12/05/28 20:08:00.10 0
Amazonが使い切りの「SIMカード」を日本で販売すると、日本経済新聞が報じた。
利用できるデータ量は1枚当たり500MBで、料金は1980円、上限を過ぎると回線が止まり、カードを追加購入する必要があるとのこと。
日経新聞によれば、月内にサイトを通じて取り扱いを始めるという。
回線は、NTTドコモの高速携帯電話サービス(LTE)を利用している仮想移動体通信事業者(MVNO)である日本通信の回線を使う。
AmazonのSIMカードはドコモのスマホやタブレットのほか、「SIMフリー」端末で利用可能とのこと。
高速携帯電話サービス(LTE)が増えているなかで、「使い切り」というサービスは利用者にとって選択の自由度が増す。
今後は高性能なAndroidタブレットが安く提供される可能性も高く、重宝されるサービスになるかもしれない。
URLリンク(appllio.com) 詳細は、>>2-31にて。