14/08/05 03:16:21.27 HpaFwnxfI
自分で衛星放送のパラボラ調整したことある奴ならわかると思うけど、
本当にパラボラとして動作してるならピンポイント、それこそ1、2度の精度で電波の
到来方向に向けなければ逆効果にしかならない。
ましてやMIMOでそんなことになったら
百害あって一利なしのはず。
半信半疑で試したが、確かに速度は上がった。
これ、不要な電波を遮っているから速度が上がってるんじゃないか?
との仮説で、ルータの反面密着でアルミホイルつけたのと、
ザルにアルミホイル貼って一応電灯で焦点確認して、
そこにルータ置いたものの二つで比較したら、
密着でアルミホイル貼った方が速かった。
結論だけどパラパラなんかじゃないね。これはシールドと呼ぶべきものだと思う。
504:いつでもどこでも名無しさん
14/08/05 03:27:34.70 2IbcSaOy0
シールドならwifi飛ばないおw
505:いつでもどこでも名無しさん
14/08/05 10:09:57.92 Ei+gAI/W0
さすがに数万キロ離れた静止衛星と長くて数キロのWiMAXを一緒くたに語るのはどうかと
506:いつでもどこでも名無しさん
14/08/05 11:26:10.71 VDbCuK0S0
>>504
普通はすぐ近くで使うんだからそんなにシビアじゃないだろ?
507:いつでもどこでも名無しさん
14/08/05 11:28:14.36 wNbc36QC0
都合がいいな
508:いつでもどこでも名無しさん
14/08/08 00:31:39.01 qe4wKtrQ0
頭悪いのはよく分かった