してるしな。
149:なまえないよぉ~
13/01/03 14:13:06.59 V8XM7ev3
>>147
化やそらおとみたいに「ゲームにしてどうすんだよ」
って作品でもゲームにしてるからこれは間違いなくゲーム化するんじゃない?
150:なまえないよぉ~
13/01/03 14:16:30.69 70TC319u
世界大会という次へ繋がりそうな設定をつくったとは言え
これだけ各国の特徴をだした学校を出してしまってはな。2期も同じような感じになってしまう
151:なまえないよぉ~
13/01/03 14:19:23.81 vmT4s1ch
ゲーム化するなら完全なADVゲームか
パンツァーフロントみたいにして欲しい
中途半端なWoTみたいなのは糞ゲになりそうな予感
ゲーム化するかどうかもわからないんですけども!
152:なまえないよぉ~
13/01/03 14:23:39.48 z6lqC4/a
>>149
ソーシャルゲームにはすでになってるけどね。
153:なまえないよぉ~
13/01/03 14:41:36.61 +RTiBISF
むしろパンツァーフロントとタイアップにして
ダウンロードでガルパン塗装の戦車使えるようにするぐらいで良い
154:なまえないよぉ~
13/01/03 16:00:14.26 vcScnnY3
もっと露出度を上げて欲しい、具体的に言えばパンツだ
155:なまえないよぉ~
13/01/03 16:01:20.98 z6lqC4/a
育成パートでキャラを育てて、そのキャラが試合をオートで戦う様を
眺めるゲームでも良いかな。
戦い方にキャラの性格が出ていれば、なお良しw
156:なまえないよぉ~
13/01/03 16:47:23.03 1SOP6K+e
秋山殿ぉぉぉ。
157:なまえないよぉ~
13/01/03 16:59:43.46 zFyA59dm
>>150
何か工夫が必要でしょうね。
ルールを変えるとか、規模を大きくするとか。
次があればの話ですけど。
158:なまえないよぉ~
13/01/03 17:14:54.42 z6lqC4/a
>>157
世界大会に向けての日本選抜チーム結成で1シリーズいけるのでは?
各校数台ずつ集めるってことにすれば、アンチョビにも出番が来るかもw
159:なまえないよぉ~
13/01/03 17:30:21.61 qUU7omQT
放送局も次は全話完パケでないと受け取らない!くらい言えばいいのに
160:なまえないよぉ~
13/01/03 18:22:07.77 yPh7lYKX
>>150
100%2期はやるつもりはなかったんだろうな
そりゃ1期がこんなに評判になるのはうれしい誤算だろうし
161:なまえないよぉ~
13/01/03 18:26:45.93 o2Cby3A4
>>160
ぶっちゃけ今回の延期は間に合わなかったとかじゃない
どうみても人気出すぎてのテコ入れ(世界を広がらせるための設定作り直し)
だと思う
展開から見ても1期で終わらせる気満々ぽい進行速度だし
で、評判よければOVAもあるよってテンプレ手法だったはず
162:なまえないよぉ~
13/01/03 18:27:41.88 zFyA59dm
>>159
放送局がコンテンツを買ってるんじゃなくて、
放送枠を買ってもらってるんだとか聞いたが。
ソースは不明だ。
163:なまえないよぉ~
13/01/03 18:33:57.82 zFyA59dm
>>161
いや、ラストでみぽりんが死んじゃう、
とかでもない限り続編出すのに支障がでるような
展開があったとは思えないんだが。
164:なまえないよぉ~
13/01/03 18:40:40.92 o2Cby3A4
>>163
もちろん支障が出るような作りにはなってないと思うが
基本さわやかスポ根だしな
ただ、いかんせんペース早すぎる
スポ根に絶対必要な練習シーン皆無だし
普通、練習・特訓で1クールの半分潰せるくらい内容かけるのに
完全にすっ飛ばしだからなww
165:なまえないよぉ~
13/01/03 19:05:55.60 7uJcFCMK
>>164
面白かったけど駆け足感は否めないね。
もっとじっくりやって欲しかった。
166:なまえないよぉ~
13/01/03 19:11:35.15 zFyA59dm
>>164
1クールで決勝戦までやろうとしてるんだから、
急展開になるのは当然ですわな。
残り2話しか無いし、大きく改変する余地はなさそうだけどな。
167:なまえないよぉ~
13/01/03 19:23:01.27 yPh7lYKX
仕方ないかもね
監督も作品紹介では
「女子高生の日常生活を描きます。あと戦車も少し出てきます。」
みたいなこと書いていたしw
168:なまえないよぉ~
13/01/03 19:27:59.05 bN1hfRDZ
水島はほんと打率半端ないと思ってたけど、
ホームランも打ちはじめてしまったか
169:なまえないよぉ~
13/01/03 19:57:59.00 mUrl04Bm
じょしらくではけいおんを皮肉るような台詞をキャラに言わせてたのに
自分は自分で女の子キャラ山盛りの日常アニメやってるんだから
節操ないよな>水島
170:なまえないよぉ~
13/01/03 20:44:34.29 wygnMUw8
>>169
これが日常って・・・
お前はどこから書き込んでるんだ?
171:なまえないよぉ~
13/01/03 21:18:28.45 tgWpr7eZ
>>164
主人公に隠れて居残り練習しとるやん
172:なまえないよぉ~
13/01/03 21:23:25.53 ZFdn1SbC
>>161
また妄想か
173:なまえないよぉ~
13/01/03 22:25:16.73 Y3e0utfs
次は縞騎士物語TVアニメ化だな
174:なまえないよぉ~
13/01/04 00:47:16.62 WnWhfXeS
>>169
いや突っ込んでほしかったのは
「あれだけ戦車が出てきて『少し』かよw」
ってところなんだけどな
水島も「戦車メインでは売れないだろう」と思っていたことがうかがえる
まして2期など考えてたはずはないだろう
175:なまえないよぉ~
13/01/04 01:08:34.00 aALZmpem
ovaで自衛隊の戦車いっぱい出てきたけど、
正直言って戦車ってあんまり使わなくね?
逆にどんなときに使うの?
176:なまえないよぉ~
13/01/04 01:35:56.20 MdKUbT3N
>>175
あなたの質問にちょうどいいQ&Aがあった
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
177:なまえないよぉ~
13/01/04 02:28:29.46 lwS0BFPb
作品見る限りでは絶対2期考えてないよ
続編あるような構成してない
ていうかプロなら続編あるならああいう作り方しない
1期で消化しきって終わらせる気満々
大人気になってしまって緊急会議があったのは明白
178:なまえないよぉ~
13/01/04 02:40:26.96 MdKUbT3N
>>177
>続編あるような構成してない
>ていうかプロなら続編あるならああいう作り方しない
kwsk!
179:なまえないよぉ~
13/01/04 02:52:30.72 lwS0BFPb
>>178
咲とか見るとよくわかるじゃん
180:なまえないよぉ~
13/01/04 02:54:34.82 MdKUbT3N
>>179
具体的に言葉で説明してくれ
咲は原作付きでガルパンは完全オリジナル
脚本のつくり方が違うのは当たり前
181:なまえないよぉ~
13/01/04 02:56:34.93 lwS0BFPb
>>180
?
何に対して突っ込んでいるの?
2期考えて作ってるかどうかって部分じゃないの?
182:なまえないよぉ~
13/01/04 03:00:09.24 MdKUbT3N
>>181
だから言葉で具体的に説明してくれ
続編作るなら○○みたいな演出はしない、こういう表現はしないって
決め付けるからには何かあるんでしょ?
俺にはそれが何かわからないんだ
183:なまえないよぉ~
13/01/04 03:03:09.59 lwS0BFPb
>>182
だから咲みたいに作ればいいって書いてある
あれは古き良きテンプレスポ根だよ
ガルパンもそれに習ってる部分があるけど、いかんせんはしょりすぎ
むしろこれみて続編考えてるでしょって思うのがすごい
ありえんだろ、プロなんだから
続編が無いからああして思い切ってはしょってる訳だ
184:なまえないよぉ~
13/01/04 03:09:05.57 MdKUbT3N
>>183
原作付きでも台詞や重要シーン端折って後でこれどう修正するんだ?ってアニメは山ほどあるけど
最近だとマギとかひどいよ
185:なまえないよぉ~
13/01/04 05:23:36.91 8PfD8joR
なんか制作が切羽詰ってるのか、ダメな人が加わったのか、
9話、10話、BDのオマケと立て続けに
8話までの丁寧さがすっかり消えうせてしまった
186:なまえないよぉ~
13/01/04 07:03:20.00 0pjxQ3B6
>>158
リンかけのギリシア十二神編でイタリア代表だけ不参加だったの思い出したわ
187:なまえないよぉ~
13/01/04 07:17:17.97 hTVkF876
>>185
多分、手間のかかるCGのパートでミスがあって、
全体の進行が狂ったんだろう。
人気が出たのは関係ない。
188:なまえないよぉ~
13/01/04 08:29:19.78 eeSurAvJ
戦車描くのがいっぱいいっぱいで、人間パートが甘くなってるところあるよね
189:なまえないよぉ~
13/01/04 10:30:16.62 oCJfUDBR
戦車と人間は完全に分業だからそういう事は無いだろ
作画が悪くなるのは元々から会社がヘボなせい
190:なまえないよぉ~
13/01/04 11:09:27.30 hTVkF876
>>189
同じカットに両方入る場合、
CGの戦車の挙動にあわせて人物を作画するそうだよ。
そうでなくとも、残りの話は、戦闘シーンがメインだろうし。
最後だから、何か凝った事をしようとしたのかもしれないな。
191:なまえないよぉ~
13/01/04 11:54:33.34 oCJfUDBR
>>190
よく見てたら判るけど戦車が派手に動いてるシーンでキャラが作画って所は本当に少しだけ
引きで派手に動いてる時は大抵キャラもCGで作ってる
10話の作画崩れは戦車関係無しに崩れてたからこれは完全にCG班とは別
192:なまえないよぉ~
13/01/04 12:24:27.66 hTVkF876
>>191
確かにそうかも。
進行に余裕がなくなってきたせいかな。
途中までは良かったって事なら。