12/05/08 16:45:31.39 0V6lgU2F
こいつにゲームの推薦文書いてもらえよ、青井昇容疑者も絶賛!納得のブヒブヒライフ!「これなら僕もブタ箱で退屈せずに済みそうです」
101:なまえないよぉ~
12/05/08 18:39:22.12 37IUyi+k
>>97
ラノベの話にきまってるだろ。
だいたいそれなら黒猫優遇などと言う話にならない。
102:なまえないよぉ~
12/05/08 18:42:31.91 E3jMDhTh
作者も編集者も、読者に期待させ過ぎた
8巻以降を読めば分かるが、本当にガッカリな展開ばかり
この作品を見捨てないで、gdgdな展開に怒る奴がいるだけマシ
103:なまえないよぉ~
12/05/08 18:44:41.81 L2+Wcg8F
客が期待してるのはワンピみたいなワンパなんだよ
ムカつく敵を同じメンバーで倒すだけ
104:なまえないよぉ~
12/05/08 18:58:26.90 ZAdRE0Hx
>>92
それって、平井の妄想か幻覚じゃないの?
一時期やばかったし。
105:なまえないよぉ~
12/05/08 19:01:35.47 E3jMDhTh
>>103
そうなのかもね
決着を望まずに、gdgdと延々を続けられる方が好きな人も多そうだし
106:なまえないよぉ~
12/05/08 19:02:59.14 L2+Wcg8F
実はオタク向けの媒体でこういうことやるやつって
頭の中では別のストーリーが動いてたりする
例えば炎上商法をやる連中の脳内はナチスの人種優勢論的な
自分はエリートで優れていてるから、バカはだましてよいという、考えだったり
こういう自暴自棄な奴は、キレたらむかつく奴をボコボコにするワンピースなどのジャンプ漫画だったりする
ライトノベルに凶暴性はほとんどないぞ
むしろ、みんなが読むからといってワンピースを流して読むようなストーリーが多いし
逆に、表紙の欲望に釣られてやってくる奴は、脳内がルフィや斉藤銅山なんだよ
面白いことに
107:なまえないよぉ~
12/05/08 19:56:25.91 FbKDcSLn
>>106
わか
りま
せん
108:なまえないよぉ~
12/05/08 21:51:25.50 IIvj0N1D
他のメインヒロインが一人と決まっている小説でも読めばよかったんじゃないか?
それとも他の作品にはない何かがあったのか
109:なまえないよぉ~
12/05/08 22:54:31.64 wmcW9Muy
>>108
世の中に暴力系自己中ヒロイン多しと言えども
桐乃ほどイカれたクズがヒロイン張ってる小説は他にないかもしれない
110:なまえないよぉ~
12/05/08 23:04:51.91 zYWIqfUn
>>109
アニメ見ただけだけど、あれじゃただのDQN女だよねぇ
渋谷にたむろしてる連中とほとんど差がないw
111:なまえないよぉ~
12/05/08 23:08:53.41 37IUyi+k
はがないの夜空も別の意味で最悪かな
ああそういや、この両作品、変なSFやオカルト設定なくて、メインヒロインが残念系でかつ、
それに準じた同格ヒロイン一杯の萌え系作品って意味では、共通してるな。
コンセプト一緒だったりしてなw
112:なまえないよぉ~
12/05/08 23:13:38.91 FdVBAEhw
>>110
8巻以降はかなり成長してだいぶマトモになっている
この物語は妹の成長の話なんだよ
まだ中学生だしな
113:なまえないよぉ~
12/05/08 23:16:50.29 zYWIqfUn
>>112
過去レス読んだら>61とか>102で「8巻以降はクズ」とか書かれてるよね。
つまり妹が成長すると共にアカン展開になったってこと?
114:なまえないよぉ~
12/05/08 23:22:37.65 37IUyi+k
別にクズとはいってないべ。
連中がこいつ同様その巻あたりがつまらなくなったと言ってるだけだろ。
ま、理由は青井とは別かも知れんが、巻が進むとそういう事を言う奴は必ず出るから、どうでもいいな。
115:なまえないよぉ~
12/05/08 23:25:47.28 zYWIqfUn
>>114
サンクス。
116:なまえないよぉ~
12/05/08 23:55:34.36 Ma5tbG/R
結局、桐乃のオタの仕業だったのか
117:なまえないよぉ~
12/05/09 00:12:03.50 VcFfLcff
基本ヲタ以外はDQN
DQN=一般人
ってことに気づけ
118:なまえないよぉ~
12/05/09 01:55:40.36 aQ1n8dQI
ヲタは優れた人種だったのか…
119:なまえないよぉ~
12/05/09 09:11:43.19 IZ/tCbuf
例えば、ナチスについての評論を見るときに
ナチスはエリートが大衆という愚民を支配し悪行を働いた、ってニュアンスで
まるで、前半の、学歴の高い人間が低学歴を支配する行為自体は美化するように描かれてるんだよね
特に日本の評論はそんな傾向
先進国の評論になると、後半の悪行については、キリスト教原理主義や人種優勢論として描かれていて
肯定も否定もしてない
むしろ前半のエリートが支配することとナチスの人種優勢論を同一のものと考えて精神病理として研究してるから
120:なまえないよぉ~
12/05/09 09:54:34.48 IZ/tCbuf
あと、表紙の女のキャラクターに釣られる読者以外にも
作者がどこかしら欲望のためには手段をえらばないという精神病のような状態にかかってたりする
ナチスの陥っていた人種優勢論の変化形みたいな奴だな