12/06/09 16:49:25.12 xgyR5VaB
MMO、ドリランドみたいな携帯ゲームどのコンテンツでも金はかかるもんだが、遊戯王やバンガードは、ほぼ買い手が子供(親の金)だよな
だいたいこんな会話がどこの家庭でもありそう
(`Д) A君が300円パック10袋も買ってレアカード複数だして差がついたよ!10袋買ってよ母ちゃん!
J( 'ー`)し しょうがないわね・・・
(`Д) ゴミカードしかでないよウワーン!あと10袋買ってよ母ちゃん!
J( 'ー`)し ・・・いい加減にして!バッシ
(`Д) うわん
J( 'ー`)し この繰り返しあと何ヶ月続くのかしら・・・・
MMOとかは自分で金策できたり、いい人に出会えれば低レベル装備貰えたりもするが
手にとってやるカードゲームの場合扱い方が雑だからとか手の指紋がつくとか神経質な人が多いから他人に貸すって人は少ないから
結局のところ強くしたいならパックいっぱい買ってねってことになる
まぁこう考えると自分で稼げない奴がやるネトゲより手に取ってやる低年齢向きカードゲーム(ガチャと変わりない)のが悪質じゃないのかな