【書籍】電撃文庫編集部、メディアワークス文庫編集部が校閲スタッフ募集 ほぼ在宅作業で校閲業務経験者は書籍一冊あたり約20~25万円at MOEPLUS
【書籍】電撃文庫編集部、メディアワークス文庫編集部が校閲スタッフ募集 ほぼ在宅作業で校閲業務経験者は書籍一冊あたり約20~25万円 - 暇つぶし2ch2:なまえないよぉ~
12/05/11 23:44:34.44 2KyhhBBi
未経験だし無理かな

3:なまえないよぉ~
12/05/11 23:46:02.24 7rXOyvgn
1冊担当するだけで20万かよ。すげえな

4:なまえないよぉ~
12/05/11 23:46:26.02 HgLuEm1R
元編集で校閲経験ありならOKかな?

5:なまえないよぉ~
12/05/11 23:48:51.39 HnVRkrNY
おもしろそうだな。応募してみるか

6:なまえないよぉ~
12/05/11 23:49:24.89 QeHIPZPN
上京すればいいのか


7:なまえないよぉ~
12/05/11 23:49:37.76 Cyv67WWm
コミュ障にはもってこいの仕事と待遇だな

8:なまえないよぉ~
12/05/11 23:49:54.46 zCit7mcD
同人誌を読むようになって、校閲が大事なことが分かった。
第三者の目がないと(誤字脱字、ストーリーの展開以外にも)おかしな部分のある作品をかいちゃうものなんだな。

9:なまえないよぉ~
12/05/11 23:51:01.70 tJKrjWWA
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー―  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  校正を依頼するのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    1年に1度・・・いや、3年に1度でも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

10:なまえないよぉ~
12/05/11 23:51:20.97 gW0tpNMq
単語一つ一つを理解しながら直す作業
すげー大変そう。

11:なまえないよぉ~
12/05/11 23:52:14.36 qDgGLH8i
なんかサギっぽいな
昔のアニメの絵の具塗りと同じか

12:なまえないよぉ~
12/05/11 23:52:14.35 /6vxt4BY
以外と大変じゃないの?

13:なまえないよぉ~
12/05/11 23:53:19.28 Doi/WC9c
誤字・誤用を1つでも見逃したら即首か

14:なまえないよぉ~
12/05/11 23:54:00.72 x2hZbk1i
いつぞやのピザ屋の時給ウン百万はどうなったんだ

15:なまえないよぉ~
12/05/11 23:55:14.20 s70RJpWY
ラノベの原稿はやばそうだな

16:なまえないよぉ~
12/05/11 23:56:55.63 tJKrjWWA
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その人数の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー―  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  1冊に校正者を20人つけて
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    1人1万円の支払いで済ますことも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

17:なまえないよぉ~
12/05/12 00:01:05.88 G3wyvSXA
校正と整理を取り違えてるやつは使えん
あと、新聞屋あがり、こいつも使えん

18:なまえないよぉ~
12/05/12 00:03:48.39 +GGChx63
昨今のラノベはパクリやらかして回収騒ぎもあるんだから
文章校閲だけじゃなくそれのチェックもしっかりやっとけよw

19:なまえないよぉ~
12/05/12 00:05:22.49 HnVRkrNY
TXT 形式て履歴書をTXTにするのか?

20:なまえないよぉ~
12/05/12 00:05:34.42 LjKBzMPF
かまちーとか川上稔の原稿は絶対やりたくないwwwwwwww

21:なまえないよぉ~
12/05/12 00:07:30.54 JDJnQhe4
>>19
変なフォーマットにされるよりtxtの方がいいでしょ。

22:なまえないよぉ~
12/05/12 00:09:16.04 kNXwsUaj
せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?

23:なまえないよぉ~
12/05/12 00:11:52.56 52Ex0lYE
>>20
俺は劣等生の校閲は絶対やりたくないwwwww

24:なまえないよぉ~
12/05/12 00:18:42.90 Foz0LJEC
>>20
編集「川上先生の電話帳…ごはん、原稿の校閲料は100万円です」
川上「え! それ、俺がやってもいいですか?」
編集「ええと…先生は続きを書くとかでもしていて下さい」
川上「あ、それ出来てます」
編集「急募! 川上先生の校閲係急募! 200万円です!」

25:なまえないよぉ~
12/05/12 00:33:12.82 YDnClP3R
>>24
>川上「あ、それ出来てます」

クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww


26:なまえないよぉ~
12/05/12 00:33:41.99 FINV1Ydo
おまいら 出番だよ

27:なまえないよぉ~
12/05/12 00:35:41.27 y8hXO0im
校正作業は一般人には無理だよ。
まぁ、審査段階でそういう人は落とされるだろうけど、後1冊20~25万は
安い方だと思う。文字量にもよるけど、ほぼ1ヶ月かかる作業だから、作業
時間には全く見合わないかな・・・・ていうか、これ誰向けの求人なんだろ
か。

28:なまえないよぉ~
12/05/12 00:36:07.68 MgS9gagX
>>21
jpegで送られてきたら切れる罠


29:なまえないよぉ~
12/05/12 00:36:43.32 JdiemtoU
>>26
やってみたいけど、こう言うのはドシロウトじゃ駄目なんだろうな

30:なまえないよぉ~
12/05/12 00:38:27.48 14gUmmZK
なに 送るのはただだ

31:なまえないよぉ~
12/05/12 00:39:14.46 k2EAp83B
>>27
俺月手取り10万でほぼ2カ月に1冊ペースで一人で編集と校正とその他諸々雑用まで全部やってたんだけど・・・

32:なまえないよぉ~
12/05/12 00:41:37.66 y8hXO0im
>>31
俺は一応会社で専門でやってるけど、手取り大体35万ぐらいだよ。
業務は医療系専門書の校正・校閲だけどね。会社に一般書・小説の
部署もあるけど、値段は大して変わらない。

というか、その値段は君のレベルが低いのか、なめられてるかのどっ
ちかだと思うんだけど。

33:なまえないよぉ~
12/05/12 00:42:04.20 kw7/7oHe
いったいこれのどこがニュースなの?

34:なまえないよぉ~
12/05/12 00:48:23.70 M5mr6GnA
「ラノベが趣味で、あれやこれやと色んな作品を普段から数多く読んでるアナタ!
校閲の名目で、パクリチェックのお仕事をしてみませんか?
仕事でやってるだけのウチの高学歴社員じゃ、そういうのはムリなんで…」

ってことじゃないの?

35:なまえないよぉ~
12/05/12 00:54:06.46 VkrObrP+
>>34
そういうのもうネット上におわす不特定多数の有閑検証人に任せるのがよくないか

36:なまえないよぉ~
12/05/12 00:56:00.22 nakLAj5C
良いこと考えた。
無料でアップロードすれば皆に校閲してもらえるんじゃね?

37:なまえないよぉ~
12/05/12 00:59:37.97 14gUmmZK
もしくはSNSやサイトにログインID教えて複数の人間にチェックさせるとか

38:なまえないよぉ~
12/05/12 01:01:09.49 D1SVbhlI
1は電通・博報堂・リーブ21工作員の在日

39:なまえないよぉ~
12/05/12 01:03:14.94 lB2+bjz5
新作が誰よりも早く読めるというわけか・・・

40:なまえないよぉ~
12/05/12 01:03:38.35 Vk/Epkhe
昔広告校正の会社で働いてたけど、アルバイト募集なのに契約が業務委託だったり
上司がパワハラ野郎だったりするブラックだったから2ヶ月もたずに辞めた

41:なまえないよぉ~
12/05/12 01:11:00.86 M5mr6GnA
>>35
そいつらは、ある程度売れて手遅れになってからでないと
サーチパワーを発揮してくれないので…。

42:なまえないよぉ~
12/05/12 01:13:53.13 AVYUczPC
興味あるけど校閲未経験どころか職歴なしじゃ無理だろうな

43:なまえないよぉ~
12/05/12 01:20:10.56 cBTjzNbE
ライター崩れの俺もしょっちゅう校正の手伝いしてるが
1冊20万だぁ?
分厚い翻訳本の校正こなしても5万から先貰ったことねーぞ

俺が奴隷なのか?
それとも電撃がウハウハなのか?

44:なまえないよぉ~
12/05/12 01:27:45.66 CQwSBytt
パクリチェックなんて、そんな怖ろしくプレッシャーの掛かる仕事、
金額の問題じゃなく出来ないよ。

マニアに取っちゃ、凄く遣り甲斐のある仕事かもだけど。

45:なまえないよぉ~
12/05/12 01:34:08.20 ISB7xL3N
学生時分にゲームデバックと校正(哲学思想系)やったけど、圧倒的にデバックの方が楽だったなぁ
校正はジャンルの所為か「全部俺に書き直させてくれ」ってレベルの文章で辟易したw

46:なまえないよぉ~
12/05/12 01:35:25.53 5YHBdzGQ
パクリチェックじゃなくて句読点の位置や改行が正しいかどうかとかだろ
すごい集中力がいる
それがエロ系だったらその恥ずかしい文章を飽きてもうんざりするほど読むことになる

47:なまえないよぉ~
12/05/12 01:41:10.24 CQwSBytt
>句読点の位置や改行

これは経験があれば別に疲れないよ。


48:なまえないよぉ~
12/05/12 01:41:11.87 iaYS6POg
細けーこたぁ気にするアスペ向けの仕事って事?

49:なまえないよぉ~
12/05/12 01:43:08.60 BX4XhmTr
デュララの誤字が酷すぎる

50:なまえないよぉ~
12/05/12 01:44:34.94 2tGqTjxr
お前ら、本業の警備を疎かにするなよ!!

51:なまえないよぉ~
12/05/12 01:54:01.48 62L+ObT7
>>50
本日も夜勤に精を出しているであります!

52:なまえないよぉ~
12/05/12 01:59:28.94 QGi7CQHA
毎日サビ残10時間、休み無し。月の残業時間は360以上。
警備も楽じゃないぜ。

53:なまえないよぉ~
12/05/12 01:59:29.01 y8hXO0im
校正・校閲って書いてあるから、誤字脱字句読点チェック以上は
やらされるし、文章、単語統一まで出てくると、やってないとおそらくは無理だと
思うよ。

54:なまえないよぉ~
12/05/12 02:02:18.17 hQ3rRWLN
そんなに作家て自分の作品のキャラ名やら用語名間違えたりストーリー破綻してたり
おかしな物書き上げてくるの?

55:なまえないよぉ~
12/05/12 02:03:57.40 MgS9gagX
>>35
発売前にチェックしなくてどうするよ

56:なまえないよぉ~
12/05/12 02:06:35.23 AVYUczPC
経験者優遇で職務経歴書送れとかあるしやっぱ職歴なしじゃ無理か
集中力だけならあるんだけど

57:なまえないよぉ~
12/05/12 02:07:15.32 CQwSBytt
ミステリーの超ベテランでも、
前段では刺殺されてるはずの人が後段で毒殺扱いになってたり、
序盤で死んでた人がラスト辺りで生きてたりしたことがあるよ。

わんさか書き飛ばしてると、こんなことがたくさん出てくる。

58:なまえないよぉ~
12/05/12 02:10:35.88 WF3IcG7p
>>45
校正やっていた人間が「デバック」ねえ・・・

59:なまえないよぉ~
12/05/12 02:10:37.07 1RTHAXYH
>>43
ライター崩れでなぜに校閲と校正を間違える

60:なまえないよぉ~
12/05/12 02:31:44.10 nYfGTLLi
さっそく転載かよ
完全に求人広告だなw

61:なまえないよぉ~
12/05/12 02:33:25.47 fPBkRt/+
あれだ、山田なんちゃらを校正してくんねぇかな

62:なまえないよぉ~
12/05/12 02:41:56.77 Gxxk3rGy
小説の場合、どこまで直していいのか難しそうだな。

一般的な雑誌の記事であれば、署名原稿でないかぎり、
校閲の段階で結構書き換えるものだが。

63:なまえないよぉ~
12/05/12 02:42:12.15 4b4IoHgk
スレ読んでると校正校閲って結構疲れるんだな
超軽いラノベでも1ページ1分~2分ぐらいかけて読むから誤字脱字とか人称のミス程度なら発見しまくりだけど
パクリチェックまでは出来ないわw

64:なまえないよぉ~
12/05/12 02:53:00.15 y8hXO0im
>>62-63
校正者は基本誤字脱字をチェックして出版社に出すだけで、自分では直さないよ。
電撃の校正システムがどうなってるかわからないけど、基本はチェックして赤字
を入れるのが主じゃないかな。パクリチェックっていうか、その類いは出版社の
編集者がやる部分だろうね。

65:なまえないよぉ~
12/05/12 02:55:33.95 B14mQCD+

自動化すればいいのにね。いいかげんこんな業務に人員割く時代は終わってほしいわ。


66:なまえないよぉ~
12/05/12 03:02:12.04 CQwSBytt
>>62
スーパーな誤字脱字でなければ、先ず付箋等で「?」チェックして、
担当編集者にサジェスチョンを出す。

作家によって、意図的な漢字遣い、送り、読みがあったりするので、
その人に慣れるまでは、自分でチェックノートをコツコツ作り上げるしかない。

キャラによっての口癖とかも、拘りを持ってる割に、原稿の中で違ってたり。
だけどこれを指摘するのも仕事のうち。

世界設定、設定用語に至っては、担当編集者によっては知らぬ存ぜぬ。
なので、自分で調べることも多い。

作家は編集としか繋がってないので、編集の見落としを押し付けられる場合も
あって、それが原因で、作家から名指しで「こいつは校閲に使うな」が来る。

67:なまえないよぉ~
12/05/12 03:17:09.03 Gxxk3rGy
>>63
誤字・脱字ももちろんだが、表記の不統一にも注意しないといけない。

校閲にあたっては、差別用語の使用や、本来は誤用である言い回しなど、編集または校閲の経験がないと気づけない場合もある。
だから、「文章を読むのが好きだから」だけでは、できない場合もあるね(向いている人はできると思うけど)。

また、一般常識は必要だし、雑学に詳しかったり、何らかの専門分野を持っていたほうがよい。
一例として、史実を引用していた場合などは、人名や事実関係も気にしないといけない(いわゆる時代考証)。
2ちゃんねるでも、アニメなどに対して、そういう「つっこみ」が見られるが、専門的にやる必要があるということだね。

>>64
この仕事は「校閲」もだからね。

一般の雑誌の記事ならば、事実関係に間違いがあれば編集側で訂正して作業終了だが、
小説の場合は、一見誤りに見えるものでも、作家が意図的にやっている可能性もあるだろうから、難しいような気がする。

>>66
小説系の経験者の方ですか。
なるほど、やっぱり大変そうですなあ。

68:なまえないよぉ~
12/05/12 03:34:06.29 iAjTvp7q
ここまで「インド人を右に」無し。

69:なまえないよぉ~
12/05/12 03:40:49.68 q04d4k+x
メディアワークス文庫はビブリア古書堂で大もうけしたのかな?

70:なまえないよぉ~
12/05/12 03:47:26.37 ROMc3VkK
作家より儲かりそうだなとか思ったが、作家より大変そうだなw

71:なまえないよぉ~
12/05/12 03:51:23.41 y8hXO0im
>>69
大儲けっていうほど儲けてはないんじゃないかな。
ただ、とっかかりにはなったとは思うけど。

72:なまえないよぉ~
12/05/12 04:55:37.59 QGi7CQHA
一巻の売り上げがハルヒ以上なんだから、少なくとも出版業界では大儲けと言っていいだろ。

73:なまえないよぉ~
12/05/12 06:01:40.32 Ymq5+Y37
校閲というと、映画ビジネス白書ってのを読んでたら、ロシアの映画人口を1桁間違えるとか
素人の俺でもわかるくらい数字にかなりの間違いがあってそれで1冊9000円とるのは
酷過ぎだろって思ったよ。キネマ旬報ともあろうものが、なんで誰も気づかないんだろうな。
やっぱ数字の間違いって、チェックしづらいんかな。

74:なまえないよぉ~
12/05/12 06:05:02.02 ml/j69Sc
どうやったら経験者になれるんだ?

未経験でこの仕事に就くのが困難だな

75:なまえないよぉ~
12/05/12 06:17:33.87 y8hXO0im
>>74
専門の会社か、比較的大きな編集会社に入るのが手っ取り早いけど、
なろうとしてなる人は少ないよ。

76: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/05/12 07:02:56.94 w25kgJHT
こう言う地味な仕事をコツコツやってくれる人がいるから、俺達が楽しくラノベを読めるわけなんだよな
でも、一度手直しされる前の作家生原稿を読んでみたい気もするが…



77:なまえないよぉ~
12/05/12 07:27:25.14 bKiof8gM
また、つゆだくがスレロンダしたのか

78:なまえないよぉ~
12/05/12 07:31:21.05 9Qt5mesv
仕事を回してもらうために
まず最初に高額な校閲用の専用ソフトを買わされるとかじゃないだろうな。
個人宅配で軽トラ買わされるみたいな。


79:なまえないよぉ~
12/05/12 07:40:07.05 riLbBAKD
あれだろ。看護婦だったら看護士に直したりすんのもこの人たちの仕事なんだろ?
病院で看護婦って未だに言ってる人の方が多いけどな

80:なまえないよぉ~
12/05/12 07:45:18.19 9Qt5mesv
>>57
そういう作品なんだろ。
首の無い死体が自殺扱いになってることだって実際よくあるし。


81:なまえないよぉ~
12/05/12 07:52:53.42 GyRZWdJp
>>1
東大二次試験で使われるような論説文の小説家連中にやらせたら
ほぼ全ての原稿で大部分を書き直しという作業になるぞ。
エッセイにしてもラノベにしても大衆小説にしても
ろくに日本語を学ばずに適当に書いて売れてる作家がごまんといるからな
もっとも現代文の学問を理解せずに成った作家が多いから校正なんて話になるんだがw

どうせ文章の校正じゃなくて文字・単語・一文単位での校正しか
させないんだろうけどさw

82:なまえないよぉ~
12/05/12 08:29:40.92 ZzDJeJDo
20代の頃やってたけどもう無理だわ。
目を酷使し過ぎたせいで・・・

83:なまえないよぉ~
12/05/12 08:36:18.52 RAeHwB8W
同じ本を5~6回読むのって苦痛だよなぁ・・・。
一度やってみたいなとは思うが。

84:なまえないよぉ~
12/05/12 08:49:17.76 ygCyOUrt
>>79
看護師 な

85:なまえないよぉ~
12/05/12 09:41:29.98 2pTd1GpM
つうか、どれだけ薄利多売でやってるブラック企業か
これで判るよなw

発行するラノベの作品数が多いだけで、ぜんぜん儲かってないから
従業員を増やせず、外注で募集するんだし

86:なまえないよぉ~
12/05/12 10:46:44.83 98QVxGgH
今儲かってるからこそ外部に頼もうって話になったんじゃねーの?

ラノベは全体の売上は上がってるが一点あたりの売上は若干落ちてるってのがよく言われてるが
実際にはラノベの恩恵にあずかろうと弱小出版社が次々でたり刊行点数増やしてるだけで電撃の水準はどんどんあがってる

87:なまえないよぉ~
12/05/12 10:58:17.64 NmDLQYPd
>>86
今しか儲からない将来性のない、と言い換えできそうだな

88:なまえないよぉ~
12/05/12 11:33:31.67 9Qt5mesv
社員として抱え込むと切れないから外部委託ってだけだろ。


89:なまえないよぉ~
12/05/12 11:38:09.30 m8XZajIZ
>>85
他の会社の正社員okみたいな募集している
時点で、判れ。

90:なまえないよぉ~
12/05/12 11:39:14.71 SFjy+3UI
校閲部門を角川HDグループ内で共有すればいいのに。コスト削減もできるし。
グループ化しても全然シナジーがでてない。

91:なまえないよぉ~
12/05/12 12:39:20.24 aRdvVZ4Y
編集長以上の管理職までも
現役で作家担当してる部署だってのは知ってたけど
人足りないんか・・・。

まぁ今年の4月に電撃PS・GS出身の女性編集が
異動になってまた誰か来るんだろうけど
うーん・・・。

92:なまえないよぉ~
12/05/12 12:43:07.48 WF3IcG7p
>>81
あーこの人ラノベの文章力とかランク付けしちゃう痛いタイプの人かな?

93:なまえないよぉ~
12/05/12 13:13:39.81 j5D8XLqQ
わざと間違い仕込んどいて見つけられないとペナルティとかあるんだろ

94:なまえないよぉ~
12/05/12 13:51:48.89 oKrGJ4p1
校閲業務って一番過酷な仕事じゃないか。

95:なまえないよぉ~
12/05/12 13:56:08.67 5Idrsgmo
さて、国語学専攻の修士以上様の出番ですよと。

96:なまえないよぉ~
12/05/12 14:14:39.52 /fi0oB0W
数出てるのもあるけど、電撃はほんと、ひどいからな。
「糊口(のりくち)をしのぐ」とルビ打つようなバカが平気でいるところだし

97:なまえないよぉ~
12/05/12 14:46:50.15 9Qt5mesv
ルビがそう書いてあるならそう読むしかないだろ。
おまいはクライムのカタリストをオラトリオ無しで読めるのか?


98:なまえないよぉ~
12/05/12 15:32:18.96 p+dvjli+
>>81
そんなこといったら官能小説なんて全部とっかえだな

99:なまえないよぉ~
12/05/12 15:46:42.50 /fi0oB0W
>>97
クルーエルじゃないから無理だー
つか、それは富士見

100:なまえないよぉ~
12/05/12 16:23:18.30 SzGUJ/ad
ルビの指定ってどゆこと?

101:なまえないよぉ~
12/05/12 17:33:56.62 7NckJA5w
学歴もないとダメだぞ

102:なまえないよぉ~
12/05/12 17:59:59.81 y8hXO0im
社員も雇えない、会社にも頼めないから外注の個人に頼むんだよ。

103:なまえないよぉ~
12/05/12 18:39:36.07 CQwSBytt
コスト最優先なら、当然の選択だな。

雇えない、頼めない、ではなく、一番安く、という結論が、個人外注。

104:なまえないよぉ~
12/05/12 20:35:06.44 iAjTvp7q
>>90
そういう部門を大規模化する方がリスクやデメリットが大きいってことじゃないのかな。
大きい組織になると当然管理職や事務とかの実作業を伴わない人材が増えていくし
仕事が出来ない(やらない)人材を抱えたり、育てないといけなかったり
首切るのが難しくなったりとかで。

105:なまえないよぉ~
12/05/13 16:03:06.19 6050TUN7
>>49
あいつは本当に頭が悪よな
あんな馬鹿がいるんだからラノベって楽なんだろうなって思うわ

106:なまえないよぉ~
12/05/13 19:58:04.93 GASn4uOl
>>105
誤字は作家の問題じゃねーよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch