03/02/03 08:33
>>387
まだわかってないなー(笑い
>メタフレームは使ったことないです。
>複数で同時に使えるのがリモートデスクトップと比べた時のメタフレームのメリットという事ですね。
複数使えるのはNT4.0TSEやWin2kServerなどのTerminal Server(Terminal Service)。
そのTerminal Server(Terminal Service)の機能を一般にも使いやすいように、
マルチユーザの機能を削って(シングルユーザに書き換えて)コンシューマ向けのOSに
搭載したのがXP Proのリモートデスクトップ。
だから基本的にTerminal Server(Terminal Service)とリモートデスクトップは同じモノ。
RDPベースのサービスで、複数人数で使えないのがリモートデスクトップ。
で、メタフレームはというと
Terminal Server(Terminal Service)をさらに機能拡張するためのモノだ。
だからTerminal Server(Terminal Service)が使える環境が最低限必要で、
さらにそこに+αをアドオンするものに過ぎない。(過ぎないって、それが業務では
重要なんだけど)
だから、個人でリモートで使いたい、って要求なら「リモートデスクトップで充分」なんだよ。
#っつーか、ホントにWin2kServer持ってんのか?果てしなくウソクセーんだが…