12/07/01 00:58:31.81
モーパイです!そうです!そうなんです!劇場版製作決定です!
大画面での茉莉香達の活躍にご期待!情報は公式HPにて発表していきますよ!さぁ、映画の時間だ!
Twitter / captainMARIKA
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
モーレツ宇宙海賊
URLリンク(www.starchild.co.jp)
2:なまえないよぉ~
12/07/01 00:59:25.25 XhlonavQ
(゚д゚)
3:なまえないよぉ~
12/07/01 00:59:43.74 L68dyudd
TVKのエンドカードでも確認!
祝映画化
4:あやめφ ★
12/07/01 01:00:28.10
URLリンク(live2.ch)
5:なまえないよぉ~
12/07/01 01:00:49.24 a9vpzlst
早いよw
6:なまえないよぉ~
12/07/01 01:01:12.42 L68dyudd
キャプどうぞ
URLリンク(mar.2chan.net)
MX組の人は後27分ほどで…
7:なまえないよぉ~
12/07/01 01:01:14.79 k3w5F8iS
ズコー
8:なまえないよぉ~
12/07/01 01:01:47.82 oSfUT5oR
当初より決まってたOvaを劇場にかけるだけなんですけどw
9:なまえないよぉ~
12/07/01 01:01:56.50 SRsDKAZu
なんか疲れるからみるのやめちゃった
10: 【豚】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dliveplus1312815063206655】 【中部電 - %】 【14.7m】
12/07/01 01:02:20.69 AWO36Nxc
TVでいいだろ。
なんで映画逝っちゃうかなぁ?
11:なまえないよぉ~
12/07/01 01:02:26.82 cXaTtThj
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああ
地味にずっと応援してたからすっげー嬉しい
12:なまえないよぉ~
12/07/01 01:02:47.93 NqpKrsrB
皇女様のどっちかが艦長になってて
チアキちゃんは復讐者、
艦長は石化している世界
13:なまえないよぉ~
12/07/01 01:02:51.08 CWG0/H2A
OPEDはまたももくろ?
14:なまえないよぉ~
12/07/01 01:03:30.00 WPczo5M+
円盤そんなに売れてなかったような
モモクロ絡みのプッシュなのか?
15:なまえないよぉ~
12/07/01 01:03:51.45 oSfUT5oR
前にどっかにうされてた企画書だとTVで完結せずOvaで完結、それを劇場にかけることになった
16:なまえないよぉ~
12/07/01 01:04:01.84 zZEMUjqt
前半だけなら神アニメだった
オリジナル入ってからすげー駄作になった
17:なまえないよぉ~
12/07/01 01:05:04.34 nWyMSG1l
どうすてー
18:なまえないよぉ~
12/07/01 01:06:25.88 IJTzX5cY
なんでも映画化すれば
売れると思い込んじゃってるね
19: ◆.ID4KONATA @こなたφ ★
12/07/01 01:07:35.01
, イ´ ̄ ̄ ̄ ̄ `\
+ ∠ ヽ∧
_人_ / \ < >
`Y´ / / / / l ! ヽ ヽ ヽ Vハ
|/l l_L⊥⊥」L_}__,j| | | +
+ { ハ -‐'´ `ー-- __| | |
7 ト-彳⌒k ゝ-彳¨| | |
+ | ¨{ ̄´ヽ `  ̄ ´ j__j__リ | +
レ! ヽ r ¬ _ノ l | _人_
+ └┐\ ヽ ノ / l l | `Y´
| `ヽ_ / { | | |
_|\∧∧∧MMMMMM∧∧∧/|_
> <
/ lO ー─┐ _/_ ─┐ ヽ| l 丶 ム ヒ | |
/ | / __ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ | / _/_ _/ \ /| ノ \ ノ L_い o o
20:なまえないよぉ~
12/07/01 01:08:09.70 pE0N+mgP
正直微妙だと思う
21:なまえないよぉ~
12/07/01 01:08:31.97 rotXTjpP
わたすのー
わたすがー
22:なまえないよぉ~
12/07/01 01:08:49.23 Nsb7Bt4V
何故調子に乗ってしまったのか
23:なまえないよぉ~
12/07/01 01:09:03.12 DfDir1sP
まじかww
今期のダークホースだったな、みにいくかー
24:なまえないよぉ~
12/07/01 01:09:11.61 FyBFTvLL
>>18
実際最近やってる深夜テレビアニメの劇場版ってだいたい売れてるんじゃないの?
25:なまえないよぉ~
12/07/01 01:09:34.16 1IKRwC+H
一般的には評価高いし
それなりに成功するだろうな
26:なまえないよぉ~
12/07/01 01:09:51.85 FyBFTvLL
次はキルミーベイベとニャル子さんあたりが劇場版になる予感
27:なまえないよぉ~
12/07/01 01:09:54.65 zW5IBQWO
映画かよ。まぁ2期だと原作のどこを使うのかとか色々面倒っぽいらしいが。
だからって映画を原作準拠で作るのかどうかさえわからんが。
あと映画だと、放映時期によっては見る前に熱が冷めちゃうなんて事もあるからなぁ…。
28:なまえないよぉ~
12/07/01 01:10:00.79 pbq8CyVV
海賊ごっこアニメか
29:なまえないよぉ~
12/07/01 01:10:02.99 9Ko2gcjo
うーわお!
30:なまえないよぉ~
12/07/01 01:10:27.53 ZU9XwHp1
いろはといい、映画化のハードル低すぎないか
31:なまえないよぉ~
12/07/01 01:10:36.26 /38M55FK
原作通りにやればもう少し人気でたろうにw
32:なまえないよぉ~
12/07/01 01:11:03.74 sYKjH7u+
あー調子に乗っちゃったか
33:なまえないよぉ~
12/07/01 01:11:57.66 EVck0Zo4
BDが売れちゃったしね。
これに乗らない手はないわな。
34: ◆.ID4KONATA @こなたφ ★
12/07/01 01:12:33.50
やるとしたら原作4~6あたりかな
>>31
ヒント:製作時には3巻すら出てませんでした。
35:なまえないよぉ~
12/07/01 01:12:53.80 zW5IBQWO
>>31
原作どおりにやったら、そのうち茉莉香もチアキも空気になっちまうとかいう話を聞いたが。
36:なまえないよぉ~
12/07/01 01:13:44.96 XzHsVm4K
劇場版やめろよ
やるんなら1都道府県1館やれよ。
地方置き去りにすんな
37:なまえないよぉ~
12/07/01 01:14:40.14 QH3pP56W
もう深夜アニメ廃止して映画館でやってろよ
人気出て映画化とかじゃなく最初からやるつもりだったんだろ?
まじ見る気削がれる
38:なまえないよぉ~
12/07/01 01:17:22.89 sUxpTi3r
そんなのよりナデシコ続編はよ
39:なまえないよぉ~
12/07/01 01:18:18.50 9slDaiCW
>>12
監督一緒だしなw
40:なまえないよぉ~
12/07/01 01:18:50.96 z+pzo74y
まーた映画か
41:なまえないよぉ~
12/07/01 01:21:20.02 naS5ELqU
客の入らないもの映画化してもしょうがなかろう
つーかOVA流すだけか
42:なまえないよぉ~
12/07/01 01:22:02.70 CJrpIvVY
円盤出るまで割られる心配が無いから制作側としては地上波より劇場のほうがメリットある
43:なまえないよぉ~
12/07/01 01:22:52.18 EVck0Zo4
>>36
どうせアニメの劇場版なんかレンタル出るまで
大半の人が見に行かないから。
大阪に住んでてアニメの上映やってるの知ってても行かないもの。
あれは「劇場版」という箔をつけるためだけにやってるもの。
44:なまえないよぉ~
12/07/01 01:24:29.65 Tey/2L0e
>>43ヒッキーのおまえと一緒にするな
45:なまえないよぉ~
12/07/01 01:28:40.37 GPawE6LB
これ1万も売れてないのに映画化できんの?
46:なまえないよぉ~
12/07/01 01:29:29.36 FyBFTvLL
24館上映のBLOODCですら1憶超えたからな
47:なまえないよぉ~
12/07/01 01:30:09.87 yaRd7NrK
今MXから。いきなり映画かよ。
48:なまえないよぉ~
12/07/01 01:31:12.93 9DUgVfDZ
劇場版の後2期確実だな
49:なまえないよぉ~
12/07/01 01:31:38.94 U5zuT6Cl
映画泥棒しない限り確実に回収できるから映画の方がいいな
それにここから原作の続きは長編映画向きだったからなおさら映画大賛成
50:なまえないよぉ~
12/07/01 01:32:27.35 7BESFmz7
釣りだろ? わかってんだよ
俺を成層圏まで持ち上げといて海面まで叩き落す気なんだろ?
わかってんだよ
おい誰か俺のほっぺをつねってくれ
51:なまえないよぉ~
12/07/01 01:32:47.39 CWG0/H2A
うーん、好きだけど劇場まで行くかな?
一番近いとこでやりそうなのは名古屋だけど、一時間半くらい掛かるから少し考えてしまう
OVAで売ったら買うと思う。ももくろ外してくれたら購入決定
52:なまえないよぉ~
12/07/01 01:34:13.36 IqabETxm
劇場作品とタイトルにつくとレンタル屋が買ってくれるんだよ
ちなみに2期は放映前から決まってる
半分OVAとなる変則パターン
53:なまえないよぉ~
12/07/01 01:36:07.34 U5zuT6Cl
まあ待ってればBD出るから映画館行きたくない人はそれまで待てばいい。
大画面に5.1サラウンドにといい装備で見れるしな。
まあ近くで上映してくれない人には不満だろうけど
54:なまえないよぉ~
12/07/01 01:36:43.72 CWG0/H2A
>>52
二期やるの決まってるって?ソースは?
55:なまえないよぉ~
12/07/01 01:37:24.30 ZVm94Zy/
流石に映画ってのはどうなんだ…
56:なまえないよぉ~
12/07/01 01:38:05.02 a9vpzlst
>>43
自分が世間の標準だと思うなよ
57:なまえないよぉ~
12/07/01 01:38:54.44 a9vpzlst
>>45
血Cのテレビ版の売上知ってるか?
58:なまえないよぉ~
12/07/01 01:39:34.04 9Ko2gcjo
>>46
映画って儲かるんだな
59:なまえないよぉ~
12/07/01 01:39:36.29 fz1OM2Z/
恐ろしく上映館数少なそうだ
幸い近くに大きい都市あるから良かったけど
いろはとかも同じ気がする。石川ではやるとは思うけどw
60:なまえないよぉ~
12/07/01 01:41:22.43 /iJejNfS
制作側の予想外(6~7000くらいだっけ?)に売れたんだろうけど、
劇場版なんて元取れるんだろうか?いや、俺は嬉しいけどさ。
61:なまえないよぉ~
12/07/01 01:42:08.09 YRSKonva
もうシュタゲ劇場版とか花咲くいろは劇場版とかは存在すら忘れられてそう
あとエヴァ劇場版が今年秋公開予定だということとか
62:なまえないよぉ~
12/07/01 01:42:43.90 JmAKzW+D
ニコ動ではすっかりニャル子に喰われていたな
63:なまえないよぉ~
12/07/01 01:44:50.69 TdL9B4Yt
尾張の鍾乳洞
64:なまえないよぉ~
12/07/01 01:46:49.22 zS/RGCrV
ももクロが歌わなかったらそれでいい
次が出せるように、完結はさせていないというのは見たことあるけど、2期をするという明言は聞いたことも見たことも無いな
65:なまえないよぉ~
12/07/01 01:48:52.08 1oZaKx9d
おいおいおいおいおいおいおい、まじかよ。
これの後に2期来ちゃう展開か?
66:なまえないよぉ~
12/07/01 01:49:12.63 N+3Ewk3b
ももクロ頼りの映画化か
67:なまえないよぉ~
12/07/01 01:49:46.70 ZFemU2WB
>>8
知ってるの自分だけだと思っちゃってる?
みんな知らないでやったー!とかキター!とか言ってると思っちゃってる?
ちょっとそれ世間知らずや情弱じゃ済まされないレベルだよ
知能指数足りてる?
68:なまえないよぉ~
12/07/01 01:50:25.02 69p6N0mK
TVでやってくれないとタダで見れないじゃないかって奴ばかりだな。
69:なまえないよぉ~
12/07/01 01:50:37.68 1oZaKx9d
豪華二本立てで、鴨川とか付いてこないだろうな………
70:なまえないよぉ~
12/07/01 01:51:01.57 /AE0z2Nq
戦艦がメインなのにプラスチック製で重量感0に見える人は少数派か。
71:なまえないよぉ~
12/07/01 01:53:04.54 /iJejNfS
>>62
今日のニコ生でも安定の9割超え。
いつしか90%前半が低いとか思えるくらいになった。1と2の割合が毎回高い。
72:なまえないよぉ~
12/07/01 01:57:02.86 gdw5W0MW
オリジナルになってからの劣化が酷すぎる
映画までの幕間的な感覚なんだろうけど
アニメのお約束な表現をハイ、やりましたよ的な
73:なまえないよぉ~
12/07/01 01:59:03.10 GtHMGR7k
なるほど後半はオリジナルだったのか
74:なまえないよぉ~
12/07/01 02:02:56.25 F82FF/2c
>>70
安心しろ。CGアニメは基本全部そうだ。
75:なまえないよぉ~
12/07/01 02:03:24.51 a9vpzlst
>>73
18話くらいまで(ヨット部が海賊営業する話くらい)まではほぼ原作どおり
そっから先(ヨットレースあたりから)がオリジナル
76:なまえないよぉ~
12/07/01 02:06:02.53 4OpQBFYR
宇宙海賊の船の形がみんな同じで萎えた
77:なまえないよぉ~
12/07/01 02:07:40.65 QmQSyVRf
おー何気に面白いから好きだよ
ニコニコ無料公開中の回は特に前半の戦いが熱くていい
78:なまえないよぉ~
12/07/01 02:11:57.78 IqabETxm
>>54
企画書に書いてある
これの売りはovaとTVを組み合わせた変則シリーズなんだと
1期はTV、2期はTVとovaを組み合わせて放映という
79:なまえないよぉ~
12/07/01 02:12:15.91 IIA9XTAE
映画化とニ期はやって欲しいが、やはり原作メインでお願い
オリジナルはやっぱ適当すぎる
80:なまえないよぉ~
12/07/01 02:14:57.28 jwTZqf38
>>68
映画をただで見ようなんて、ふてえ野郎どもだ
81:なまえないよぉ~
12/07/01 02:21:08.27 /iJejNfS
>>78
おおthx
82:なまえないよぉ~
12/07/01 02:26:20.28 yDV8bYBg
>>45
ニャル子の売り上げ知ってるか?
83:なまえないよぉ~
12/07/01 02:26:22.91 +p0Sj0MU
同人作家 ねこゆう ↓
見てくれ俺の、ファイヤーストラトスの勇姿
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
うちの、ガレージには払い下げの救急車と梯子車それに自家用のジャンボ機とかもある
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
見てくれ
ジャンボ機に格納できるこの勇姿
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
俺の、ファイヤーストラトス最高
84:なまえないよぉ~
12/07/01 02:28:23.05 MWolQMm9
誰得
85:なまえないよぉ~
12/07/01 02:28:48.00 1oZaKx9d
まさに俺得だろ。
86:なまえないよぉ~
12/07/01 02:35:53.91 QH3pP56W
>>78
2期がTVとOVAを組み合わせた放映ってTV13話OVA13話をシャッフルって事か?
87:なまえないよぉ~
12/07/01 02:55:50.01 PUEEmvEE
笹本が関わったアニメ(ヴィナス戦記、エリアル、ダーティペアOVA)は売れない!という
ジンクスは破れたのか?
88:なまえないよぉ~
12/07/01 03:12:49.17 XIj7kDEH
深夜アニメの映画化はどのくらいまでなら採算が取れるか、そのラインを調べてるかのようだ
これまでなら2期をやってそれでも人気ならっ・・・て感じだったのに、いくらなんでも映画化し過ぎだろ
89:なまえないよぉ~
12/07/01 03:23:02.63 4OpQBFYR
>>87
これも大して売れてないだろ
モモくろのせいで売れただけ
90:なまえないよぉ~
12/07/01 03:24:45.06 3LKeViWV
チンケなCGてんこ盛りマンガを映画する価値ねーよ 大コケだな
91:なまえないよぉ~
12/07/01 03:25:35.83 mUq/PjiK
映画は嬉しいけど…二期の方が良かったな
どうせ近所じゃやらねーし
92:なまえないよぉ~
12/07/01 03:32:18.06 a9vpzlst
>>89
ももクロが絡まなきゃもっと売れたって意見が一般的なんすけど
93:なまえないよぉ~
12/07/01 03:41:50.86 j9J1v9qu
>>38 はげど
>>12 わろたw
バスカッ臭かと思いきや売れてたのか。序盤で切ったまま忘れてたわ
鍛えられていないな
94:なまえないよぉ~
12/07/01 03:57:15.69 MosoLFII
ナデシコの映画見て失望して映画を見るのをやめた
95:なまえないよぉ~
12/07/01 03:59:16.00 kooh5Wsz
登場人物全員が優秀すぎね?
96:なまえないよぉ~
12/07/01 04:01:36.06 xIfaV5mL
>>92
はげどー。ももくろOPEDのせいでBD買ってない俺がいる
>>89
ほんと、お前って何回言われても解らないゲスだねw
97:なまえないよぉ~
12/07/01 04:03:52.20 4Y1bA2kd
映画版ぐらいは戦闘シーンも細かくドンパチやったりアクションぐらいはするんですよね?
TV版みたいにあっさり片付いたり何の衝撃も無く終わっちゃうのは無しですよ?
血筋とか優秀とかそんな結論は嫌じゃw
98:なまえないよぉ~
12/07/01 04:11:24.74 BQ+1hDkU
劇場版はどんな話になるかまだ決まってないんでしょ?
すんごーくゆるーい日常話で弁天丸すら出てこなかったりしてw
99:なまえないよぉ~
12/07/01 04:16:12.72 PrKTS88s
ちょっとぐらいパンチラさせろよ
100:木久蔵φφ ★
12/07/01 04:20:12.38
>>92
一話OP流れ始めたら「なんじゃこのクソみたいな歌は!」
とその後見る気が萎えてAパートで脱落。
しかし、サトタツの宇宙モノを「歌がクソ」で切ってしまっていいのだろうかと、
とりあえず録画のみ続ける。
その後しばらくして、面白いらしいと聞いて3ヶ月遅れぐらいで見はじめた。
録画だからアバン見たあとOPとCM一気に飛ばせるので、テンポよくて面白かった。
101:なまえないよぉ~
12/07/01 04:31:39.06 h4P1jYCY
劇場ってだけで
人形劇かも知れないし
宝塚かも知れない
102:なまえないよぉ~
12/07/01 04:34:58.03 gP8LrAFJ
>>97
中国人 「なんで日本の少年漫画の主人公って血統至上主義なの?冷めるだろ?」
スレリンク(news板)
中国人にも見透かされとるばい
103:なまえないよぉ~
12/07/01 04:35:56.29 HHaj2JEr
宝塚w あとデフォルメキャラでクソつまんねえギャグオンリーとかw
104:なまえないよぉ~
12/07/01 04:49:05.90 l5Iuy7gl
ももクロと手を切って欲しいが…、絶対にしゃしゃり出てくるんだろ
105:なまえないよぉ~
12/07/01 04:49:11.18 Ox11UlMY
関西じゃさっき25話終わったばっかりなのにとんだネタバレだよ!とか言ってみるテスト
106:なまえないよぉ~
12/07/01 04:54:18.19 4SonsdDm
映画は完全オリジナルがいいなあ
ネヴュラカップ編もグランドクロス編もそこそこ面白かったし、無理に原作使って薄っぺらい話にされてもたまらん
107:なまえないよぉ~
12/07/01 04:57:04.87 NcxLlDEJ
映画化とか調子に乗りすぎだろ
108:なまえないよぉ~
12/07/01 05:11:59.15 1oZaKx9d
>>105
関西国の人は一週間も時差があって大変だなぁ。
109:なまえないよぉ~
12/07/01 05:29:41.97 ky4neHsi
全国20館とかそのレベルじゃないか?
110:なまえないよぉ~
12/07/01 05:45:06.70 ruVjsQNF
アンマチョーシノンナ
111:なまえないよぉ~
12/07/01 05:47:45.01 mI7w2pZJ
映画作る金が有るなら星パイを・・・
112:なまえないよぉ~
12/07/01 06:12:29.81 F82FF/2c
>>108
最初は同時だったんだよ!
何週か前の何だか知らんスポーツの生中継か何かで前後の枠ごとまとめて潰されたんだ(怒)
113:なまえないよぉ~
12/07/01 06:16:27.39 xAwKF7JT
♪性なる~
114:なまえないよぉ~
12/07/01 06:19:40.65 mI7w2pZJ
>>106
追い出し航海として4~6巻の話をやるのか
オリジナルで行くか
オリジナルでもジャッキーは出しそうな気も
115:なまえないよぉ~
12/07/01 06:27:22.43 1oZaKx9d
マリカ「顔がぼーっと光るの、まるで漫画でしょ。ごめん…もうチアキチャンにポトフを作ってあげる事はできなくなっちゃった」
とか言う展開にだけならなけりゃおk。
でもどっちサイドの話を中心に展開してくるんだろうな。ヨットかメインクルーか。
116:なまえないよぉ~
12/07/01 06:40:00.72 vnEE43s6
劇場じゃおっさんがステルスできないじゃないか
117: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
12/07/01 06:41:11.42 7dXOSohN
>>112
今やBSのほうが早いからな1日だけどw
8月にはロンドン五輪でまたいろいろ飛びそうだ…
118:なまえないよぉ~
12/07/01 06:41:58.05 Drn/1jLF
>>115
ボトフよりパフェだろ。
119:なまえないよぉ~
12/07/01 07:26:29.45 8aLH6ZPq
最近のアニメの
能力覚醒、有頂天、挫折、復帰
というサイクルには苦痛を感じていたし
このアニメは、有頂天状態でいろんなことが遭遇するような
ヒーローアニメ(ドラゴンボールみないなやつだな)
みてて疲れないのがよかった
120:なまえないよぉ~
12/07/01 08:04:40.81 j9J1v9qu
サトタツのナデシコは好きだったし
音痴なのか歌なのかすらわからん超音波に堪えときゃ良かったのか orz
早送りしてみる手間惜しむんじゃなかったな
単調な戦闘もだが、何よりOPEDの金切り声が無理だった
121:なまえないよぉ~
12/07/01 08:15:57.01 zW5IBQWO
自分としても正直このアニメの何が琴線に触れたのかがイマイチ解ってはいない。
近いのは>>119のような理由なのかな。少年誌連載のバトル漫画みたいにいちいち起伏を激しくしてたら
2クール見続けなかったかもしれない。
琴線に触れたのがももクロのせいではない事だけは確かだ。初期はももクロが一体何なのかもわかっていなかったし、OP・EDは
むしろ聴き疲れするから慣れるまで時間が掛かったしな。
122:なまえないよぉ~
12/07/01 08:37:19.06 4OpQBFYR
誰も死にそうにない安心感だろ
ゆるゆりが宇宙海賊やってるだけだよ
萌え豚にはそれは受けるだろwwwwwwwww
123:なまえないよぉ~
12/07/01 08:40:20.01 iLxD76Ny
最近の映画化は資金回収が早いので スポンサーの受けがいいんだろ
以前は劇場アニメは 客が入らず 回収できなかったもんだがな……
124:なまえないよぉ~
12/07/01 08:41:35.18 FLOP22Jy
>>122
命の扱いが空気より軽くてどうしようもなく安っぽいお涙頂戴に
ブヒーブヒーと泣いちゃうタイプの豚なんですね
125:なまえないよぉ~
12/07/01 08:43:45.45 1oZaKx9d
アニメを見に劇場に行くなんて、幻魔大戦以来だぜ……
当時はクラッシャージョウかどっちを見に行くか悩んだものだったが。
126:なまえないよぉ~
12/07/01 08:54:26.24 V6OuuhL6
>>10
現在製作中や企画中のテレビアニメもあるので、順番待ちになったら何年後になるかわからないの。
映画が一番手っ取り早い。
127:なまえないよぉ~
12/07/01 08:55:12.93 yWu0Cpll
これは吉報
>>125
幻魔観に行ったがジョウ観た友達の話聞いて負けた気がした(当時小5)
128:なまえないよぉ~
12/07/01 08:57:24.12 xjag9jwy
>>125
両方みたがクラッシャージョーのが遥かに面白かった
そういやあれもラノベ原作の映画化だなあ
129:なまえないよぉ~
12/07/01 08:58:08.49 V6OuuhL6
>>127
ジョウは、ひたすら泥まみれになって逃げ回ってるだけだし、結局助ける人は殺されるしで微妙だったな。
130:なまえないよぉ~
12/07/01 09:00:48.30 1oZaKx9d
>>127
>>128
くそぅ、お前らのせいで数十年前の悔しさを鮮明に思い出したわ。
ジョウは好評だったなぁ…orz
131:なまえないよぉ~
12/07/01 09:01:20.89 YKfR4K1G
劇場版で仲間由紀恵的役回りは誰がするのかな?
キャプテン茉莉香はソロ活動?
132:なまえないよぉ~
12/07/01 09:11:44.77 Rx/WZiX2
>>128
当時の朝日ソノラマはみなラノベなのか……Dも?
133:なまえないよぉ~
12/07/01 09:13:35.91 1oZaKx9d
せめてジュヴナイルと言ってくれ!
134:なまえないよぉ~
12/07/01 09:19:16.68 rBiPMIEb
>>99
一話のに気付いていない人もいるかもなぁ…。
135:なまえないよぉ~
12/07/01 09:20:35.00 mI7w2pZJ
原作者が「現役最古のラノベ作家」を自称してたから
妖精作戦より前のはラノベではないのではなかろうか・・・
136:なまえないよぉ~
12/07/01 09:22:21.53 Rx/WZiX2
変に逃げようとするからダメなんだよ。
クイーンズブレイドみたいに堂々と腰振ったりしてれば気にならない。
137:なまえないよぉ~
12/07/01 09:22:52.27 EVck0Zo4
ラノベの定義をどこからにするのかは諸説あるね。
現役最古のラノベ作家だったら平井和正の方が遥かに上だろとか。
138:なまえないよぉ~
12/07/01 09:23:34.40 v6J16sUu
原作に未だに出てこない、
・親父生存
これを堂々と出されてもなぁ。正直引いた。つか、スカルスターはどうするんだよw
139:なまえないよぉ~
12/07/01 09:29:07.53 /i6RUgUg
>>138
アレ結局親父で確定なのか?
サトタツは原作に戻れるように作ってるって言ってたが
こんだけ根本を揺るがす改変しちゃ戻れそうにないな
140:なまえないよぉ~
12/07/01 09:33:32.95 Rx/WZiX2
クラジョウをラノベちっくにすると、
2代目クラッシャーのジョーは姉御肌の女の子、でも恋愛はちょっと苦手。アルフィン改めアルフォンは、美少女にしか見えない某国の元“王子”
リッキーはジョー命のヤンデレ元気少女。タロスはまんま。
141:なまえないよぉ~
12/07/01 09:55:28.96 uauI+aZ+
>>70
慣性制御で見かけの質量を減らしてるんだから、軽く見えるのが正しい。
142:なまえないよぉ~
12/07/01 09:56:46.91 RYRe+7gI
>>129
エヴァの旧劇みたとき既視感なかったか?
143:なまえないよぉ~
12/07/01 10:03:11.02 mI7w2pZJ
>>70
主人公の乗艦は巡洋艦じゃないっけ?
144:なまえないよぉ~
12/07/01 10:16:48.79 1s88WYvm
すごいなここまでになるか…
145:なまえないよぉ~
12/07/01 10:20:27.70 NOrjsA8W
これそんなに面白くなかったけどなぁ
2クール放送したのにビックリしたくらいだ
まだ輪廻のラグランジュの方が良かったくらい
146:なまえないよぉ~
12/07/01 10:29:48.69 4OpQBFYR
>輪廻のラグランジュの方が良かった
それは無いです
147:なまえないよぉ~
12/07/01 10:30:07.59 SuD608uy
最初の方は面白かったんだけどなぁ
148:なまえないよぉ~
12/07/01 10:35:37.20 lTyBGeAA
海賊コスプレ来場者は半額キャンペーンを期待
149:なまえないよぉ~
12/07/01 10:36:47.15 +e79FMKg
>>138
これはワロタ
原作読んでいるけど、生き返らせちゃダメだろwww
150:なまえないよぉ~
12/07/01 10:37:20.59 YKfR4K1G
モーレツなんて言葉を映画館で発するなんて、罰ゲーム以外の何物でもない
151:なまえないよぉ~
12/07/01 10:42:20.28 XIj7kDEH
>>150
○ネット予約→自動発券機で発券
○前売り券を提示して「これの次の回で」
後者の場合は店員さんが復唱してくる羞恥プレイに耐える必要アリ
152:なまえないよぉ~
12/07/01 10:44:24.87 PCaaxxeu
ハルヒやなのはが何年も人気を蓄積してようやく映画化したっつーのになんかイラつくな
153:なまえないよぉ~
12/07/01 10:46:06.43 Gv1jowBt
>>149
原作では生きてるとも死んでるとも具体的なことはなにも明かされてないよ
原作者の裏設定で決まってたのかもしれないし、決めてないのならこれから原作で父親が出てきても何の不思議もない
154:なまえないよぉ~
12/07/01 10:46:19.89 HbmdR2M5
ハイビジョン化した影響で
映画との映像クオリティの差があんまりなくなったから
映画化しやすくなったんだよ
155:なまえないよぉ~
12/07/01 10:47:41.77 mI7w2pZJ
>>150
窓口で言わなくても事前にネット予約して備え付けの端末操作すれば券が出てくる
良い時代になったものだ・・・
156:なまえないよぉ~
12/07/01 10:48:01.14 CVvLdfe4
劇場版ならエリアルも面白いの作れそうだが
これも特典つき前売券商法やるのかな
157:なまえないよぉ~
12/07/01 10:50:12.25 +e79FMKg
>>153
裏設定と言われるとそうだが、一応、「ゴンザイエモンは、亡なられました」とミーサが言っているじゃない?
まぁ、そう言わざるを得ない状況が、その場面であったと言われても、別に受け入れるけど
158:なまえないよぉ~
12/07/01 10:52:10.78 tazNaD1p
面白いから期待してるが・・・ももクロはもう勘弁してくれ
159:なまえないよぉ~
12/07/01 10:54:34.75 mI7w2pZJ
>>157
死因が食中毒と来るとなぁ
やっぱ「本当は生きてるんじゃないか?」という気にはなるさ
まぁさんざん気を持たせておいて本当に死んでるってパターンと俺は踏んでたが
160:なまえないよぉ~
12/07/01 10:55:18.37 YKfR4K1G
>>151、155
ネット予約ってワーナーとかだろ?
地元企業がやってるしょっぱい映画館には無いよ、あっても割引きが効かなくなる
161:なまえないよぉ~
12/07/01 10:57:52.75 HCoG3ALF
>>154
クオリティに差がなくなったから劇場アニメは差別化がむずかしくなっているのではないかとおもっていたが。
劇場アニメってそれなりにステータスがあってほしいもの。
162:なまえないよぉ~
12/07/01 10:58:59.28 XIj7kDEH
>>160
そんなしょっぱい映画館ではそもそもこんな小規模(と思われる)劇場アニメなんてやらんよ
全国で20館もあればいい方でしょ、そしてMOVIXやTOHOなら余裕でネット予約あるし
163:なまえないよぉ~
12/07/01 11:01:00.92 mI7w2pZJ
>>160
ネット予約も出来ないようなしょっぱい映画館はうちみたいな田舎じゃ全滅・・・
164:なまえないよぉ~
12/07/01 11:02:35.21 +e79FMKg
>>159
俺は、普通に死んだということで読んでいたが、素直すぎ?あはは
どちらかと言うと、戦闘で死ななかったという、その拍子抜けの事実自体が
船長の人柄を示すエピソードとして面白いと思ったが。
今思えば、そういう理由で死んだことにしておいてくれ、ということもありかもね。
戦闘で死んだという理由になると、船長としての手腕の無さを認めたようで、
理由にしたくなかったのかも。
リリカに馬鹿にされたくないとか何とか。
165:なまえないよぉ~
12/07/01 11:07:20.19 ULy2cree
モーパイ映画化おめ!
166:なまえないよぉ~
12/07/01 11:07:39.62 PIMkLnAG
茉莉香のエロい入浴シーンをフルスクリーンで堪能したいぜ
167:なまえないよぉ~
12/07/01 11:11:00.34 Xoj6uYj4
親父の設定は作者も適当で「実は生きてた」パターンでも問題ないんだろ
168:なまえないよぉ~
12/07/01 11:14:21.99 YKfR4K1G
しょっぱい映画館が強い地方もあるということです・・・
こういう映画上映するの好きなので、間違いなくくると確信してるけど
169:なまえないよぉ~
12/07/01 11:16:45.22 lyb/t6Rj
最近映画化のハードルが無茶苦茶低くなったな。
昔は飛び抜けた人気のある作品でない限りは映画化なんてなかったのに。
170:なまえないよぉ~
12/07/01 11:17:24.80 Qgb5DmHz
>>139
兄弟とかアンドロイドとか色々逃げ道はあるさ
171:なまえないよぉ~
12/07/01 11:21:08.72 Zuj4ZTVh
>>145
お、おう
172:なまえないよぉ~
12/07/01 11:23:50.31 idj/rnFF
これのヒット予想外だったなあ
華のないナデシコって印象しかないんだけど
ナデシコは当時ハデな(今は古臭い)絵柄で時代の先端って感じだけど
これは野暮ったいしストーリーも90年代アニメの再放送みたいな退屈な内容
ほんと世の中なにがヒットするか分からない
173:なまえないよぉ~
12/07/01 11:24:24.80 4OpQBFYR
ヒットしてないよ6000枚くらいだろ
どこがヒットなんだw
174:なまえないよぉ~
12/07/01 11:24:46.85 KMtohTF9
よかったじゃんおめでとう
175:なまえないよぉ~
12/07/01 11:29:48.26 bQOYtqOk
ミロリ今季イチオシアニメがキタ━━(*゚∀)人(゚∀゚*)人(∀゚*)━━
「モーレツ宇宙海賊」映画化決定
Twitter / captainMARIKA
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
モーレツ宇宙海賊
URLリンク(www.starchild.co.jp)
176:なまえないよぉ~
12/07/01 11:48:46.14 E3OLfKVU
>>125
母親がジョウを選んだおれは勝ち組だったのか
当時、幻魔の方が圧倒的にTVCM流してたと思う。
177:なまえないよぉ~
12/07/01 12:20:00.55 irXW1UMR
>>176
ヤマト完結編と幻魔大戦がものすごいカネかけてた感じ、製作費も宣伝費も
でもクラッシャージョウが一番面白かったな
178:なまえないよぉ~
12/07/01 12:20:45.58 JgODXYG4
クラッシャージョウはなぜか細野不二彦の漫画版が一番記憶に残ってる
179:なまえないよぉ~
12/07/01 12:25:53.15 ppKEj1kx
>>169
最近はマーケティングノウハウの蓄積で
この位の売上げアニメならこの位の予算・館数でってのが正確に割り出せるようになって
オタ作品はかなりの精度で予測できるようになった
その予測に沿ってコスト管理が徹底できるようになり興行成績が低位でも黒字化できるようになったから
1万枚もいかない作品でも映画化可能となっている
180:なまえないよぉ~
12/07/01 12:27:16.74 rbSJZqtA
クラッシャージョウは、全裸があって気まずいw
安彦作品はクオリティは高いけど、テンポが悪くて優等生作品
監督としては、狂気を持つお禿様が上
モーパイと謎カノを見てた俺に、7月開始お勧め作品を頼む
181:なまえないよぉ~
12/07/01 12:33:57.25 Ox11UlMY
幻魔大戦なんか定期的にTBSの9時からやっていたイメージがある
だいぶ前にCSでやっていたクラッシャージョウみたけど確かにあっちの方がおもしろかったな
クラッシャージョウといえば近所の文房具屋で売っていた100円プラモで知った口だけど
182:なまえないよぉ~
12/07/01 12:35:32.06 dzrqLTjk
いっそ4k2kでやって欲しい。
史上初の4k2kオムニマックスなんて面白そうw
更に3Dを希望。
アイマックスDLPでもOk
183:なまえないよぉ~
12/07/01 12:42:03.06 Xoj6uYj4
最終回はOPカットの伝統が欲しかったかもな
Black Holy流して海賊達の出航シーンで一分半持たせるとかで
>>179
ますます電通の必要性が無くなるなw
184:なまえないよぉ~
12/07/01 12:49:14.14 8V0nK3n2
>>180
モーパイという前評判が当てにならないことを示した作品スレで
お勧めを教えてくれってwww
185:なまえないよぉ~
12/07/01 12:54:12.79 4KR6PJQq
>>183
ただでさえ駆け足なのに余計な尺は使えません
映画は同時上映でチアキちゃんの一日とかやって欲しい
186:なまえないよぉ~
12/07/01 13:02:50.47 aO7U2S1h
あーあ勘違いしちゃったんだな
187:なまえないよぉ~
12/07/01 13:05:42.42 cmvZ+Ukw
【レス抽出】
対象スレ:【アニメ】「モーレツ宇宙海賊」映画化決定
キーワード:わたすの
21 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2012/07/01(日) 01:08:31.97 ID:rotXTjpP
わたすのー
わたすがー
抽出レス数:1
188:なまえないよぉ~
12/07/01 13:06:46.27 aL6PN9pD
勘違いってのはナ
吉宗鋼紀?@kycow
『モーパイ』映画化の流れには非常に勇気付けられる。後に続けるようがんばるしか!
吉宗鋼紀?@kycow
@dragon_i @sensonhou @tsukapyon_tw 『トータル・イクリプス』の映画化はもちろん、『マブラヴ』『オルタ』の映像化を目指しています!
こういうのを言うんだナ
189:なまえないよぉ~
12/07/01 13:17:39.50 99yx9grx
>>186
勘違いもなにも、劇場商売の方がリスク少ないってよ
190:なまえないよぉ~
12/07/01 13:21:04.61 99yx9grx
>>169
Zガンダム劇場版のころは、配給会社は100館以上に配給するところしかなかった
今では2桁、1桁でも配給できる会社が出来たから
191:なまえないよぉ~
12/07/01 13:27:11.76 Ws4bSgEo
カイゾクノジカンダー
192:なまえないよぉ~
12/07/01 13:41:08.89 HCoG3ALF
>>172
男性声優(特に若手)が主人公をつとめるアニメで予想外のヒットがちかごろないよね。
女性声優はわかいほど得だから予想外のヒットの恩恵をうけやすいというか。
193:なまえないよぉ~
12/07/01 13:49:02.65 rNqTAhan
幻魔大戦のCMで思い出したが
壁壁壁
ベガ
ってCMあったよな
194:なまえないよぉ~
12/07/01 13:52:43.16 cIQCTgiD
宇宙を駆ける少女とモーパイ、なぜ差がついた?
195:なまえないよぉ~
12/07/01 14:00:11.81 vnEE43s6
無駄な
生徒会も
宇宙人も
野球回も
氷漬けも
箱も
メモ書きも
やさぐれ妹も
なかったからじゃね?
196:なまえないよぉ~
12/07/01 14:02:12.14 YKfR4K1G
>>172
ナデシコ世代のおっさんホイホイがうまくマッチングしたんだな
197:なまえないよぉ~
12/07/01 14:08:06.56 amzULwU5
普通に2期をやってくれよ
198:なまえないよぉ~
12/07/01 14:08:40.23 SIwWa3Is
>>196
このスレ見る限り、もっと上だな
>>193
テレビのCMだったっけ
199:なまえないよぉ~
12/07/01 14:12:33.70 beyWAVqq
>>180
そんなんあったっけ
って
すぐに見つかったし、想像以上に気まずいなこれは
200:なまえないよぉ~
12/07/01 14:40:42.24 XzHsVm4K
>>199
スジまであってワロタwww
201:なまえないよぉ~
12/07/01 14:50:36.53 EVck0Zo4
モロにSEXシーンのあった メガゾーン23に比べたら
そんなモノは全く問題なしw
202:なまえないよぉ~
12/07/01 15:22:59.45 PWj4lBWf
モーレツパイレーツの大人1枚ください
あ、席は、見やすいところで
203:なまえないよぉ~
12/07/01 15:24:57.62 q4b/35qO
イマイチなアニメだった
結局、艦隊戦(らしきこと)までして、命のやりとりになってないから緊張感に欠けた
最後の敵も死なないだろうなって思ってたが案の定だった
途中でヨット部の仲間とか海賊クルーの誰か1人でも死んでれば全然違っただろうに
204:なまえないよぉ~
12/07/01 15:26:19.83 LZwREAbs
赤く赤く光るアンタレスのようにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
205:なまえないよぉ~
12/07/01 15:28:42.89 P9cL7Jk9
もうアニメに頼らないと映画館が持たないんだよ。
206:なまえないよぉ~
12/07/01 15:36:50.74 iLxD76Ny
OVAの宣伝を兼ねた 劇場公開は 以前から行われていたし 至極当然でしょ
207:なまえないよぉ~
12/07/01 15:53:23.47 /i6RUgUg
最近は死人が出ないとNGや奴が多いな
208:なまえないよぉ~
12/07/01 15:55:22.02 5DzF0EuJ
穴ザーじゃねえんだからホイホイ死人が出るかよ
209:なまえないよぉ~
12/07/01 16:03:31.23 P6iE78Gj
声優が歌った方がマシのももクソと、アイドルが声優やった方がマシのゴミ川は出すなよ
210:なまえないよぉ~
12/07/01 16:20:26.12 mxub8cMq
コレって何が面白いの?全然わからんw
バックになんか強い組織でもいてゴリ押ししてるのか?
誰か教えてくれ!
211:なまえないよぉ~
12/07/01 16:21:51.73 RIiGesJL
映画って言っても単館とか小規模なんだろ
212:なまえないよぉ~
12/07/01 16:27:48.80 99yx9grx
>>210
キングレコードという強い組織がついてる
213:なまえないよぉ~
12/07/01 16:32:36.12 mxub8cMq
>>212
thx!作品の魅力は無いのか?
214:なまえないよぉ~
12/07/01 16:34:00.27 Yb+Coxim
>>201
劇場でピンク色の画面はすごかった
215:なまえないよぉ~
12/07/01 16:39:12.56 gAAYeK3c
キングレコードはアニメとAKBで、売上好調だな
昔は軍歌と演歌のレコード会社ってイメージだった
大物ミュージシャンでもCDが売れない時代に、オタ相手の商売で成功
216:なまえないよぉ~
12/07/01 16:40:32.86 SoahR7/a
スタチャブランドは伊達じゃない
217:なまえないよぉ~
12/07/01 16:42:02.35 g8urhi7R
>>205
後でBRで観た方が綺麗だもんな
218:なまえないよぉ~
12/07/01 16:42:06.13 mI7w2pZJ
>>210
各所に居るスペオペの復権を目論むおっさん達が
こういう売れ線を狙った奴で売れてるようにみせかけて
もうちょっとしたらゴリゴリでハードなスペオペ作品をスポンサーとかをだまくらかしてぶち上げようと・・・
してたら良いなぁ
219:なまえないよぉ~
12/07/01 16:47:27.16 JgODXYG4
キングレコードはさっさとCTIのカタログ全部買ってCD化せい
220:なまえないよぉ~
12/07/01 17:13:35.55 mxub8cMq
>>218
スマンが良く分らんケド松本零士とか英雄伝説の話か?
だとしたらこのアニメは遠すぎるだろ…
221:なまえないよぉ~
12/07/01 17:18:49.42 mI7w2pZJ
もしくはこれが売れれば星パイもアニメ化してくれるんじゃないかという
俺みたいのが多かったか
222:なまえないよぉ~
12/07/01 17:24:15.95 8V0nK3n2
>>218
マップスとか忠実にアニメ化してくんないかなぁ
223:なまえないよぉ~
12/07/01 17:25:48.34 Rb7tfWkB
これが売れればクレギオンもアニメ化するんじゃないかと期待してみたり
224:なまえないよぉ~
12/07/01 17:26:09.43 REEB4PeO
>>127
俺と同い年だなw
小5の誕生日にジョウの映画に連れて行ってもらったのはいい思い出
225:なまえないよぉ~
12/07/01 17:52:32.37 SoahR7/a
ジョウはディスコ1件潰していて吹いたw
226:なまえないよぉ~
12/07/01 17:57:15.12 I+b8PnNY
このアニメ、昨夜初めて観たのだけれどSTG好きとしては宇宙での戦闘シーンは燃えました
227:なまえないよぉ~
12/07/01 18:06:14.69 6ZACIxVl
基本的にうれしいけどグランドクロス編はつまらなかったので、それ以前の話くらい
気合いれて作ってほしい
228:なまえないよぉ~
12/07/01 18:06:22.88 v6J16sUu
>>226
まあ、全編みるとな、話を振られて船長になるまでの悶々が可愛く見えてくるんだw
229:なまえないよぉ~
12/07/01 18:27:09.62 HiTaMj+T
>>210
いい加減、陰謀論大好きっ子から卒業しなよw
フリーメーソンが資金出してるとかいう話に持っていきたいのか?w
面白い面白くないは見る人が決めるだけだろ。あんたが面白くないと思うなら、
あんたにとってそうだってだけだろ。
世間が面白いとかいってても、自分は面白くないと思う作品なんて、
誰にでもいくらでもあるだろ。逆に世間の評価は良くなくても、
自分は面白いと感じるのもあるしさ。
230:なまえないよぉ~
12/07/01 18:44:19.68 IzRsxDzH
ガラスの艦隊も劇場版やれよ
劇場版クオリティを肌で感じさせてくれ
231:なまえないよぉ~
12/07/01 19:31:56.45 gPpc1zeM
EDの歌好きなんだがメチャクチャ叩かれててワロタ
232:なまえないよぉ~
12/07/01 19:46:24.26 xHA4BF+i
叩かれてはいなくね
わたすのー
わたすがー
ってネタにされてるけど
EDが違った時
どうすてなーの
どうすてなーの
って使えるし
233:なまえないよぉ~
12/07/01 19:46:38.54 pq9K1ELU
P4や致死でもやったぐらいだからどうにかなるかw
234:なまえないよぉ~
12/07/01 19:54:30.81 DnRQElIS
ももクロ楽曲使わないようだったら映画館には行かない
235:なまえないよぉ~
12/07/01 19:59:15.13 rijJNFxD
>>234
おれは逆だね。ももくろ使ったら映画館には行かない
BDも購入は考え直す。そのくらいももくろの歌は嫌い
236:なまえないよぉ~
12/07/01 20:00:02.46 vgl22tp7
みかこし以外の中の人があんまり宣伝してくれなくて寂しい
237:なまえないよぉ~
12/07/01 20:01:37.20 UBVaWQ4O
みかこしは完全にこちら側だよね
238:なまえないよぉ~
12/07/01 20:04:27.27 GEEASZkM
実写の方も
Vシネマ作品が
映画として箔をつける
時代だからなぁ…
239:なまえないよぉ~
12/07/01 20:37:29.94 /i6RUgUg
裏山の宇宙船見たいが、あれ盗電とかするしラスボスが電力会社だからダメか
240:なまえないよぉ~
12/07/01 20:38:59.40 yhyo//Ld
アニメは面白いと思う
ただ、映画館に足を運ぶかといったら、どうだろう…
241:なまえないよぉ~
12/07/01 20:42:10.92 cIQCTgiD
試される市場
242:なまえないよぉ~
12/07/01 20:54:11.65 qFmWDo/R
これだけアニメが映画化するってことは儲かるんだろうな
243:なまえないよぉ~
12/07/01 20:54:23.05 MH9P86Fj
激烈!炸裂!強烈!破裂!爆裂!モーレツ!パイレーツの大人1枚下さい!ドヤッ
244:なまえないよぉ~
12/07/01 20:55:28.18 UBVaWQ4O
おっぱいバレーと良い勝負である
245: ◆.ID4KONATA @こなたφ ★
12/07/01 21:06:06.00
>>150
まったく・・・・
おねーさんのおっぱいじゃなくてモーパイください
くらい言えないからお前らは何時まで経ってもお前らなんだぞ(´・ω・`)
246:なまえないよぉ~
12/07/01 21:13:49.07 6B9cnadS
通は前売り鑑賞券買って「これで」で済ます
247:なまえないよぉ~
12/07/01 21:16:56.79 JdvO6a8R
モーパイは全然大丈夫だろ
ストパン大人一枚は勇気いるがな
248:なまえないよぉ~
12/07/01 21:31:37.38 /mQxJ8Oi
シネコンのお蔭で大して売れる見込みが無くても映画公開し易くなったんだろうな
東京を中心に一桁公開で二週間限定とかでもDVD売りだけのOVAにするより儲かるんだろうね
249:なまえないよぉ~
12/07/01 21:35:46.20 XzHsVm4K
くっそー
アニメ放送の地方格差がなくなってきたと思ってたら、
今度は劇場版上映格差かよ。
なんとかしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250:なまえないよぉ~
12/07/01 21:44:09.89 YZX829kC
けいおん!みたいに、複数回見るとフィルムプレゼントなら、興行成績上がる
251:なまえないよぉ~
12/07/01 21:46:23.45 tazNaD1p
3代目とシュニキにスポットを!
252:なまえないよぉ~
12/07/01 21:49:06.43 1oZaKx9d
つーか気になってるんだけど、
ももクロ使われると、映画館にももクロファンとか来て曲がかかると奇声を上げたりするん?
そんな環境だったら、おとなしくBDとか待ってるんだが。
253:なまえないよぉ~
12/07/01 22:04:37.21 Tup86El0
さすがにそれはない
と、思う
254:なまえないよぉ~
12/07/01 22:05:56.97 YKfR4K1G
ももクロが舞台挨拶に来るなら酷いことになるな
255:なまえないよぉ~
12/07/01 22:06:13.18 EmnzYNuD
内容はオリジナルか?
製作期間の都合上で放送が無理だった原作4巻以降か?
256:なまえないよぉ~
12/07/01 22:09:21.38 4OpQBFYR
>>252
ももクロ信者きもいな
257:なまえないよぉ~
12/07/01 22:13:00.93 AbxrusnJ
ももくろが舞台挨拶に来るなら、その回は予約しないまで
いくら、ももくろファンだからといって、流石に公共の場で奇声を上げる輩なぞいないとは思うが、念のため
258:なまえないよぉ~
12/07/01 22:18:45.56 SIL0AIqp
>>255
最終回であれだけオリジナルの伏線残しといて原作の話はないんじゃないかな
259:なまえないよぉ~
12/07/01 22:18:50.73 IIA9XTAE
オリジナルなら見ない
原作456巻をお願いします
260:なまえないよぉ~
12/07/01 22:59:57.98 Rx/WZiX2
頭おかしいのなんか声ヲタにもいっぱいいるじゃないか。
奴らプリキュア映画の舞台挨拶でもお構いなしなんだぜ…
261:なまえないよぉ~
12/07/01 23:02:09.61 pq9K1ELU
俺も声オタだけど、頭がおかしいから声オタやアニオタやドルオタ
になるんだよ。
普通の人はならない。なってはいけない
262:なまえないよぉ~
12/07/02 01:06:13.47 zLzw2fpW
そうか、劇場でチケット買う場合このタイトルを言わないといけないのか
263:なまえないよぉ~
12/07/02 02:05:31.47 J6aWEDIz
モーレツパイレーツのタイトルのどこが恥ずかしいのかわからない
264:なまえないよぉ~
12/07/02 03:31:41.08 dO56Pr8H
映画ありきだったんですね
265:なまえないよぉ~
12/07/02 04:19:40.03 1qtrd1Ph
映画化できるほど人気あったのか2話で切っちゃったよ
266:なまえないよぉ~
12/07/02 04:26:13.45 UHdLGcT4
こういう映画って独りで逝くのか?OVAでよかったんじゃないのか?
267:なまえないよぉ~
12/07/02 04:55:26.34 eyAeZzJ0
気楽に見れて良かったけど映画館まで行きたいかと言われると微妙
268:なまえないよぉ~
12/07/02 05:54:51.80 KbBsqCTd
どのくらいの映画館で上映するのかわからんけど、OVAの宣伝程度なら
大して金はかからない。
269:なまえないよぉ~
12/07/02 06:48:53.08 Ey0SkYMP
ステマしてると思ったらこれの為か
270:なまえないよぉ~
12/07/02 08:06:39.33 FEXni7CM
>>263
原作通り、ミニスカ宇宙海賊だったら面白かった
かも。
271:なまえないよぉ~
12/07/02 08:24:02.88 DYrTLr8+
面白くなるならちゃんと最初からまともなタイトルをつけといてくれ
イロモノだと決めつけてかかってたから、ろくに見もしなかったわ
272:なまえないよぉ~
12/07/02 08:48:52.22 f+GnEQkN
>>250
一番人気はオデットⅡ世の展帆シーン
とかになりそうだな
>>271
イロモノだろこれ
273:なまえないよぉ~
12/07/02 09:42:52.49 Eim1RRok
名前で損してる
274:なまえないよぉ~
12/07/02 09:48:58.04 pTX7CTNO
それより無重力空間でミニスカの機能性についてだな…
最終回のセーラー服とかどうして見えないのか
275:なまえないよぉ~
12/07/02 09:59:46.36 f+GnEQkN
>>274
重力制御技術の応用で何か手軽な無重力環境でのパンチラ防止装置が有るのかもしれない
276:なまえないよぉ~
12/07/02 10:12:48.17 UQ4TDJxS
映画化は正直いらんかったな。
俺はまどかとシュタゲとエヴァだけでいいわ。
それ以外はレンタルで済ます。
277:なまえないよぉ~
12/07/02 10:14:42.46 xydowAZT
映画までももクロは勘弁してくれ
278:なまえないよぉ~
12/07/02 12:56:26.21 Fwo+JSir
これはwktk
新潟でも上映してくんねーかな
279:なまえないよぉ~
12/07/02 13:08:32.81 lvE9TjPV
シュタゲ映画もだが、尺どのくらいなんだろ
個人的には一本100分超えは欲しい
280:なまえないよぉ~
12/07/02 13:36:14.80 8W3PKa++
30分アニメで毎回濃厚と思うのに100分以上続いたら辛そう・・・
281:なまえないよぉ~
12/07/02 16:25:46.10 lvE9TjPV
>>274
確かに見えなかったが見えなかった事で太ももに関心が行ったな
>>280
でもアニメでやった話も編集するとそれくらいで纏まるじゃん
ヨット部の練習航海→海賊になるまでのも、黄金の幽霊船も
282:なまえないよぉ~
12/07/02 16:38:40.44 lLDZuwqN
スタチャのくせに分割2期じゃなくて劇場かよ
283:なまえないよぉ~
12/07/02 17:38:06.34 B6+3pNyq
映画→二期になって欲しい
あっ、モモクロはポイで
284:なまえないよぉ~
12/07/02 18:00:01.67 Pmsgy1mL
やはり山場はネビュラカップまでだったか…
285:なまえないよぉ~
12/07/02 18:06:34.52 uObAGwjd
>>224
俺も小学校低学年くらいだったけど
近所の年上の友達が
ジョウはダサイ、子供が見るもの
幻魔は大人向け。コレを楽しめる俺カッコイイ
みたいな事いってたわ
今思い返すと既に中二病を発症していたんだなそいつ
286: ◆.ID4KONATA @こなたφ ★
12/07/02 18:59:09.06
>>282
むしろスタチャだから2期じゃなくて劇場版
287:なまえないよぉ~
12/07/02 19:37:53.95 w+OUhZSN
>>275
ノーベル賞並の開発だな。
288:なまえないよぉ~
12/07/02 19:39:12.11 7EnN17vr
二期やってくれた方がいいんだがなあ
映画だと上映したら終了なんだよな
289:なまえないよぉ~
12/07/02 19:40:05.30 9ArK3mrp
だから2期もやるっってんだろじょうよわ
290:なまえないよぉ~
12/07/02 19:45:24.47 haTpx+tX
リンからジェニーを寝取るストーリーでお願いします
291:なまえないよぉ~
12/07/02 19:47:56.09 DBAuc3up
最近映画化多すぎwww
前までは映画化決定ってなったら「おおおお」って感じだったのに最近は「ふーん、やるんだ」って感じになってしまった
292:なまえないよぉ~
12/07/02 19:51:53.13 bDE5hBn1
TVアニメとしてならなかなかいい出来だったけど、劇場となると色物間が払拭出来ない
293:なまえないよぉ~
12/07/02 20:16:34.01 SGThClE+
TVアニメとしては地味だった
すぐ忘れると思う
294:なまえないよぉ~
12/07/02 20:27:09.93 OQ4OxlPX
まあ話としては語るべき複雑な内容は特に無かったし「あー面白かった」で済んじゃうよね
だからこそ注目を持続させる為の速攻での発表だろうけども
295:なまえないよぉ~
12/07/02 20:28:25.05 lvE9TjPV
>>203
作品のコンセプトは
「宇宙の驚異を文明の利器で乗り切る」
「道具の使い方を知ってれば女子高生でも海賊やれる」
だから、はじめから人死にとは無縁だぞ
296:なまえないよぉ~
12/07/02 20:37:09.59 oeYziijr
>>203
原作より先にアニメができちゃったから、原作で生きているキャラを殺せないからなぁ。
この辺は名前だけ借りた中途半端ななオリジナル展開のさがだな
297:なまえないよぉ~
12/07/02 20:46:50.11 FKrYE3HJ
人死になら山ほど描写されたアニメがゲップが出る程、沢山あるじゃない
無意味にかつ、残酷にただの趣味で描写されたのがよ
モーパイはそんな風潮には背を向けただけでね?
298:なまえないよぉ~
12/07/02 20:50:53.05 f+GnEQkN
>>296
まぁヨット部員の殆どは原作に名前出てないし
食堂の親父の設定とか原作と変わってるけどな
まぁ人死にが見たければ妖精作戦がアニメ化の暁に・・・
299:なまえないよぉ~
12/07/02 21:03:16.90 lA8GMD9E
フィギュアや同人の少なさが現実の人気を如実に現してる
無理してメーターをタダ働きさせて作るんだろどうせ
300:なまえないよぉ~
12/07/02 21:07:35.75 OQ4OxlPX
>>297
一々そんな対立構造で考えるのはキモい
301:なまえないよぉ~
12/07/02 21:16:00.58 FKrYE3HJ
>>300
虹黒がお好きだったか?
これは失礼
302:なまえないよぉ~
12/07/02 21:40:31.10 OQ4OxlPX
>>301
意味不明なレッテル貼りで「失礼」とか自己完結させるのもキモい
303:なまえないよぉ~
12/07/02 21:42:35.38 FwsvU0AR
これが映画化されて売れるようなら
売り上げ6000いかない程度の作品は全部映画化できますねw
304:なまえないよぉ~
12/07/02 21:44:49.66 9ArK3mrp
アホだな。
6000という最低ライン行ってるから映画化できてるんだろ。
305:なまえないよぉ~
12/07/02 21:46:05.90 c2vQwynN
内容スカスカだったもんな。
乗組員が全員入院して、女子高生が海賊始めた時は
弁天丸の無能乗組員はクビにしても大丈夫じゃね?って思ったわー
306:なまえないよぉ~
12/07/02 21:53:37.97 FwsvU0AR
>>304
かかる費用が違うんだから、最低ラインは1万じゃね?
まぁ、俺はこの作品、見たことすらないけどねw
花澤さえ出てなきゃ見てたと思うけど。
307:なまえないよぉ~
12/07/02 21:56:06.54 9ArK3mrp
なんだいつものか
308:なまえないよぉ~
12/07/02 21:57:33.37 FwsvU0AR
いつものって・・・やっぱ花澤嫌いな人は多いってことか
309:なまえないよぉ~
12/07/02 22:00:53.11 x0WF+pvJ
まなびラインで黒なんだから、映画作れるだろ
映画コケたら死亡だけど
310:なまえないよぉ~
12/07/02 22:19:29.36 7LV1Ic05
声優の名前とか全然知らんけど面白かったけどな
花澤って人が出てると面白くなくなるの?
311:なまえないよぉ~
12/07/02 22:25:34.35 HeXEuMsI
面白くなるんじゃなくて面白い役をしてるだけ
312:なまえないよぉ~
12/07/02 22:25:53.31 nVJGBS0s
ちょっと人気が出ると一気に出演作が増え
またこいつかと食傷気味になってしまいアンチが増える
ハナザーに限ったことじゃないが
313:なまえないよぉ~
12/07/02 22:46:00.24 qo39/cMf
映画より続編はやくしろよ
ナデシコみたいに時間かかるとぽしゃっちゃうぞ
314:なまえないよぉ~
12/07/02 22:56:45.50 GbIAvzNz
>>312
> ちょっと人気が出ると一気に出演作が増え
> またこいつかと食傷気味になってしまいアンチが増える
そんなこと言ったら、アニメに限らず映画もテレビもほとんどの作品は見れなくなるぞ
315:なまえないよぉ~
12/07/02 23:06:22.34 wg9VhbcM
>>306
見たことないのによくそこまで上から目線で言えるね?
316:なまえないよぉ~
12/07/02 23:11:39.05 JxxBOsds
花澤ってちあきちゃんだっけ?
全然花澤してなかったけどな
317:なまえないよぉ~
12/07/02 23:13:55.40 gf/LiBXK
>>315
いつもの人っすよ。触らん方がいいっすよw
318:日本人は犬
12/07/02 23:15:17.18 l18/mE8k
你们在说什么? 我怎么一个都看不懂
319:なまえないよぉ~
12/07/02 23:15:21.17 MRJzRNor
>>316
さすがに、いっつも同じような役回りばかりだと嫌になるだろ。
一時期の釘宮とか可哀想だった。
320:なまえないよぉ~
12/07/02 23:23:40.00 prwX7z/3
>>316
そうか?そんなこと無かっただろ。
321:なまえないよぉ~
12/07/02 23:26:21.56 M5GB21sR
次はまた茅野かってなってるらしいが
今見返したけど5話がピークだったな
幽霊船で終わっとけば凄い作品になれたのに惜しいな
322:なまえないよぉ~
12/07/02 23:29:21.23 cMZtos3h
オリジナル話はヨット部関連のみにしとけば良かったのに・・・
323:なまえないよぉ~
12/07/02 23:31:11.91 JxxBOsds
>>320
花澤っていったら代表作のクェイサーのお便所ふうちゃんをはじめ千石撫子とかまゆしいとか
そういうキャラが多かったから、こういうアンチもいるんじゃないのか?
324:なまえないよぉ~
12/07/02 23:32:24.19 nVJGBS0s
ネビュラカップおもしろかったじゃないか
325:なまえないよぉ~
12/07/02 23:36:01.51 3UOk2u0B
映画化は嬉しいが観には行かんぞ
昔だったら1度入場すれば映画館出るまで何度も観れたもんだが今はどうだ?
昔より高いうえに一度しか観れんではないか
BD出たら買うよ( ´∀`)
326:なまえないよぉ~
12/07/02 23:36:49.22 qUjHqEKL
>>323
スケッチブックは良かったぞ。
何が良かったかというと・・・・・・、あんまりしゃべらなかったところw
327:なまえないよぉ~
12/07/02 23:39:41.12 SGThClE+
この映画見る層は
じいさんばっかりだろw
328:なまえないよぉ~
12/07/02 23:42:57.78 5XKlaVLJ
>>203
原作笹本なのに人が死ぬとか思うなよw
329:なまえないよぉ~
12/07/03 00:17:15.07 wt8VW9yJ
>>328
「私、人の亡くなる話は嫌いなんです」
330:なまえないよぉ~
12/07/03 00:37:06.64 Qw5W4XJU
スプーン曲げてた海賊は自爆したフリしてチャフをばらまいたでおk?
331:なまえないよぉ~
12/07/03 01:10:54.26 H8ZvSzNy
>>304
ふみとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
332:なまえないよぉ~
12/07/03 01:22:24.89 8z4mNHMZ
>>326
スケブは早すぎたなぁ
あれこそニコニコ配信しときゃもっと売れただろうに
333:なまえないよぉ~
12/07/03 05:18:50.20 EhUmqCOK
ネビュラカップまでは面白かった。
その後がヒドいな。
334:なまえないよぉ~
12/07/03 14:52:15.64 XX2Wv/DN
ニコニコで見てたからOPEDは弾幕で楽しんでたなぁ
おいらは殺さないところがよかったなぁ
5話のアレがゾクゾクってきた方だわ
335:なまえないよぉ~
12/07/03 15:01:01.46 s3ZBisdj
>>328
笹本原作を前提に見てる人はそんなにいないだろうからしょうがない
336:なまえないよぉ~
12/07/03 15:04:31.28 28rvPCj1
このアニメ全話みたけどおもしろさがわからなかった
337:なまえないよぉ~
12/07/03 15:10:11.45 0NcOVYp6
俺は可もなく不可もなくって感じだったな。
なんか終わりが唐突な気もするが。
原作ってまだ続いてるの?
338:なまえないよぉ~
12/07/03 16:03:39.96 c/dAtO/K
エリアルVS弁天丸?
339:なまえないよぉ~
12/07/03 18:00:25.07 lUzJwN3g
スケッチブックはボトムズのOVAの曲と合わせたMADが合ってたのしか知らない
>>337
原作はジェニーのお家騒動を暴いた話のあとは
三冊分の長編だったかな、残り10話くらいで纏まる話じゃないし
映画一本でも無理だし来期じゃないかな?
340:なまえないよぉ~
12/07/03 18:30:38.62 nZxJKVVe
>>337
アニメ18話までが原作にある話で原作でいうと3巻まで
18話以降はアニメオリジナルの話
原作は現在8巻まで出てる
>>338
弁天丸・・・遂に海賊やめて侵略会社なんぞに・・・
341:なまえないよぉ~
12/07/04 03:25:45.75 x9xverC8
>>338
ルキフェラス対弁天丸のほうがいいな
342:なまえないよぉ~
12/07/04 08:55:30.77 0o/CUQWu
最近モーパイage記事がやたら多いと思ったら
劇場版向けのステマだったのか
343:なまえないよぉ~
12/07/04 09:39:53.97 gncv2OKM
よくモーパイを古臭いって意見があるけど
新しいタイプのアニメってそもそも何なのだろうか?
まさかラノベ原作で話も世界観もスカスカな萌えアニメが
新しいタイプとかじゃねえよな?
344:なまえないよぉ~
12/07/04 11:43:09.28 vontjt5g
>339-340
回答サンクス。後半オリジナルなのね。
原作にも興味は出たんだが、原作はタイトルが非常に買いづらいw
345:なまえないよぉ~
12/07/04 12:49:57.52 locizHbF
>>342
たかだか3つ程度でやたら多くてステマなんだ。
お手軽でいいな
346:なまえないよぉ~
12/07/04 13:20:55.70 Zy1dqkJ5
>>343
絵柄は古臭かったけど、気楽に楽しめる良作だったと思うけど
ただし、爆発の作画はもうちょっとなんとかならなかったのかな
347:なまえないよぉ~
12/07/04 16:41:11.25 Pb/wHpuH
OPEDが非常に残念だったのと前半時間を掛けすぎたのを除けば地味に良作だったとは思う。
まぁそれに気づくまでに時間が掛かるのが問題だったな。大抵のやつは早期で切ったろ。
348:なまえないよぉ~
12/07/04 16:46:03.83 1xyy9u5H
5話までの緻密な演出が良かった。それ以降は大雑把すぎてつまらなくなった。
349:なまえないよぉ~
12/07/04 20:15:51.70 RAG+/suX
新しい絵柄のPAワークスは古臭いトレンディドラマだったりするし
350:なまえないよぉ~
12/07/04 20:53:23.99 TQIIuM1g
よし、この勢いで鴨川アニメの映画化も来てくれ!
351:なまえないよぉ~
12/07/04 22:21:55.21 jm1rCZq3
OVAかなんか知らんけど鴨川デイズとかいうのが劇場でやってたぞ
352:なまえないよぉ~
12/07/04 22:40:34.26 N8uHlUAG
鴨川ホルモーだっけ
353:なまえないよぉ~
12/07/04 22:53:05.49 VbjmIMPA
ホモ映画
354:なまえないよぉ~
12/07/05 21:04:23.91 s0TyYeTc
>>341
ルキフェラスって確か人型戦闘機その他を200機以上搭載できる超大型戦艦じゃ
なかったかw
ミニスカ宇宙海賊のスケールとエリアルの銀河帝国は割と違いがあるような・・・
355:なまえないよぉ~
12/07/05 23:25:28.82 JWHTOahi
>>354
まぁ謂わばど田舎の、しかも巡洋艦とかばっかだからなぁ
そういえばエリアルでもルキフェラスみたいな大型艦はもう時代遅れとか無いっけ?
そうでもなかったか?
356:なまえないよぉ~
12/07/06 08:18:58.30 1eG+5tPN
>>344
原作は図書館で借りたw
357:なまえないよぉ~
12/07/06 14:15:43.44 QL69PLa/
これはアニメより映画の方が合いそうな作品だと思う。長々やると飽きるタイプ
358:なまえないよぉ~
12/07/06 14:40:47.14 03fuQs15
だからTVアニメの方でも1つの話を長々とやってねーじゃん。