WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14at MOBILE
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 - 暇つぶし2ch96:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 11:25:18.06 0
>>95
2が速度制限無しで使えたら別だが、無印WiMAXが安定して使えるだけでは
光を解約する気にはならんわ

97:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 12:01:59.35 0
QU(笑)

98:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 12:18:01.96 0
>>95
速度は10Mbps程度でも、制限なしで屋内外ともに安定して使えれば
十分常用に耐えると言えるんでないかい

99:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 14:03:35.08 0
テスト

100:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 14:49:31.67 /Ut5MTl20
元々AUとWIMAX使ってたのでHWD14への変更は大正解だった。
AUの基本料金が毎月980円安くなったし自宅でWIMAX5Mbpsから
2+で30Mbpsに大幅アップした。
動画垂れ流し状態なので3日で15GいってしまったがLTEは使うと
制限かかってしまうので端末で接続しないように出来るし最高の様な気がするのだが。

101:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 15:54:34.49 0
>>100
スリープ問題は直ったのか?

102:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 16:22:26.34 O
>>100
せっかくネガキャン上手くいっているのに…
人増えればその快適さもあっという間に失われる
少しは考えて書けや

103:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 16:26:06.24 0
教えたがるアホだらけで安mvnoなんかはスグに使えなくなるんだよな、それで遅くなってから文句垂れるとかアホかと

104:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 16:55:21.29 /Ut5MTl20
何がネガキャンだよあほか

105:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 16:55:22.48 i
赤の他人にも認められないと気が済まない面倒臭い性格なんだろ

106:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 16:56:12.80 i
>>102の意味さえ分かってないらしいな

107:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 17:20:50.17 0
>>106
なるほど。
東京よりもむしろ地方でWIMAXが安定してるのは混み具合のせいかもしれないですね。

108:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 17:27:07.22 tDuf+9e3i
アプデで順調に安定してきたかと思えば、今日は一転して超低速。0.07Mbpsって何よ?

109:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 17:36:45.65 0
>>108
俺なんて、オンラインアップデートさえ出来ないよw
うらやましい。

110:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 17:58:23.96 i
さすがに赤ら様過ぎるんでないかい

111:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 18:03:58.75 0
UQ我慢大会宣伝中w

112:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 18:26:56.94 0
まあ、でもさ、モバイル回線に過大な期待をかけるほうが間違いだわな。
モバイル回線なんて、つながらなくて当たり前と考えないと付き合ってられ
ないよ。
それでも、3GやLTEはエリアが超広くて安定してるけど、WIMAXやWIMAX2は
おまけみたいなものと考えないとダメだわな。なんかさあ、最近思うんだけど
WIMAXの特性である屋内や障害物のある環境に弱くなるという性質は、ルーター
の電波として使用するには無理がありすぎなんじゃね?

113:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 18:34:16.75 P
WiMAXってやっぱカーテン閉めてると遅いの?

114:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 18:35:47.53 lQuGQ0nF0
だと思うよ

115:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 19:32:23.41 i
でもなぁ、ある程度会員数増やさないとWiMAX2の設備投資が進まないし、日本メーカの端末参戦もないわけで
おまえらお布施と割り切って契約しる

116:いつでもどこでも名無しさん
14/01/04 21:22:11.83 0
TD-LTE仕様の米国、中国版GALAXYって、WiMAX2+に使えるのか?
TD-LTE2500 (B41)というのはWiMAX2+と互換性あると思うんだが。
誰か、人柱頼む。

先々、iPhoneも内蔵するらしいから、モバイルルーターとして製品出すメーカーは
少ないんだろうな。出しても、中国メーカーが日本中国共用機みたいな端末だろうけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch