01/10/26 17:18
>>65
webで落ちてるところあったよ。
使えるもんなの?
うちmacしかないから、サーバとしては使えないや(笑)
74:いつでもどこでも名無しさん
01/10/26 19:29 klOr+wH1
CE用のWTSのクライアントってないんでしょうか??
75:VJ2
01/10/26 19:40 BJun2THn
>>73
おせーて(藁
>>74
あるよ。MSのH/PC用のDL探して
76:VJ2
01/10/26 19:41 BJun2THn
MetaFrameならMacでWTSクライアントになりますがな。
77:いつでもどこでも名無しさん
01/10/26 22:40 dLVyxB/N
>>69
モバギアR430でWTSのクライアント最初は動かなかったけど
ディスプレィドライバのバージョンあげたら動くようになったよ。
ドコモのホームページに新しいドライバない??
78:いつでもどこでも名無しさん
01/10/27 14:57
>>75
NavNet何とかとか、Full何とかとか、その辺の怪し気なportalに登録されてたんじゃないかな?
ボーっと彷徨ってたら見つけただけなんで、良く覚えてないんだよね(笑)
探してみてよ。
79:VJ2
01/10/29 01:55 JtfapnSR
>>78
見つけたら、神です
80:いつでもどこでも名無しさん
01/10/29 05:16
>>79
見つけて神になってね!!
81:いつでもどこでも名無しさん
01/10/29 20:07 fUY8PdHs
>>64
9600bpsで結構使えるアプリケーションって?
82:いつでもどこでも名無しさん
01/10/29 20:14
ねえ、本当に見つけたら神として崇めてくれる?
83:VJ2
01/10/30 05:34 HSgc2LeC
>>82
末代まで信仰の対象
84:いつでもどこでも名無しさん
01/11/06 01:04 +iyF7E8H
・導入できるのはWindows XPのHomeEditionかProfessionalのみ。
・同時に接続できるのは1・2名まで。
そんな個人用途に特化したバージョンでもいいから、¥2~3万程度でかえるメタフレームが欲しいものだ。
取り合えず妄想書き込みでageてみる。
85:いつでもどこでも名無しさん
01/11/06 08:12 1XxakoAg
一人ならVNCでいいんじゃない?
HPCでTSEクライアントがついているからメタフレームでなくても
モバイルはTSEで十分だけど、ディスクトップはLinuxクライアントを
使いたい・・
LinuxのRDPクライアントが出ればいいんだけどね。
86:age
01/11/07 21:03
age
87:いつでもどこでも名無しさん
01/11/13 23:01 sP0qTAVE
IBMのDesktop on Callってどうかな?
URLリンク(www-6.ibm.com)
ケータイからでもPocketPCからでも、WindowsやLinuxやOS/2(!)を
遠隔操作できるYo!
88:いつでもどこでも名無しさん
01/11/17 11:47 /XRWhBtg
…DAT落ちする前に、別の板の類似スレに誘導してみる。
Citrix MetaFrame
スレリンク(infosys板)
89:HiYo
01/12/13 12:51 KHrXYj6b
ネタ元の管理者です。
こんなネタを取り上げていただき感謝してます。
とりあえず御礼まで。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
90:いつでもどこでも名無しさん
01/12/13 14:34 0DVjVQUB
Jor720で、使っているよ。
サーバは、Linux+Vmware+W2Kserverにした。
ほかに誰も使わない俺様サーバなんだけど、こうすれば万一Windowsが
落ちても、リモートで再起動かけられるからね。
JorのときはAirH"でやってるが、ADSLならほとんど手元マシンと違わな
い感覚でつかえるよね。(このときはクライアントもPCだけど)
ところで誰も言いませんが、CEのクライアントで、右クリックしたいときには
みなさんどうしてるんでしょうか?漏れはロケットマウスでショートカット作っ
たよ。
91:HiYo
01/12/13 15:00 KHrXYj6b
>>90
alt+画面タップです。
はずしてます?
92:いつでもどこでも名無しさん
01/12/13 15:30 0DVjVQUB
HIYOさんレスありがとうございます。
でも、できるんですか?うちの環境ではALT押しても効きません。
上で書いたようにJorに最初から入っていたMSのターミナルサービス
クライアントとWin2Kserverの組み合わせなんですが。
URLリンク(www.pocketpcmag.com)
にもできねいぞゴルァって書いてあるようです。
Citrixのを使えばいいっていることなんでしょうか?日本語通るのかな?
93:いつでもどこでも名無しさん
01/12/13 15:52
メタルフレームなら普通にメガネスーパーとかでうってるぞ。
94:いつでもどこでも名無しさん
01/12/13 16:01 0DVjVQUB
>>93 ガイシュツ >>66
95:HiYo
01/12/14 12:28 j3XpeKaI
>>92
うーん・・・
私もHPC2000のテリオスVJ3のターミナルサービスでW2Kサーバにつないでますが
あれってタッチパネルじゃないから気が付かなかったです。
(しかもUSBマウス使ってるし)
それにしても(W2K)in(Linux+VMWare)とは安定性を考慮すると賢い選択ですね。
ただW2KがこけたらどうやってリモートでW2Kをあげるんですか?
(W2K)in(W2K+VMWare)なら可能なんですけどね。
※ここって新着見にくいんですけど何でですかね。
96:CCA 1.0
01/12/14 13:14 XVJtUQtg
資格とったときはまだ全然普及してなかったのに、いま盛り上がってるんですねえ。
TSE W2kのTerminal serviceで使用するRDPは簡単に説明すれば、画面時分割して送る
ので、帯域を食います。
MetaFrameで使用するICAプロトコルは画面の変化の差分情報を送ります、マウスが動い
たらその分だけのデーターしか送りません。よってMetaFrameの方がレスポンスが高速です
あとMetaFrame自体のライセンスは同時使用ユーザー数だけど、ベースのWin2Kのライセンス
体系は、接続数ライセンスじゃなかったっけ、これで流れた案件が多かったんで改善された
のかなあ。アプリもMS Officeなんかは接続数ライセンスだった。
現在Windows系には関わっていないので、最近のライセンス体系には詳しくないのだけど、
現役のCCA1.8とかのエンジニアはここにいないのかな。
同時接続数は、メーカーじゃ50とかいってるけど、大規模案件でも平均20ぐらいだったはず。
>>95 それってsshでlinuxにログインすればいいだけの話なんではない?
逆にHOST OS がWin2kならHOSTごと落ちるから、リモートではお手上げではないの?
97:90
01/12/14 13:58 Nw/Uw6iD
>>95
96さんの言うように、sshでも、自動起動設定をきちんとしておけば、再立ち上げは可能ですね。
うちでは、vncserverの仮想セッション(というのが正しい?)を作っておいて、そこでvmwareしています。
コンソール操作が必要なときだけVNC使います。激しく重いですが、まだ数回しかその必要に迫られ
たことはありませんです。
94年ころ、Citrixのデモで初めてこいつを見ました。ローカルのマシン(そのころは486DX2)よりも、
デモサイトのリモート画面で立ち上げたエクセルの方が、ギンギンに早かったのを見て、ショックで
気を失いそうになりました。(笑)
でも、なんか本質的なところって、それから進歩していないような・・・・・といいつつ、使っ
てますが。
98:CCA => RedHatCE
01/12/14 14:10 XVJtUQtg
VMwear上のGEST OSって通常のXアプリのように、他の端末からコントロール
できないですか?Xならクライアント側にパワーがあると、ICAより高速に通信
できと思います。
99:いつでもどこでも名無しさん
01/12/15 01:44 Y6Yp9GS1
age
100:いつでもどこでも名無しさん
01/12/24 14:30 DmmR8fyR
あげときましょう
101:いつでもどこでも名無しさん
01/12/24 15:16
彼女に指摘されたので長年使ってきたセルフレームから替えました。
顔付きが知的になったと好評です。
102:100ゲット
01/12/24 23:38 DmmR8fyR
>>101
3回目のガイシュツおめでとうです。
メタフレーム/ターミナルサービスのいい所って、作業状態の
保存回復が容易、というか自然につなぎなおせば元通りという
点にもありますよね。
特に、作業環境の変化が予測しにくいモバイル(駅に着いちゃ
うとか、突然混み始めてPC広げるような状況じゃなくなるとか)
では、助かります。
Xだとどうするんだろう?一度切断されたセッションにつなぎ直す
のは簡単なのでしょうか?Xはあまり真面目には使っていません
ので。
(ま、いずれにしてもCEなので、Xサーバの良いのが見つけられ
ないというのもあるんですが。)
103:HiYo
02/01/11 13:02 OHyHHmdx
>>96
一応現役CCA1.8です。
そうなんですよ、メタは同時アクセスライセンスのみでいいのですが未だにW2Kクライアント
のCALは接続ユーザ数分購入する必要があります。
しかもターミナルサービスクライアントのCALも(接続数分)必要なので大変なことになります。
こんなに便利なシステムなのにイマイチ盛り上がらないのは値段が高いせいでしょう。
あと1サーバ何人までログオンできるかっていう問題については動かすアプリにも寄りますが、
50はきついでしょうね。おっしゃる通り20くらいにしておいて何台かでロードバランスさせます。
内1台がこけて残りのサーバが40人/台とかいう配分になってもいいようにしておきます。
※ギリギリの50人で組んだ場合、1台こけると70人/台とか(それ以上)になったりしてしまうので。
メタはWinCE端末で使うと非常に便利です。
102さんがおっしゃる通り、外出寸前にCE端末の電源を(作業途中に)切っても次ログオン
したときにはその状態から作業開始できるのがすばらしいです。
104:いつでもどこでも名無しさん
02/01/13 10:55 JH0d84vg
ウチの会社でもメタフレーム使ってます。
海外支店(米国)のサーバーにつなげているんだけど、
まぁ何とか使える程度。
インターネット回線。
105:いつでもどこでも名無しさん
02/01/21 19:51
モバイル遠隔操作スレはこれでいいのかな
外出先からケータイで母艦を操作したいのですが
VNCは激しく重く、実用にならず.....
"PcAnywhere"とかの市販ソフトなら多少はマシなんでしょうか
そもそも9600bpsでやろうというのが無理なのか....
106:いつでもどこでも名無しさん
02/01/21 19:57
AirH"でも紙芝居です。
早く128K始まれー。
107:いつでもどこでも名無しさん
02/01/27 02:10 USKyGR06
>>105
ちょっと難しいかな・・・
108:HiYo
02/02/01 17:21 hOrQSK9E
>>105
リモート接続でW2Kターミナルサービス及びメタフレームより快適なシステム及び
アプリケーションは現在のところ無いと思います。
もしあるとすれば↓この製品になります。
URLリンク(www.kitasp.com)
PCAnywhereもネットワーク回線であればそこそこ使えますが96はおろか64Kでも
かなりきびしい(というか使えない)と思います。
※上記URLの「Go-Global」という製品の他に「タランテラ」というのもあります。
1.MetaFrame
2.Go-Global
3.タランテラ
このあたりがThinClient用のツールとしては有効ということになります。
(64K程度の帯域で使えるという意味で)
1.が圧倒的にシェアは高く
2.の方がスピードが速くかつ安いようですが詳細は不明です
3.はwindowsアプリを使う場合は結局W2Kのターミナルサービスを使うようです
109:いつでもどこでも名無しさん
02/02/02 01:27 +fO0gKzy
WinXPのリモートデスクトップはどんな感じでしょうか
Win2kのターミナルサービスでは256色しか使えなかったのが不満だっただけなので
ちょっと期待してます。どっちにしてもポケピから使うのは操作がつらそうですが。
110:いつでもどこでも名無しさん
02/02/03 03:48
そういえば、WTS+PPC2002+LandScapeVGAmodeってどんな感じなんでしょうね。
111:いつでもどこでも名無しさん
02/02/16 22:36 cNH0x3Z2
つい先日、弊社にシトリックスのディトリビューターがきてメタのプレゼンに来たage
◆従来のMetaframeは、クライアントの画面全体が、メタのサーバー上につくられた仮想クライアントにおきかわる感じだったのだが(説明わるくてスマ)
MetaframeXPからは、サーバー上の任意の1アプリだけをメタから使うって使い方ができるようになった。UNIXのX窓みたくなったな…。(だれかちゃんと説明してくれ)
メタのクライアントにはWindowsCEだけでなく、Windows3.1やMacintoshもつ買うことができるから、
Win3.1やMacOSの画面のなかに、ポツンとWord2002やExcel2002のウィンドウが開いて使えるとうわけかな?
◆1クライアントあたり使う帯域は15~20kbps、(28.8kモデム接続でも使える。)
それだと最低ラインで、この倍もあれば快適につかえる
メタのアプリから(クライアントの) プリントアウトしよーとして帯域がパンクしてしまうので注意。
◆価格の付け方は失敗している(って言ってた)英語版は日本語版より2・3割安い。
導入して2~3年つかいつづけるトータルコストを見ればペイするらしい。
売り込みの殺し文句は「御社の情報システムの人員を一人へらせますよ」(うわー。
112:いつでもどこでも名無しさん
02/02/17 02:26 yXjFW9rN
使ったのはもういにしえのことなんだけど。
以下はいずれもMetaのクライアントで設定。
・速度向上ワザ
画面色数下げ、解像度下げ、音再生カット、シリアル・プリンタ共有カット
・その他
アプリ共有モードってのがあり、Win環境ではなくアプリのみ操作対象に
出来る。これはサーバで設定がいるかも。
WinXP のターミナルサービスも速い。PHS1ch でインターネット環境で
そこそこ。けど、Metaはそれ以上に速い!
ただ、アプリにスクロールさせると機構上激オソなのはしゃーない。
3クライアントライセンスで¥3万、それ以上はバカ高ってぇ価格設定なら
市場を席巻するのになぁ。技術のあるところは売り方がヘタ...
113:いつでもどこでも名無しさん
02/02/17 02:49
>>112
Metaのクライアントで->Metaのクライアントソフトの設定で
sage
114:いつでもどこでも名無しさん
02/02/21 01:36 DA+VYRGo
マイクロソフトのターミナルも本を正せばCtrixだよね。
MetaFlameXPがマイクロソフトより遅かったらしゃれにならんでしょう。
考え方はいいんだけど、あまりにもサーバーヘビーに
なりすぎちゃうんだよねぇ。
最近のアプリは重いし。。。
115:HiYo
02/02/21 09:45 1ynwAcw3
>>109
XPProでは15bitや16bit、24bitといったフル・カラー・モードのスクリーンが
扱えるようになっていますよね。
ポケピの場合は横画面で表示するドライバーがシェアであるのでそれを使えば結構
使えますよ。
>>111
>任意の1アプリだけをメタから使うって使い方ができるようになった。
↑これは前のバージョンから出来ましたよ。(メタフレームの場合)
Windows2000のターミナルサービスは単なるサーバデスクトップの仮想クライアント
ですが、メタフレームは普通にクライアントのスタートボタンに1アプリだけ
登録したりデスクトップに1アプリのショートカットアイコンを置いて、
いかにもクライアントにそのアプリがセットアップされているような運用ができます。
>>114
確かにサーバヘビーですね。
無難に1サーバに20クライアントとして(約@200万/1Server÷20Client=10万)
上記計算だとデスクトップPCの本体だけを最新マシンにしてもコスト変わんないですね(笑)
クラサバ(しかもWAN越え)で使うアプリだけをメタにするっていうのが賢い使い方
だと思います。
116:いつでもどこでも名無しさん
02/03/01 20:14 PY701UOz
あげ
117:いつでもどこでも名無しさん
02/03/04 01:48
age
118:いつでもどこでも名無しさん
02/03/10 03:10 A4FI2BVi
age
119:いつでもどこでも名無しさん
02/03/10 03:22
hage
120:小梅
02/03/12 05:57 Z0eJbFaU
リモート操作するためだけにPDA買おうと思ってるんですけど、
ジョる、しぐ当たりではやはり画面のせまさに後悔するかな?
ジョる、しぐでばりばり母艦のかちゅ使ってるぜ!って人いますか。
それともテリオス、インターリンクあたりがいいかな。悩むぅぅ
121:タマゴ
02/03/20 22:37
のほほんっとAT&Tぐろばるさーびすのせみなーです。
URLリンク(ascii24.com)
めたふれーむonPocketGearなでもの写真があります。
122:AGE
02/03/21 00:46
アゲトコウ
123:HiYo
02/03/21 10:08 TVd+ZOh3
>>120
これに関しては断言します。
ターミナルサービスのクライアントとしてはテリオスのAJ3がコンシューマ向けCEマシンでは最強
かつ最も後悔のない選択と言えると思います。
私も色々なPDAで試しましたがハーフVGAではやはり使いづらいです。
※あの画面に母艦の画面が表示されるのはそれはそれで感動モノですが。
AJ3は何故か処理速度も速く感じられますし、なんと言っても画面がPC並に見やすいです。
バッテリーも他の機種より長持ちします。
あれだけの値段がする理由もわかる気がしますがそれにしても高すぎますね。
124:小梅
02/03/23 00:39
>123さんレスありがとうございます。実物をいくつか見てVJ2に
しようと思っています。
125:いつでもどこでも名無しさん
02/03/28 22:24 TCTdhkpY
pcAnywhereとの違いは?
どっちが良いの?
126:HiYo
02/03/28 23:11 Y4ZhSUzR
>>125
pcAnywhere と決定的に違うのは(根本的に違いますが)メタフレームではクライアントがリモート
操作してもサーバの画面はデスクトップのまま微動だにしないという点です。
Anywhereだとホスト側も同じ操作画面が表示されてしまいます。
また、プロトコルが全然違います。メタフレームではICAプロトコルという非常に低帯域で動作
する優秀なプロトコルが使われています。Anywhereは通常ふつうのTCP/IPです。
最も違うのは「値段」ですが・・・・
citrixのセミナーなどに行けば体験版をもらえますよ。
127:いつでもどこでも名無しさん
02/03/29 23:12 DwWqcB7U
よろしければターミナルサービスとメタフレームの違いも教えてください。
Win2kServerを個人で持ってるのですが。ライセンス形態は違うようですが。
自分しか使わないので管理者モードで使ってました。
128:いつでもどこでも名無しさん
02/03/30 02:09
とりあえず、メタは個人では高いから多分無理
129:いつでもどこでも名無しさん
02/03/30 02:09
もちメタの方が断然優秀
130:いつでもどこでも名無しさん
02/03/30 07:16
どう優秀なのか教えてください・・・
とりあえず256色制限がありますが、
WinXPのリモートデスクトップではフルカラー対応になったし、サウンドも鳴るようになりました。
.次期Winサーバーのターミナルサービスもそうなるでしょう。
131:いつでもどこでも名無しさん
02/03/30 13:22 1ddglOwS
>>130
ターミナルサービスってCITRIXが開発しているんじゃなかったけ?
本家がおまけに負けては洒落にならんだろう(w
で、一番の違いは、既出だがICAを使っていること。
PHS32Kの低帯域でも結構使えるよ。
CITRIX:WAN向け
ターミナル、pcANYWHERE:LAN向け
こんな感じかな。
132:いつでもどこでも名無しさん
02/03/30 20:22
age
133:いつでもどこでも名無しさん
02/03/30 21:56
× - MetaFrame:WAN向け
○ - MetaFrame:WAN/LAN向け
134:HiYo
02/03/30 21:57 JgNWDkjy
うーん、説明するのが難しいですね。やはり実際に体験してみないとこればかりは・・・
>>127
マイクロソフトの「ターミナルサービス」、Citrixの「メタフレーム」この2つの決定的な違いは
プロトコルです。
元々はCitrixが開発したシステムでそれを(簡単に言えば)MSが買い取って、このテクノロジーを
使ってさらに企業レベルで使いやすいような仕様に開発されたのがメタです。
前者は「RDP」後者は「ICA」というプロトコルが使われています。当然後者の方がパフォーマンス
が高いです。
また、メタではいかにもサーバ上にあるアプリが自分のPCにセットアップされているようにスタート
ボタンから起動というなんら通常のアプリと変わらない運用が可能です。
マイクロソフトのターミナルサービスではあくまでもデスクトップが表示され、そこから各アプリを起動
します。つまり自分のPCのデスクトップ、ターミナルサービスのデスクトップ両方を切り替えて運用
するというイメージです。
ちなみにMSのターミナルサービスでも結構使えますよ。
私はPHSで会社のターミナルサービスからノーツやExchangeなどの重いアプリを動かしています。
※これはかなり愉快なことです!!
ただし、
1.スピード
2.サーバ管理
3.サーバセキュリティ
4.ユーザに公開する(許可する)アプリケーションの管理
5.諸問題に対するパッチ
・・・・など企業レベルで使うならメタフレームが圧倒的に有利です。
逆に個人レベルで使うならWindows2000のターミナルサービスで十分です。
※ダイアルアップでも十分速いです。
xpになって多少良くなってますが逆に接続まで時間がかかるなどデメリットもかなりあります。
個人レベルでつかうのであれば現時点ではw2kのターミナルサービスが現実的な選択と
なると思います。
135:HiYo
02/03/30 22:23 JgNWDkjy
>>127
個人で使うなら「管理者モード」で使ってください。
もう一つの「アプリケーションサーバモード」はメタの為にあるようなものです。
つまり前者はadministratroのみがリモート操作できるというものです。
※他ユーザはサーバ画面にログオンできない、
アプリケーションサーバモードの場合はクライアントからリモート接続できるのが90日
以内と決まっています。ターミナルサービス用のライセンスなどを購入済みであれば
永劫つかえます。
もし不明な点があれば回答します。
136:いつでもどこでも名無しさん
02/03/30 22:30
> プロトコルが全然違います。メタフレームではICAプロトコルという
> 非常に低帯域で動作 する優秀なプロトコルが使われています。
> Anywhereは通常ふつうのTCP/IPです。
普通のTCP/IPってどういう意味? どっちもTCP/IPなのでは???
137:127
02/03/31 05:14 w3JCkJ/Q
皆さんレスありがとう
メタフレームは個人で買う値段じゃないんですけど、良い良いって聞くし、気になってました。
> また、メタではいかにもサーバ上にあるアプリが自分のPCにセットアップされているようにスタート
> ボタンから起動というなんら通常のアプリと変わらない運用が可能です。
機能としてはここが大きな違いかなと思いますけど、プロトコルも違うんですね。
Windowsのディスクにメタのクライアントが入っているので互換性あるのかと思ってました。
モバイル板的にはノートやPDAからどう使うかってところでしょうか。
あれ、HiYoさんって、1にリンク張られて「メタフレームつかってる奴がいた!」と言われた方ですね
138:いつでもどこでも名無しさん
02/03/31 12:33
HiYo=メタフレームの営業?
139:HiYo
02/03/31 23:45 mIYHs8m8
>>136
ICAはCitrixが有する圧縮用のプロトコルですね。
通信プロトコルには依存しません。(IPXなどにも対応)
Anywhereは普通のTCP/IPだと言ったのはICAのように圧縮されていない
という意味です。
それにしては快適に動きますね。
>>138
営業じゃないですよ(笑)
ネタ元として答えなきゃいけないような使命感(?)があったので・・・
私はSEですがメタフレームで商売しているわけじゃありません。
ただ検証した経験はありますし、個人的にもモバイルで利用しているのです。
今度ホームページに「日本一わかり易い解説」を作る予定なのでよろしく
お願いします。(汗)
140:いつでもどこでも名無しさん
02/04/01 01:01
マクのクライアントを使うとキーマップが変だよ・・・
)<とじかっこ>が打てなかったりするし
CEとかは問題無い?
141:いつでもどこでも名無しさん
02/04/01 01:38
>>139
> Anywhereは普通のTCP/IPだと言ったのはICAのように圧縮されていない
> という意味です。
> それにしては快適に動きますね。
便乗質問ですみません。
お使いのpcAnywhereはバージョンは何ですか?
ver8あたりだとPHSでのリモート接続は結構落ちてしまいます。
> 今度ホームページに「日本一わかり易い解説」を作る予定なのでよろしく
> お願いします。(汗)
メチャメチャ大期待です。
出来れば、ここでURL公開して頂けると幸いです。
142:いつでもどこでも名無しさん
02/04/01 23:57
メタフレームねぇ。。
143:いつでもどこでも名無しさん
02/04/02 01:20
コンセプトはわるかないが如何せん高い
Webアプリケーションのようなものが台頭してきた
現在となってはC/S的なシステムの方が
結局管理コストは安いのでは無いかと思ったりする
などと言ってみるテスト・・・
144:いつでもどこでも名無しさん
02/04/02 12:10
>Webアプリケーションのようなものが台頭してきた
表現力が弱いうえセッション管理が面倒
>現在となってはC/S的なシステムの方が
開発コストやトラフィックが問題になることもしばしば
などと言ってみるテスト・・・
145:いつでもどこでも名無しさん
02/04/02 13:09
メタフレーム使ってみたい
などと言ってみるテスト・・・
146:いつでもどこでも名無しさん
02/04/02 15:44
>144
FlashMXとColdFusionの組み合わせで結構逝けるのではないか
などと言って見るテスト・・・
ま、使いたいシステム(アプリ)次第ってのはあるね
自前の販売管理システムや営業支援システムなら
Webアプリ系でも十分対応できる場合も多いだろうし
147:いつでもどこでも名無しさん
02/04/03 10:20
>146
開発ツールに強く縛られたくないな
などと言って見るテスト・・・
148:いつでもどこでも名無しさん
02/04/04 21:02 GkLDby8H
AIR H"のレスポンス向上させるアプリが公開されてしまいました。
@AIRH"128計測スレ
使い過ぎに注意、シロートにはお進め出来ない、、、
てね!!
HiYoさん、名無しさんこのアプリを使用すると
メタフレームを筆頭にXPのターミナルサービスetcの使用感はどの程度、upしますか?
32kでもVNCが使えるレベルだといいな~(&一般人にメタが使えればな~)
149:いつでもどこでも名無しさん
02/04/04 23:56
VNCはトロい
150:いつでもどこでも名無しさん
02/04/05 00:06
Windows XPのリモートデスクトップでもICMを使わせてくれ・・・。
CEから操作させてくれ…。
といってみるテスト。
VNCはAirH"32Kでは氏ぬ程重かった。
151:いつでもどこでも名無しさん
02/04/05 00:07
× ) ICM
○ ) ICA
152:HiYo
02/04/05 12:38 BtGDmkS2
>>141
バージョン9.2ですが、バージョンは関係ないと思いますよ。
Anywhereではやはり限界があります。
あれはLAN上でリモート操作するツールと割り切った方がいいです。
モバイルではきついですね。
会社のW2KサーバにAnywhereを入れておいて外からターミナルサービスでAnywhereを
動かせばかなり速いですよ。環境が許せばですが・・・
>>148
そのモノについてよくわからないので今度見てみます。
が、VNCはどちらにしてもきついかもしれません・・・
>>150
2000ServerさえあればW2KのターミナルサービスをRDPというプロトコルで使えますよ。
ICAよりはスピードが劣りますが「若干遅い?」という程度です。
対応クライアントはMSのOSだけに限られますのでMACとかはだめですが、
WindowsCE Pro以降なら下のサイトからダウンロードできます。
URLリンク(www.microsoft.com)
最新のモバギやテリオスなどのHPC2000ならROMに「ターミナルクライアント」
が焼かれているので(「アクセサリ」メニューの中)セットアップ不要です。
W2Kサーバに「アプリケーションの追加と削除」で「ターミナルサービス」を
セットアップして「リモート管理モード」を選んでください。
LAN上のCE側で「ターミナルクライアント」を起動してサーバのIPアドレスを
入力すれば・・・そこには感動の世界が!!!
是非体験していただきたく。
・・・などと言ってみるテスト(←ってこれ何?(笑))
153:名無しさん
02/04/05 12:52
ここはjunk.testか...
154:150
02/04/06 14:24
>>152
RDP=リモートデスクトッププロトコルについてしらべてみますた。
URLリンク(www.ayati.com)
XPのリモートデスクトップはCEからだと制限が多いようですな。
(音がでない、Highcollarは使えないのともかく、画面にはいりきらなくても仮想スクロールがつかえないのは痛い・・・。)
うーん、2000鯖買うしかないのか・・・
155:arisa
02/04/09 11:10 9XBbvgWu
会社で売ってます。
クライアント30台(ナナオ(EIZO)の専用端末)環境で、
Metaサーバ3台で、運用してます。
以前は、なんかソフトの変更あるたびに、30台ぐらい設定しなおしてたけど
そんなのなくなってかなり楽。クライアントHDD壊れた設定しなおしという
こともないし。
WindowsCEは持ってないので使ったことないですけど。
156:いつでもどこでも名無しさん
02/04/09 11:14
>>154
>うーん、2000鯖買うしかないのか・・・
あれ?2000鯖のRDPでもCEで仮想スクロールが使えないのは同じだったと思うけど。
157:いつでもどこでも名無しさん
02/04/09 21:06
Windows2000サーバー管理Black Bookという本には、ターミナルサービスのクライアントとして
・Citrix社製品などのサードパーティターミナルクライアント製品をサポートする
Windows以外のプラットフォーム(Macintosh、MS-DOS、Linux、UNIXなど)
って書いてあるんですが、そもそも上の文の意味が良くわからんのですが、
メタフレームのクライアントはターミナルサービスのクライアントとして使えないですよね?
158:HiYo
02/04/12 23:31 htwpz6UQ
メタフレームのクライアントはWindows2000のターミナルクライアント
としても動きますよ。
メタのクライアントはCITRIXのICAクライアント(製品名「ProgramNeighborhood」)
を使ってメタフレームサーバにログオンします。
Windows2000のターミナルサービスには「ターミナルサービスクライアント」をクライアントにセットアップしてログオンします。このときサーバはメタフレームサーバですがクライアントからは単なるターミナルサーバとして見えるのです。
クライアントがWindows系のOSでない場合(MACやUNIX、MS-DOSなど)はメタサーバでないとクライアントはログオンできません。
CEの場合はVer2.0(ペルソナなど)以前も然りです。
※CE2.11以降ならW2Kで可能。
159:いつでもどこでも名無しさん
02/04/16 14:49 fVWtG2QC
メタフレーム経由でプリント出来ないから嫌い。
(ユーザー定義が消えるって意味で)
160:いつでもどこでも名無しさん
02/04/17 13:19 oTRwQ4KP
メタ、バージョン上げたらスピードが遅くなったのです
ISDN64で接続すると激遅なのです
元に戻したらちょっとは戻ったけど
やっぱり少し遅い。
過ぎ去りしあの速さは戻ってこないのでしゅか?
161:いつでもどこでも名無しさん
02/04/20 23:23 DTTJckcI
MetaFrameのサーバ機にできるのはWinNT4とWin2k Serverのみなのでしょうか?
ノーマルWin2kやWinXP(Home/Professional)は鯖にできませんか?
162:いつでもどこでも名無しさん
02/04/20 23:30
>>161
クライアントOSでサーバ機能は稼動しません。以上。
163:いつでもどこでも名無しさん
02/04/26 14:52 fTkVHo7f
クライアント側のプリンタにキューを送って、うっかりすぐに切断すると
サーバー側で修復してもらうまでプリンタが使えなくなる。
おーい、うちの会社の管理者ー早退してんじゃないよー
仕事止まったよー
164:いつでもどこでも名無しさん
02/05/06 11:12
age
165:いつでもどこでも名無しさん
02/05/06 14:23 OEF0xWIr
お試しでインストールしてみたけど、なかなか良いねコレ。無線LANでMP3再生は帯域不足かな?誰か試してみない?
166:いつでもどこでも名無しさん
02/05/07 04:58
今まさに、公式ページ開いたところなんですが、
(・∀・)イイ!!
スターター 5クライアントパッケージが出てたんですね。
さて、お試し版はどこかいなー?と
167:いつでもどこでも名無しさん
02/05/12 13:28
CCAの合格点っていつから72点になったんだ?70点で落ちた(ToT)
168:てく
02/05/17 17:58 yWzzP8B3
>161
GraphOnのGo-GlobalだったらW2KのProfessionalでも動くよ。
TS機能いらないからね。
XPはまだ未対応だけど・・・
169:良雄
02/05/18 16:47
はじめまして。
現在、TSEを立てようとして困っていることがあるので
教えていただきたいのですが皆さんかなり詳しいですね。
実は、プリンタの設定についてなのですが支店でTSE上で
稼動している帳票を印刷する際、どのようにしたらいいのでしょうか。
お願いいたします。
170:HiYo
02/05/19 13:30 x3SzLhIX
>>169
本社にTSEがあって支店クライアントから印刷ということでしょうか?
ターミナルサービスでクライアントから印刷する場合はクライアントに接続されているプリンタドライバを
TSE側にもセットアップします。
情報が少ないのでこれくらいしかお答えできませんが。
171:HiYo
02/05/19 13:35
>>167
残念でしたね。問題もある程度覚えたと思うので次は受かりますよ。
あれはあんちょこ本無いですからね。自分で覚えてくるしかないんですよ。
私も1回目落ちました。
XPはまだ受けてません・・・
172:DEN
02/05/20 15:46 O0/YFmgK
サーバーはWindows2000でメタフレームXPを使用しています、クライアントはNT4.0
バックでバッチ処理をしている時にフリーズします。 タスクマネジャーでタスク停止後、
クライアントでメタフレームタスク再起動で再接続します。
どなたか、フリーズの回避方法を教えて下さい・・・・
173:いつでもどこでも名無しさん
02/05/20 17:44
>169
本社側LAN<->支店側LANで、支店側のネットワークプリンタで
印刷したいと仮定するとTSEに該当するドライバを組みこんで目当ての
プリンタを割り当てて上げれば印刷可となります
ただTSE自体の性なのか諸所の相性によるものなのかは未検証ですが
一部プリンタではTSEを介した場合印刷できるはずの帳票サイズが選択
できないなどの不具合が生じています
特に元々ネットワーク機能を持たないプリンタ(ドットインパクト系)で
その傾向が顕著な様です(シリアル<>Etherのブリッジに安物使っているから・・・カモ)
174:いつでもどこでも名無しさん
02/05/22 07:12 KVzwHArJ
リモートデスクトップ専用スレッド
URLリンク(pc.2ch.net)
175:いつでもどこでも名無しさん
02/05/23 19:03 bFCL4p66
シトリックス・システムズ・ジャパン、DDIポケット、
MetaFrame(メタフレーム)とAirH"(エアーエッジ)を活用した
ワイヤレス サーバーベース コンピューティング推進に向けて協業に合意
URLリンク(www.ddipocket.co.jp)
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
176:いつでもどこでも名無しさん
02/05/30 19:41 G/2OOgqu
GoGlobalのデモが下記でできるみたいだよ。
ブラウザの中にWordが起動してきたぞ。なかなかおもしろい。
URLリンク(www.graphon.com)
177:いつでもどこでも名無しさん
02/06/04 04:07 ssJjwZnD
>>176
デモサイトはブラウザの内側でアプリケーションが走るけど、製品は
ブラウザから起動してアプリケーションをブラウザの枠の外側で走ら
せることができるはず(Windows版とUNIX版ともに)。
178:...
02/06/04 04:16 KzalJBp5
URLリンク(www.aa.wakwak.com)
179:いつでもどこでも名無しさん
02/06/05 20:35
これでプレステエミュレータやってみてぇ。
180:いつでもどこでも名無しさん
02/06/07 01:21
>>179
マトモに動きません。
181:いつでもどこでも名無しさん
02/06/08 00:43 reZyBU2m
Citrixのダンさんは花粉症。。。
182:いつでもどこでも名無しさん
02/06/15 15:14
ホシュage
183:HiYo
02/06/15 22:32 Q8TAQE6K
家にあった古いノート、Celeron266っていうかなり中途半端なスペックだったので
とりあえずメモリ192にしてNT4.0のTerminalServerEdition入れてみた。
いいね。TSEなら500MBくらいでOS入っちゃうし、やっぱり軽い軽い。
テリオスでヤフオクの「写真のみ」も一瞬で表示。
ティップネス新宿のIDカード管理端末のディスプレイ覗いたらTSEベースのThinClient
だった。(TSEの壁紙が・・・)
渋いOSで個人的にはW2Kより好き。
184:いつでもどこでも名無しさん
02/06/19 01:09
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
PDAがデスクトップに-MXI
「偶然発見」したそうな
シンガポールって鎖国だったんですか
185:いつでもどこでも名無しさん
02/06/20 09:07
ここを見てメタフレームに興味を持ったので試してみた。
Win2000Svと拾ってきたMetaframeXP、(CitrixのWEBで評価版を探したけど無かったので。。)
それと比較のためにXP Proのリモートデスクトップね。
RDPとICAのプロトコルの違いは当然として、
何気にXPのリモートデスクトップ・クライアントの方が使い勝手が良いと感じた。
ICAクライアントはあくまでも窓を開いてその中で作業をしている感じだけど、
XPのRDクライアントはバーチャルデスクトップで画面を切り替えて作業している感じで、自分としては後者の方が使いやすい。(これは個人差あるかも知れないけど)
ICAクライアントも設定次第でその辺は変えられるのかな?
ぱっと見た限りではどうも無理っぽいみたいだけど。
(自分が試したICAクライアントは英語版の6.30)
子機のタスクバーを自動的に隠す設定にしておけば良いんだけど、
あれはあまり使いやすくないから好きじゃない。
WinXPのリモートデスクトップはセッション数の制限がネックだけど、
自分一人で家庭内100MLAN内やホットスポットからの無線LAN接続で使う分には十分だね。わざわざメタフレームを割ってまでして、後ろめたい気分で使うことはないと結論。
自分にはリモートデスクトップで十分です。
(ただ、同時接続数の制限がね…せめてコンソール/リモートの切り替えの際にWelcome画面に蹴らずにそのまま環境移行できるとか、コンソール/リモートの同時接続を可能にして欲しいところだわ。)
186:いつでもどこでも名無しさん
02/06/22 14:16 MKPQYks1
Jor7で Nyditot Virtual Display 使ってランドスケープすると
XPのリモートデスクトップに繋いだ時、
キーボードが効かなくなってログインできない(TT
こんなことしてる人ほかにいない?
187:いつでもどこでも名無しさん
02/06/25 19:39 Z68KzD5Z
シグマリIIやモバギR500シリーズの画面でMetaFrame使ってる人いますか?
やっぱり、PowerPointとかExcelとかVBを実用レベルで使うにはAJ3みたいに
フルサイズVGAじゃないとつらいのでしょうか?
188:いつでもどこでも名無しさん
02/06/26 20:14 01Kwfy5Z
携帯できて(800g以下)、値段の安い(ヤフオク価格5万円以下)、メタフレーム
が不自由なく使えるのでお勧めのがありましたら是非教えて下さいm(__)m
189:いつでもどこでも名無しさん
02/06/26 22:29
>>188
メタフレーム買うお金があるのかそれが心配なのですが、
190:いつでもどこでも名無しさん
02/06/26 22:33
ワラタ。
191:いつでもどこでも名無しさん
02/06/26 23:26
>>189
漏れもワラタ 良いつっこみだ(藁
>>188
その条件で”不自由なく”がなければ
シグ2あたりをおすすめするんだが、、
Meta使ったこと無いんで使い勝手は、、
漏れはJorでXPのリモートデスクトップは便利だYO!
192:188
02/06/27 17:43 YI7Q/oXm
実際は、VNCを使うのですがここはメタフレームのスレッドですので、メタフレームと
置き換えて質問させていただきましたぁ。
VNCやメタフレームなどを使って、Windows2000Server上でWebページなどを巡回して
それをVNCやメタフレームでPDAに表示させる。
こうすれば、PDA+AirH"を使ってWebページを巡回するよりも体感速度はかなり
あがります?一種のProxyみたいなもんなのかなぁ~?
シグ2だと拡張スロットが1つしかないのでAirH"をつけるとCFなどが挿せなく
なりますよね。シリアル接続するには携帯電話型のAirH"を使わなければいけないし.....
1.8kgのノートパソコンを所有しているのですが、とても持ち運べるような重さじゃ
ないです。できるだけ軽くてVNCが使えるようなPDA PLEASEeeeeeee!!!!
候補1:シグマリオン2(人気)
候補2:モバイルギア2(重さ的にR500かR300シリーズ)
候補3:奮発してjornada728(値段高し)
候補3:過去ログにのっていたAJ3(ちょこっと重くておっきい)
193:188
02/06/27 18:55
188は私です。 >>191あなた誰ですか?
194:188
02/06/27 19:14
>>191さんではなく、>>192さん人の名を語らないでください。
VNCはAirH"では使い物にならない事くらい過去スレ見ればわかりますよ。
proxyみたいな物を求めているならproxyに接続すればいいだけの事じゃないですか。
それに2000のseverを持っているなら、標準でリモートデスクトップが付いているのに
わざわざVNCを使ったりしません。
では改めて質問させてもらいます。
ソフトはWinndowsxpのリモートデスクトップを使うつもりです。
そしてハードですが、自分でほほえみくんを使おうと考えているのですが適切でしょうか?
195:188
02/06/27 19:32 YI7Q/oXm
要はリモートデスクトップやXを使うときに、シグマリ2やモバギ2の画面で
使えているかどうか?
っていう質問です。
回線は無問題とします。
196:HiYo
02/06/27 23:46 lTC8o82b
>>188
やっぱりAJ3が最強ですが高いですね。
しかし絶対に後悔しないと思います。(キーボードがちょっと弱いけど)
条件に合うものですと富士通のINTERTOP CX310がお勧めです。
これはかなり高級感があってキーボードがすばらしく打ちやすいです。
今良品がオークションにでてるようですね。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
>>195
正直きついですよ。やっぱりスクロール大会になりますからね。
ただブラウザの表示や「進む」、「戻る」などの動作はPCと同じ速さですからかなり快適です。
2ちゃんねるやヤフオクを見るくらいならシグマリオンでもそんなに不便ではないです。
ただし「戻る(Alt+左矢印)」やHOMEキー、ENDキー、Pup、Pdownなどキーボードで補助が必要です。
あとIE6ならスペースキーでページ送りが重宝します。
私はハーフVGAでターミナルサービスもかなりクールな感じがするのであえてペルソナでW2kに
つなげたりしています。(CE2.0はメタ必須ですが)
ペルソナで「ファーン」っていうW2K起動音が鳴る(笑)
197:188
02/06/28 18:58 Js+W2BL1
>>196
なるほど、とても参考になります。
OSはNetBSD/hpcmipsかVR-Linuxをいれてみようかと思っています。
メタフレームやWTSのクライアントとしてNetBSDまたはVR-Linuxが使えてる方がいましたら
是非教えて下さい。
WTSのクライアントでwindows系以外はきいたことがないので、ないとは思いますが・・・
メタフレームの方は普通はJavaを使うのかな?
CX3**はAJ3よりも1段階画面は小さいですが、価格がとても魅力的です・・・・
というか、今週中にでも買っちゃおうかと。
富士通というとあまり良いイメージを持っていませんでしたが、180度イメージが
かわりました。
198:いつでもどこでも名無しさん
02/06/28 19:03
>>192は188を騙ったマルチです。
放置をおながいします。
199:188
02/06/28 19:40
>>198
昨日からちょっとしつこいよ・・・・・・
一体全体どうしたっていうの?(w
200:いつでもどこでも名無しさん
02/06/28 23:10
テリオスのVJ2とかAJ2なんかはどう?
メタやターミナルサービスで使う場合でも
AJ3と比べた場合、レスポンスの違いはあるのかな?
201:いつでもどこでも名無しさん
02/06/29 00:28 eeN31uts
>>197
UNIX用のクライアントは
URLリンク(www.rdesktop.org)
ここに行ってみてください。
私は使ったことありませんが、MacOSXで動いたという報告もMLにあったような。
202:188
02/06/29 20:14 FjSePcAC
>>200
VJ2はデジカメが搭載されているなど余計な機能がついていて、値段もちょっと高く
なってしまいそうです。
AJ2は値段も安くTFT液晶で良さそうな機種ですね。
INTERTOP CX300or310はDSTNカラー液晶ですから、AJ2の方を探してみることに
します。ありがとうございました。
>>201
おぉ!
UNIX用のクライアントも存在するのですね!!
実際に使うのは難しいようですが・・・・・
自宅のFreeBSDで試してみようと思います。
203:HiYo
02/06/29 22:09 vzQJf0iR
そーでした!!すみませんAJ2でもいいのです。
おそらくハード的にはほぼAJ3と同等です。(ビデオRAMも搭載されているし)
188さんが早まって購入する前に気づいてよかった!!
INTERTOPも良いハードだけどやっぱりSVGA&TFTの優位性はゆるぎないものがありますよね。
204:188
02/06/29 23:10 FjSePcAC
>>203
AJ1のスペック
URLリンク(www.sharp.co.jp)
AJ2のスペック
URLリンク(www.sharp.co.jp)
AJ1のCPUとメモリがパワーアップしたものがAJ2という感じでしょうか。
AJ1だとさらに安く手に入りますが、AJ2にするメリットなどがあれば是非是非教えて下さい。
明日か明後日にでも買いにいきますので!
205:いつでもどこでも名無しさん
02/06/29 23:26 Rff7V1N2
漏れ、Citrix Technical Support の Tシャツと帽子、持ってるyo!
試験に合格したらもらえた、、、。がアメリカンサイズなんででか過ぎ。
206:いつでもどこでも名無しさん
02/06/29 23:28 Rff7V1N2
>> 203
問題は ICAクライアントが WinCEに対してマトモにサポートしようと
しない所だな。
動かすには動くと思うけど、SHARPもCitrixも面倒見てくれない
可能性アリ。
207:いつでもどこでも名無しさん
02/06/29 23:43 Rff7V1N2
>>197
ICAクライアントを最も手軽に動かすなら、DOSかな。
TCP/IPサービスさえ実装出来れば、DOS 16bit版のICAクライアントでOK.
あと、CitrixのHP にも出てるけど、Win16bit版もあるので、マシンパワーが低くても,Win3.1+TCP/IPソフトがあれば実用に耐えるよ。
ただ、制約がいろいろあるので、フルスペックを求めるなら、Win32か、JAVA版がベストかな。
CCA取る時にいろいろ覚えたけど、今じゃ忘却の彼方に。。。ゴメソ
質問あったら答えるよ。テキストは押し入れ探せば出てくるハズ
208:188
02/06/29 23:52 FjSePcAC
>>207
DOSモバをICAクライアントにするという事も可能なのでしょうか!?
あとフルスペックというのは、使えない機能があるという事でしょうか?
それとも、パフォーマンスの問題でしょうか。
209:いつでもどこでも名無しさん
02/06/30 00:03
URLリンク(www.mobilenews.ne.jp)
VGAという事で.....
VGA表示のできるザウルスにキーボードをつけたらMetaFrameの最強
クライアント間違いなし!?
>>204
性能を求めないならAJ1で充分だと思われ。
210:いつでもどこでも名無しさん
02/06/30 00:10 nNgIC3Cj
>>207
言葉足らずでスマソ
たとえば、公開アプリケーションを使う Program Neighborhood という
ランチャソフトが使える機種は、Win32とJAVAだとか
(それ以外は、パススルー接続を使ったりする)
RS232Cポートやパラレルポートエミュレーションが出来る機種は
どれだとか。
ICAクライアントが実装する機能をすべて利用するとなれば
やっぱり Win32クライアントがベストになるね。
俺っちが試した訳じゃないけど、DOS/V系のVGA表示出来るマシン
なら DOS16bit版もアリかもよ。
ただし、TCP/IPの実装をどうするかが問題だね。
アライドの PC/TCP を使って、Configをちゃんとチューニングして
やれば、ICAクライアントとして使えるよ。
なにせ半年くらいMetaFrameを触ってないんで、出直してきます。。。
211:いつでもどこでも名無しさん
02/06/30 00:23 nNgIC3Cj
追記
DOS版の場合はパフォーマンスは気にしなくていいよ。
障害は、TCP/IP実装とLANのデバドラ導入。
いまさら Config.sysで悩まされ、コンペンショナルメモリと格闘する
くらいなら、Win95を入れて 32bitICAクライアントを入れても悪くないよ。
俺、テスト用に 486/33MHz 24MB VGAのNotePCにWin95入れて
ICAクライアントを動かしてるけど、まぁ、十分に動いてるよ。
Server側で公開アプリケーションとか、きっちりセッティングして
クライアントの実行環境(アイコン配置)とか気にするなら
Win32版ICAクライアントをお勧めするけど、業務アプリ公開の
意味が無ければ、クライアントソフトは何でもいいかもしれないね。
212:HiYo
02/06/30 00:26 2BKDDEG8
>>204
こんなのありました。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ちなみにAJ3もビデオRAM1MなのでVJ系のほうがビデオRAMは多いようですね。
当然最新機種であるAJ3の処理速度が速いのは予測できるのですが(OSにも起因)
スペック的には(ターミナルサービスで使う分には)AJ1~3さほど変わらないかも
しれませんね。
そうとなると私もAJ1が欲しくなってきました(笑)
AJ3が最強といったのは単体で使っても(CEなのに)ストレスなく使えるからです。
ターミナルサービスで使うだけならAJ1でも十分かもしれませんよ。
(209さんがおっしゃる通り)
213:名無し困惑中???
02/07/02 02:29 Zgwlb70b
Windows2000質問スレッド Part27から引っ越して来た者です。
あちらでも質問させて頂いたのですが、以下のような現象が発生し困っています。
①win2000serverが2台あります。
②1台目はターミナルサービス+meta1.8
③2台目はターミナルサービス+metaXPa
④両方ともターミナルサービスはアプリケーションサーバモードで設定してます。
⑤両方のサーバには同様のアプリケーション(vb6+Access2000)がインストールされています。
この状況で、metaXPaがインストールされているサーバのアプリを起動すると以下の現象が発生します。
①VB6アプリでmdbの存在チェックを行うと特定ユーザ以外はインストーラが起動する。
②特定ユーザではこの現象は発生しない。
③インストーラをキャンセルしても何ら問題なくmdbは使用できる。
このインストーラが起動する原因がわからなくて困っています。
OFFICE2000のインストールは両方とも同様に行ってます。
しいて言えば、meta1.8の方は接続ユーザが3クライアントしかなく
XPは5クライアントを越えているところでしょうか。
但し、クライアントにサーバのディスクトップ画面を表示し、
各office製品を使用するときは何ら問題は発生しません。
一体なんなんでしょうか?
ちなみにVBからAccess2000を使用するときはDaoを使っています。
如何なものでしょうか?
214:HiYo
02/07/02 11:40 +15AKc98
>>213
詳細がわかりませんが、とりあえずMicrosoft Jet 4.0 Service Pack 6 (Windows 2000)を当ててみてください。
インストーラが走るって何のインストーラですか?
215:名無し困惑中???
02/07/02 21:39 2P/aVDRZ
>>214
OFFICE2000のインストーラです。
サーバのCD_ROMにインストール媒体を入れると
インストール動作を開始します。
毎回、同じことが起きるのです。
何度やっても、この動作が回避できないのです。
何が悪いのでしょう・・・
216:いつでもどこでも名無しさん
02/07/02 22:00
>>1-205
板違いです。
本来マ板か情報システム板でやるべき話題なのをノートPCがクライアント
だとして 黙認されていたようなものなんですよ。
私は自治厨では無いつもりですが、こういうのってすこし酷すぎませんか?
皆さんの常識を信じて私は削除依頼は出しませんが・・・・・。
217:いつでもどこでも名無しさん
02/07/03 00:07
>>216
どこがマ板の話題なんだよ・・・おまえ一回マ板行ってみろ
あと、206以降はいいのか?
218:HiYo
02/07/03 12:21 +dXwQuS3
>>215
OFFICE2000をセットアップするとき「termsrvr.mst」というインストールスクリプト
を使いましたか?必須です。
このファイルをマイクロソフトのサイトからダウンロードしてFDに落とし
「ファイル名を指定して実行」で
d:\setup.exe transforms="a:\termsrvr.mst"
(CDドライブがdの場合)
という指定を行ってセットアップする。
当然サーバがインストールモードで無いとだめなのでこれを実行する前に
DOSプロンプトで「change user /install」というコマンドを実行する。
これやりました??
219:HiYo
02/07/03 12:30
>>216
(黙ってようかと思ったけど・・・)
この板が情シ板にあったら当たり前過ぎるかも。
モバイル板にあることに意味がある。
メタ(&TerminalService)は陳腐化したモバイルマシンを蘇らせるクールなシステムだから。
他のGoGlobalやAnywhereの話やCEマシンの話もあって個人的には楽しいと
思うけど・・・それでもだめかなぁ??
220:いつでもどこでも名無しさん
02/07/03 13:41
>>216はネタっぽい。
これからも、ここでやってほしいです。
ageれば、何人か食いつくモバイラーが居るし
需要はあるようだし、Dポも推奨してるしで
十分にモバイル板の話題だと思います。
221:いつでもどこでも名無しさん
02/07/03 18:51
>>216
>私は自治厨では無いつもりですが、こういうのってすこし酷すぎませんか?
それが自治厨というのでは。
MetaFrameをわざわざ導入する動機といえば、やっぱり外回りモバイルシステムの
強化だと思う。
移動しないクライアントで使うこともそりゃあるけどさ、それならWindows2k
標準のターミナルサーバとWindowsクライアントの組み合わせで回線のキャパ
シティを増すことに血道を上げた方がいいような気もするし。
222:名無し困惑中???
02/07/04 02:11 a0Sh/KA/
>>218
ご回答ありがとうございます。
それは行っております。
APサーバ1は問題が無いので大丈夫なはずです。
一度、TSのみで実行して確認した方がよいでしょうか?
メタのREアクティベーションも面倒ですね・・・・ふぅ~
223:HiYo
02/07/04 09:50
>>222
2000のTSでは大丈夫ということなら、メタの公開アプリケーションの設定を確認
してみては?
例えば実行ファイル名と作業フォルダ(特にこちら)とか。
あとアカウントによってダメということであればユーザ権限で特定のフォルダに
アクセスできないとか。(よくあることです)
外してたらスマソ
224:名無し困惑中???
02/07/06 02:14 igO+a5MI
>>223
TSだけでの動作確認は、まだ行っていません。
メタをアンインストールしなきゃいけないんだろうなーって考えると
REActivationが面倒で、嫌に成りそうなのと、ターミナルサービスの設定は
やった事が無いのでちょっと不安なのが入り混じってるのよ。
でも、やらなきゃわからんし「あぁ~あ」ってな感じなんですよ。
参りました・・・
225:
02/07/13 12:14
メタフレームじゃないんだけど、
2000serverのターミナルサービスと、
オーバーレイ表示(もちろんローカルで)
の両立できないの?
ターミナルサービス追加しただけで、PowerDVDが動かなくなった…
226:HiYo
02/07/15 12:19 aF+E3lOP
>>225
全く関係無いと思いますけど・・・
ましてローカルならなおさら。
もしターミナルサービスが影響を及ぼしているならそれはそれでハッケンですが。
すみません、事例がないのでわかりません。
227:いつでもどこでも名無しさん
02/07/23 02:03 cw+4gGfK
落ちてないよ。
228:いつでもどこでも名無しさん
02/07/23 22:28 cw+4gGfK
だから、落ちてねーって
229:いつでもどこでも名無しさん
02/07/23 23:11 i17am045
MSDNについてたWin2kServerのターミナルサービスと
XP用RDPクライアントで家庭内メディアサーバを運用してるんですが、
たまに「セキュリティエラー」とやらで一切接続できなくなってしまうのです(;´Д`)
RDPクライアントで設定を保存して
保存した設定をダブルクリックで起動すると
百発百中でエラーが出たりするのですが、
これって何なんでしょう(;´Д`)
230:225
02/07/29 13:22 oxgdxfoT
>>226
影響してると… PowerDVDを起動したら、
ターミナルサービスを消せっていうエラーが出たし、
実際に他のソフト(メディアプレーヤーでWMVファイルの再生)も、
オーバーレイしてなかった。
URLリンク(www.canopus.co.jp)
ここのStormTestでも、オーバーレイ不可の判定だったし…
自分用にローカル使用時はそのままTV視聴、海外出張中は
メディアサーバーを使って日本のTVを見る、
(チャンネル切り替えをターミナルサービスで行う)
って事を考えてたんだけど…
メディアエンコーダーをXPProで、メディアサーバーを2000Serverで、
と2台用意すればベストなんだろうけど、このために2台はきついし、
XPのみだとUDPとかでストリーミング出来ないので、高レート時に
うまく再生出来なさそうだし…。
本当に、ターミナルサービスとオーバーレイの両立が出来ないのは、
固有(グラフィックカード?)の問題なのでしょうか?
上記のStormTestで誰か試して可否を教えてください。
231:
02/07/31 22:23
URLリンク(www.microsoft.com)
>Windows 2000 を実行しているコンピュータにターミナル サービスを
>インストールしていることが考えられます。
>ターミナル サービスをインストールすると、
>ターミナル サービス クライアント接続上でのビデオ再生には
>高い帯域幅が必要になるので、DVD の再生はできません。
インストールしただけでDVD の再生が出来ないって事?
232:いつでもどこでも名無しさん
02/08/03 12:05
義務age
233:HiYo
02/08/09 00:58 tP63VMzV
>>231
おー・・・新事実ですな正に。
※まさかMSのサイトにアップされているとは・・・
でもローカルでも動かなくなるっていうのはおかしいですよね。
ターミナルサービスってまだまだこなれていないシステムなんですよ。
.NET構想で色々整理されることを期待しましょう。
まぁ2000鯖で大分よくなりましたけどね。
それにしてもメタフレームのFR2は個人的にかなり気に入りました。
ポリシーいじるの簡単になったし・・・
そろそろ日本でも大ブレークですね(既にしているという噂も・・・)
234:新入社員
02/08/10 00:01 kCGyh+NY
2週間後位に、MetaFrame導入します。試験導入なので、クライアント数
は20以下です。Metaサーバーは、PenIII 1.13GHz Dual+メモリ1GBの2台
構成(ファイルサーバーは別)ですが、どの位の速度で動くのかな?
とりあえず社内LANで試してから、外部からの接続などをやるつもりで
すが、今から楽しみです。
235:HiYo
02/08/17 13:49 aP/L6a+s
>>234
結構良い環境ですね。
アプリケーションは何を動かすんでしょうか?
外部接続環境もあるというはうらやましいですね。
(ダイアルアップルータかな?)
多分そのあたりのスペックのサーバならLAN内ならローカルにインストールされている
くらいのスピードでアプリが動くと思います。
FR2で機能的にも安定性もかなり良くなったと思います。
サーバベースコンピューティングのすばらしさを是非堪能して下さい!
236:新人ふれっどせれね
02/08/18 22:35 xiJf8XSn
普段は2ch来ない人なんですが、情報収集が必要だったもので(^^;)>僕
234さん>
僕もついこの間、先輩といっしょに導入しました。
PEN3_1.2にSCSIレイドなサーバーです。
ただし・・・こちらは試験導入じゃないんですけど・・・。
すでに稼動しているので、導入した部署からは”不自由ダヨ”
との非難が(汗
まー、たしかに、記録媒体使えないし、プリンタに凶悪なジョブ
送ると落ちたりしますけど(汗
HiYoさん>
と、いうわけで苦労しています。助けてください(笑
あと、WBT以外の普通のPCにメタのクライアント化プログラム
入れると、なんかサーバー落ちるし・・・。
237:HiYo
02/08/19 22:26 TKKclyOU
確かにWBTの場合記録媒体はかなり限定されるでしょうね。
まぁサーバベースコンピューティングの場合基本はサーバ上に保存してって
ことなんでしょうがたまにFDに落としたいデータとかありますからねぇ・・・
それってCFスロットも無いんですか?
32ビットのICAクライアントを入れるとサーバが落ちるなんて逆に聞いたこと無いです。
アクティベーションとかちゃんと終わってますよね?(多分関係なし(汗))
ログには何か残っていますか???
サーバ2台以上でロードバランスを強力にお勧めします。
238:HiYo
02/08/28 18:10 mki5/oTl
保守兼ねて・・・
メタの弱点である印刷系を補うソフトThinPrintを使ってみた。
んー確かに帯域制御をプリンタごとで設定できたりするのでより細かいプリンタの
プランニングができる。
ただ勘違いしていたことが一つ。
ThinPrintは決してプリントアウトを速くするツールではないんですね。
一番の売りってサーバにドライバが不要ということらしいんですがこのいわゆる
「汎用ドライバ」ってどこまで信じられるんだろう???
どんなプリンタにも対応しうる汎用ドライバなんてありえないとは思うけどこの前
Ipsio710でプリントアウトしたら化け化けだったぞ!
まぁ使い方によっては便利だが・・・
239:新入社員
02/08/29 00:38 iYGGTNJB
前の書き込みから2週間経ちましたが、まだ導入してません・・・。
サーバーの導入が遅れてて、再来週になりそうです。
>>HiYoさん
アプリケーションは、とりあえずOfficeで試してみて、順次色々なアプリ
を試してみる予定です。外部からの接続ですが、こちらはまだ先の話です。
先日、導入元の業者の人が来て、PDA(GENIO)を使ってPHSでMetaFrameに
繋ぐデモをして下さったのですが、あの小さな画面の中でWindows2000の
ログイン画面とか出ると、理屈では分かっていても驚きますね(笑)
そういえば、MetaFrameのCD-ROMの中に、マニュアルのPDFがありましが
が、400ページ弱ありました。読むの大変だ・・・。
とりあえず今は導入が待ち遠しいです。
240:いつでもどこでも名無しさん
02/09/05 10:51 X0ooIAy4
age
241:HiYo
02/09/10 15:19 OSjGWhPd
Windows2000のSP3でMetaFrameXP FR2上に不具合がおきているようです。
とりあえずSP2のままで運用した方が良さそうです。
これが結構曲者のようで新規インストール時にICAクライアント配布ウィザードが
終了していないのに再起動確認が表示され、正常終了でない状態となる。
しかもアンインストールをすると(何と)「boot.ini」がdeleteされてしまい、
OSごとアンインストールが必要になるとの事・・・
コワイ
242:age
02/09/10 19:50
W2KSP2->HotFix->MetaFr2->WinSP3なら、URLリンク(www.citrix.co.jp)の
74は回避できるけど...Boot.iniに関してはだめだめです。
243:新入社員
02/09/11 00:05 A88rTgLf
先日ようやくMetaFrameが入りました。
Windows2000のSP3のトラブルの話は、業者さんもいってみえたので、
MetaFrameサーバーに関しては SP2で運用しています。
MetaFrameを使った感想ですが、今は社内LANなので速くて快適です。
個人用に割り当てられている、Celeron400MHzをローカルで動かす
よりもずっと速い(^^;
初めての導入だったので、設定などを業者さんにしてもらい、
ロードバランス設定費も○万円かかりましたが、あれって簡単ですね・・・
分かってたらロードバランス設定は自分でやりました(^^;
ファイルサーバーを Linux上のSAMBA 2.2.4にしたのですが、
移動プロファイルなどの設定が上手くいかなくて困ってます。最もこれ
は、MetaFrameではなく、Windows2000 Server Terminal Serviceの
設定の問題ですが・・・。素直にファイルサーバーをWin2000 Server
にしたい所です。(予算が・・(笑))
244:にょほほ
02/09/12 03:59
MetaFrameXPからは、単純なLBはすんごく簡単。
だるいのはXP以前のもの。ICAマスターブラウザの配置をどうするとかね。
XPでも負荷バランスのセッテイングとか気怠さが有るけど、そこまで望む
エンドさんは少ないから楽です。
245:いつでもどこでも名無しさん
02/09/13 15:00 Y4j8mxsE
会社でのMetaFrame導入を念頭に色々調べているんだけど、
『値段が高いこと』意外にあまりデメリットを目にしません。
本当なのでしょうか?
一応目下のところ、業務用アプリケーションを
WANを越えて動かすために、Javaで全面組換えしてWebアプリに
するか、VBで6年前に作った業務用アプリケーションをMetaFrame
を使って延命しようか検討しているのですが、
トータル価格、性能などほとんどの面でMetaFrameの方が「吉」という
結論になりました。
このスレを見ても、デメリットをほとんど目にしません。
そんなに夢のようなソフトなのでしょうか、MetaFrameって?
246:いつでもどこでも名無しさん
02/09/14 00:20 KFubpjh1
>>245
そうです。値段だけなんです。
247:HiYo
02/09/16 00:35 17r4MeS/
>>245
もし予算が取れるなら導入に迷う必要は無いでしょう。
しいて挙げるとすれば各拠点にサーバを置く従来のクラ・サバ環境であれば
プリントアウトがLAN内でクローズするので問題ないのですが、メタ環境の場合
プリントアウトはWAN越えになるので大量な帳票やグラフィックなどの場合は
帯域を食って他のデータに影響を与えたり、出力まで時間がかかったりすることが
あります。
これを回避するには帯域を制御する機器もしくはソフトを導入する必要があります。
当然前者の方が効果は絶大ですが費用も高価です。
後者は「ThinPrint」という製品がありますが印刷が高速化されるわけではなくてあくまでも
帯域制御を行うものです。
(例えば東京-大阪間は64Kで繋がっているからプリンタは32K以下に制御するとか)
そうすると・・・例えば1Mのデータならプリントアウトまで相当な時間がかかるわけです。
圧縮もかかりますがハード的な処理にはかないません。
248:新入社員
02/09/17 00:41 lo/z170s
私はまだMetaFrameに触れて間がないのですが、確かに価格が一番の
デメリットだと思います。導入の企画書を書く際、デメリットを書くの
が難しかった事を覚えてます。メリットはたくさんあって、書くのに
困らなかったのですが。
導入時に困った事といえば、参考資料や参考サイトが少ない事でした。
書籍も出ていますが、MetaFrame XPのは、「MetaFrame XP 実践ガイド」と
いうのしか目にしてません。
運用していけばトラブルなども起きると思いますので、また報告したい
と思っています。
249:あぼーん
あぼーん
あぼーん
250:いつでもどこでも名無しさん
02/09/19 10:03 Rnr9LG4e
>>246-247
返事が遅くなりました。
そうですか。やはり、価格だけですか。
まー、価格と言ってもあまり大規模なシステムではないので、
それほど気にならないんですが。
小規模(クライアントが少ない)なシステムであればあるほど、
Webアプリとの優位さは際立ってきますね。
もっとも、大規模であっても、ライセンスと追加ハードだけで
解決できるので楽ですね。
251:いつでもどこでも名無しさん
02/09/19 10:27 k/GJG91R
お前ら高い高いってエムエクースで (以下略
252:いつでもどこでも名無しさん
02/09/20 02:37 1dB9lRJe
そんなに高いかなー?
253:いつでもどこでも名無しさん
02/09/20 02:45
MXでクラックパッチてにはいるのかYo!!Terminal ServiceもメタもアクティベーションしないとつかえないんだZo!!30日以上は。
254:いつでもどこでも名無しさん
02/09/20 09:10
>>253
あるよ
255:いつでもどこでも名無しさん
02/09/21 02:02 eXLCwsrE
>>245
あとは,メタの意味が理解できないアホな上司,自分が知らないことに手を
出したくない情報システム部が問題として残ります。
まじめな話をすると,印刷では苦労させられるなー
それでも,新たにウエッブアプリを開発するのに比べたら,ずーっとましだとおもう。
256:いつでもどこでも名無しさん
02/09/21 15:02 5qwXKsJr
>>255
> まじめな話をすると,印刷では苦労させられるなー
> それでも,新たにウエッブアプリを開発するのに比べたら,ずーっとましだとおもう。
どっちもどっちだとおもふ(w
257:あぼーん
あぼーん
あぼーん
258:いつでもどこでも名無しさん
02/09/22 10:28 /ha6nsaH
>>255
>メタの意味が理解できないアホな上司,自分が知らないことに手を
>出したくない情報システム部が問題として残ります。
それそれ。
自分で判断しようとしないで、よそ様の動向ばかり気にしている。
ビトンの新店舗の前で開店前から並んでいるブランドヲタと同じ精神構造だと思う。
帳票の問題はなー.....
これはMetaFrameの問題と言うより広域ネットワークの大域の狭さが原因で、
未だそれを解決した環境はないからね。
Java+Webでも同じ。
まだまだ大域幅も価格も高い企業向け回線だけに頼らず、安くて広帯域の
家庭向け回線(ADSL、FTTHなど)を利用すればほぼ解決するのだが、
これまた上司や情報部門を説得するのがなかなか難しい。
259:いつでもどこでも名無しさん
02/09/23 11:07 1lizu1ZP
>>258
全然関係ないけど、表参道のルイヴィトンに並んでたのはほとんどが転売屋だよ。
今でもヤフオクで「ヴィトン 表参道」の検索かけたらイパーイでると思う。
そんときオク板祭り状態
変な時計に80万の値が付いてたりした。
1日の儲け100万のヤシとかも。
俺も乗ってれば良かったって今でも思う。
260:255
02/09/30 00:45 BYy1Hei6
>>256
そうかなぁ。ウエッブアプリって,開発すんの大変じゃん。
画面I/Fも普通のアプリに比べて不自由だし,セッションの維持とか,
普通のアプリではあまり悩まなくてもいいことを,たくさん悩まなくちゃ
いけないような気がする。
たとえばさ,(例として良くないかも知れないけど)鉄道とか飛行機の
Web予約画面。工夫はされているけど,所詮ウエッブの制約が強く効いて
いると思うけど,どうよ?
>>258
帯域という意味では,ADSLやFTTHや広域イーサネットなんかで
解決されつつあるんだけどね。
なかなか理解してもらえないね。DA1500は良いけど,広域イーサネットはダメみたいな。
クライアント側印刷に関しても,ユニバーサルドライバもいいけど,ちょっと不安。
結局,クライアントプリンタと同じドライバをサーバにインストール。
なんだかなぁ。
ところで関係ないけど,>>257はなんだったんだろう。
ちょっと見に来なかったら,あぼーんが。
261:いつでもどこでも名無しさん
02/09/30 02:53
>>260
> そうかなぁ。ウエッブアプリって,開発すんの大変じゃん。
いやいや、一般企業の基幹業務システムなんて、そんなに複雑じゃないし、
一旦ひな形作っちゃえばあとはその応用でできるから。
#まっ、その辺はどんなシステムでも一緒だけどさ。
> クライアント側印刷に関しても,ユニバーサルドライバもいいけど,ちょっと不安。
> 結局,クライアントプリンタと同じドライバをサーバにインストール。
> なんだかなぁ。
だいたい、Win2kからWinXPに変えただけでも印刷の不具合で結構大変だよ。
#同じWord文書でも微妙に改行位置が違ったり・・・
262:いつでもどこでも名無しさん
02/09/30 18:47 T3zYVSoC
>>261
いや、HTMLの表現力ではまだクラサバ系のGUIには相当劣っているから、
どうしても使い勝手の悪ユーザインタフェースになる。
イベント駆動の処理にしようとするとジャバスクリプトのお化けみたいになって
作った人以外触れないプログラムになるし。
263:いつでもどこでも名無しさん
02/09/30 19:39
>260
>>257のあぼんは誰かの個人情報が一式張られてたんですよ。
264:KENTA
02/09/30 21:25 yQnouit6
Windows2000SP2(英語版)にMetaframeXPs1.0(英語版)をインストールして
アクティベーションしたのに「Warning!(ライセンスがない)」と
表示されます。
なぜでしょう・・・・
265:いつでもどこでも名無しさん
02/10/02 19:41 sFjVojZM
>>264
もしかして、FeatureRelease2(or 1)のライセンスを入れてないのにFRレベルを有効にしてないか?
266:いつでもどこでも名無しさん
02/10/04 02:56 I/puM3kK
MXのクラックパッチを使っても、FR2のライセンスコードはCitrixの
登録ユーザにしか来ないから...どノーマルレベルまでしか使えないよ。
あと、Metaサーバが起動するときDSサーチするからのW2Kのランタイム
を使用していた場合で波布接続してないと、ループバックで検索でき
ないから「Warning!(ライセンスがない)」がでるのでした。
波布を接続してみそ。
267:HiYo
02/10/04 09:22 jocmLtfA
うーん・・・「ライセンスが無い」というメッセージは色んなシチュエーションが考えられますね。
1.Windows2000自体がアクティベーションされていない。
2.265、266、さんご指摘のとおりFutureReleaseが入っているのにアクティベーションしていない。
3.DSサーチ失敗
4.そのクライアントがライセンス「TerminalServiceCAL」を購入していない。
1.がよく陥るパターンです。
2.はまぁすぐ気づくと思うのでありえないかな。
3.はロードバランスしているときにDSがあがっていない時のことを指します。
ただしXPSということなので多分関係ないでしょう。
4.はクライアントが2000Proなら関係ないのですが98とかCEとかであれば90日でアウトです。
どういうときにそのメッセージが出るんでしょうか??
268:石部鉄吉
02/10/04 10:19 9i1+oPFD
そういえば、ロードバランス50台とかのツワモノって
日本にいるのだろうか…?
269:260
02/10/06 13:39 ADQX3Ype
>>263
ありがとうございました。
270:HiYo
02/10/09 15:44 Rx0T98mW
あれぇ???
XP1.0だとWindowsCE2.0用のICAクライアントちゃんと動くのにFR2についてくる最新
バージョンのICAクライアントだと動かないぞ。
もしかしてサポート止めたのかなぁ・・・少なくともペルソナ200JCではダメだった。
「MetaFrameXP実践ガイド」でもWindows2.0のサポートは×になっていたというのは
このことか??
需要が無いから打ち切ったのかなぁ。
271:いつでもどこでも名無しさん
02/10/10 17:25 F6DwiX9M
264です。265ビンゴでした。ありがとうございます。
272:HiYo
02/10/17 12:40 ging+1qy
PC-EPHONE2が欲しいけど高いなぁ。
ある意味この端末こそ最強のICAクライアントマシーンですな。
273:リモートさん
02/10/17 13:05 GXStxrwu
>>272
私、呼ばれました?
274:HiYo
02/10/20 09:28 c5ruZckh
>>273
うーん・・・まさかPC-EPHONE2で2ちゃんを見ているとか?
あのマシンはターミナルサービス使いとしてはたまらないものがありますね。
3ではCE.NET、XScale400、親指キーボードがついて260グラムとか。
2が3万円台で販売されてきたのですが3を見たら後悔しそうで・・・
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
デザインは2の方が好きかも。
CE.NETのブラウザが一昔前のPC並に使えるなら迷わず3なのだが。
275:リモートさん
02/10/20 13:50
リモートさんはPCePhone2をWTSクライアントにしてますよ。
新しい宗教でも始めようかと思うくらい良い感じです。
詳しくはリモート接続スレwをご覧ください。
276:リモートさん
02/10/20 13:56
まさに今、PCePhone2からWirelessLANでLooxXPにログインして2ちゃん見てます。
277:いつでもどこでも名無しさん
02/10/20 14:15 2nA96eUU
>>274
PC-EPHONE2って3万円台になってるの?
買おうかなー.......
278:リモートさん
02/10/20 14:17
なってますよ。
やふおく新品32000円が最安値でした。
279:HiYo
02/10/27 07:11 GLb/Y4Ny
ザウルスMI-E1用のICAクライアントモジュールがあればなぁ・・・
280:いつでもどこでも名無しさん
02/10/29 16:13 GNFDdIZ/
>>279
そう思う。
281:いつでもどこでも名無しさん
02/11/02 14:46
>>280
そう思わない
282:HiYo
02/11/05 13:51 8RNuGFih
シグマリオン2がついに底値まで落ちた。実質2万は安すぎる。メタフレームクライアント用にあなたも
いかが??でも今ってIForumでフロリダだから買えない。戻ったらもう無かったりして・・・
283:いつでもどこでも名無しさん
02/11/06 23:23
>>282
Jornada728と違って余りまくってるので無問題。
284:いつでもどこでも名無しさん
02/11/08 00:32
SA必須になったのは正直イタイ
285:いつでもどこでも名無しさん
02/11/11 11:17
メタフレームのサーバー上で、Excel起動して、プロセス重複の問題とかって起きないの?
286:いつでもどこでも名無しさん
02/11/12 13:27 jcG5rBdz
なぜageずに質問?
287:HiYo
02/11/14 00:57 5HHeEBxu
>>285
恐らくexcelのファイル自体もメタサーバ上にあってそれを同時につついた場合のことを
おっしゃっているんだと思いますがこれは通常のファイルサーバ上のファイルを同時に
開いた場合と同じになります。そういう意味では重複は発生します。
(意味外してたらスマソ)
288:いつでもどこでも名無しさん
02/11/14 11:15 lYuj8ayn
>>287
>恐らくexcelのファイル自体もメタサーバ上にあって
ここでいう「excelのファイル」とは、Excel.exe のことではなく、
zzzzzz.xls とかいったコンテンツファイルのことだと思っていいですか?
289:HiYo
02/11/14 11:40 lJdjOn/b
「Excelのファイル」はxlsファイルのことです。
例の「xxxx.xlsは編集の為ロックされています」というメッセージが表示されて読み込み専用として開きます。
ファイルサーバ上のxlsファイルを重複して開いた場合と同じですね。
290:あっ
02/11/15 11:45
ファイルじゃなくてプロセス重複って言ってるよ。
291:いつでもどこでも名無しさん
02/11/16 02:06
>>285
セッション毎に異なるExcelのプロセスが生成されるので問題ないはず。
但し、複数のPCから同一アカウントでメタフレームにログオンすると
ユーザ設定が重複してしまうので避けたほうがいいです。
292:いつでもどこでも名無しさん
02/11/19 01:13 mba7mwhy
このスレみてシグマリオン2を衝動買いしてしまいました。
充分遊べるので2万円は安いかも。
293:HiYo
02/11/24 01:43 GCDtsrd6
シグマリオン2は処理速度速いですねぇ。結局2台買いました。
これでHPC2000は買い収めです。結局ハーフVGAではターミナルサービスはきついという
結論に達しました。でもイザというとき外から、という使い方ならいいかな。
メタフレームの解説アップしたのでこれからもよろしくお願いします。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
294:いつでもどこでも名無しさん
02/11/25 15:56
>>293
これは助かったよ。 とりあえずお気に入りに入れますた。
295:285
02/11/27 14:31
すいません、ご解答ありがとうございます。
以前に、ExcelVBAを使用して帳票を出すシステムを作ってました
(正確には、Excel上にあるマクロではなく、VBからExcelプロセスを生成してVBからVBAを発行)
その時に、Excelプロセスが複数上がると、なぜか相互作用してしまいました。
(なぜか、他のプロセスに命令が発行されて滅茶苦茶な帳票ができたり・・など。あと、死んだ(リークした)ExcelプロセスにもCPUが等分に割り当てられる等・・・)
そういう問題が発生してしまうかという質問だったんですが、ちょっとわかりにくかったですね・・ごめんなさい
296:おしえて
02/11/28 11:48 fzGx3BRi
メタフレームとGo-Globalとの性能の違いを知っている人いましたら、教えて下さい。
特にGo-Globalの機能に詳しい方お願いします。
297:いつでもどこでも名無しさん
02/12/02 21:04 EAcP+eW/
あげ
298:いつでもどこでも名無しさん
02/12/03 00:42
メタフレームを企業で導入するメリットがどうしても見えてきません。
サーバーに負担がかかりすぎるような気がして。
逆にクライアントPCはどんどん値下がりしてますます存在価値が
無くなってきていると思います。
それでも、メタフレームを導入するメリットって何ですか?
299:いつでもどこでも名無しさん
02/12/03 08:13
管理コスト削減。
300:いつでもどこでも名無しさん
02/12/03 11:43
レガシーアプリケーションのホスティングによるシステム
投資の大幅削減。全面再構築ができる体力が無いから...
301:HiYo
02/12/06 23:27 NnLeYYau
メリット・・・あり過ぎます。
クライアントPCが値下がりしたことがServerBasedComputingにとって
脅威でも何でもないのです。
いつでもサーバ側で最適なメンテナンスがされたアプリケーションが用意されて
いること。これは何物にも替えがたいメリットです。
クライアントが何台あろうと何処にあろうとバージョンアップや新規インストールは
サーバのみ。いままで巡回でどれだけ苦労しました??
複数のサーバーファームを構成すればクライアントは実に多種多様なアプリを
いつでもどこからでも使い放題。
特にCSGサーバを利用すれば世界中のどこからでもこの資産を利用できるのです。
このアンビリーバブルな機能を欧米のユーザだけが享受しているのは実にもったいないです。
302:いつでもどこでも名無しさん
02/12/13 02:45
Windowsも近々Subscriptionにするらしいですね。
顧客が敬遠するだけだと思うんだけど。
303:HiYo
02/12/13 09:39 twLQxKfz
>>296
GO-GlobalはGraphOnという米国の会社が開発したServerBasedComputingのツールで
詳細は私も知りませんがターミナルサービスを使わないというのがメタとの大きな
違いです。RapidXというプロトコルを使っており、これはGo-Globalサーバ上で
アプリを動かしてクライアントのブラウザ側ではAPIで動作するようです。
そういう意味ではサーバは2000Proでも可能でTSのライセンスも不要なのでコスト
を抑えられるようです。
(Unixサーバ版もあります)
一言でメタフレームとの大きな違いを言うと、メタは画面の差分のやり取りを
ICAプロトコルで行い、Go-Globalはプログラムのやり取りをRapidXプロトコルで
行っているということになります。
日本では近日発売になるかもしれません。
304:いつでもどこでも名無しさん
02/12/13 14:15
Hiyoたん降臨一周年記念
305:おしえて
02/12/13 21:42 0Edf1fjU
>>303
ありがとう御座います。
要するにメタより安いってことですね。
処理速度は大差ないのでしょうか?
メタは印刷処理に問題があると聞きましたけど。
Go-Globalでも印刷に問題がありますか?
ちなみにメタとGo-Globalでどっちを選ぶのがおすすめでしょうか?
正直、会社で議論してて悩んでおります。
この辺に詳しい人、会社にいないし・・・
請求書とか印刷物はかなりあると思います。
業者はメタ・メタいってるけど不安です。失敗出来ません。σ(^_^;)アセアセ...
306:いつでもどこでも名無しさん
02/12/15 02:05 47djIc8O
請求書とか定型フォームならば、フォームオーバレイ型の
サードパーティツールを使用するのも手かもね。
307:いつでもどこでも名無しさん
02/12/15 13:11 47djIc8O
Go-Globalの日本総代理店とか日本法人は出来たの?
308:HiYo
02/12/16 10:52 OBRxz3el
>>305
ちなみにGo-Global最大の欠点はロードバランス機能が無いことです。
20人以内で使うならコストが安い分アリな選択かもしれませんが業者はメタを
薦めるでしょうね。
なぜならまだ実績が少ないからです。
個人的には期待しているツールなのですが・・・
>>307
Go-Globalの日本代理店はKITASP(きっとASP)という会社です。
URLリンク(www.kitasp.com)
機能的な情報など詳細はGraphOnのサイトなど米国サイトにしかまだ上がっていません。
URLリンク(www.graphon.com)
309:おしえて
02/12/16 17:40 ixJ/J/Ni
>>308
すいません、無知丸出しで質問します。
ロードバランス機能が無いということはどんな問題点があるのですか、
ちなみにちょうど、クライアントは20台で検討してます。(今後、増える場合もあります。)
メタの場合もクライアントを増やした場合はメタサーバも増やした方が良いと業者は言ってました。何故?
310:どうですか!
02/12/19 12:48 sAY9Nfa9
MetaFrameの端末としてThinclient(WBT)などはいかがでしょうか。
WinCEをベースとしたHDDレスのオーソドックスなclient端末等です。
311:そうですか!
02/12/19 13:11 YYewx43x
うちの会社でも、Thinclient検討してます。
安いのないっすかねえ。
パソコンのトラブルでなんたって日々大変っすから。
あとモバイルはテリオス使ってます。
メタで入ったら、会社にいるのとおんなじですし・・・
Go-Globalは、小規模、描画動画(CAD等)が多いときにはいいですけど、
ロードバランスが出来ないんで、サーバーこけたら、やばいです。
308さん。ロードバランスができないってことは、接続しているサーバー
がこけたら、直るまで、サーバーアプリを使えないってことです。
複数サーバーでロードバランスしていれば、接続しているサーバーが
こけても、ほかのサーバーにつなげば、そのまま使えるでしょ。
312:いつでもどこでも名無しさん
02/12/19 13:29
Go-Global+ハードウェアロードバランサという選択肢があるのでは?
313:そうですか!
02/12/19 14:54 YYewx43x
その組み合わせもありとは思いますが、Go-Globalは、TScalが
いらない、メタよりも安い、ということでローコストというところ
も大きなセールスポイントだと思います。
ハードウェアロードバランサって結構高くないですか?
尚且つサーバーが多くなったら結構な費用になってしまうのでは?
ここんとこの費用の考え方ですよね。
でもうちは、Thinclientにしようと思ってるんで・・
Go-Global用のThinclientってあるんですかね。
JAVAが動かないと駄目だって聞いたことありますが・・
314:いつでもどこでも名無しさん
02/12/20 01:43
印刷関係が弱いのが痛い
315:そうですか!
02/12/20 18:10 7hFHlSiq
WAN越しでPPT印刷なんていうとつらいですが、最近結構スグレモノの
プリンタがあり、サーバーで圧縮して、プリンタで解凍ってなことが出来る
みたいです。
316:いつでもどこでも名無しさん
02/12/20 19:23
スプールを圧縮して電子メールでプリンタに送り、プリンタはそれを
受信&伸張して印刷できたら面白いかもしれませんね。(W
317:いつでもどこでも名無しさん
02/12/20 19:52
>>316
圧縮ったって限度がある罠。
ビジネス用で印刷関係が弱いのは致命的。
欧米ではペーパーレスも進んでいるが、日本ではまだまだ・・・
318:いつでもどこでも名無しさん
02/12/20 20:23
万能選手じゃないんだから、使える部分に適用するのが原則では?
319:いつでもどこでも名無しさん
02/12/25 21:43 gJ7pXkxS
>>317
逆に質問するけど、WANを越えるシステムで
帳票印刷に強いのはなに?
帳票に弱いには別にメタフレームの特徴じゃない。
WANを隔てたシステム自体の特徴じゃないか?
320:いつでもどこでも名無しさん
02/12/26 02:25
>>319
ないですね。日本では使い道難しいなぁ。
321:そうですか!
02/12/26 13:02 lRBz9grU
解決の道は最終的にはやっぱりブロードバンドってことでしょう。
メタフレームが最近売れているのは、以前と比べてかなり
その辺の環境が整ってきたってこともあるんじゃないですか。
友人の会社では、10MB EtherとかGbit-Etherとか言ってるし。
この一年でまたネットワークインフラコストも格段に変わってくると
思いますよ。
322:いつでもどこでも名無しさん
02/12/26 14:37 oWPD7H+I
>>317
>ビジネス用で印刷関係が弱いのは致命的。
WANをまたいだシステムの方式を考えるとき、
現実的にはMetaframeとJAVA+HTMLの一騎打ちになると思うんですが、
あなたのいう「致命的」でない選択肢ってあるんですか?
323:いつでもどこでも名無しさん
02/12/26 15:25
>>322の疑問ってよく文章が分からないのだが、
>あなたのいう「致命的」でない選択肢ってあるんですか?
って、「致命的な欠点を持たない選択肢ってあるんですか?」の意ですか?
324:いつでもどこでも名無しさん
02/12/26 15:41
メタフレームXPでアプリケーションを縮小表示させるスケーリングってどこで設定するの?
まさかサイズの設定でしかできないとか?
325:いつでもどこでも名無しさん
02/12/26 19:10
>>322-323
SBC vs C/S という構図を想定するなら印刷速度等では後者が有利。
でも、すでにレガシーアプリがあるのならコスト的には前者が有利。
それだけのことででは?
326:いつでもどこでも名無しさん
02/12/27 09:32 7GhrGV34
>>325
単純なクラサバでは、WANを包含したシステム上で動かすのはきついのでは?
327:いつでもどこでも名無しさん
02/12/27 11:29
>>326
単純なC/Sでなく高機能のC/Sにすれば良いでしょう?
それだけの投資ができなければ多少印刷が遅くてもSBCを使う。
328:いつでもどこでも名無しさん
02/12/27 12:12 7GhrGV34
>>327
『高機能のC/S』って具体的にはどんなものなの?
329:いつでもどこでも名無しさん
02/12/27 14:12
WANを包含したシステム上で動かしてもきつくない単純でないクラサバ
330:いつでもどこでも名無しさん
02/12/27 14:17 7GhrGV34
>>329
どういう仕組みで実現するの?
331:そうですか!
02/12/27 15:30 CSdjLagd
結局、SBCって「使いたいシステム」ではなく、「使わせたいシステム」
ですよね。
だから、PCヘビーユーザーが多い会社には向かないし、ライトユーザーが多い会社
には、有効だと思います。その辺のテーブルを分けて考えないで、ただ良い、悪いを
言っててもあまり意味がないのでは?向くとこには向くし、向かないところ
には向かないんだし。
332:いつでもどこでも名無しさん
02/12/27 17:28
>>331
言語でいえば4GLみたいな感じってことか... なるほど。
333:いつでもどこでも名無しさん
02/12/27 19:55
>AirH"のような定額通信と組み合わせれば,最強のモバイル環境になるのでは!?
AirH"はRTTが遅いのでだめっぽ...
334:いつでもどこでも名無しさん
02/12/27 21:37 1324T1L7
>>331
ヘビーユーザーが多い会社はどんな方式が向いているんですか?
335:いつでもどこでも名無しさん
02/12/28 00:06
>>334
UNIX + TELNET + EMACS
336:いつでもどこでも名無しさん
02/12/28 08:25
なつかしいな>4GL
337:いつでもどこでも名無しさん
02/12/28 10:25 Qox3r5i3
>>334
単なる煽りだからあまり深入りしないようにね!
338:いつでもどこでも名無しさん
02/12/30 21:01
漏れのメガネはメタルフレームですがなにか?
339:いつでもどこでも名無しさん
02/12/30 22:55 rEqfuA16
>>338
何度目だ? そのネタ。
モバイルとあんま関係ないけど、
帰省んときはリモートデスクトップが激しく便利だ…。
遠く数百Km離れていようと、いつものデスクトップがそこにあるってのはなかなか(w
340:いつでもどこでも名無しさん
02/12/30 23:27
>>339
回線は何を使っているの?
341:いつでもどこでも名無しさん
02/12/31 00:06 kX0LvUg0
既にVBなどのクラサバ系のGUIに慣れた人たちにHTMLのショボいGUI画面で
我慢してもらうのは大変ですね。どうしても現状からレベルダウンになっちゃう。
もうJAVA+HTMLのアプリ設計はイヤです!
メタに未来を託します。
342:いつでもどこでも名無しさん
02/12/31 03:25
Access on SBC, JAVA+HTML on C/S どう頑張っても後者がコストがかかって、
かつ使い勝手が良くないもんね... X on LINUX も考えたくないし...
343:HiYo
03/01/02 03:19 Mr7F7GRB
AkeOme!
(ちょっと時期外れですが・・・)
マイクロソフトがクリスマスプレゼントをくれたよ!!(更新日時から推測)
URLリンク(www.microsoft.com)
これで安心してマカーになれます。
さぁiBook買いに行こっと
344:いつでもどこでも名無しさん
03/01/02 04:52
てすと、ぱぴこ
345:いつでもどこでも名無しさん
03/01/02 04:52
test papiko
346:いつでもどこでも名無しさん
03/01/02 04:53
1
2
3
4
5
347:いつでもどこでも名無しさん
03/01/06 00:54
確かMacだとシームレスウィンドウで使えないんですよね??
348:そうですか!
03/01/07 17:33 v94oVtQB
ところで、RDP5.1はフルカラーだし、音もでるし、MAC用もあるし、ICAとの
差が段々無くなってきますよね。メタでなくても2000Severだけでもよい
場合もあるかなって思います。なにせメタは高いし・・
349:いつでもどこでも名無しさん
03/01/07 18:02
URLリンク(home.att.ne.jp)
350:いつでもどこでも名無しさん
03/01/09 02:49 ppst62Eh
RDPとICAは使用帯域幅が格段に違います。
ファーム内でのロードバランスが出来る。
それでも、一番の問題は....
メタは高いのよ。そこがネックだわさ。
351:山崎渉
03/01/15 19:39
(^^)
352:HiYo
03/01/16 10:10 mph2gUTc
こいつはCEマシンだがIE5.5を搭載しているらしい。
URLリンク(121ware.com)
っていうかMicrosoft(R) Windows(R) CE for Smart Displaysって何だ?
けど高いわ。しかもバッテリー駆動2.5時間というのが痛い、重いし。
しかしマイクロソフトはCEをあきらめていないんだね。
この商品、ねらいは良いけど仕様はダメだなぁ・・・
もっと薄く、軽く、カッコ良く、ね。
こういうターミナルサービス製品が今年は増えそうだ。
353:いつでもどこでも名無しさん
03/01/17 07:31 nVnZWKRQ
>>352
そのうち2,3万円台に落ちてきますよ、
屋外使用を考えていない、家庭、オフィス、店舗内、工場、倉庫用の端末ですから。
しかし今年は本当にTerminalServiceがキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!の年になりそうですね。
Windows2000鯖の本領発揮か?(その前に2003鯖はいつ?)
354:いつでもどこでも名無しさん
03/01/22 01:22 CssDwt+S
一般的な家庭でWindows2000鯖...管理できんだろう。
RDPのリモートディスクトップでメディアプレーヤを
使うなんて結構しんどいぞ。
ゲームなんて尚更、しんどいじゃん。うれねーよ。
355:いつでもどこでも名無しさん
03/01/23 02:25
Windows2003Serverβ版使って家でLAN組んだらライセンス違反かなぁ。
家にWindowsドメインつくりたいっす。
356:いつでもどこでも名無しさん
03/01/24 12:36 Sce1YYKb
URLリンク(gigazine.net)
Smart Display酷評。
こいつ全然わかってないな(メモリとCPUのスペックを引き合いに出すあたり)。
でも、社会的な認識ってこんなもんなのかもね。
357:
03/01/24 12:41 bwam0p/3
>>356
施設から出たばかりの人間をライターにしたらこうなるという良い見本ですな。
358:いつでもどこでも名無しさん
03/01/25 22:14 maDRGutN
みんなはどんな環境でメタ使ってる?
359:いつでもどこでも名無しさん
03/01/25 22:21 maDRGutN
ちなみにおいらは、
・Win2KSvrSP3、メタ1.8SP3
・古いPC(7年前)のメモリ(128M)とODP(K6-2 480MHz)をレストア。
・無線LAN環境
・クライアントはHPC(Jornada720)
さすがに狭い画面で使うのは大変なので、ICAで何種類か画面設定を使い分けてるよ。
360:HiYo
03/01/28 22:59 vRuE9A94
>>359
似てる!
うちはW2K SP2、MetaXP FR2
192M、K6-2 380MHz 無線
クライアントはiBook、テリオスAJ3、シグ2
こんなボロいサーバだけど結構サクサク動くよ。
まぁユーザが一人だからね(w
でもやっぱりハーフVGAだときついね。たしかに。
新ザウルスのVGAで早く試してみたいなぁ・・・
361:いつでもどこでも名無しさん
03/01/29 03:50
>>352
CE4のプラットフォームエディタでみたら
IEかPIEか選べたからベンダー次第でIEも使えるよ
362:358
03/01/31 12:22 HPPr4c9r
>>360
まあ、僕もHIYOさんの所を参考にさせてもらったので、
似てるのは、当然かもしれないね。
363:いつでもどこでも名無しさん
03/01/31 22:42 FIclB+HI
会社でメタ使ってるけど、すごい便利回線遅くてもしょりはやいしなあ。せ
ところで、接続にVPN使えるんだけど、CEでつかえるVPNソフトってあるの?
364:いつでもどこでも名無しさん
03/02/01 10:12 FLaZi2kU
Windows2000 Serverは所有しているのですが、MetaFrameはボーナスがでるまで買えそうもありません。
LinuxザウルスことSL-C700を端末にし自宅のデスクトップPCへ接続し、VBとか使いたいのですがMetaFrameを買うまでのつなぎとして使えるソフトはないでしょうか?
WindowsターミナルはLinuxザウルスじゃ無理ですよね・・・・
VNCはパフォーマンスが悪すぎますし。
365:いつでもどこでも名無しさん
03/02/01 12:13
>>364
移植しる!↓
URLリンク(www.rdesktop.org)
あとはこれか。(SL-C700で使えるかどうかは知らない)↓
URLリンク(www.linuxlinks.com)
366:HiYo
03/02/01 12:38
>>365
お~!!!
これリンク貼っときます。
MIシリーズでもあればなぁ・・・
(って前にも書いたか)
367:364
03/02/01 16:01 FLaZi2kU
移植!
移植できる技術がなかったりします。すまそ。
WinConnectは、C700で動けば熱そうですね!
パフォーマンスも、MetaFrameと比べたら劣ると思いますが、VNCよりはマシだと思いますし・・・・
Officeや開発系ソフト、Webブラウジングなどはリモートマシンで行うとして、リモートではつらい動画再生(無理ですよね?w)やゲーム機のエミュレータができて重量の軽いVGA表示できるPDAが理想的です・・・・・
今、これに1番近いのはSL-C700だと思うのですが、他にこれに近いPDAありますかね?
368:91
03/02/01 22:05 p/PjS9Dl
Dabiture Systemなんてどうよ?
PocketPC(ARM)からPCの画面にアクセスできるらしい。
これがRDP/ICAみたく軽いプロトコルを使っているといいんだけど。
テリオス(mips)ユーザなんで使うことができんのだが、レポートきぼん
URLリンク(www.tfcit.com)
369:いつでもどこでも名無しさん
03/02/01 23:10
>>367
PC-EPhoneもある。
SL-C700だとバッテリあんま持たないから、
常に通信してないといけないリモートには
ちょっと辛いかも?
最初はこのテの機能は便利だったんだけど、
やってみて思ったのは、時間かかる作業をリモートで指示出して、
ほかのことやってる間に処理を済ませる、的使い方意外はあまり便利ではなかった。
たとえば、動画のエンコード指示だとか、FTPサーバからのダウンロード支持、とか。
電車の移動時間にリモート先のOfficeでドキュメント書こうと思っても、
エアエッジの通信が途切れ途切れなので、まったく作業にならなかった。
かといって、それ以外にやりそうなことはほとんどPDA自身でできてしまうので、
あまり意味ないかなぁ、と。
370:364
03/02/02 07:46 fss33yQM
>>369
通信が途切れ途切れになるとつらいですね・・・・・
SSHやtelnetでのリモート接続はどうでしょうか?
勝手にきれちゃうといったことはありますか?
私も毎日電車で2時間過ごすので、その時間にWindowsのアプリが使えれば便利だなぁと。
あと、メインPCの方にTVキャプチャーカードをつけて、リモートでTV録画ができれば、凄い未来的な感じがしますよね。
メタフレームをメインで考えるならPC-EPhoneも良いですね。
SL-C700はバッテリーがもたないらしいですし、もしC700にするなら予備のバッテリを買おうと思います。
PDA自体、使ったことがないので何を買っても新鮮な気持は味わえるのですが、初めてだとついつい慎重になってしまう。
371:いつでもどこでも名無しさん
03/02/02 08:16
>>370
同じことだけど、SSHなんかも移動中は文字が返ってきたり、返ってこなかったり。
タイプミスして直すのに1駅かかったこともあったよw
移動してないなら、32kでもストレスあまりないんだけどねぇ。
電車の中で、っていうのは基本的に辛いなぁ。
帰省先や出張先で自宅のマシンをいじる、みたいな使い方になるかも。