docomo LTE Xi (クロッシィ) Part14at MOBILE
docomo LTE Xi (クロッシィ) Part14 - 暇つぶし2ch2:いつでもどこでも名無しさん
13/03/03 19:41:55.02 0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

3:いつでもどこでも名無しさん
13/03/03 20:11:13.01 MXkRyEIs0
いちもつw 最近は田舎でも、lte域が増えてるねw

それでも、3gが確実に繋がる方が大事だがw

4:いつでもどこでも名無しさん
13/03/03 22:11:10.37 0
これって速い?
ELUGAXでの速度
URLリンク(i.imgur.com)

5:いつでもどこでも名無しさん
13/03/04 02:42:02.70 0
>>4
はえーよ

6:いつでもどこでも名無しさん
13/03/04 05:55:33.65 P
これって遅い?
XPERIA AXでの速度
URLリンク(i.imgur.com)

7:いつでもどこでも名無しさん
13/03/04 06:10:37.14 0
>>6
はえーよ

8:いつでもどこでも名無しさん
13/03/04 10:14:11.65 0
探せばもう少し早くなるよ
そんな速度に意味があるかどうかは別として

9:いつでもどこでも名無しさん
13/03/04 10:28:17.63 P
>>4
近所で下56M、上8.5Mが最高だな

10:いつでもどこでも名無しさん
13/03/04 19:30:42.33 P
こんな数値って有り得るのか?
ping値がすげーことになっとるが、田舎の800MHzでそれなりの広さをカバーしていて、かつ速度的にかなり人数拾ってるとかなら分からなくないけど、そもそもこんなping値じゃ端末側から基地局に届かないだろ

11:いつでもどこでも名無しさん
13/03/04 22:48:37.98 P
>>10
しらん
普段は3G固定だ

12:いつでもどこでも名無しさん
13/03/04 23:11:29.56 0
>>10
え?

13:いつでもどこでも名無しさん
13/03/05 04:06:44.97 0
末尾Pだもんなぁ

14:いつでもどこでも名無しさん
13/03/05 06:31:14.39 0
>>10
セルが大きくて収容人数が多いとかだと納得いく数値かも。
でもそんなところだとエリアシュリンク起こしてセル半径めっちゃ小さくなってそうだw

15:いつでもどこでも名無しさん
13/03/05 14:47:51.10 0
>>1
せめてこのスレくらいは関連スレとして貼っといてくれ

docomo LTE Xi データ通信カード/ルーター総合スレ
スレリンク(mobile板)

16:いつでもどこでも名無しさん
13/03/05 14:50:55.69 0
今年は静かやあw

17:いつでもどこでも名無しさん
13/03/07 04:55:29.44 0
75Mbps対応になったら、単純に倍速になった!

18:いつでもどこでも名無しさん
13/03/07 08:10:39.43 0
掴んでるバンドと帯域幅の確認方法って、今のところ銀河のservicemode以外にはないんだっけ?

19:いつでもどこでも名無しさん
13/03/07 11:50:04.40 0
SIMフリーiPhone5でもできる

20:いつでもどこでも名無しさん
13/03/07 12:20:39.74 0
バンド3のXi始まったらSIMフリーiPhone5のフィールドテストで確認できるのか
確実なところとしてはGL04P使うのが一番かね
帯域幅は調べられないけど

21:いつでもどこでも名無しさん
13/03/07 14:15:57.59 0
その頃にはband3対応のGalaxyが出てるだろ

22:いつでもどこでも名無しさん
13/03/07 18:54:13.41 0
銀河でさえBand19固定できないんだよな。
でもBand21固定はできるっていう。

筑波のBand3の件は前スレとかで既出?

23:いつでもどこでも名無しさん
13/03/07 22:01:25.84 XxcvEorH0
>>10
それが今のドコモのXi。

5Mbps超えたら、今日はいいことあるかも!
って思う。

24:いつでもどこでも名無しさん
13/03/08 09:37:44.53 0
苦労っしぃ占い

25:いつでもどこでも名無しさん
13/03/08 11:36:39.09 0
苦しいw

26:いつでもどこでも名無しさん
13/03/08 12:06:12.13 0
>>23
なんか会話が成り立ってなくね?
pingの値が異常になってるからでしょ

つまりこれ計測中になんらかの通信停止時間が入っちゃってるってこと
Xiが遅いと騒ぐスピードテスト厨のスマホ連中によくある話なんだけど
何が起きてるか理解できてないんだよね、泥端末や林檎端末は

27:いつでもどこでも名無しさん
13/03/09 08:27:57.24 0
帯域?

28:いつでもどこでも名無しさん
13/03/09 13:19:31.46 0
【国会動画】維新中山議員、生中継中の国会で慰安婦は朝日新聞の捏造と暴露!
(現物記事提示して朝日が捏造と明記、NHKで生中継される!)


証拠動画(NHK国会中継、47分50秒~)
URLリンク(www.youtube.com)


要するに日本軍にさらわれたと主張する自称「元慰安婦」は全員金ほしさに嘘をついてるマジ基地クソババアってことだ!
こんなボンクラ民族の作った汚いスマホなんか捨ててしまえ!
寒チョンとかLGとか絶対買うなよ?

29:いつでもどこでも名無しさん
13/03/09 15:06:59.44 0
ISPがぷららならPPTP VPN使えるん?

30:いつでもどこでも名無しさん
13/03/09 20:05:37.06 P
spモードはpptp無理
moperaなら出来るがplalaが出来るかは知らね

31:いつでもどこでも名無しさん
13/03/12 21:54:28.42 0
最近Xi早くね?

32:いつでもどこでも名無しさん
13/03/12 22:08:29.18 0
上がったしw 上のにエリア入りだなw

33:いつでもどこでも名無しさん
13/03/13 01:00:16.92 P
かなり快適に戻ったね。
あとはまた契約者増え続けるだろうけど、それまでに他の周波数基地局配備間に合わせるなりVoLTE導入するなりでどう対処するかだなぁ

でも悪いイメージはなっかなか取れないからね・・
一度最悪レベルにまでなると、もう改善してんのに「Xiって混み合って今もう遅いんでしょ?」ってなる。
で、中途半端な情強さんが「そうだよ」って返すw
で、イメージ回復しかけた所に世間は次期iPhone発売話題でまたMNPで吸い取られる、とw

34:いつでもどこでも名無しさん
13/03/13 01:02:07.14 0
そうして、fomaも天下を獲った!w

35:いつでもどこでも名無しさん
13/03/13 13:11:07.57 P
FOMAは着うた販促もあって散々auに取られたでしょ
mova一強時代からの流れで結果一位だっただけでw
今年もかなり減ると思うよw

36:いつでもどこでも名無しさん
13/03/13 13:25:11.42 0
auが性能で獲ったという意識はないなw

37:いつでもどこでも名無しさん
13/03/13 13:26:59.43 0
あ、あいほんがドコモに来たりしたら、

何処が草刈り場になるのかと!w

38:いつでもどこでも名無しさん
13/03/13 23:14:58.30 0
攻めていいですか
Xi2.0

39:いつでもどこでも名無しさん
13/03/13 23:25:45.95 0
なんか、懐かしいなw

40:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 09:38:47.56 0
ここ最近改善が進んでる気がする
年度末だからか急にエリアも拡大してるし

41:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 09:46:59.53 0
Xiとは対照的に某社の4Gは急に遅くなってきたようで
半年以上静かだったスマホ板のスレが速度報告スレに様変わりしておる

42:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 10:25:07.69 0
ここ1,2か月で2.1GHz基地局の10MHz幅化もかなり進んでるしな
75Mbps化だけじゃなくてひとつの基地局で捌ける接続数も増加してる

43:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 12:25:18.51 P
電波調査する時電車に乗って調査もやってんのかなー
止まらないから基地局判断すんのとか確かに難しいとは思うが、エリアマップをまっピンクにしてるなら電車移動しながら調査してほしいな
HSDPAに夜でもねーのになる所とか結構あるからなぁ

44:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 13:17:17.05 0
ドコモは鬼ですからw

45:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 13:20:09.35 0
反撃始まったか

46:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 13:38:26.44 0
当然ですw

auとは違い、こまめに基地局整備が必要だしな、ドコモw

同じ方式のsbは、常に遅れ感がw

47:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 14:10:02.48 0
こうなるとどんどん転出してもらって長く快適な期間が続くといいな
iPhoneはこなくていいよw

48:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 14:20:27.48 0
auのあいほんはいいなw

49:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 14:43:11.06 0
より細かい「2.5kmメッシュ」でスマホを速度比較

【SPEED TEST】関東・中部・関西で3キャリアの通信速度を分析する
URLリンク(www.rbbtoday.com)


※●調査対象期間:2012年11月1日~2013年1月31日

50:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 15:27:25.58 0
固定回線を止めて
youtubeとニコニコで毎日2G位動画を見る生活で
三日に一回規制される感じで常時使用出来ますか?

51:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 15:41:45.92 0
月7GB越えたら128Kbpsに速度制限されるんだけど
その速度でニコニコやyoutubeを使える使い方ができるなら大丈夫だよ
128kbps制限を解除したければ2500円くらい追加で払えば2GBまでまた高速通信回復できるけど
つうか春休みの高校生だか中学生だか知らんけどバカなこと聞く前に公式サイトでも見てきな

52:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 16:46:46.59 0
ありがとうございます。
規制は一日だけって噂を聞いたので聞きにきました。

53:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 18:20:01.97 0
>>43
LTEは隣接基地局含むセル境界線の処理が難しいんだよな。
干渉しやすいのは仕方ないとして、ハンドオーバー失敗して3Gに落ちちゃうのが惜しいところ。
HetNet開始前のCoMP実装で解決する問題だろうし、端末側もハンドオーバーの処理が段々シームレスになってるから時間の問題だろうけど。

54:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 19:51:50.47 0
75Mbpsは、ドコモショップ周辺からカバーしています。

55:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 20:06:55.38 0
>>54
DSでエリア化見込みがないところはフェムトセル置いてるはず。

56:いつでもどこでも名無しさん
13/03/14 20:10:05.40 0
>>55
それあるねw

長いこと放置されていた店も、

無事エリア入りが有るしw

57:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 00:36:19.85 P
ソフトバンクは
つかLTEなんだから速いの当たり前じゃん
とCMしてる…

ドコモだけか?電波4分の3で2Mbps以下とか遅いとこあるのは

58:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 00:38:25.26 0
大事なのは、 エリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>速度 なw

59:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 04:05:54.27 0
xiフェムトセルは、まだ設置されていません。
ハンドオーバー対策が十分でないため。(エリア担当の話)
ドコモの支店があるビルの屋内基地局だと、75Mbps対応で、
60Mbps以上出ています。

60:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 08:17:12.33 0
xiエリアではなくxiスポットな

61:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 10:21:44.02 O
Xi回線でPS3のネット対戦やるとラグいかな?
PING値はどのくらいになるんでしょうか?

62:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 11:05:15.64 0
>>61
Xiでも条件悪けりゃ100msくらいまでいくことも珍しくない

63:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 11:52:26.16 0
今はau iPhone5のLTEがぶっちぎり最下位って印象だな

64:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 13:19:30.29 0
>>63
au LTEの2.1GHz帯は800MHz帯と違ってとんでもなくしょぼいからな

65:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 13:41:17.41 0
>>60
xiラインでもいいw

66:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 13:44:27.48 0
プラチナ以外は、鉛やアルミ(軽銀)かw

67:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 14:42:14.42 0
しかし今一番酷いのは禿4GっつーかWCPから借りてるAXGPだな。
SHARP端末だけかと思いきやRAZRスレ行っても遅いってレスの多さに驚く。
ばら撒きすぎて混んできたんだろう。

68:いつでもどこでも名無しさん
13/03/15 14:43:29.46 0
もう光十wifiしかないのにねw

69:いつでもどこでも名無しさん
13/03/16 09:48:09.71 0D0mPoWZ0
>>26
何言ってんの?


結局、回線の品質(キャパ含めいろんな意味で)の問題と一言で言ってしまえばそうなんだが、
基地局の処理能力(収容力)と、帯域幅ってとこだな。


結局、Xiユーザーが急増しすぎたんだよ。
ようやくここにきてマシになってるから、
一年もしたらドコモの優位性は復活しそうだな。

70:いつでもどこでも名無しさん
13/03/16 11:59:46.04 0
>基地局の処理能力(収容力)と、帯域幅ってとこだな。

ソース出してからそういうことを書きなさい。
出せないならただのお前の妄想。

71:いつでもどこでも名無しさん
13/03/16 12:16:15.36 P
確か>>26って画像の話をしてくれてたんだよな
おそらく>>69はその画像見て無いんだろうw
あんな数値見た事無いしそもそもあんなpingだと遠方捕捉起きるはずなのに上りも計測出来てたしw

72:いつでもどこでも名無しさん
13/03/18 15:04:18.32 0
このスレには免許数出てないのか
今更だが↓

2/16時点(更新日3/11)
1498.4MHz(5MHz幅) 28→55(+27)
1503.4MHz(15MHz幅) 63→90(+27)

2144.8MHz(10MHz幅) 4950→6300(+1350)
2147.2MHz(5MHz幅) 17845→17522(-323)

73:いつでもどこでも名無しさん
13/03/18 15:06:09.89 0
鬼ですw

74:いつでもどこでも名無しさん
13/03/18 23:18:41.59 0
早くauのAndroidのLTE並みにエリア広げろ

75:いつでもどこでも名無しさん
13/03/18 23:28:51.12 P
乙!
素晴らしい速度だね。6月には口約束の10000は軽く超えそうだ
一方東京の1.5GHz帯はマラソンのビリの人眺めてるぐらい微笑ましいなw

76:いつでもどこでも名無しさん
13/03/18 23:36:24.45 0
>>75
ID:???P [p2]

77:いつでもどこでも名無しさん
13/03/19 00:21:31.91 0
>>75
東名阪での1.5GHz帯展開はデジタルMCAの終了待ちだろ

78:いつでもどこでも名無しさん
13/03/19 02:53:07.08 P
>>76
p2だと何なん?規制で書き込めんからこれにしとるんだが。
>>77
もうちょっと勉強した方がいいよ。

79:いつでもどこでも名無しさん
13/03/19 09:01:58.31 0
>>77
5MHz幅だけは今でも東名阪で使えてるだろう。
MCAが今使ってるのは1503.4~1510.9MHzの7.5MHz分だけで前半部分の残り7.5MHzは空いてる。
だからそこだけ使って事前に併設展開し、来年4月に37.5M→112.5Mにするという発言が出る訳で。
URLリンク(mobileascii.jp)
URLリンク(getnews.jp)

80:いつでもどこでも名無しさん
13/03/19 19:35:52.43 0
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
2月分って今日載った?

81:いつでもどこでも名無しさん
13/03/19 20:06:37.98 0
>>80
今日で間違いないと思う
昨夜の時点では載ってなかったよ

82:いつでもどこでも名無しさん
13/03/20 02:24:29.86 FlhwJD+n0
wimaxに乗り換えたいけど解約金かかりますよね?
今月契約したばかりですが7G制限 こんなにあっという間だとは

83:いつでもどこでも名無しさん
13/03/20 03:16:56.03 0
契約したばっかなら解約金とかそういう説明があったはずなんだが・・・もう1回店行け。

84:いつでもどこでも名無しさん
13/03/20 15:53:34.94 0
L-03Eスレの次スレ

【docomo】モバイルWiFiルーター L-03E part2
スレリンク(mobile板)

85:いつでもどこでも名無しさん
13/03/20 15:57:43.93 0
>>84
◆NO2▼ L-03E 朝鮮ルータ▼ドコモ LG◆
スレリンク(mobile板)

こっちが本スレ

86:いつでもどこでも名無しさん
13/03/21 02:08:28.39 0
>>85
草プ帰れ

87:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 08:17:10.44 0
禿の「ダブルLTE」(*1)って、FOMA(2GHz)とFOMAプラス(800MHz)と同じようなもの?
(*1)禿(2.1GHz)と芋(1.7GHz)

88:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 10:02:42.62 0
違うんじゃない?w

89:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 10:07:58.61 0
どっちも使えますよってこと
まぁエリア殆ど同じだったはずだから効果はなさそうだけどな

90:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 10:23:33.83 0
エリアより経路なw

91:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 14:44:53.56 FJXa71+h0
>>89
あれだけ大々的に相互利用開始を宣伝したのだからどちらのユーザーもさぞ影響が大きかろう…と情報を集めてみたら全然そんなことはなくて、実は今開始しているのは東京都内の一部だけでしたというオチだった

プラチナバンド取得の時もそうだがソフトバンクは誇大宣伝が多すぎだろ

92:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 15:01:11.45 0
ドコモは粛々と整備するだけでいいよw

93:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 16:57:51.99 0
だな。粛々とFOMAの帯域を削ってXiの75Mbps、112.5Mbps化を進めてくれればそれでいい。
2.1GHz帯の75Mbps化も4000局越えたが、まだまだ足りない。

94:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 17:20:24.47 P
芋の基地局側でHNI 44020=SoftBankを吐いてるからキャリア名変わらないらしい。
ローミング扱いだとキャリア名変わるんだけどなーと思ってたが斜め上の展開w
相互ホールセールってやつかね。

しかし肝心の芋バックボーンがアレだし基地局ごとの個別対応だから時間もクソかかるし(´・ω・)イラネ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

95:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 17:27:29.66 0
一気に負け組だなw

96:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 22:26:52.08 P
まぁそれでソフトバンクは顧客掴んでんだから、ビジネス目線で見ると
「やるなぁ」とは素直に思うよ。
100人中5人しか知らない事なら情弱とは言わないし、95人を上手く騙して掴んでる販促は上手いと思う。
iPhoneのおかげでそのままソフトバンク信者になってくれる人多いしw

docomoもソフトバンクほどとは言わんが、もうちょっと大胆にアピるべきだと思うけどねぇ・・・
あとは、一般的に最もブランドフレーズとして普及してるXperia辺りを年に1,2回iPhoneバリにさくら行列販促とかやったらいいのに。
まぁ通信方式スレとはスレ違いだけどw

97:いつでもどこでも名無しさん
13/03/22 23:50:15.34 0
どんなに売り方が上手くても数字を偽って詐欺同然ともいえる商法はいただけないわ

98:いつでもどこでも名無しさん
13/03/23 04:51:55.85 0
ドコモのビルがすぐそば(徒歩5分以内)にあってもこの程度か

Xi
URLリンク(i.imgur.com)

FOMA
URLリンク(i.imgur.com)

99:いつでもどこでも名無しさん
13/03/23 06:35:32.69 0
徒歩五分って相当遠いと思うが…?
アンテナから100m(徒歩一分)ぐらいで遮蔽物なし&干渉(ノイズ)なし&他利用者なし
ぐらいでないと速度はでないと思う

100:いつでもどこでも名無しさん
13/03/23 08:11:47.58 0
強力( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパで、癌にw

101:いつでもどこでも名無しさん
13/03/23 09:47:42.75 0
仕方ないことけど都心部だと干渉してる場所結構あるもんな。
干渉って・・何が?とか思う人が大半だろうけど。
限られた周波数を他の利用者とシェアしてると理解できてない人も意外といるし。

102:いつでもどこでも名無しさん
13/03/23 09:51:35.84 0
大都会w

103:いつでもどこでも名無しさん
13/03/23 09:58:01.02 0
しかし庭は75M詐欺といい最近色々と凄いのな。
地方の800MHz MIMO非対応アンテナの多さと、免許だけ多くて実態が伴わない2GHzには驚いた。
あのままだと夏に出る庭のトライバンド機掴まされた人が泣くぞ。
電波掴む時は基本的に高周波優先だからな。

公式発表の75Mエリアがひと月の間に半減ってありえんだろう・・・
都内に至っては屋外の75Mが0って何かのギャグか?

104:いつでもどこでも名無しさん
13/03/23 10:00:41.15 0
この時間も、はらさくの貧相な知識のご披露がつづきますw

105:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 00:41:34.57 P3dqkQxD0
今、会社の仕事中にトイレで隠れて先物のトレードをドコモ携帯のi-modでやっています。
スピードもつながりも申し分ないです。
そろそろ電車の中ではずかしいのでスマートフォンに買い替えたいのです。
クロッシーに変え変えて高速通信でトレードをしたいのですが、i-modと比べて
スピード、つながりのよさはどんなもんでしょうか?
場所は大阪なんばです。
皆様の豊富な知識と経験での判断よろしくおねがいします。
お金はいくらかかっても気にしません。

106:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 01:06:47.44 0
そう変わらないよw

スマホやタブでチャートは楽になるよ。

速さなら、wimaxもトライでお試し下さい。

107:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 01:55:42.80 0
ここで聞くようならまともに使いこなせるとは思えんからやめた方がいい

108:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 01:59:21.44 P3dqkQxD0
まじですか
クロッシーの存在はわかったのですか、wimaxというのもあるのですか。
種類が多すぎてなんだかさっぱりわかりません。

109:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 02:02:37.85 0
やっぱ仕事中にトイレの個室で2chは王道だよな

110:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 02:03:00.07 P3dqkQxD0
wimax今、検索して調べました。
モバイル通信ですね。
今の携帯電話とタブレット購入してwimaxでの外での接続でもおかしくないですか?

111:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 02:26:28.37 AN0Y80I4O
クロッシとIーMODminiの2個持ちがベスト

112:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 02:42:25.99 0
>>110
wimaxのルータという機器を買って、タブレットに繋ぎますが、

相場で勝ってるなら、ドコモショップに行かれては?

113:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 08:21:47.85 AN0Y80I4O
大阪やけど上新電機ではあきませんか

114:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 10:59:55.99 0
条件を見るなら、他店も比較して下さいw

面倒なら上新でいいですw

115:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 11:05:08.95 0
ジョーシンは丹念にやり取りしてるといろいろ助かる案件提示してくれるから重宝してる
乞食な自称情強さんには向かないけれどね

116: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:8)
13/03/25 11:17:19.33 0
上唇は通販で、複合機こうたよw

安ぅ買えたw 無線lanで、日々感動w

117:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 14:39:01.49 AN0Y80I4O
タブレットは家ではYAHOOのADSLでしか使わないんだけど、
wimax外で使うのにもルーターいりますか?
無知ですいません

118: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8)
13/03/25 14:41:46.38 0
wifi専用機なら、必須ですねw

3g・lte機なら、sim入れれば使える。

119:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 17:50:45.39 0
その前にYAHOOも見直そう

120: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8)
13/03/25 17:54:53.24 0
速いし安いしなw

それに、遠くまで届くw

121:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 19:45:02.54 0
3/2時点(更新日3/25)
885MHz(10MHz幅) ?→66 中継3

1498.4MHz(5MHz幅) 55→83(+28) 中継0
1503.4MHz(15MHz幅) 90→94(+4) 中継0

2144.8MHz(10MHz幅) 6300→7662(+1362) 中継9235→10379
2147.2MHz(5MHz幅) 17522→17095(-427) 中継12187→12124

122:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 20:03:57.10 0
Xiエリア内は急激に安定してきたな。上がりも
そこそこ出るようになってきたし、下りも混雑時以外なら大抵のところで10M出るようになった。
ようやくLTEらしくなったわ

123: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8)
13/03/25 20:06:58.93 0
ドコモは鬼ですから、

簡単ですよw

124:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 20:15:38.28 0
一気に来たな

125:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 20:25:00.42 0
xiのエリアは、場所による
拡大のさっぱり進まない場所の方が圧倒的に多い。

URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

126: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
13/03/25 20:30:48.85 0
3gが完璧過ぎるんだよなw

127:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 20:36:46.27 0
>>125
今の話は、エリアを広げるんじゃなくてLTEの帯域を増やす話だからね

128:いつでもどこでも名無しさん
13/03/25 21:41:50.67 0
Xi契約してても3G端末で不便無いしな

129: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
13/03/25 21:56:13.97 0
l09cも3gで十分w

130:いつでもどこでも名無しさん
13/03/26 04:28:57.16 0
10MHz幅局が増えてるのを肌で感じてるよ
前みたいに上り80kbpsくらいしか出ない喧嘩売った局はほとんど見なくなった

131:いつでもどこでも名無しさん
13/03/26 05:01:18.38 0
3Gは上り384kbpsの場所だらけな件には触れないでおこう。上りに関してはW-CDMA(UMTS)のまんまw

132:いつでもどこでも名無しさん
13/03/26 06:00:32.07 7Ryx8Fks0
>>131
だよなあ

133:いつでもどこでも名無しさん
13/03/26 08:29:43.67 m7bjWuhnO
初心者です
ドコモガラゲを使っています
今のガラゲは快適で使い続ける予定なのですが、外出時にPCサイトも見たいので、スマホかタブレットの購入を考えています
でもなぜドコモのタブレットはあんなに高いんですか

ほとんどが8万円以上しますよね
電気屋で見たら4万円くらい出せばいいのがあるようで不思議でなりません
電気屋で買って、WIーMAxを使えばドコモで買って、ドコモの高速通信を使うより年間何万円も安上がりに感じるのですが、何か利点があるのでしょうか?
まじで悩んでいます

134:いつでもどこでも名無しさん
13/03/26 08:39:18.43 0
実質ならタブレットはNMPなしでも新規で1万以下だけどな。

135: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8)
13/03/26 11:02:08.91 0
新品が5000円程度で売ってるしなw

136:いつでもどこでも名無しさん
13/03/26 14:49:03.48 m7bjWuhnO
どこで売ってるの?
高いのとどこが違うの?
なぜそんな値段で売れるの?

137: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/03/26 15:10:57.01 0
ドコモじゃねえしw

138:いつでもどこでも名無しさん
13/03/26 15:47:32.67 0
>>74
そこでau「の」android「の」と限定用法が2回入っちゃうところがauのダメダメさ。
で、

139:いつでもどこでも名無しさん
13/03/26 18:10:36.37 P
auを擁護するつもりも無いし>>74を擁護するつもりも無いが、何がダメなのか分からんww
docomoでiPhone出たとしてもバンド1+バンド3だろうしマジで>>74の表現の何がダメなんだ?w
docomoのXi機種だって2012冬機種「の」一部以降「の」機種しかバンド19対応して無いってのと同じだと思うんだが・・

140: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/03/26 18:43:51.33 0
遭う、安く使わせれ~w

141:いつでもどこでも名無しさん
13/03/26 19:53:11.99 0
仕事で横浜~鎌倉あたりを走ってるんだが
俺のXperiaはLTEとHSPAをいったり来たりなのに
相棒の G'zOneはずーーとLTE
速度も常に5~10M差を付けられる
さすがに3Gをある程度犠牲にしてるだけはある

142: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
13/03/26 19:58:13.19 0
神奈川は谷戸がつづくよねw

143:いつでもどこでも名無しさん
13/03/27 00:28:43.43 P
けどauもその辺の訴求下手だよな~
まぁそこアピールしちゃうとiphoneの売上が50%下回りかねないから出来ないジレンマ抱えてんだろなぁ
悪魔の契約だわappleww

144:いつでもどこでも名無しさん
13/03/27 02:13:06.14 P
>>143
とんでもない悪魔だなw

そういや海の向こうではこんな試算もされてたわ
URLリンク(www.asymco.com)

145:いつでもどこでも名無しさん
13/03/27 02:28:17.07 0
なるほどー。

146:いつでもどこでも名無しさん
13/03/29 08:09:53.39 0
初7G超え記念カキコ

147:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 04:39:09.94 0
128K解除していないなら速度計測結果キボンぬ。

148:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 08:35:23.84 0
128k張り付くだけじゃねーの?
3日1GB規制のように優先度下げるんじゃなくて帯域そのものを絞られるわけだし

149:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 08:58:10.39 0
上下とも128Kbps固定になるのか128Kbpsのベストエフォーになるのか知りたかった。

150:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 10:08:33.30 0
Xiが元々ベストエフォートなので128kbpsもベストエフォート
→パケット交換が固定で提供されるのは無理(回線交換ならわかるが)

151:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 12:16:07.35 0
正月や災害以外は平時は128kbps付近に張り付くけどね~w

152:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 13:54:07.85 P
よし、モペラの128K用のアクセスポイントが同じ128kだから試してみよう。
まぁベストエフォートなのには違い無いが、どんぐらい出るのか見た事無かったし。

153:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 13:59:32.93 P
と、思ったら接続出きねぇ・・
ちくしょう・・FOMAじゃないとダメなのか・・

154: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
13/03/30 14:04:58.15 0
イイ(・∀・д・)クナイ!

155:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 15:52:19.56 0
moperaの128k使ってたけど128k張り付きだったよ

156:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 15:57:44.92 0
ドコモはおまけなしw

157:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 23:41:59.08 0
おまけ?

158:いつでもどこでも名無しさん
13/03/30 23:55:00.64 0
iijみたいな、おまけw

159:いつでもどこでも名無しさん
13/03/31 00:23:28.78 0
auもsbも同じだしiijのそのおまけというのが良いならiij使えばいいんじゃない

160:いつでもどこでも名無しさん
13/03/31 00:24:08.06 0
使ってるよw

161:いつでもどこでも名無しさん
13/03/31 00:24:39.84 0
ならそれでいいね。

162:いつでもどこでも名無しさん
13/03/31 03:15:33.51 0
>>147
SPEEDTESTだと下り120~140
上りは90くらいだが、何故か0のまま動かないことが多い…

今の半額くらいにならなきゃ解除はしないわ。割高過ぎる

163:いつでもどこでも名無しさん
13/03/31 06:50:43.78 0
都内のBand21が昨日あたりから急に広がったな。
1年後には112.5M、その先はBand1-21のCAとかも控えてるし楽しみだ。

ところで某社林檎機のテザリングでPC版Speedtestの接続先IPをアレしたら面白いぞw
某社の回線持ってる人は一度試しておくといい話のネタになる。

164:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 08:22:29.17 0
ドコモのLTEは詐欺レベル。速度は出ないし、地図上ではエリア内でも、実際はLTE通信出来ないし。規制だけは一丁前。

165:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 08:24:41.55 0
wimaxですね、解りますw

166:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 08:54:16.32 0
規制されちゃった人の発狂かな?
これだけ改善されてるのに遅い繋がらないとかどこよ?

167:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 10:21:49.63 0
ドコモのXiエリアマップ見れないwww エリア全然広がってないからわざと見れなくしてるんだよwww 汚い!

168:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 10:24:40.67 0
単に更新作業してるだけだろ

169:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 11:46:52.63 0
今朝から繋がらなくなっちゃった

170:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 12:06:58.10 0
禿の律儀な1GB/3日の規制に比べたら何てことない。
URLリンク(nosoftbankno.blog84.fc2.com)

茸庭の場合、7GB/月は仕方ないが超えない人が大多数だし3日で1GB超えた場合にの規制は状況に応じて。
何度も3日で1GB超えてるけど規制知らず。

171:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 13:04:47.59 0
今日だけ規制解除か?書き込めるわw。

172:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 13:50:58.64 0
エリアマップのサーバーが故障中!

173:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 14:23:01.23 0
>>167
山伏や木樵乙w

174: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
13/04/01 17:19:48.58 0
祝規制解除かきこ

35K位しか出てなかった

175:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 17:20:58.14 0
ほんとだ
書けるねヾ(^▽^)ノ

176:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 18:27:09.23 0
まじかよ。

177:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 18:38:03.92 0
まじ?

178:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 19:36:48.41 0
Xiが劇的によくなってきてて怖いわ
DNSエラーみたいなこともほぼ皆無になってきたし気付いたらマジで30Mbpsくらいスピード出てる

179:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 19:37:50.74 0
最強だね、ドコモw

超高速エリア入りが待たれるw

180: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/01 19:42:40.34 uMK/LVEU0
てst

181:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 19:53:57.91 0
地域書いてね

182:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:25:11.80 0
やっと本気でた?

183:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:28:35.65 0
xiが高速になり恩恵を受ける人、xiエリアになっても、
各基地局の端っこになり、FOMAより不安定になる人。
料金が同じなんて、不公平だ。

184:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:28:46.28 0
鬼ですからw

185:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:29:27.90 0
それは、裁判しかないしなw

186:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:36:09.32 0
>>183
契約条項を了承して署名捺印したんだろ?自己責任だ

187:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:43:21.29 0
うちは1月末予定エリアに入ってて喜んでたが、
いつの間にか5月末予定になってたんだぜ…

188:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:46:56.53 0
>>183
LTEで接続→アンテナゼロで切断→ハイスピードで接続→アクセス中にLTEへ再接続→アンテナゼロで切断

という無限ループ地域に住んでいる

189:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:47:45.96 0
境界だと、結構流れて来るよw

190:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:48:40.73 0
>>188
3g機買おうぜw

191:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:55:16.70 0
>>186
契約条項っていいますが、ドコモショップでも、
ドコモのエリア担当でも、正確なエリアの状況なんて分からない。
現地調査をしている人の機材ではxiエリアになっていても、
端末では、強い電波を掴む。
だから、端末を買って使ってみて、初めて状況が分かる。

192:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:57:00.10 0
先月絞られたんだけど
平均15kbps位しかでらんぞww


マルチでページ読み込み出来ね~ww

193:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 20:57:51.65 0
>>191
だから契約書ちゃんと読んで署名したんでしょ?
まさか読まないで、理解もしないでホイホイサインしちゃったの?

194:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:03:12.06 0
これ、7GB絶対越えるね

195:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:03:21.62 0
>>183
基地局の隅っこと分かってるなら違う所に行けば良いじゃない
自分でエリアの隅で使って遅いのは不公平でもなんでもない

196:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:09:59.99 0
ドコモの関係者が必死に否定しているみたいだ。

197:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:11:49.06 0
滅多に帰らないんだけど実家周辺だけ予定エリアですらなくなってしもたw
昨年11月から先月までずっと予定エリア入りしてたんだけど、四方は綺麗にLTE化されてるから干渉問題でもあったりして
夏に帰省する頃にはLTE化されてたら嬉しいけど…一応要望だけ出してみようかな

198:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:31:37.33 0
固定回線か何かと勘違いしてるのでは?
>>183の家庭で使うことを想定した物ではなく
家庭を含む各所で使うことを想定した物
例え家庭で使えなくても出先で使えているのなら
それは対価に見合ったサービスを受けてると言える

199:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:50:43.23 0
俺の住んでいる地域は7月末にエリア化される予定。でも、俺の家はエリア外。130メートル先までエリア内。微妙にLTE掴むかも。と、少し期待してまふ。

200:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:52:35.72 0
エリアに入ってる場所に外出してそこで使えばいいじゃない
なんの為の移動体通信なんだよ

自宅に固定回線引けない場所とか極端な事言い出すなよ

201:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:52:56.07 0
残り1kmでは、結構掴んだよw

自宅で掴んだ感動は~~w

202:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:53:23.01 0
>>200
蒐集w

203:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:53:23.79 0
>>199
少し前でも出てるけどギリギリエリアならつかまない方が幸せ

204:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:53:54.99 P
>>186
欲しい端末がXi端末
これが問題

205:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:55:15.16 0
一方、俺の自宅はXiどころかdocomo wifiのSSIDまで入るので固定回線ほぼ休眠中

206:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:57:19.16 0
いいなあw 野良で暗号無しなんて、、

拾わないw

207:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 21:59:15.73 0
>>204
末尾(まつび)Pちゃんは自分(じぶん)の書(か)き込(こ)んでいる場所(ばしょ)を
理解(りかい)できないのかもしれないけれどこの板(いた)はスマホ板(いた)じゃなくてモバイル板(いた)なの
末尾(まつび)Pちゃんが大好(だいす)きな、そういうお話(はなし)は
スマホ板(いた)の端末(たんまつ)スレかdocomoスレでやってきたらいいと思(おも)うよ

208:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 22:00:13.60 0
>>199
上でも無限ループであらゆる通信が不安定になること書いたが、ちなみに繋がっても0.1Mくらいなんだぜ。
こないだまではFOMAで1M以上は安定して出てたのに。
すげー電池減るし、最新機オタの俺も思わずacroHDの再利用を考えるほど。まあwifiにしてりゃいいんだけどさ

209:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 22:00:43.88 0
>>207
瑠緋w

210:いつでもどこでも名無しさん
13/04/01 22:01:59.16 0
FOMA定額のままの俺勝ち組と繰り返しスクリプト化してたアホがジョブチェンジしてるな
moperaもSPモードもさっさと再規制されてくれ
煩くてかなわん

211:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 02:27:39.59 0
>>200
ドコモに文句言ったら、過去に言われたことがある。
「エリアに入ってる場所で使ってください」と。
マップでエリア内なのに使えないと、毎日数キロも
移動して使うのか?

212:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 02:46:49.32 0
数キロも電波入らない田舎なの?

213:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 03:05:49.93 0
高野龍神スカイラインかよ

214:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 06:46:58.47 0
>>205
docomo Wifiは裏山

215:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 07:22:16.13 0
>>193
君、賢く見えないね。
サインする前の調査能力の証左を見せつけてくれよ。
俺からしたら、馬鹿にしか見えないな。

216:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 07:34:24.91 0
>>214
ドコモは暗号化していないでしょ。
ユーザーを馬鹿にしてるね。
ドコモ複数契約してるから、いろいろ聞いているが、問題点数多。
聞いても実際はいい加減、説明能力なし。地方の総務省の出先部署もダメだな。

217:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 08:40:06.97 0
>>216
公衆無線LANに暗号化って何の意味があるの?

218:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 08:44:06.13 0
>>216
たしか5月からWPA2-PSKな0000docomoが始まるらしい
ようやく無防備なWEPから卒業できる

>>217
なにもわかってないなお前

219:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 09:27:56.41 0
実家に帰省したら
田んぼの中にこんなアンテナが立てられてた
近くに行っても何の表示もないんだが
どこの会社のだろ?
URLリンク(i.imgur.com)
LTEエリアじゃないんだが早く来て欲しい
auのは来てる

220:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 09:33:22.48 0
>>218
PSKで俺もお前も鍵を知っている暗号に何の意味があるの?w

221:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 09:48:52.18 0
>>216
まぁ自前でVPN組めば良いからなぁ
自宅をそれで代替えだととこかにレン鯖たてないとダメだけどね

222:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 09:55:49.36 0
>>219
基地局スレで聞いてみれば?

223:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 11:02:16.28 0
>>219
田舎なら大体町内会長が知ってるぜ。

224:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 11:37:37.58 0
>>221
基本的にSPモードで出来るのか?

225:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 11:38:16.90 0
>>222
スレ探してみます

226:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 12:36:15.67 0
>>224
ん?docomo wifiってspmodeで認証なのか?なら無理かもな

227:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:05:02.73 0
docomo Wi-Fi(spモード)
docomo Wi-Fi(mopera U)
docomo Wi-Fi(ブラックベリー)
docomo Wi-Fi月額プラン/日額プラン

228:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:07:56.35 0
やべえ、今日の朝、ものすごいアホが湧いてたんだ

くわばらくわばら

229:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:08:58.08 0
>>216
お前、実生活ではバカってよく言われてるだろ?
たくましく強く生きていけよ
世の中悪い事ばかりじゃない

230:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:10:40.59 P
>>219
その高さ・・前に見た画像とすげー似てる・・すげーソフバン臭いな・・・
ソフバンの900と予想ww

231:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:30:09.10 0
>>219
塔の下に、人がw ドコモだろうなw

232:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:30:49.48 0
>>215
ぼくちゃんはかしこいんでちゅねーいいこいいこでちゅねー

233:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:32:50.97 0
頭がいいとか悪いとか賢いとか賢くないとか言い出してる奴、専門板で超久しぶりに見た
これがmopera規制解除効果か…

234:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:41:40.43 0
spモードだカス

235:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:44:35.03 0
すぐカスだなんだって簡単に使ってたらこういう時すごく恥ずかしいよね
まあだからすぐ別人として逃げられる匿名掲示板上に執着するんだろうけれど
匿名を自分の身を守る盾としか認識活用できていない悲しくも幼い感じの人

>>234
スレリンク(sec2chd板:69番)

236:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 13:48:32.10 0
携帯とスマホは、常時規制でいいよw

237:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 16:27:46.60 i
>>219
ソフトバンクのプラチナバンド基地局

238:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 16:29:37.49 0
>>237
山の上に立てろよ!w

239:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 18:11:15.52 0
ソフトバンクのその手の山間部基地局って衛星網使ってないっけ?
取り敢えず電波入れてエリアマップ広く見せる用のスポット基地局
速度はお察し下さいレベルだとか…

240:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 18:13:50.50 0
衛星というより、おdnの伝送だろ?w

241:いつでもどこでも名無しさん
13/04/02 22:54:43.93 0
どうやら禿の基地局だった模様

◇基地局スレッド17局目◇
スレリンク(phs板)

242:いつでもどこでも名無しさん
13/04/03 10:30:31.11 0
>>229
若くないんだが、オレに馬鹿と言う人はいなかったな。
お前自身が、馬鹿と言われまくりなんだろうな。

5月頃からwpa2が一部始めるらしいね。
ドコモは回線業者としてある意味劣勢。
安穏としている立場じゃないな。
ドコモメールも再延期。

243:いつでもどこでも名無しさん
13/04/03 11:52:40.91 0
馬鹿同士の応酬w

244:いつでもどこでも名無しさん
13/04/03 12:31:44.12 0
草プだけでもお腹いっぱいなのに骨董品級がまた1匹増えたか
この句読点癖はキャラ付けだと思いたい

245:いつでもどこでも名無しさん
13/04/03 12:33:04.08 0
スマホのガキどもがまた板の区別もつかないまま勘違いして書き込みにくる前に書いとくわ
spmodeは規制されたからな
さいなら

246:いつでもどこでも名無しさん
13/04/03 12:59:36.17 0
スマホや携帯は、年中有休でいいよw

247:いつでもどこでも名無しさん
13/04/03 13:48:56.07 P
でもスマフォにしてからPCで2チャン見なくなったなー
PCの頃からocn.marunouchiは規制ばっかでその頃からP2だったしw

>>241
やっぱそうかw
一塔辺り予算500万だとまぁ殆どコンクリ鉄塔になるわな

248:いつでもどこでも名無しさん
13/04/03 13:54:49.14 0
phsかw

鉄塔は2000万円だってw

249:いつでもどこでも名無しさん
13/04/04 12:38:12.17 0
2013年春100Mbpsエリア拡大っていつ頃だろ
地方民として、これしか楽しみがないのだ
ちなみに青森w

250:いつでもどこでも名無しさん
13/04/04 13:18:27.50 0
大都市から徐々にだろうねw

祝 林檎屋オプーン!w

251:いつでもどこでも名無しさん
13/04/04 16:41:52.66 0
>>249
青森市、秋田市、山形市は、5月~6月予定。
多分、基地局は、一箇所だけ。

252:いつでもどこでも名無しさん
13/04/04 22:36:14.66 0
一箇所ワロタ
これだからクソッシィは

253:いつでもどこでも名無しさん
13/04/04 22:40:38.90 0
鬼を舐め過ぎだなw

254:いつでもどこでも名無しさん
13/04/04 23:02:49.98 0
1.5GHz帯の112.5Mbps対応局は日本全国合わせてもまだ二桁だからなぁ。もともと37.5Mbps合わせても130ちょいしかないが。
2.1GHz帯の75Mbps局は順調に増加中で23000のうち6000超え。
800MHz帯はようやく1000超えた程度で、75Mbps局はやっぱり二桁。
1.7GHz帯は始まったばかり。

255:いつでもどこでも名無しさん
13/04/04 23:30:28.04 0
>>254
無線にゃん氏のサイトを参考にしてるのか
あそこ常時更新とはなってるけどタイムラグが大きいから遅れてるよ
総務省のHPで確認できる最新の数字は>>121の通り
来週の月曜日あたりにまた更新されるはず

256:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 02:43:54.55 0
>>255
thx
思った以上にタイムラグ大きいんだな無線にゃん氏のやつ

257:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 10:25:01.18 0
またまた青森だが、band1の10Mhz化エリアってどこかのサイトでわかる?

258:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 11:09:01.46 0
>>257
分からないと思う。自分で探す。
エリア担当に聞いても分からないので、ドコモ青森支店に直接聞く。
多分だが、ドコモ青森支店(建物の中)、青森駅周辺、ドコモショップ周辺。

259:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 12:02:46.23 0
支店レベルでも具体的にどの基地局がXi 10MHz幅になっててどこまでその基地局がカバーできてるかまでは教えてはくれないと思うが

260:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 12:07:58.93 0
大丈夫、こういう人はベンチ厨と同じ
カタログ数値やスペックデータ、仕様書に出てくる数値でバトルしてるカードバトラーみたいなもんだから
実際にどうなってようが無関係
世界は自分の見えてる範囲にしかなく、そこがすべて、という状態で生きてるから
それもまたひとつの趣味、オナニー
スピードテスト厨の変形形態みたいなもんよ、手段と目的がおかしくなってるの

261:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 13:13:08.77 0
キリッ

262:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 13:44:13.30 0
なんか、、(;´д`)ゞ アチィー!!w

263:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 16:07:00.26 0
>>256
でも800MHz帯Cバンド(887.5MHz)のLTEだけ探すのは途方もない作業だからバンド別更新はありがたい

1.7GHzのLTE免許も3Gと同じ周波数だから同様に探すの大変だしそんな時にも大体の目安になる
(免許数207とは出てるけど総務省の方で未だかつて見たことないが…)

他にも技術系のエントリなどなど事細かく書かれてるから読んでて面白い

264:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 16:17:30.12 0
そこ、昔イーモバの1.7GHzをローカルバンドと言っていたから胡散臭い。

265:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 17:09:13.95 0
>>264
あのブログの全てが正しいとは思ってないよ
去年は800MHz帯の上の方をまとめる大事な役割となるBand26をゴミバンドって言ってた

グローバル端末のローカライズにも限界がある中で、周波数のハーモナイゼーションを実現するために極めて重要なBandには違いない
PAMは既に対応品がある上、SAW Filterも去年夏段階ではあと1MHz広げるだけだけだった
夏には村田やSkyworksから製品として出荷されると思う

266:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 18:42:06.46 0
これはこのスレと関係あります?
URLリンク(i.imgur.com)
真下で速度計ったら20M超えたんですが

267:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 18:59:35.75 0
phs?w

268:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 19:26:43.00 P
もしdocomoだとしたら2GHz帯の基地局だろうな
つか全く擬装してないアンテナだなwそれどこよ?w

269:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 19:28:58.57 0
結論から云えば、

sbの昆虫ですよw

270:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 20:37:41.47 0
>>266
4本槍だからそれはWILLCOMだ
ドコモの2GHzのみの小型基地局で使われてるアンテナは2本槍

271:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 21:03:04.07 0
ウィルコムのアンテナですか
自宅から50mほどの駐車場にあるんですが
自宅だとアンテナ2~3本で10M前後ですが
駐車場だとバリ4で20M超えなんで、付近にXiの基地がありそうですね

272:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 21:06:21.28 0
その昆虫も見て来いよw

273:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 22:39:42.29 0
>>271
PHSと違って3GやLTEは高いロケーションから吹き降ろすのがベスト
自宅周辺にある高い建物の上にこんなアンテナ見かけない?
URLリンク(i.imgur.com)
こんな風に3本まとまってたりするのは各社共通だけど
2-2-1っていう計5本で構成する5セクタ、2-2-2の計6本構成の6セクタはドコモしか使ってない

例外もあるけど、基本的にはLTEだからといって3Gとアンテナが別だったり基地局が別に設置されてる訳ではないからね

274:いつでもどこでも名無しさん
13/04/05 22:47:59.95 0
それは3gでは? lteかもw

275:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 00:36:45.31 qMRkZse5O
いきなりすいません、LGのデータ通信でノートを使ってたんですが、接続の度にアップデートの指示が出てたのでインストールをしたら、繋がらなくなってしまいました、詳しい方対処法教えてくれませんか?

276:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 00:39:20.57 0
設定が初期化されてない?

もう一度、設定してみては。

機器を書くと、解決も早いねw

277:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 00:44:21.22 0
LGのデータ通信ってなんぞ?
LGのデータカードのことか?
ノートってノートPCのことか
USBに刺して使うタイプのカードかな?
アップデート指示ってなんぞ?Winのドライバアップデートのことか?いやWinかMacか、はたまた別のOSかもわからんな

278:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 00:49:46.78 qMRkZse5O
説明不足ですいません、L-02Cでdynabook、ウインドウズ使用してました、接続の際、更新の指示が出てたのでアップデートしたのですが

279:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 00:54:34.76 0
dynabookっていつのdynabookさ?
WindowsってXPとかVistaとか7とか8とかあるんだけど
更新の指示ってどんなメッセージさ?そして何のアップデート指示さ?

280:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 00:57:44.68 0
接続ソフトの再インストールとかしてみれば?
ドライバも全部いったん削除してさ
不安だったら明日にでも151に電話して助けてもらえばいいよ

281:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 00:58:05.05 0
同じl02cでうpされたが、、

最後まで行ったのかな?

途中で止めるとか、端末を外すと、

失敗するw  いいjでも出桁w

282:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 01:06:40.97 qMRkZse5O
>>279
ウインドウズ7でdynabookのN200です、更新はクロッシィの接続時に初めに毎回出る電話番号や電波状況の出る画面で使用許諾と共にアップデートだか更新しろと指示が出ました

283:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 01:17:53.88 0
因みにl02cのバージョンは、v10dだなw

284:g1-223-25-160-57.bmobile.ne.jp
13/04/06 01:30:22.70 0
曰痛てすとw l02c

285:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 01:38:35.90 0
SAN値削られるなあ……

286:g1-223-25-160-48.bmobile.ne.jp
13/04/06 01:41:41.65 0
曰痛てすとw 協和ルータw

287:g1-223-25-160-54.bmobile.ne.jp
13/04/06 01:50:21.62 0
曰痛てすとw l09c  w

288:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 02:01:04.97 0
まぁみろ!!!!
自分の力だけで解決した!!
うんこが!!!!

289:g1-223-25-160-48.bmobile.ne.jp
13/04/06 02:01:45.53 0
曰痛てすとw l03d  w

290:64.208.138.210.vmobile.jp
13/04/06 02:13:33.31 0
接続設定  俺様メモφ(`д´)メモメモ...w 染夫w

SIMカードが届きましたら、ご利用になる通信機器に装着の上、接続設定を行ってください。
設定内容は以下の通りです。SIMカードの台紙にも接続設定が記載されています。
APN iijmio.jp
ユーザ名 mio@iij
パスワード iij
認証タイプ PAPまたはCHAP

おまけw 染夫てすと l03d  w

291:g1-223-25-160-52.bmobile.ne.jp
13/04/06 02:48:57.43 0
曰痛てすとw a2502  w

292:g1-223-25-160-48.bmobile.ne.jp
13/04/06 02:56:28.36 0
曰痛てすとw l02a  w

a2502の設定で、行けた!w

293:g1-223-25-160-51.bmobile.ne.jp
13/04/06 03:10:54.05 0
曰痛てすとw m2501  w

l02a同様、a2502の設定で、行けた!w

294:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 09:30:49.32 0
おい草プさすがにいい加減にしろ

295:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 10:38:35.72 qMRkZse5O
全てアンインストールしました

296:いつでもどこでも名無しさん
13/04/06 12:43:17.65 0
それで繋がったん?w

297:5.208.138.210.vmobile.jp
13/04/07 17:59:07.36 0
染夫てすとw l03d 某ルータ初カキコテスト!w

どやねん!w

298:5.208.138.210.vmobile.jp
13/04/07 18:05:20.63 0
うわははあ~おkおk!w

前評判より、可也使える!

ファームも最新のに上げられていたし!!w

モバブ運用も可能よw 今、モバブ。

本体に電源入り切りスイッチが、有ればなあw

惜しいが、ええよええよw

何よりこのサイズで、有線LAN端子口持ってるなんてw

これなら、wimaxも行けそうw

対応機種を、もっと増やしてねw

299: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/07 18:08:58.78 0
これにusbでもついてれば、最強かもw

LAN端子口で、変換してもええなw

ドコモ網が出揃う昨今、超オヌヌメしたいなとw

300:g1-223-25-160-51.bmobile.ne.jp
13/04/07 18:41:16.76 0
曰痛てすとw l02c 某ルータw

序だし、設定してしまおう!w

どやねんw

301: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:8)
13/04/07 18:43:39.74 0
おkおk!w

ちょっと、これ、、結構お買い得ですわw

やっぱし、追加しとこ!w

302:いつでもどこでも名無しさん
13/04/08 00:26:54.62 0
なんなんだこいつは…

303: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+1:8)
13/04/08 01:25:58.52 0
>>302
・NO.1・NTT.com OCN モバイル エントリー d LTE 980
スレリンク(mobile板)

304: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8)
13/04/08 15:55:04.34 0
さて、某端末を使ってみっかw

305:g1-223-25-160-49.bmobile.ne.jp
13/04/08 16:14:56.48 0
曰痛てすとw 某機w

どやねん!w

306:いつでもどこでも名無しさん
13/04/08 16:16:54.56 0
おkおk!w

まあ、無くてもいい、

また散財の残骸にw

307:いつでもどこでも名無しさん
13/04/08 16:19:10.69 0
別機のファーム書き換えも、

無事成功だったし、

あれがドコモでも使えればねえ~w

また、散財に励もう~~w

(((o(*゚▽゚*)o)))w

308:いつでもどこでも名無しさん
13/04/08 18:01:00.98 0
3/16時点(更新日4/8)
885MHz(10MHz幅) 66→91(+25) 中継 3→4

1498.4MHz(5MHz幅) 83→194(+111) 中継0→0
1503.4MHz(15MHz幅) 94→120(+26) 中継0→0

2144.8MHz(10MHz幅) 7662→8711(+1049) 中継10379→10808
2147.2MHz(5MHz幅) 17095→16742(-353) 中継12124→12060

309:いつでもどこでも名無しさん
13/04/08 18:04:28.13 0
鬼ですw

310:いつでもどこでも名無しさん
13/04/08 19:24:57.01 0
そういう最新の基地局情報ってどっから調べられるの?

311:いつでもどこでも名無しさん
13/04/08 19:38:43.02 0
>>310
基地局のみを調べる場合
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
中継局も含めて調べる場合
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)

各社の利用周波数はここを参考にするといいかもしれない
URLリンク(www6.atwiki.jp)

312:いつでもどこでも名無しさん
13/04/08 19:55:08.66 0
めんどくさすぎワロタ。

313:EM119-72-121-12.pool.e-mobile.ne.jp
13/04/09 02:41:04.93 0
書き込みは成功したが、

節穴を忘れていたw

ややこしい芋のテストw

ああ、ドコモも有ればなあw

ERROR:アクセス規制中です!!(\.e-mobile.ne.jp) ここで告知されています。 ホストEM119-72-121-12.pool.e-mobile.ne.jp

314: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/09 02:41:43.39 0
おkおk!w

315:いつでもどこでも名無しさん
13/04/09 10:11:21.45 0
中国の新国家主席・習近平のスペルが「Xi Jinping」なのだが大丈夫かね

316:いつでもどこでも名無しさん
13/04/09 10:14:27.81 0
>>315
で?

317: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
13/04/09 11:37:11.57 0
>>315
ヘボン式が一番だなw

漢字って、どう読もうといいんだってw

意味さえ合っていれば、大丈夫w

318:いつでもどこでも名無しさん
13/04/09 17:51:46.20 0
xiのまともなところ
仙台、新潟、金沢、松山。

319: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
13/04/09 19:42:03.07 0
地方の都市かあw

320:いつでもどこでも名無しさん
13/04/09 20:11:50.56 0
この忍法帳MAXの奴っていったい何なん?
単芝生やした意味も無い書き込みばかりするなや
レスの無駄だろうが

321: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
13/04/09 20:30:24.55 0
心配すんな!w

次スレはきっちり、

立てて遣るからw

322:いつでもどこでも名無しさん
13/04/10 11:22:09.66 0
>>320
草プだよ。ほっとけほっとけ

323: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/04/10 15:21:48.53 0
ほんとは、こっちかあw

324: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
13/04/10 18:38:33.35 0
染夫、3g?設定でも行けたw

端末も交換してなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch