12/08/09 22:21:20.94 0
2012年 6月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)
事業者 純増数 累計 MNP
1 UQ 245,500 2,906,000 --------
2 ソフトバンク 222,300 29,702,100 +28,400
3 KDDI 126,500 35,675,100 +35,900
4 ウィルコム 44,100 4,696,300 --------
5 WCP 41,100 132,200 --------
6 NTTドコモ 11,300 60,395,700 -63,400
7 イー・モバイル 2011年12月から非公開により離脱し数値不明
2012年 7月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)
事業者 純増数 累計 MNP
1 UQ 302,200 3,208,200 --------
2 ソフトバンク 221,700 29,923,900 +22,600
3 NTTドコモ 151,100 60,546,800 -56,700
4 WCP 58,600 190,800 --------
5 KDDI 48,500 35,723,600 +35,400
6 ウィルコム 37,800 4,734,100 --------
7 イー・モバイル 2011年12月から非公開により離脱し数値不明
ついにUQが純増数で30万を超え先月に続き、トップの座を維持しました
KDDIは周波数再編による新周波数への乗り換えが進まず、旧800メガヘルツ
周波数帯の停波にともない10万契約の大量解約が発生し純増数の大幅減により
ドコモに10万以上の大差をつけられまさかの5位転落
業界トップのドコモは大量の販促費のバラマキによる10倍以上の純増により
最下位から3位へ浮上もMNPではマイナスの最下位維持