BIC SIM (ビックシム) 16枚目at MOBILE
BIC SIM (ビックシム) 16枚目 - 暇つぶし2ch2:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 06:44:12.53 0
>>1

4月1日前後にお知らせのURLが変更になりました
Wi2「プレミアムエリアお試しキャンペーン」の新規受け付け終了について
URLリンク(www.wi2.co.jp)
Wi2 300「プレミアムエリアお試しキャンペーン」の終了について
URLリンク(www.wi2.co.jp)

3:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 11:14:58.05 0
1乙
前スレ883だけど、SIM届いたー!!!
申し込みから丸2日でした
上司や取引先に「1週間くらい電話通じないです」とか言っちまったよww
あとは、発信の費用抑制で楽天電話でも導入するか考え中…

4:3
14/04/19 11:22:10.02 0
>>3
ついでに。
19日(今日)から利用開始で、クーポンは410MB残からスタートだった。日割り計算なのかな?

5:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 11:27:27.09 /81uGXRM0
くそでぶおそいよ
このスレも役立たずにw

6:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 11:32:45.65 0
Q:今月利用を開始しましたが、バンドルクーポンが少ないです
A:ご利用開始月のバンドルクーポンは、ご利用開始日からの日割りとなります。
URLリンク(help.iijmio.jp)

7:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 11:35:59.92 0
>>1ビックシ乙

8:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 12:35:00.52 0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

 ビックカメラは、現在販売している音声通話機能付のSIMカード「BIC SIM」において、
利用中の携帯電話番号をそのまま引き継いで利用できるスマートフォンとのセット販売を4月18日に開始した。
音声通話とデータ通信が可能な「BIC SIM」にコビア製のFleaPhoneがセットで、月額2830円~で利用できる。
これに加えて、タブレット+BIC SIMを含む3種類のセットを用意し、合計1000台限定で販売する。
ビックカメラ全店およびコジマ2店舗(梶ヶ谷店/NEW静岡店)で販売される。
 BIC SIMは、インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供するドコモのLTEネットワーク網を利用したMVNOサービスと、
公衆無線LANサービス「Wi2 300」が利用できるオリジナルのSIMカード。
今回スマートフォンやタブレットの端末とセットで販売を開始する。
これまでSIMロックフリー端末とSIMカードの格安販売は、イオンが「Nexus 4」とSIMカードのセットを月額2980円で販売してきたが、
これにビックカメラが追随する形となった。
 店頭では、手続きと端末の受け渡しが行われ、個人情報認証などを経て、後日IIJから自宅にSIMカードが届けられる。
いずれのセットもLTE(1GB)対応のBIC SIMがセットになっている。
通話料金はドコモの通話料に準ずる(国内通話20円/30秒、国際通話は各国により異なる)。
 なお、今回のセット販売に限らず、BIC SIM単体でのMNP転入も受け付けている。

<BIC SIM(音声通話+3Gデータ通信)+SIMフリースマートフォン 月額2830円~>

 BIC SIM(音声通話+3Gデータ通信)とコヴィア製のAndroidスマートフォン「FleaPhone CPF03A」、
液晶保護フィルムとその“フィルム貼りサービス”、全国で使えるWi-Fiサービスがセットになったものを、
月額2830円~、3年目以降は月額1900円で利用できる。

9:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 12:46:23.21 0
>>4
料金もクーポンも日割り。

なので、月の後半に申し込むときは、ライトスタートプランで申し込んで、
繰り越し目当てで多めにクーポン容量もらって、
すぐに翌月からミニマムスタートプランへの切り替えを申し込んじゃうのが、
(人によっては)なんとなくお得な感じになる。

まあ、個人的には、今の1GB/月を使いきる気がしないので、500MB/月時代の昔話かもしれんがw

10:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 16:02:50.59 0
今日、音声通話付が届いた
ドコモの「番号通知お願いサービス」は使えるんだね
他に使えるドコモのサービスってあるのかな?

11:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 16:07:04.53 0
つ 104

12:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 16:27:28.47 0
dアニメストア

13:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 17:09:36.58 0
MNP受け付け初日の夜に申込みして翌日に本人確認完了メール来たけど、今日は何も通知来てない。
平日の11時に申込みは無理なので仕方ないが、数時間違いでなかなか送って来ないなぁ。

14:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 17:31:10.20 0
>>12
docomoIDくれるならドコモメールも有料で提供してくれりゃいいのに。まぁ、そうしたらMVNOやMNPの歯止めがなくなるのでやりたくないのも理解できるが。

15:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 19:58:39.97 0
どうせなら端末選んで欲しいよな。訳わからん端末をセットにして売るなと言いたい。

16:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 20:12:22.32 0
N4じゃ三千円超えるからなー。個人的には海外廉価ペリアを技適通してシムセットで売れれば一番いい気がするな。

17:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 22:04:12.24 0
ソフマップとなんか関連があるの?

18:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 22:20:49.93 0
ソフマップはビックカメラの妾

19:いつでもどこでも名無しさん
14/04/19 23:15:40.06 0
かお

20: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(5+3:8)
14/04/19 23:22:58.53 0
コジマもなw

21:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 01:07:15.60 0
セクシーなOL

22:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 01:55:04.80 0
URLリンク(www.pointy.jp)

23:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 02:15:04.51 0
>>22
300kbpsコースも3日縛りがある

転送量制限=転送無制限 の表示だが

備考※ 公平制御あり

※ネットワークを一部の方が占有して
輻輳を発生させることがないよう、
366MB/3日を超えるご利用があった場合、
翌日1日間を100kbpsに制限させていただく場合があります。

つまり3日で366MB超えると100kbps

まあ、どっちにしても ポインティ は
胡散臭すぎだろ 資本金990万円なんて
ドコモ直のMVNO契約の審査で通らないから
NTT PC経由になっている

24:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 09:42:39.47 0
IIJやOCNに戦いを挑むには、インパクトなさすぎだな

25:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 09:46:43.13 O
EmobileのSIMフリーの端末には使えますか?

26:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 09:59:45.74 0
>>24
IIJやOCNがその仕様になったら嬉しい

27:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 10:05:03.16 0
>>22-24
元々VOIPをサービスしていて、おまけでSIMも出したというような雰囲気だね。
VOIP中心だからVOIPは優先的に通していて安定度は高いのだろう。
通信中心のIIJやOCNとは違うニッチな路線を狙っているのかもね。

28:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 10:29:59.13 0
17日
11:08 Web申込完了
11:14 写真送信完了
15:15 本神確認完了
19日
09:06 MNP転入による電話番号停止予定のお知らせ着
20日
06:09 ready to startメール着 残370MB
10:16 着荷

29:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 10:32:38.42 0
神降臨

30:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 11:15:28.83 0
>>28
神乙
申し込みが30分遅かったワイのほうが到着1日早かったのは、先に音声なしSIMの契約があって、ユーザーID持ってたからかも知れんな

31:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 11:24:09.65 0
('A`) カミ...

何故かWi2 300の申込ができないわ。
電話番号とICCIDが一致しませんってよ。
時間置かないといけないのかな。

32: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(4+2:8)
14/04/20 13:10:17.47 0
>>25
ああ使えるよ
0910は無理だよねw

33: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(4+2:8)
14/04/20 13:12:11.87 0
>>31
なんか入力ミスだろうなw

34:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 17:27:39.02 0
>>31
5とS間違えて弾かれたことならあった
SIM取り付けのカード見て気づいた

35:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 17:50:04.55 0
>>31
俺もだ。MNPしたからもともと紐付けされてる番号との整合が取れてないんじゃね?まぁ説明のペラにもあるけど何日か待ってみる。

36:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 18:07:19.62 6GjvIn1E0
クーポンアプリが全くログインできねえ!
と色々いじくりまくったが、パスワード8桁制限が原因だった…
なんで最初の登録の時に警告出さないんだコレ。9桁で登録できたのに。

37:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 18:24:50.76 0
>>31
これ
URLリンク(300.wi2.co.jp)
から試してるが未だ登録できず。
でも、iOSのWi2connect4で登録出来てないが使用したアカウントとパスワードを試すとログインしちゃう。
何もできないけど。明日問い合わせてみよう。

38:原作者
14/04/20 21:48:19.48 0
※原作者以外の改変及び二次利用厳禁 2014年4月20日改訂 β版
※プラン等の掲載は原作者が抽出
※最新に更新しました。(一部改訂)
※ユニバ税込で1000円以上のクラスは除外しました。
※1000円以上 その2は後日UP予定です。

■MVNO定額格安SIMの比較参考データ表(999円以下 その1)■
※(ユニバーサル料金3円含む税込)
●項目が左のバージョン URLリンク(i.imgur.com) 155KB
●項目が中央バージョン URLリンク(i.imgur.com) 155KB

Powered by Gensakusya. Copyright 2013 Gensakusya. All Rights Reserved.

■掲載各社リンク先
 1 日本通信 URLリンク(www.bmobile.ne.jp)
   公式Twitter URLリンク(twitter.com)
 2 IIJ URLリンク(www.iijmio.jp)
   公式Twitter URLリンク(twitter.com)
 3 Excite URLリンク(bb.excite.co.jp)
 4 DTI URLリンク(dream.jp)
   公式Twitter URLリンク(twitter.com)
 5 楽天 URLリンク(broadband.rakuten.co.jp)
 6 ASAHI URLリンク(asahi-net.jp)
 7 OCN URLリンク(service.ocn.ne.jp)
 8 BIGLOBE URLリンク(join.biglobe.ne.jp)

39:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 21:59:07.65 0
ビックカメラで買ってもソフマップで買っても同じ?
特典があったりしない?

40:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 22:00:30.78 0
>>39
お好きな方で。コジマでもいい。

41:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 22:11:23.86 0
サンクス

42:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 22:24:28.64 0
>>31
パッケージ買った時、中の紙に「登録出来るまで一週間ほどかかる場合がある」って書いていた。
週末にもう一度試してみるつもり

43:いつでもどこでも名無しさん
14/04/20 23:10:15.93 0
MNPだとWi2側に番号のデータが反映されるまでタイムラグがあるんじゃないの?
パッケージなら番号わかってるからデータ登録済みで問題ないとかじゃないかと。

44:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 02:28:56.27 0
wi2 connect惜しいな。
アプリからもpremiumのAP削除できたり、通知アイコン常時表示をオフできれば使えるアプリだね。

自分の行動範囲にはUQ wi-fiが結構あるから
おまけとしてはまだ有用だね。

45:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 11:54:20.16 0
>>28
早い!
申込18日だけどやっと今朝MNP転入による電話番号停止予定のお知らせ着
明日sim届けばいいなぁ

46:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 12:14:52.36 0
えっ!?コレにみんなMNPしてはるのか・・・
なんかMNPするの戸惑うな、こういうの使えるのかどうなのかdocomoのプランと迷うがな
docomoの新プランなら通話定額って・・・うわわわあかん決めきれん
でもこれは安いしな~だが、オッサンだから通話すると長いからなーあかん決めきれん

47:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 12:23:33.49 0
>>46
迷う理由が解らん??
docomo通話定額はオールパックで月額6000円以上払ってのこと。
オレも今日手続きしる

48:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 12:30:40.92 0
通話定額はパケットプラン無しでも適用だよ

49:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 12:54:06.60 0
非常に多く通話する人なら
ガラケーかけ放題2300+ココ1000で2台持ち3300円でいい感じだね。
あまり電話しないが090番号維持なら、1000円をドコモ旧プランかみおふぉん
どちらに振るかで1台持ちか2台持ちに。
090番号すらいらなければ、050番号にして1台に…

50:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 12:55:21.11 0
>>48
ちょっと書き方間違い
オールパックてのはスマートにスマホ1台のこと
もう2台とかめんどくさいわ

51:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 13:20:19.98 O
2台持ちの方はメールはガラケーでしてますか?

52:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 13:25:46.90 0
茸シンプルプランのメールし放題だお

53:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 13:30:47.10 0
>>46
FOMA契約なら通話2200円だけでも使えるからガラケー持ってって契約で良くね?
ぶっちゃけ固定電話の維持費より安いし

iPhone5SにMNPした回線有るからそっちだと毎月割入れるとデータ2Gとカケホーダイで3500円ぐらいだな

54:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 13:33:48.12 0
>>51
モバイルルーターだから通話もメールもスマホだな

55: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(4+0:8)
14/04/21 13:46:41.53 0
余ったスマホどうしようw

56:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 14:18:43.31 0
DTIでも差しとけよ情弱忍法野郎

57:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 14:21:04.87 0
身売り報道後、攻めの戦略
2年縛りではあるものの魅力的なスペックになっている
競合他社への刺激による談合破壊に期待

■niftyが改定で大幅値下げへ■
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

5GB+300kbps  3,500円 → 3,100円
1GB+300kbps  1,880円 →  900円
200MB+300kbps 900円 →  600円

税別、2年縛り(2年間は基本料250円無料)

58:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 14:25:19.64 0
楽天でも差しとけよ情弱忍法野郎

59:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 14:54:59.31 0
ファミリーで2回線分MNPしてぇなあ
契約ばらさないとダメなんだろ?

60:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:08:51.32 0
>>57
来年他社は価格改定で2GB+300kbps900円が実現の可能性あるのに
それでも2年縛りで移行しろと。。。。

61:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:11:44.01 0
>>60
それは人それぞれだろ 1年も早く先取りできる訳だし
それに契約者が圧倒的に少なく 2年縛りで申込も
少ないので回線帯域がスカスカでガラガラの高速状態(笑)

62:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:16:21.34 0
>>61
既に楽天も1GB+300kbpsで全然先取りしていない件
あと半年もしたら澪も250k以上にはなってると思うし

63:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:18:08.49 0
>53
iPhoneってそんなに安かったんか今auのiPhone5だからdocomoにMNPして
使えるのかどうか知らんけど試しにbic simは別にもう一つスマホ用意してあるからそれで使ってみようかな

64: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(5+0:8)
14/04/21 15:19:58.83 0
>>63
それ3月までだろうなw

65:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:21:26.74 0
>>62
楽天の糞仕様を知らないのか?
IIJの増速は1年後

66:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:28:21.98 0
>>55
リサイクルしますので販売店にご返却ください
もちろん無料でお引き取り致します

67: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(5+0:8)
14/04/21 15:29:29.61 0
最新型なんだよなあw
画面が小さくて辛いw

68:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:29:32.18 0
>>65
分かってないなー
楽天の糞仕様なんて知ってるよ
要するに現仕様の1GB+300kbpsなんて
何処でもやろうと思えばやれる範囲にあるからインパクトが無さ過ぎるんだよ
それなのに2年縛りはありえないだろうという話
もしビグロが半年後に1.5GB+300kbps900円出してきたらどうすんだよ
それだけじゃなく6月以降にはYモバイルも待っているというのに。。。

あと澪は周りの状況を見て1年待たなくとも増速する可能性はあるから

69:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:36:20.39 0
何を必死になってるんだww

70: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(6+0:8)
14/04/21 15:37:04.24 0
お約束の中身0の長文だしなw

71:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:37:44.31 0
mvnoごときで縛りはスルー

72:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:40:07.77 0
ニフティー宣伝部が必死なのはわかる

73:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 15:54:39.61 0
iijって増速の噂があるの?
300kbps出ると、逆に使いまくる奴が出る
リスクがあるから、俺としては
基本200kbpsのまま、クーポン増量の値段を
下げてもらったほうが嬉しいかな。
あまり貧乏ホイホイだと、クオリティ低下が心配。
自分が余裕で出せると思える範囲にとどめてくれると
最高だねw

74: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(5+0:8)
14/04/21 15:57:04.03 0
長文ぽんきちw

75:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 16:05:42.32 0
>>73
噂以前にこんだけまわりが上げてりゃそのうちなるでしょ
300kbpsになっても20k規制があるからモウマンタイ

76:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 16:18:14.08 0
■格安SIM(定額999円以下)価格ランキング(1枚部門)■
★ 順位 事業者  月額 初期費用 バンドル  低速
   1.  DTI  S 467円 3000円    0MB 250kbps※7
3  2. nifty    600円 3000円   200MB 300kbps※6
   3.  excite S 750円 2500円※2 0MB 200kbps※8
   4. ASAHI   748円 3000円    0MB 128kbps※1
   5. 楽天    834円    0円※2 300MB 100kbps
   6. excite S 850円 2500円※2 500MB 200kbps※8
1  7. nifty    900円 3000円     1GB 300kbps※6
4  6. IIJmio S 900円 3000円     1GB 200kbps※4 ※8 ※13
2  8. OCN  S 900円 3000円 ※3 50MB 200kbps
1  9. ASAHI  900円 3000円 ※10 1GB 200kbps  
  10. 日本通信 900円 3000円   1.01GB 200kbps※9   
  11. 楽天  s 900円   0円※2   1GB 300kbps※11
1 12. biglobe S 900円 3000円     1GB 128kbps※5
  13. 日本通信 900円 3000円 ※3 51MB 200kbps※9

■格安SIM(定額1499円以下)価格ランキング(3枚部門)■
★ 順位 事業者  月額 (1枚)   初期費用  バンドル 低速
2   1.  excite S 1100円(367円) 2500円※2 100MB 200kbps※8
3   2.  hiho  S 1409円(470円) 3000円     1GB 200kbps※8 ※12 ※13

※価格は税別 ※バンドル=高速モード S=SMS対応済 s=対応予定
※1=公式に通信量無制限 ※2=キャンペーン中 ※3=毎日
※4=BIC SIM Wi2無料(登録MAC=5)※マクドナルド○ 新幹線×
※5=Wi2無料(登録MAC=1)※マクドナルド○ 新幹線○ ※6=2年縛り
※7=3日150MB制限(0kbps) ※8=3日366MB制限(20kbps)
※9=3日360MB制限(10kbps) ※10=3日100MB規制(200kbps)
※11=高速+低速の月間通信量合計が2GB超で低速規制(40kbps)
※12=1年縛り ※13音声オプション

77:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 16:58:19.63 0
今の時代に2年縛りなんて
hi-ho初期組を振り返れば馬鹿さ加減がよくわかるw

78:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 16:59:17.47 0
>>66
ノジマとかこういうの売ってるんかな?
ほとんどか本体のみだし

79:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 18:54:20.20 VrANIRzL0
クーポン増量の実質値下げはいらない
これ明らかに業者っぽい

NTTに支払う回線料金半額になったんだからその分値下げしろよ
まあキッチリ50%値下げしろとは言わんが33%くらい値下げ出来るだろ

80:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 19:04:07.62 0
iPhone使うならsmsつけたほうが電波の掴みよくなったりする?
下駄はかせて4s運用中なんだが
田舎なもんで圏外になってから復帰するまで時間かかったり戻らなかったりでちょっと困ってる
smsつけて少しでも改善するならつけたいと思ってる

81:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 19:34:36.80 0
縛りは自社サービスに自信がないっていってるようなもんよ。

82: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(3+0:8)
14/04/21 21:15:44.43 0
>>80
下駄の所為じゃない?w
5sはぴんくを配ってるよ
使ってるのは日通赤だが
大丈夫

83:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 21:36:12.81 0
>>63
もう一回ぐらい良い条件有るかもね
新プラン出るの6月からだからその辺りで

ビックは家族用のiPhone5Sに突っ込んだり、モバイルルーターに突っ込んだりと
使い方バラバラだな~

キャリア定額はiPad miniだけだが満期来たらどっかのMVNOに変えるつもり
AUのMVNO出ることを願ってるが難しそうだ

84:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 21:42:38.32 0
今買うと有効期限はいつまでなんだろ
ドコモのデータ回線があと1年ほどあるが、
赤SIM確保のためギリギリまで引っ張りたいな

でももう赤SIMは在庫が尽きたのかな
ピンクSIMの型番に掛けようかな

SMS無しはまだ残ってそうなんだけどなぁ

85:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 21:43:34.64 0
>>84
追記

ビック.コムでの注文での話です

86:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 21:46:08.13 0
4月からのbicならではていう何かすごいメリットあんの?

87: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(5+0:8)
14/04/21 21:47:00.70 0
不動のiij系ってだけw

88:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 21:47:09.24 0
mnp転入で電話番号停止メールが来て電話止まったけど、発送の準備が出来たメールが来ない
すぐ発送されると思ってたけど甘かったかorz

89: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(4+0:8)
14/04/21 21:48:20.60 0
ネッツ契約はそれが有るからなあw
店舗では読めるw

90:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 22:04:08.54 0
IIJが出たときぐらいの2012年は真田虫とか草プは言ってたな。さっさと氏ねばいいのに。

91:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 22:04:13.57 0
>>53
同意しとこう
2台持ちが煩わしく感じるのって、通話することが少ないのに、その為にもう一台常に持たねばならないってのが大きいと思う
逆に頻繁に通話する人ならスマホと電話は別物としても苦にならないと思う

92:原作者
14/04/21 22:06:28.18 0
※原作者以外の改変及び二次利用厳禁 2014年4月21日改訂 β版
※プラン等の掲載は原作者が抽出
※最新に更新しました。(NIFTY改定と一部改訂)
※ユニバ税込で1000円以上のクラスは除外しました。
※1000円以上 その2は後日UP予定です。

■MVNO定額格安SIMの比較参考データ表(999円以下 その1)■
※(ユニバーサル料金3円含む税込)
●項目が左のバージョン URLリンク(i.imgur.com) 155KB
●項目が中央バージョン URLリンク(i.imgur.com) 155KB

Powered by Gensakusya. Copyright 2013 Gensakusya. All Rights Reserved.

■掲載各社リンク先
 1 日本通信 URLリンク(www.bmobile.ne.jp)
   公式Twitter URLリンク(twitter.com)
 2 IIJ URLリンク(www.iijmio.jp)
   公式Twitter URLリンク(twitter.com)
 3 Excite URLリンク(bb.excite.co.jp)
 4 DTI URLリンク(dream.jp)
   公式Twitter URLリンク(twitter.com)
 5 楽天 URLリンク(broadband.rakuten.co.jp)
 6 ASAHI URLリンク(asahi-net.jp)
 7 OCN URLリンク(service.ocn.ne.jp)
 8 BIGLOBE URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
 9 NIFTY URLリンク(setsuzoku.nifty.com)

93:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 22:25:01.31 0
クーポンてのがいまちよくわからない
オンオフして回線速度が変わろうがDLする総量は同じでは?

遅くなったら待ちきれず切ったりするから総量は減るということ?

94:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 22:29:18.03 0
速度が早いほうが短時間で済む、それだけ。

95: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8)
14/04/21 22:32:37.91 0
>>93
追加も出来るよw

96:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 22:34:04.84 0
足し算もできないのかww
ねずみ算でもやってろ(笑)

97:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 22:37:17.04 0
>>91
何を今更
何で茸が通話定額やるか知ってる?
この前統計出てたが
LineなどIP系で通話済ませる人が大半で電話使わないからなんだよ
要するにガラケー要らない時代なのです

98:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 22:48:50.62 0
>>93
そうだよ、遅いの耐えきれなくて総量減るよ

99: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(5+0:8)
14/04/21 22:51:48.02 0
iijでも素はテキストだけと思った方がいいw
あれ?遅いなあ??がmvnoの合図w

100: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(5+0:8)
14/04/21 22:53:15.53 0
まあそれでも地図使えたりするし
ルータなどの性能に依存するw

101:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 23:06:19.11 0
>>91
ですよね~
タブレットと音声用スマホですがメインはタブレットで音楽とかカメラをスマホに任せて使い分けしてます

まあ若い世代はLINEやらで必要無いけど年輩世代には必要だし、
ホテルとかレストラン他にかける時に必要だもんね
警察にもLINEでかけられる様になったらいよいよ音声も要らんのでしょうが

102: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(5+0:8)
14/04/21 23:08:42.45 0
ラインでいたずら電話w
当然補導w

103:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 23:26:03.27 0
何やると20kbpsになるの?

104: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(3+0:8)
14/04/21 23:31:20.32 0
使うと遅いよw
あれを味わうのは一度でいいおw

105:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 23:38:13.77 0
>>103
ラジコ聞きながら寝落ちがこのスレのおすすめ

106:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 23:39:44.67 0
>>105
ラジコってデフォでオフタイマーついてねぇの?やばいだろ

107:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 23:43:46.85 0
>ホテルとかレストラン他にかける時に必要だもんね
ホテルとかレストランの固定にかけるならIP(050)電話のが良いよ

108:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 23:51:54.36 0
どして

109:いつでもどこでも名無しさん
14/04/21 23:53:17.12 0
>>107
安いけど通話料かかるのは変わらんでしょうに
LINE他は無料だから流行ってる訳で

110:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 00:40:35.42 0
ラジ個ならOCNなのかな
20kbpsまで落ちないらしいから

111:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 00:50:19.47 0
>>101
日本での普及率から言えば、警察がLINEのアカウント持てばいいよな
MVNOで110番できるようになるだけでも大きな前進
いたずら電話はアイピーアドレスで追跡だろwww

112: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(5+0:8)
14/04/22 00:52:01.53 0
珍島の事故は酷いもんだw

113:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 00:53:26.28 0
050の欠点は緊急電話に繋がらないのがな

114:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 00:58:20.04 0
>>113
最寄りの警察署にかければ良いんだよ

115: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(5+0:8)
14/04/22 00:59:46.28 0
いたずらするから対応しなくていいお
指紋押捺もいつの間にか消えたw

116:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 01:23:10.19 0
>>81
すげえ納得した
確かにそうだ

117: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(5+0:8)
14/04/22 01:25:24.84 0
囲い込みともいう
豊田とか格安だが
後がなあw

118:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 01:47:25.21 0
通信速度遅いのは型の古いスマホだと丁度いいとかあるかな?
初代のGALAXY Tabに使おうと思ってるんだけども

そして元々通話機能のあるタブレットなのにBICSimでは
通話できないとあるのはマジですか?

119:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 01:58:41.36 0
個人的には新しい機種の方が早く感じるな。
Chromeだと圧縮機能とか優秀だし、LTE対応なら3秒間ブーストでのメリットも大きい。
音声対応なら大丈夫だろ、そんな機種そんなにないけど、Nexus7とかipadは無理。

120: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(5+0:8)
14/04/22 01:59:09.58 0
期待しすぎるとなあw
まあ機器も最新がええなw

121:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 06:08:18.51 0
そんなに良くないですか
ずっとWi-FiのみでGALAXY Tabを使ってきましたが
電話回線の更に低速での使用となるとしんどいかなあ?

たまに出先で地図見たり調べ事する程度なら丁度いいかなと
安易に考えてました

122:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 06:27:57.42 0
買ってきた状態で、設定程度でテザリングできるスマフォって
何がありますか?全てのバンドが使えるのが欲しいのです。
今のところNECのモバイルルーターくらいしか裏技なしで
使えるのがないようなのですが。

123:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 07:54:40.38 0
lineなんて韓国企業nhnのサービスやろ
あかんあかん

124:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 08:34:02.77 0
結構信頼度が高く
東南アジアの警察はline使用してるよ

125:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 08:39:50.51 0
東南アジアが使ってるから日本の警察も使えってか?アホかこいつ。

126:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 09:04:34.31 0
>>125
地方の市町村ってツイッターやライン使ってるし
東京など首都官邸も使ってるよ

127:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 09:05:46.51 0
他社からの転入MNPだけど、Wi2 300の登録やっとできた。

128:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 09:32:24.45 0
LINEの開発は日本人が日本でやってて、運営インフラも日本のものだから、
他の類似アプリに比べると、良くも悪くも日本品質という感じのアプリではあるよね。

去年4月からの新社名LINE株式会社にJapanを入れなかったのは、
LINEサービスの主導が日本であることを示すためだとかなんとか社長がインタビューで言ってた。
まあ、資本は韓国NHNの100%子会社に変更はないようだが。

129:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 09:50:32.17 0
緊急通報が韓国に盗聴されるって考えるとガクブル過ぎる。

130:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 10:21:23.70 0
>>128
示しただけで、韓国人の韓国人による会社だよ。
ヒュンダイやサムスンが日本企業のふりしてるのと全く同じ。
むしろそこが信用できない。
出自を偽る会社がユーザーを偽らないわけない。

lineを実装したのが日本人なだけで、企画は別に海外の同種アプリを真似ただけ。
その日本人は韓国人支配がきつすぎて退社したらしいし。
というかlineと仕事すればわかるけど、向こうの決定は全て韓国人がやってます。

131:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 10:35:01.53 0
LINEって世界で数億人も使ってるのに今更何をグダクダ言ってんだか?
フランスやアメリカも大規模に日常茶飯事で電話やメールを傍受してます。

132:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 10:40:40.23 0
LINEを韓国製だと信じている情弱が2chでは5割ほどいるな

133:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 10:57:57.69 0
>>122
simフリーのiPhone 4Sかなあ。LTEは使えないが。

134:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 11:17:07.90 0
>>122
ネク7

135:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 11:24:51.37 O
これからスマホ買うんですけどLETが使えるのと使えないのでは使用感にかなり差があるのですか?
格安SIMもはじめて使います

136:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 11:35:38.13 0
全然違う。端末ケチるといい事ないからなるべく新しいドコモの白ロムかNexus5にすべき。

137:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 11:38:31.78 0
Nexus5はなんか嫌です

138:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 11:39:42.26 0
おとなしくキャリアの養分になっとけ、って類いだな

139:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 11:42:28.36 0
「なんか」ではダメだ。それではアドバイスのしようがない。理由を書け。案外自分自身大した理由も無く言っているだけかもしれんぞ。

ちなみにドコモ端末にMVNOのSIM入れてると、「ドコモID無いからアップデートできねえ」等のメッセージが頻繁に出てうるさい、というデメリットもある

140:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 11:43:33.39 0
DVDレンタル大手のゲオ(名古屋市)が26日から、スマートフォンのデータ通信料を安く
できる「SIMカード」の販売を始める。同社の店舗では、中古のスマホを新品の半額程度で
販売している。通信サービスも月880円(税抜き)で提供し、通信料や端末代を抑えたい
利用者を取り込む。

音声通話には対応せず、データ通信用に2台目のスマホやタブレット端末を購入する若い
男性をターゲットに、中古スマホを扱う全国の約1000店舗で販売する。大手携帯電話会社
よりも安く使える「格安スマホ」には異業種の参入が相次ぐが、DVDレンタル事業者は初めて。
格安スマホの普及に弾みがつきそうだ。
格安スマホをめぐっては、イオンが4日から、月2980円(税抜き)でスマホと通信サービスを提供。
ゲオは端末とのセット販売ではないが、SIMと同時に中古スマホを買えば端末代金を3千円割り引く
キャンペーンを行う。
ビックカメラなど都心型の家電量販店も格安スマホに参入したが、ゲオは地方や郊外を中心にした
店舗網を持つ強みを生かし、利用者の裾野を広げる。ゲオはレンタル店で買い取ったスマホなど
中古携帯を現在、月1万台販売するが、格安SIMの投入で、1年後には月5万台を目指す。

ソース/中日新聞社
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

141:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 11:56:09.60 0
ソネットから提供
月880円で一日30MB、30MB使い切った後の速度は不明
期間限定キャンペーンで一日50MBに増量(継続するような気もするが)
ゲオ店頭で中古スマホとセット買いすると初期費用3000が割引

って感じ

142:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 11:57:54.23 0
ゲオならSIMレンタルで出せ。ボケ

143:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 12:03:03.04 0
simレンタル??
3日だけ借りたいとか?

144:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 12:47:16.90 0
>>143
旧回線は1weekですね、わかります

145: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8)
14/04/22 12:52:06.76 0
へえゲロって名古屋資本なんだあ
某社も静岡資本で驚いた所だったがw

146:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 12:53:22.29 0
いんぽかあw

147:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 13:04:27.47 0
>>133
レスサンクス。
実は4Sを持っていたが、不要になって弟にあげた。
LTEがないのは今更感が強いっす。
でも、レスサンキュー

>>134
レスサンクス。
ネクサス7って、全バンド対応版が出ていたんだね。
勝手に2GHzのみだと思っていた。

148:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 13:15:53.63 0
>>142
SIMって基本的にレンタルだよ。ここも契約終了時には返す建前。

149:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 13:25:44.72 0
>>131
病気の人達だからそっとしておいてあげて
ミイラ取りがミイラになってるけど本人達はまだ人間のつもりみたいだから

150:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 13:42:15.60 0
SIMは借り物だから、解約したら返却
という考え方は、キャリアによってだいぶ扱いが違うな
ソフトバンクでは、もう事実上SIMの回収はしていない模様
先日解約したが、SIMの返却については一言も触れなかった

151:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 13:51:07.37 0
>>150
iijも確か強制ではなかったとおも

152:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 13:55:54.73 0
>>151
URLリンク(help.iijmio.jp)

Q
SIMカードを返却できなかったらどうなりますか?

A
SIMカードを返却いただかなかったことによる請求等はありません。

153:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 13:56:20.78 0
OCNは返さないと違約金を請求w
URLリンク(service.ocn.ne.jp)

154:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 13:57:04.57 0
あ、リンクミスったすまん

155:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 14:01:27.22 0
返却しない奴なんて居ないんだろうなあ
日本だしw

156:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 14:09:43.49 0
ソフトバンクはiPhoneの取り扱いが長いという経緯から、SIMの返却にはあえて触れないのかもしれない。
SIMを返す返さないで客との間で揉め事が起こる可能性があるなら、返却なんて求めない方が得策だからな。

157:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 14:17:44.36 0
(´Д`)ハァ…

158:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 14:50:23.14 0
>>153
違約金なんて書いてないじゃん

159:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 14:51:33.11 0
現状Nexus5越えるコスパの端末ってないんかな。モトG国内販売してほしいわ。

160:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 14:52:40.73 0
nokiaのもええなw

161:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 15:32:24.53 0
このパッケージのんていつ申し込みしてもええのかな

162:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 15:38:27.72 0
開通期限が書いてある

163:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 16:07:15.76 0
>162
えっ!?パッケージに書いてあったかな

164:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 17:15:21.81 0
>>127
俺もできた。4/1以降の新規はMACアドレスの登録もできなくなったんだね

165:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 17:21:36.98 0
ビックカメラ行ってsimでとれくらいの速度出てるか置いてある端末で試そうと思ったが、wifiに繋がっててワロタ
あれじゃ実際にその速度で通信できると誤解するだろうな

166:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:09:52.76 0
初歩的な質問だがSIMがどのキャリアでも借り物なのはなぜなんだろう?
それはまた海外でも一般的なのか?

167:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:13:30.54 0
いやiij系なんて適当だよ
事実上捨ててもいいんだしw
悪用や転売を懸念してが建前だろうねw

168:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:14:10.58 0
>>165
SIM刺しといたら抜かれて盗まれるからじゃね?

169:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:18:10.12 c91U9Eyi0
SIMの返却についての対応のネタがあったのはどこのスレだっけ?

返却に関して、自己負担なのか?返却用のキットがあるのか?とか?

SIMをハガキにテープで貼って返却ってが納得できたな(笑)

MNOがSIM返却をうるさく言わないのは、SIMに紐付いたデータが開け無くなることもある気がする

170:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:19:23.10 0
>>168
変なブザーが鳴るよw

171:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:21:30.49 0
>>169
SIM返却議論専用スレ
スレリンク(mobile板)

172:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:28:02.38 c91U9Eyi0
>>147
iPhone4Sでも、テザリングが出来るのは、下駄をつかったAUだけじゃ?

Nexus7って、プラスエリアもつかめるバージョンがあるの?

全バンド対応ってのがLTEだけのクワッドバンドの話なのかよーわからん

ドコモ端末のSIMロック解除が半端で、テザリング時APN強制切替仕様が、Zでは無くなってるという噂は聞いたけど確認してない

標準仕様で、なんでもこいやっ!てのはいまのところMR03LNだけなんじゃないの?

173:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:31:39.98 0
wi2 300が>>31と同じ状況
今日到着組多いと思うけど登録出来た?

174:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:48:56.32 0
わっちのZ1Fはテザできたよ

175:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:52:56.20 0
>>173
MNP組はしばらく待てが結論。

176:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 18:56:08.72 0
>>173
今朝できた。すんなり登録完了。

177:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 19:11:54.34 0
>>132
信用の置けない、チョンの100㌫子会社であることは、間違いない。
ライブドアだって子会社だし

178:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 19:27:15.75 0
simejiは日本人が開発したからなんの問題もなかった
LINEも日本人が開発しているから絶対に問題なんてない
親会社が海外資本とか関係無い

179:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 19:35:05.87 0
珍島では日本の船が引っ繰り返ったしなw

180:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 19:39:25.21 0
lineとか使ってる情弱なんてこのスレにいないだろ

181:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 20:01:02.00 0
韓流みたいに飽きられるラインの夢を観たw

182:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 20:01:35.11 0
>>178
こういうアホは死ぬまでアホなんだろうな。

183:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 20:19:14.24 0
沈没した韓国船の船員たちはカカオトークを使ってたとか

184:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 20:19:28.64 0
>>165
俺もビックカメラ行ってきた

通信できるサンプルなんか置いてなかった
カタログとかビラすら置いてなかった

店員さんに聞いても商品内容はよく知らないみたいで
レジまでお持ちくださいカードに書いてある簡単な内容を
『…と書いてあります』と読み上げるだけだった

その足でソフマップに行くと
BIGSimコーナーも大きく取ってあってビラも3種あり
対応確認済み機種の書かれたパウチっ子もあった

そもそも自分で調べ尽くした玄人向け商品ということなのかな

185:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 20:20:30.42 0
船内からのメールやメッセージは
物理的に嘘でした

186:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 20:27:28.48 0
>>184
名前はビックシムでも中身はiijだからなぁ。派遣店員はもちろん、ビックの店員ですら使ってないからよく知らないってのが実情じゃないの?

187:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 20:38:22.53 0
イオンはちゃんとポンツーSIMで通信させてるnexus4を置いてたぞ
ビックはやる気ねぇな

188:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 21:07:22.95 0
それ逆効果。

189:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 21:34:50.83 0
iijmioだって、低速のまま店頭に置いてたら契約者減るだろ
WebでYahoo開かれたら遅いことは明白だからな
アプリを使えばいいだけなんだが、客は納得しない

190:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 21:39:20.75 0
馬鹿w
低額で高速とか
ガチの人だけw

191:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 22:00:28.81 0
なるほど
確かに低速がバレるから店頭サンプルを置いてないのかも

192:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 23:12:14.56 0
店頭と家での印象ってかなり違わない?
PCが大きくなった気がしたり
サクサクになった気がしたり

193:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 23:13:52.75 0
家の光も全部じゃないしなw

194:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 23:18:20.13 0
TVの画面が大きくなった気がするのはあるある。

195:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 23:22:22.76 0
巻尺やダンボールは必須w

196:いつでもどこでも名無しさん
14/04/22 23:43:10.70 c91U9Eyi0
>>174
それは質問にあった
標準のZ1fにBIC SIM挿した時の話?
ドコモでSIMロック解除してからの話?

197:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 00:18:11.99 0
>>135
LETがどんなアプリか知らないけど、頻繁に使うビジネス系アプリだったら
物凄く使用感に差が出るんじゃないかな。

198:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 00:25:07.09 0
安simでお仕事w

199:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 01:17:01.78 0
>>197
ただのLTEの誤字だろ。


>>135
てかまずMVNOの格安SIMどうこういう以前の知識力っぽいから質問前に自分でググるなりして出直してきたほうがいい。

200:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 02:17:30.75 F6pCUNYV0
17日の申し込んで、まだ発送すらされてない。
おせえよ!

201:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 02:19:12.28 0
3日過ぎたら電話してねw

202:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 09:18:47.71 0


203:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 15:15:21.44 0
フリービットはMVNO(仮想移動体通信事業者)型サービス「freebit mobile」で
月額500円(税抜、以下同)の新プラン「フラットパック」を
5月1日より提供する。
国内向けのIP電話による通話60分相当と100MB分の高速通信が利用でき
速度制限時は250kbps~300kbpsで通信できる

おいおいDTIが250kbps~300kbps謳ってるのに澪が200kbpsはないだろ。
はよ250kbps以上にせいや

204:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 15:25:43.13 0
ニホン ゴ ベンキョウ シテ クダサイ

205:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 15:28:42.00 0
iOS711

日本語でおk ?w

206:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 15:34:02.69 0
>>204
日本語分からないんだ?
where are you from?

207:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 15:35:09.39 0
ふーあーゆー??w

208:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 16:01:20.87 0
あいむ総理

209:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 16:14:09.18 Jp+046Z60
髭総理

210:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 16:15:42.53 0
そうり!そうり!!

211:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 16:52:14.74 0
>>196
すまん、ルート取ってた。
標準ではテザできんかった。

212:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 18:00:42.24 0
これってさ、docomo回線なのにdocomo wifiは使えないの?
小一時間格闘したけど繋げられなかった

2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LR

213:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 18:13:28.41 0
>>212
頭大丈夫か?

214:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 18:23:24.80 0
あいほんでもどこも回線()日通だと
末尾iにならない件

215:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 18:27:43.32 2QvoIi0N0
>>212
ダイハツの車でトヨタに乗り込んでもね~
そりゃ親会社だけど別枠って話です

216:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 18:31:36.73 0
>>215
それ厳禁なw
社員や関連会社でもw
三菱とかだと取引停止や首だなw

217:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 18:47:20.31 0
>>212
それ、au iPhoneのWi-Fiと同じように考えてるだろ

無理

218:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 19:32:34.59 0
今までMVNOに縁のなかった人が知識不足で流入して来て、ドコモ回線という謳い文句を勘違いしてspモード使えるの?とか色々わけわからん事言い始めるな。

219:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 19:35:20.26 0
テンプレ要るな

220:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 19:36:36.14 0
moperaなら使えるのにな
黙っておこうぜ

221:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 20:58:14.32 0
>>220
え?

222:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 21:08:55.26 0
MNP
18日 申し込み
19日 本人確認 完了
23日 午前9時回線停止のお知らせ
23日 午後8時回線停止

発送完了メールまだ来ない

223:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 21:15:54.24 0
俺を含め朝6時に発送完了メール来て9時には届いた人複数いるから大丈夫

224:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 21:23:27.88 0
>>220
パケ死乙でつよw
店員から念押しw

225:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 22:42:04.64 0
>>212
別にSIM刺してなくても、別途docomoとdocomo WiFiを利用できる
契約してれば、そのIDとパスワードで接続できるだろ?
iPhone 構成ユーティリティ使ってプロファイル作っておけば便利

226: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(4+2:8)
14/04/23 22:44:53.88 0
契約なしにマジレスw

227:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 22:49:14.62 0
MNPで申し込んだと勘違いしてて新規で申し込んでたみたい
何十年と使ってたdocomoの番号が…アホだ
解約だと店までいかないといけないのがめんどくさい
なにより番号変更連絡をしないといけないのがめんどい!

228: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(6+2:8)
14/04/23 22:50:40.51 0
mnpはそんなに簡単じゃねえよ??w

229:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 22:54:37.92 0
>>227
もう一回今度こそMNPすればええやん

230:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 22:56:17.98 0
wi2だって別会社だから別途契約が必要だものな。
BICの紹介だから請求されないだけ。

231:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 23:08:28.01 0
>>229
もうカードが届いてて、解除するには違約金がかかるって言われた
12000円も払いたくないから諦める

自分殴りたいww

232:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 23:11:24.66 0
>>231
BICの方はauの高額CBにMNPすればいい
解約費の元は取れる

233:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 23:53:45.83 0
>>232
3000:契約事務手数料
1900:月額料金
3000:転出手数料
12000:解約金

19900円:合計

初月にMNPするとこれだけかかるらしい。
4月からの高額CBは激減したらしいし、携帯乞食はやったことないからようわからんし
大人しく諦めるよ。ありがとう。

これがネット契約のリスクでもあるのか
店頭なら店員に確認しながらできるもんなぁ
みんなも気をつけて

234:いつでもどこでも名無しさん
14/04/23 23:59:30.66 0
間違って新規で契約しちゃった文は>>232の言うとおり
これまで使ってた番号は改めてMNPすればいいじゃない

235:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 00:37:52.09 0
auの22系にMNPと端末売却でまあペイはできるな

236:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 00:44:23.34 0
端末売れたとしても、回線をいくらで維持だきるかだな

237:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 00:54:54.65 0
コン付きフラット3ヶ月維持だろうけどCB5万前後で端末売りさばいて利が出ても交通費差し引いて
トントンくらいで収まるとは思う

238:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 01:17:34.23 0
まだ夢見てんの?

239:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 01:18:10.29 0
夢は喰うものなのになw

240:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 01:22:19.45 0
まだ高額キャッシュバックやってるとこあるんかい?

241:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 01:24:06.11 0
ausbかなw

242:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 01:43:05.93 0
CB5万って、実質0円の方の話だな
二年間契約切れない

243:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 05:51:13.45 i
>>237
それって三月までの話だよな

244:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 06:27:15.75 0
MNP
18日 申し込み
19日 本人確認 完了
23日 午前9時回線停止のお知らせ
23日 午後8時回線停止
24日 午前6時発送完了メール(24日到着予定)

245:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 06:34:27.66 0
店頭のみなら当日終わるのになw

246:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 06:42:59.41 i
>>245
それが出来ないから----------夏

247:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 08:47:30.11 0
>>227
電話の通じ方はどう?
途切れたりしない?

248:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 08:52:14.95 0
>>244
うちも同じ感じだわ
楽しみ

249:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 09:55:08.29 O
いろんな会社がありますけど、ここのを選んだポイントはなんですか?

250:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 10:31:08.36 0
>>249
日通との比較でいうとIIJだから、というだけ

251:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 10:33:53.36 0
wi2 300が追加料金無しで付いてるから
って理由でココにしたけど

4月以降の加入者には
ほとんどのwi2 300エリアが非対応になるので
わざわざココ選ばなくてもいいかもね

252:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 10:37:33.67 0
>>246
何か意味深だな

253:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 12:37:37.06 0
MNPのSIMキタよ、設定した、繋がった、良かったわ

254:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 12:45:42.84 0
>>252
つ みかん

255:244
14/04/24 12:46:53.13 0
MNP
18日 申し込み
19日 本人確認 完了
23日 午前9時回線停止のお知らせ
23日 午後8時回線停止
24日 午前6時発送完了メール(24日到着予定)
24日 午後12時10分sim到着

2014年4月1日以降にお申込みでログインIDの末尾が
「@300@wi2」のお客様はMACアドレス認証をご利用できません
URLリンク(wi2.co.jp)

って書いてあるからやっぱMACはダメみたいね
URLリンク(i.imgur.com)

256:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 12:46:53.55 0
mnpのmvnoシェアも知りたいもんだw

257:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 12:47:51.95 0
>>255
ぶらくら

258:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 12:59:34.70 0
apnの設定が楽だから

259:255
14/04/24 13:24:51.41 0
>>257

どっちも普通に表示できるよ
キミのブラウザがクソなだけかと

260:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 13:28:27.11 0
>>249
OCNと悩んだけどな。クーポンのONOFF切り替えと持ち越しが決めて

261:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 13:30:12.15 0
>>259
リサイズしろよキ印荒らしw

262:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 13:34:56.96 0
>>264

おめーがしろよキ印荒らしw

263:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 13:37:22.90 0
>>261

おめーのせいでアンカー打ち間違えたぜキ印荒らしw

264:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 13:38:55.40 0
俺か?

265:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 13:39:44.85 0
>>264
ああおまえだってw

266:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 13:40:06.59 0
いや俺だろ

267:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 13:40:17.12 0
>>260
OCNは100%外でしか使用しない人にとっては良い選択だね
うちは仕事と家はWIFIなんでミオポンのが得と判断。

268:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 16:02:21.25 0
>>249
・ネットでの評判が高かった(回線が安定している)
・Wi2が使える
・速度の速い・遅いを自在に切替できる
・余った高速回線分を翌月に繰越できる

使い始めたのは約10ヵ月前です。
1,000円未満でLTE対応していることに魅力を感じました。
楽天、ocn、IIJmio、そしてBIC SIMの4つの中から、BIC SIMを選びました。
当時のサービス内容ですと、楽天はLTE200MB/月、ocnはLTE30MB/日、
IIJmioは500MB/月(正式サービスは9月1日開始でしたが、先行サービスで既にこの内容)でした。
楽天はLTEサービス開始が早く、購入する寸前でしたが、ちょうどそのタイミングでIIJmioが500MB
を発表しました。楽天はこの時点で候補から外れました。
ocnはLTE30MB/日ですので、一月30日計算で月にLTE900MB使用することができます。
対してIIJmioは月に500MB。900MBのocnに魅力を感じましたが、私は毎日コンスタントに使用せず、
休日に出かけたときによく使う使い方をしていましたので、速度の切り替えが自在にでき、
且つ余った分を翌月まで繰り越すことができるIIJmioにしました。
Wi2は以前からほとんど使用したことがありませんでしたが、料金が同じなら
Wi2が使えるBIC SIMにしようと思い、最終的にBIC SIMを購入しました。

今は10ヵ月前よりも選択肢が多く、今から新規契約するとなると悩みますね。

269:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 17:58:10.88 0
>>227ってさ、普通は数時間ねごれば
新規解約手数料払わずに解約扱いにしてくれるんじゃないの?
iijって、そんなに冷たい会社かなあ

270:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 18:01:06.25 0
× 普通は数時間ねごれば
○ 普通は数時間ゴネれば

担当者の根負け狙いですか…

271:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 18:02:53.19 0
ゴネなくてもデータ専用プランに変更して翌月まで使えば
解約の手数料はいらんでしょ。

272:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 21:05:56.23 0
タフネゴシエーター、登場

273:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 21:08:06.60 0
つ タフゴネシエーター

274:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 21:08:08.13 0
ネゴシックスに期待。
はやまるな>>227

275:227
14/04/24 21:38:19.39 0
まさか絶望のつぶやきが希望に変わるとは…みんなありがとう!

>>247
まだ電話かけてないからわからないスマン

>>269
昼休みに電話かけたらバイトの兄ちゃん?ぽいのが出て、
涙ながらになんとかしてくれませんかねと頼み込んだら、
何度も上にかけあってくれてそれでもダメだった

>>271
サービス概要見直してみたら、
「サービスの解約、SIMカード削除、MNP転出時には音声通話機能解除調定金が発生しますが、
データSIMまたはSMS付きSIMへ交換した場合は音声通話機能解除調定金は発生しません。」
まじか2,160円の交換手数料だけですむとか!なんたる救世主!まじありがとうwww
今度から概要よく読むようにする…
申し込みは20日までらしいから来月データSIM申し込むよ!

>>274
休日にdocomo店に行こうとしてたよwよかったあ

276: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(5+3:8)
14/04/24 21:40:07.10 0
まうんとごねっくす破綻

277:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 21:58:38.61 0


278:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 22:48:11.54 0
>>227
そもそもMNPと間違えて新規で契約するってどんだけ馬鹿野郎なんだよ
自分の電話番号と間違えて嫁の電話番号解約手続きした俺くらい馬鹿だぞ

279:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 22:53:28.02 0
>>278
間違って嫁を解約したんじゃなくて良かったな。

280: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(4+3:8)
14/04/24 22:55:33.87 0
わらうw
複数回線だとなんか不安だしなw

もっと明るい色を選べばと
端末見る度に溜息の日々だしw

281:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:05:56.54 0
>>278
俺ならお前アイセル

282:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:06:19.38 0
もし鬼嫁なら解約した方が良かったかもw

283: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(5+3:8)
14/04/24 23:07:39.95 0
人生あっという間だしなw
子供が居るなら別だがw

284:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:10:25.58 0
残り1000G切ってもうた (´;ω;`)ウッ…

285:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:12:20.42 0
>>267
俺もradiko垂れ流し機になってるからOCNの日割り制限の方がよかったかなと後悔したけど
一日5時間流しても1日120M以下で収まるから大丈夫だった

286: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(5+0:8)
14/04/24 23:14:23.21 0
1000Gってみたことないなあw

287:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:27:03.09 0
>>285
一日5時間ラジオでどのくらい?

288:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:38:14.76 0
>>286
ゲームでは馴染みのある通貨単位

289:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:39:50.98 0
>>287
120メガ以下って書いてあるけど

290:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:39:55.00 0
ああそういうセクタでねw

291:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:45:40.40 0
使い切れなかったバンドルクーポンは繰り越せますか?
サービス:mio高速モバイル/D | カテゴリ:データ通信・クーポン
はい、当月余ったバンドルクーポンは翌月月末まで繰り越しとなります。
なお、SIMカードに割り当てられたバンドルクーポンの利用期限は無期限のため、翌月も繰り越し利用できます。


当月に割り当てられるバンドルクーポンとSIMカードに割り当てられるバンドルクーポンは別物なの?

292:いつでもどこでも名無しさん
14/04/24 23:53:54.65 0
込みだがsim内は消えないが
僅かな量でしょう
それに持ち越しは2ヶ月までだし

293:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 00:59:04.19 0
>>291

サーバ管理のバンドルクーポンからsim内に10MBずつ配られる
URLリンク(www.iijmio.jp)

294:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 03:22:44.55 i
>>279
解約手数料が高すぎ

295:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 03:37:25.81 0
俺はややこしいから新規で申し込みした

296:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 04:26:45.31 0
今日から使い始めました
SIM入れて回線繋いだらdocomoのマカフィーの更新が
始まったけど登録はできないのね

297:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 08:10:13.96 0
>>295
この流れだと結婚相談所に登録したみたいに聞こえる

298:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 08:11:54.43 0
興信所??

299:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 08:17:19.21 0
初日にバンドルクーポン使われて残3MB

300: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+2:8)
14/04/25 08:19:27.45 0
あれは辛いが
今でも残ってるやんw

301:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 08:26:24.02 0
みんなどんな状態で待機してるの?
3GorLTEをオンでWi-Fiもオン?

302:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 08:28:43.06 0
正直iijでも単独では無理w
モバ回線必須よんw

wifiのおまけ程度の認識でw

303:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 08:34:05.24 O
>>302
え?単独では無理?
家にWi-Fiも何もないけど使おうと思ってた
外でWi-Fiある所もあるし。

304:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 08:56:31.42 0
単独でもいけそうだけど。
ダメなら考えれば。人によって使い方も違うだろうし。
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR

305:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 09:58:19.89 0
携帯に切り替えw
lgw

306:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 10:38:18.04 0
>>302-304
何の話してるか分かり辛いが
MVNOは家WIFIが当然あって、外ではメールや軽いWEB観覧が基本
(会社でWIFI使えるなら尚のことヨロシ)
ビックシムは上手く使えばマックでWi2も使えるとか

307:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 12:06:35.33 0
>>306
まさにそれだわ
外では電子手帳と漫画ビューアとしてしか活躍してなかったけど
今日からネットできる
このように書き込みもできるせ

sms付きでないとラインとやらができないと店員さんに言われて
sms付きにしたけどラインの使い方がわからない

308:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 12:35:18.04 0
>>307
smsなくてもLINEできるよ?wwww

309:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 12:56:53.10 0
line自体を使うときにはにはSMSいらないけど、登録するときにSMSで通知が来るんじゃなかったっけ
まあでもSMS付きならセルスタンバイ問題が起きないみたいだし、電池持ち悪い機種なら正解なんじゃない?

310:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 13:02:22.12 0
line電話はSMS無しじゃ出来ない様にしてるんじゃなかった?

311:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 13:35:44.46 0
キャリアがそうするんだろうねw

312:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 13:41:37.45 0
凄い低空飛行な話してるけど
そもそもline電話はSMS無しじゃ出来ないとかの認識がおかしい

LineはSMS無しでもFB登録で出来るが
SMS付きシムにするくらいなら、あえてSMS無しにして、もう150円追加して安定度の高い050+入れば
通話も出来るしLine登録も050+で出来るよ

313:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 13:44:50.30 0
>>311
LINE電話の発信者番号偽装問題の深刻さを考えろよ

314:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 13:54:56.59 0
情弱だったわ
au iPhone持ちはPremiumClub使えるんだな、3円維持でも
OCN行くわ

315: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(6+3:8)
14/04/25 13:59:14.13 0
>>313
もうラインて廃止でいいよなw

316:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:01:57.97 0
>>314
au iPhone使えばOCN不要じゃね?

317:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:06:14.39 wtYq2R4E0
>>315
カケホーダイプラン出たし通話が復権しそうだね
データはMVNOで十分だし

ビックはWimaxも使えるデュアルSIMルーターなり出してくれたらな~

318:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:07:55.30 0
>>316
パケット払いたく無いんだろ
一度外したら毎月割戻ら無いし付いても3000円払って7G使うかって言われるとね

319:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:09:19.65 0
>>312
出来ないじゃないよ。出来ない様にしてる。だよ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

320: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(6+3:8)
14/04/25 14:12:38.54 0
>>314
>PremiumClub
DTI Premium Club :ユビキタスプロバイダ DTI
dream.jp/premium/‎
DTI Premium Club(プレミアムクラブ)とは. お客様へ感謝の気持ちを込めまして、
DTI 長期ご利用者様向けに特典をご提供する、 DTI プレミアムクラブを
ご用意いたしました。 第一弾としてDTI Club Offを提供開始します。
DTI Club Off とは国内の宿泊施設や ...

321:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:20:40.48 0
>>307
キャリアの電話番号ないの?

322:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:22:47.19 0
>>319
論点が完全にズレてる気がする
line電話は090,080番号で通話可能携帯でないと駄目です。
>>310の内容、SMS付きシムでline電話は使えません

323:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:23:08.88 0
有料のLINE電話の方はSMS無しだと使えないな
無料の範囲でLINEを使うにしても、格安SIMだと年齢確認ができないので制限付きになる
これを回避する裏ワザはあるようだけど

まあ、>.>312が言っているようにSMS無しで050+を契約した方が得策だとは思う
認証以外でSMSを使わない場合、月々150円というのはバカバカしくなる

セルスタンバイに伴うバッテリードレインの問題は、SMSが付いててもあまり変わらないという検証結果もでている
セルスタンバイ専用スレでも、SMS付きの効果は「木の精」という意見が多かった

324: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(5+3:8)
14/04/25 14:25:39.60 0
犯罪加担サービスはもう潰していいよなw

325:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:28:33.36 0
既に既出だが、SMS無しのiPhoneでアンテナピクトが出ない問題は、数値表示に切り替えればいい
やり方は、ググればすぐに見つかる

326:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:29:12.29 0
シャープ製のスマホだとセルスタ殆ど気にしなくていいね

327:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:42:29.60 0
>>322
SMS付SIMでLIMNE電話が使えないというソースは?
公式サイト
URLリンク(line.me)
では相変わらずFacebook認証以外なら使えると書いてあるぞ
リンク先には音声認証もまだ可能になっている

328:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:46:46.26 0
LINE認証でベターなのはモバイルONEで契約して050+も追加することかな?
うちはビックシムとモバイルONEの両契約なんでクリアしてるが
モバイルONE(SMS無し)で050+追加の場合は050+月額300円が150円になり
更にアクオス系だとセルスタ問題も無しで安く電話もかけられて、LINE認証も楽
Wi2もビックシム契約してるからマックアドレス登録で普通に使用可能
正にウマーです。

329: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+3:8)
14/04/25 14:50:02.71 0
>>325
あの数字の範囲はわらう
華氏みたいだしw

330: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+3:8)
14/04/25 14:50:57.17 0
ラインなんて無用だよw

331:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 14:57:24.39 0
SMS無し、050fusion電話認証でLine開通させたわ。
こちらは月額もいらんよ。
コールクレジットが切れたまなので、今発信したらどんな表示になるかわからんけど。

332:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:02:40.95 0
>>327
横槍
使えないつぅより普通に通話不可だと相手がかけられない=使い物にならない?

333:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:14:50.82 0
>>332
それは「この電話折り返しできないから」と説明しながら使うしかないw
もともと、LINE電話の格安料金は発信専用という考え方だし
着信はなんの割引もない

334:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:19:36.90 0
>sms付きでないとラインとやらができないと店員さんに言われて

店員の言葉が妥当かどうかが論点だろ。050プラス持ち出す方が論点ズレてると思うけど。

335:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:21:26.61 0
>>333
んなことするくらいならSMS無し選んで050入れて
Line認証や050でLine電話使用したほうが
相手もかけられるはずだから、それのがまだまし

336:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:25:53.34 0
発信ライン、
着信スマトークか

337: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(6+3:8)
14/04/25 15:26:46.89 0
発狂論点w
でべーとごっこ
いつも笑止w

338:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:33:13.36 0
店員はline電話のことなんて言ってない気がする
以前からの機能の、トークとline同士の無料通話のことじゃないの
で、店員はSMSがないと登録できないと思っていると

339: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(6+3:8)
14/04/25 15:34:52.17 0
ライン板ってあるなら
そこでやれぽんきちw

340:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:35:52.49 0
>>336
あぁそれが一番いいかも
通話安定度求めるなら050プラスでが吉

>>338
だよな

341:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:43:05.76 0
店員が情弱なのは困ったものだが、よくあること
SIM売ってる方も、SMS付きのメリットとして「認証に必要」とか言って宣伝してるし

342:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:43:50.62 0
それはどうでもいいよ。注意して書いたのに>>312に絡まれたからちょっとムキになった。
スレ汚しすまん。

343:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:44:43.13 0
slype一択だしなw

344:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:45:59.83 0
ぽんきちは直ぐ発狂やからなw

345:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 15:59:13.70 0
>>342
一方通行の恥ずかしいSMSSIMでライン電話やるくらいなら
月額無料のスマトークでライン電話したほうが少し恥ずかしさは和らぐ

346: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+1:8)
14/04/25 16:00:33.66 0
ちゃうここで結論
skype一択w

347:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 16:37:23.31 0
セルスタで電池が激ヘリするなら
SMSつきは安心料だと思っている

348: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(5+1:8)
14/04/25 16:48:36.26 0
なにという機種を使っているのですか?w

349:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 18:02:53.43 0
>>347
今どき激減りって余程古い機種使ってんのかな?

350:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 18:05:38.57 0
>>349
galaxy note
galaxy nexus
nexus5

351:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 18:09:26.63 0
それみんな韓国製??w

352:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 18:13:45.12 0
>>333
SMS付きのsimでどうなるかは判らないがガラケーのSMS認証したタブレットではline電話が使える
通知される番号はガラケーの番号になる
ガラケー解約してもline電話はそのまま使える

353:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 18:23:17.03 0
>>351
韓国製とかw
しょうがくせいれべるだな

354: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(3+1:8)
14/04/25 18:26:23.59 0
>>353
モバ板は親日優勢だから気を付けてなw

355:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 18:42:50.72 aBxJzRko0
>>352
たしか、バージョアップで発信者番号通知がなくなる
少なくとも、ガラケーの番号が再割り当てされた時に使えなくなるね

356:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 18:58:37.17 0
>>352
バージョンアップ後にその使い方だと、定期的にアクティベーションが発生して
ガラケーを解約後にアクティベーション出来ないと非通知になるね。

357:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 19:02:14.55 0
>>355
対策するする詐欺なんだよな
いつの間にか四月も末に

358:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 19:29:13.73 0
>>356
まじかー でもlineが使えれば電話はどうでもいいわ

359:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 19:52:24.46 0
ゴキチョン製

360:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 20:05:36.66 0
>>350
俺もnote持ちだけどバッテリーパック買ったら今まで何だったんだってくらい激もちだぞ。

361:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 20:48:32.35 aBxJzRko0
>>358
スレ違いだし、詳しくは専スレ行けだけど、

LINEのアカウントは認証した方法の人のもの

だから、番号が再割り当てされた時に使ってる人は、貴方のデータの所有者扱いなんだけどそれでいいの?

>>357
まだ対策版リリースされてなかったのかー(笑)

362: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(5+0:8)
14/04/25 20:59:50.34 0
らいん先輩も常駐していますw

363:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 23:43:53.49 0
黙ってろクソ忍法

364:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 23:50:08.23 0
bicすれも陥落だなw

365:いつでもどこでも名無しさん
14/04/25 23:50:51.61 0
U-NEXTとその子会社であるNext Innovationは、NTTドコモのLTE網に対応したMVNO型のモバイルデータ通信サービス「U-mobile*d」をヨドバシカメラとK'sデンキで販売すると発表した。
ヨドバシカメラ全店舗およびECサイトでは4月24日から、K'sデンキ117店舗では4月25日から、5月中旬ごろ追加220店舗(合計337店舗)で販売される。
料金プランは、2段階定額の「ダブルフィックス」が、データ通信量1GB以下で月額680円、1GBを超えると月額1980円。定額の「スタンダード」は月額1680円。
どちらのプランも通信量が月3GBを超えると通信速度が制限され、最大128kbpsになる。SMSオプションは月額150円(価格はいずれも税別)。


これ安いね。3ギガ定額いいかも
澪も半年もしないうちに何かアクションありそう

366: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+1:8)
14/04/26 00:02:28.89 0
有線てdtiじゃなかったかな??w
日通だったか?w

367:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 00:12:59.36 0
>>365
二段階なんて罠はいらない。

368:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 00:16:32.06 0
>>367
2段階じゃなく最初から高速LTE、3G月額1680円が魅力あるな

369:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 00:25:33.57 0
>>368
強烈に遅いと思うけどなあ。

370:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 00:31:02.87 0
有線はUSENだろ。何言ってんだけ情弱クソ忍法。

371:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 00:32:18.84 0
高速LTEっても2Mも出れば十分
mvno感覚なら1M出れば動画も普通に見れるし

372: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(5+1:8)
14/04/26 00:38:12.56 0
>>370
U-NEXT U-mobile*d Part3
スレリンク(mobile板)
無能ぽんきちw

373:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 00:39:59.31 0
>>365
これを見てから

U-NEXT U-mobile*d Part3
スレリンク(mobile板:78番)
スレリンク(mobile板:79番)
スレリンク(mobile板:80番)
スレリンク(mobile板:81番)

374:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 00:43:19.22 0
>>373
U-NEXTなんてどうでもいいんだよ
こんなのに刺激されてIIJMIOがバージョンUPしてくれれば

375:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 00:54:28.09 0
>>365
1GBを少しでも超えると約3倍へ

737円 → 2141円
(ユニバ、税込)

>>373
現在までに判明した事実(非公開)

1 高速モードの通信速度の抑制制御(3Mbps MAX)
2 高速モードの通信容量制限(3日で300MBを超えると10~50kbps未満)
3 逆引きDNS未登録による弊害(動作の遅延、パケロス、アクセス元不詳)
4 プライベートIPアドレス
5 海外経由ホストサーバー(シベリア ベッコアメ)
6 透過プロキシ仕様(IPフィルタリングによるアクセス制限)
7 VPN不可

>>374
何言っての(笑)刺激もなにも ブラックMVNOが暗躍しても何一つ得がない

376: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(6+1:8)
14/04/26 00:57:46.61 0
ぽんきち
スレチなんだよwあほw
また発狂してるしw

377:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 09:58:23.77 i
>>375
3日制限はきついな
俺はこの制限で解約した

378:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 11:29:24.19 0
今まで1GB/月を超えたことないし大丈夫なんだろうけど
超えたら即3倍の料金てのは精神衛生上良くない。
安さは魅力なんだけどそこだけが不満だな。
3G定額の対象者はいいかもね。

379:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 12:25:27.98 0
シャア専用だな
たぶんSIMも赤い

380:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 12:40:43.64 0
>>375
それ検討してたけど、
規制がきつくらしくてやめた。

3日で150MBを使ったら鬼規制という、
尼で書き込みがあった。

らじこを安定して聞き続けるには、
OCNかアサヒ、クーポンオンオフを使いこなたIIJか

381:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 13:00:20.72 0
正直クソ忍法が一番うざいから。

382:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 13:29:16.34 0
クソ忍法のレスが毎回意味不明で前後のレスとの繋がりもよくわからなくて理解不能なんだが…俺が日本語理解できないのかな?

383:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 13:36:51.10 0
元々DTIにいたキチガイだからなw

384: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(4+0:8)
14/04/26 15:54:07.09 0
ぽんきちには負けまする
自演で工作だし
通報通報w

385:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 17:24:10.31 0
wi2
というのはなんて読むの?
わいつー?
わいわい?

386:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 17:26:06.95 0
うぃーつー

387: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(4+1:8)
14/04/26 17:26:07.33 0
わいに

388:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 17:33:57.20 0
足して割ってウィニー

389:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 18:22:02.30 0
わぶるあいに

390:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 19:09:00.36 0
ワイワイ

391:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 21:14:02.06 0
なんで繋がりもできないプレミアムへ繋ぎに行きたがるのだ。

392: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(6+3:8)
14/04/26 23:12:39.55 0
それはね誘導というもんだよw

393:いつでもどこでも名無しさん
14/04/26 23:34:58.20 0
結局何て読むんだ?

394:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 00:07:25.75 0
サポート電話したとき、おにーさんがワイツーて言ってんのにうっかりダブリューアイツー300とかいっちゃって電話中恥ずかったわ

395: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(7+1:8)
14/04/27 02:05:29.27 0
わいにでええわいにでw

396:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 02:06:50.25 0
おもろない

397: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+3:8)
14/04/27 02:09:27.17 0
わいにw

398:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 02:44:44.16 0
■総務省が通信速度計測員による実効速度の適正化へ■
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

総務省は、モバイル関連で通信速度のアピールと実効速度の乖離や適正な
情報提供の観点から取り組んでいる研究会の第一次報告書を公開した。
通信事業者から中立な立場で計測された情報をユーザーに提供するというもので、
今後は実証実験を実施して詳細な手法を決定する。

総務省が開催する「インターネットのサービス品質計測等の在り方に関する研究会」で
検討されてきたのは、ユーザーの注目を集めるモバイルの通信速度とその実効速度について、
正確な情報に基づき契約が行える環境を整備するというもの。
現在、通信速度のアピールにおいて、キャリア各社が独自に実施した調査結果のほか
調査機関などの第三者機関が実施する調査結果が公表されているが、計測の手法、
規模、公表方法などがそれぞれの基準で行われているため、比較が困難などの問題がある。

研究会の第一次報告書では、計測手法について、諸外国の例を鑑みながら
計測員による実地調査と、一般ユーザーによるアプリ計測の2つの手法を挙げている。
このうち一般ユーザーによる計測は大量のサンプルを確保するのに時間がかかるとし、
まずは計測員による実地調査で開始し、その後両方式を共用する形を検討している。
具体的な計測手法についても、実証実験を経て詳細を決定していく方針。
地理的分布や総務省統計局の情報を利用して、全国の15都市をランダムに選定し、
1500カ所程度の計測地点をランダムに選定する。
計測場所の選定では、国や総務省など中立な視点に留意できる機関が選定するとしている。

コスト増を避ける意味で、静止時、屋外での計測を検討。計測時間についても
トラフィックのピーク、オフピークを設定し、実効速度の差を含めてユーザーに情報提供を行うとしている。
このほかにも計測回数や、信号強度などの計測項目、集計方法、計測頻度、計測端末、計測ツール、
通信規格などが示されており、いずれも実証実験で最終的に決定していく。

399:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 08:49:12.12 0
実態が諸要因で変動が激しい場合は、理論値を出すってのが
指標として正しいと思うんだが。
この国の科学に対する理解になさは異常。

400:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 17:08:28.78 0
満席のマック行ったらwifi全く繋がらねー

401:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 17:15:02.05 0
>>400
最近のマックはスピード制限してるのかね、遅い所ばっかり
だから近所の喫茶店に行くんだよね、そこは30M出てるから

402:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 17:50:30.64 0
キャリアやめてこれの音声付きメインで使ってる人いる?

403:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 17:59:00.37 GrmbsUI10
>>399 わかってないのはオマエw 

  総務省官僚や職員の天下りを受け入れるかどうかで評価される…

  天下りの為のためよ!

  一番いいのは、最低○○kbps速度保障とすれば良い!

404:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 18:09:24.81 0
一般のリテラシーの無さが一番致命的だよな
ネット使える世代とそうで無い世代の情報格差が酷過ぎる

405:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 19:01:14.63 0
>>399
「科学に対する理解」が何を指すのかよく分からないが、
消費者にでき得る限り正確な情報を提示し誤解を少なくするのが販売者の義務だと思う。
理論値はもちろん提示する必要があるが、それだけでは不十分。

自動車業界では、燃費のカタログ値を実走行燃費に近づけるために測定方法を変えてきた。
10モードから10・15モードへ、そしてJC08モードへと。
その結果、日本車の平均的な値として、実走行燃費は10・15モードのカタログ値より約3割、
JC08モードのカタログ値より約2割程度低い…というところまで近づいてきた。(Wikipedia参照)

実態が諸要因で変動が激しいからこそ、様々な環境下での調査を行ない実態により近い
数値を提示することが求められる。
もし科学が「測定困難だから理論値のみで」というやり方で今まで過ごしてきたとしたら、
理解を得られないのも無理はない。科学は怠慢と捉えられる。それだけでは役に立たないから。

406: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(3+0:8)
14/04/27 20:16:24.08 0
幸福の価格?w

407:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 20:29:22.67 0
大川隆法

408:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 20:38:18.96 k6TGtDLH0
>>402
いるからどうしたの?
アンケートは嫌われるよ

409:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 21:42:27.98 0
ワイヤレスゲートのローミングまだー?

410:いつでもどこでも名無しさん
14/04/27 23:56:39.65 0
>>405は自分で何言ってるか分かってないで書いてるだろw

411:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 00:38:19.86 0
おまえが筆頭に分かってないということは理解した

412:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 00:42:47.64 0
頭悪い感じのする奴が多い
スレだね。
もっと勉強して世の中の
役に立つ人になろうね。

413:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 00:45:59.47 0
オレがいたおかげでクラスで下から2番目の奴が最下位にならずにすんだ

414: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(7+0:8)
14/04/28 00:51:24.45 0
長文は危険と理解した

415:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 01:02:33.51 0
2chは、長文書くと否定厨が歓喜してレスをつけるが、そもそも長文を書ける文章力を持った人間がほとんどいない。
おまえら、ビジネスメールも2行とかなのか?www

416:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 01:08:09.99 0
2chにそんなものをひけらかしている自体
ああそういう立場の人なんだなと
毎回笑いを噛み殺しているのだがw
所謂リアルとネッツの境界が錯綜してる人w

大漁大漁w

417:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 01:19:58.00 0
わりとどうでもいい

418:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 01:34:54.54 0
もう負けたw

419:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 02:22:47.88 0
>>410
いや。
当たり前のことだが、自分の作った文章は100%理解している。
ただし>>399の「科学に対する理解」が何を指すのかよく分からないので、
的外れなことを書いているかもしれないし、
他人が読めば意味不明な部分はあるかもしれない。

420:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 02:27:35.78 0
定年退職後もそれまでの肩書きで
再就職や地域自治に挑もうwとする
ガチ爺に似ていまするw

421:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 02:33:11.60 0
コジマでSMSなSIM買ってきた。
かんたんサインアップガイドとかいう紙が中に入ってるけど、
ここに書いてるプランが、500MB上限で945円って古いのはさておき、
1.の最後、「詳細はIIJウェルカムパック for イオン 概要ページをご確認ください」
ってイオンのほうへ誘導されてる。
これ、ちゃんとパッケージはBICだよな?って不安になるけど、こんなもん?

422:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 02:36:23.30 0
>>421
やられたな BIC SIMならWi2登録の紙が入ってるはず

423:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 02:41:59.88 0
パッケージはBIC。
・はじめにお読みください
・かんたんサインアップガイド ←これがおかしい
・みおぽん操作マニュアル
・Wi2のご案内
が入ってた。ちゃんとBICなはず?

424:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 02:56:58.97 0
俺が買ったBICSIMのその欄は「for イオン」なんて書いて無いぞ。

425:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 03:06:09.18 0
そうかー。
わざわざ返品に行くほどのことでもないし、このままでいいかな。
Wi2にサインアップできなかったらクレーム言いに行くわ。

(1)サインアップ
1.料金プランを決めよう
の最後2行な。
> ●月額945円。クーポンが500MB付いてお得に始められる
> 「ミニマムスタートプラン」
> プランの詳細は「IIJウェルカムパック for イオン 概要ページ
> (URLリンク(www.iijmio.jp))」をご確認ください

426:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 03:07:57.49 0
>>425
返品不可じゃなかったか?
パッケージに記載してあったような。

427:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 03:10:25.32 0
あー返品というか交換だな。
不良品の返品不可はヤフオクじゃないんだしありえないやろ。
そもそも店頭にはなく、レジの中にパッケージがあったので、
おれは返品不可の説明を見ることもなく説明も受けずに買ったぞ。

428:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 03:18:54.03 0
オレはBICで買ったが同じような商品がたくさんあったから
買った商品に間違いがないか店内で袋を開けて確認したぞ

429:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 03:23:46.37 0
外から分からないと
売り物にならなくなるぞw

430:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 04:44:48.93 0
商品はレジ内にあるから無問題

431:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 06:43:57.66 0
>>419
「変動が大きい」の意味を全然分かってないわけよ、あんた。
規則性を発見できないもの、発見しにくいものを見つけようと
するバカバカしさを分かってないってこった。

432:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 08:10:57.09 0
レジ内??

他にも変な人が来てるねw

433:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 08:48:48.97 0
4月以降購入者のWi2ってあまりお得じゃないけど、でもあるにこした事は無いからな

434:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 09:25:52.25 0
IIJ単体よりはマシってレベルになったな
お得感はない
そもそもIIJは回線品質が・・・

435:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 09:36:24.85 0
>>432

は?
金庫にでも入ってると思ったのか?

436:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 09:41:44.27 0
もしかして

レジ内

ってレジの中と勘違いしてるのか
おまえはレジ内のバイトって言われたら
レジの中に入ろうとするのか???

437:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 09:50:09.22 0
不毛な議論はやめーや

>>399
は間違い。ことモバイル通信に関しては「理論値」は指標にならない。
例えば平均的な実効値がどの会社・どの方式でも「理論値の3割くらい」と共通しているなら、理論値は指標たりえる。
でも実際の使用上はそうではない。理論値が小さいほうが実際の使用上の平均値が速いということもある。
確かに実効値を公式に出すことは出来ない。
それでも実効値と乖離した、相関関係の”薄い”理論値しかださない事にある種の不誠実さがあるのは確かだよ

>>405
も間違い。実行速度を左右する要因は確かに分かっている部分も多い。
でもそれは企業秘密に属する情報だよ。(トラフィック輻輳の時間帯・地域とか)
そして>>399の言うとおり、把握できない部分も多い。無線ならなおのこと。
だから公式に「実際はこのくらいです」と出すことは出来ない。
だから消費者としては第三者(マスメディアとか)が行う調査で判断すべきだよ。

>>403
こそネットワーク技術のことが何も分かってない。固定の専用線でもないのに最低保証など出来るわけがない

438:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 09:58:21.20 0
>>437
1行で止めとけ

439:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 10:09:57.88 0
iPad mini Retina買ったのでコレを入れてみたが、クーポンONでも少し遅く感じるね。iPhone5sだと全然気にならないのだが。XPERIAはYahoo!ブラウザ使ったら200kbpsでも全然快適。端末の性質に合わせて使い分けるべきなんだろうな。

440:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 10:23:51.16 0
能書きはいいんだよ。理論値ベストエフォートのままで良いのか悪いのか。
代々案があるなら出してから能書き語ってくれ。

441:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 10:33:41.62 0
>>437

そこまでわかっていて、何故>>399が間違いというのか不思議。
自分だけが正しいと主張する意味はないと思うんだがw
という茶々はともかく。
理論値以外出せない以上、理論値を出すべきだろうよ。
それを誇大広告に使うかの是非はともかくな。
不誠実とか言われようが、
それしか公表できないんだからさ。

442:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 10:38:18.57 0
>>441の続き

あと企業秘密だけが問題じゃなく、場所、時間帯など様々な要因
で変動して、安定した関係を導くことはできないのも問題だぜ。
燃費なら渋滞している場所はカタログ値の何割とか出せても、
丁目番地レベルでどこで渋滞が起こすかまで法則かするのは
難しいのと一緒。例えばドコモがどこが混んでいるか企業秘密を
オープンにしたところで、10分後にどうなっているかなんてわからん。
ビーコンで、この先渋滞していると言われて、渋滞していないこと
なんてざらだし、それと同じことが起こる。

443:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 10:39:35.54 0
新しい天下り団体ができるってだけじゃないのか?
ますます金がかかって実質値上げが加速するな

444:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 10:45:13.76 0
>>442の続き


あと矛盾したかのようなことを追記に書くが、
燃費の例は同類の問題のようで全く異質。見えない相手と
帯域を奪い合う通信と、渋滞が起きているのを目の当たりにする燃費
とで知りたい情報は全然違う。言ってみれば、通信は、
A地点からB地点までの燃費を、どこで渋滞があるか、自分が
はまっているのかすらよくわからない状態で計算するようなもの。
そんな不確かな状況を予測しようとするのは無駄の極致。

445: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)
14/04/28 10:54:10.12 0
ここまではレジ内?の能書きの展開

446:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 11:07:51.81 0
なるべく早く開通して使えるようにしたいのだけど
やっぱりビック行って店舗で買う方が早い?

447: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(7+0:8)
14/04/28 11:13:47.39 0
物理的にはね

448:いつでもどこでも名無しさん
14/04/28 11:15:57.05 0
>>441
そうだな。間違いというのは言いすぎだったな。すまぬ。
ただやはり「理論値」は指標たりえないと思うし、
消費者の知りたい「実際どのくらい速いの?」という当然の要求に答えうるものでもない。
それしか出せないという事情があるにしても、声が大きすぎる。
新しい技術方式としてプレスリリースに留めるレベルの話が広告・販売現場で販促材に使われる。
確かにこれは誇大広告という不誠実の問題だな。

>>440
公式には「理論値(ベストエフォート)」
実際の所は第三者の行うフィールドテストをみて消費者は判断
というのが現実的な解にしても
企業の見せたい部分(理論値)の声の大きさと、消費者が本当に求めている情報との乖離は問題として存在し続けると思うよ

449: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(8+0:8)
14/04/28 11:17:47.13 0
どこの大学出身だろ
こいつw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch