WiMAX Atermstation端末総合スレ 21at MOBILE
WiMAX Atermstation端末総合スレ 21 - 暇つぶし2ch50:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 14:49:17.64 0
>>48
うちは明らかに速くなった。
アンテナも何時も充電してる場所で5本だったのが
6本フルに立つようになった。

51:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 14:50:22.79 P
修理から戻ってくる頃には新ファームになってるだろうから1週間待ちだなー

本体交換でWiMAXの登録からやり直しになる可能性大だけどw

52:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 15:38:36.24 0
ただ今、更新中

53:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 15:41:03.49 0
>>50
やっぱり速くなってるのかな?
ちょうどwimaxへの接続機器を新調したりしたところだから半信半疑だわ(端末のスペック依存とか)。
しばらくは様子見だね。速くなるに越したことはないけど、ぬか喜びにならないといいなー。

54:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 15:52:18.38 0
更新終了。アンテナは特に変わらず
速度は時間帯で変わるからなんともだけど初めて5Mbps超えた。更新前はMAX4.7位
誤差の範囲だからよくわからない

55:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 16:01:59.89 0
気持ちの問題だしな

56:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 16:45:10.26 0
今まで最高で7M、うpったらかるく10M出て吹いた

57:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 16:52:55.79 0
>>581
au データ通信端末総合 3
スレリンク(mobile板:581番)
581 :いつでもどこでも名無しさん :2012/04/23(月) 16:40:35.58 ID:iLb4qF/c0
いよいよ

UQコミュニケーションズとJR北海道、WiMAXサービスを提供開始
URLリンク(t.co)                             だとさ

58:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 17:10:45.82 0
またいつもの速くなったという錯覚に陥るパターンか
一週間様子をみてみ
変わってないから


59:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 17:14:08.73 0
前回の3600の工作も酷かったなと

60:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 18:15:01.61 0
そもそも、この時間帯の数値は信用ならん。21:00~23:00のピークタイムを較べようず

61:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 20:40:28.44 0
アンテナの上げ下げはスレシュホルドに対するヒステリシスの癖か
反応早くしてるのか速度自身は安定して粘る
総合的にはUP成功だな

62:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 21:18:12.76 0
ちょい教えてほしいんですが
公衆無線LAN使うときって、
アカウントとかパスなどの接続情報はルーター側に記憶できるの?
それとも端末側?

63:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 21:44:07.22 0
ルータに覚えさせたのをpcなどで見る訳だが

64:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 21:49:22.44 0
>>63
そうなんだ!サンキューな
ルーター買えばやり方書いてあるよな??

65:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 22:03:43.52 0
公衆無線LANなんて使うのやめとけし。悪意を持った人がオープンにさせてるときもあるし

66:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 22:13:22.36 0
>>64
ああ

67:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 23:06:45.15 0
ニフで3500クレードルセット買ったら、それぞれ製品(店頭販売用)の箱にちゃんと入ってて、それらが1個のダンボール箱にまとめられてた
ソネで3600クレードルセット買ったら、業務用?の簡素な白い箱にクレードルと本体が1個にまとめられてて、それが宅急便の茶封筒に包まれてただけだった

68:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 23:25:40.04 0
バルク風は凹むよな

69:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 23:47:32.26 0
がわなんてどうでもよくね?

70:いつでもどこでも名無しさん
12/04/23 23:54:52.30 0
嫌やあ

71:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 00:28:11.29 0
なんもダウンロードしてないのに切断コード:050で切られるのはなんでだぜ?

72:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 00:33:53.63 0
起動しっ放しだから

73:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 02:46:25.28 0
>>67
それ、限定カラーじゃね?
もともと通常販売ないから白箱、とか?

74:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 03:27:26.13 P
3500のモモピンクは市販品みたいなパッケージに入ってたから
3600からコストダウンしたんかな。

75:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 07:14:55.67 0
本家だと箱は別々だったけどね

76:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 07:21:34.21 0
wm3600アプデきたね

77:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 08:02:35.08 0
アプデ表示来ない人、一旦電源オフね。
アプデくる前からの休止からの復帰じゃ告知拾わないみたい。

78:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 08:55:54.27 0
>>76
んなのとっくに分かってるがな・・・・

79:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 09:28:16.04 0
updateしたら、docomoのパナのスマホがつながらなくなった
docomoのxperia,iPhoneは問題なし

80:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 11:35:59.14 0
報告サンクス

81:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 11:39:59.25 0
3600最初からやたら安定してるけど
ファームアップ地雷は健在だったか…

82:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 11:43:24.12 0
人柱になるのは嫌だな~と思いつつもオレンジ点滅がウザくてイライラしてきたから
後は野となれ山となれでバージョンアップした。
SC-02C(銀河2)だけどWiFi接続なんかに特に問題はないなぁ。

83:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 12:01:57.58 0
同じ、xperiaとGalaxySとiPadは問題なし

あと、3500→3600な立場だけど
3500では繋がった場所で繋がらなくなったりしてたのがバージョンアップで回復した。
あと、通勤電車の中で3500では繋がらなかった場所(具体的には横浜線の中山駅)が
今回のバージョンアップで通るようになったのは少し感動w


84:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 13:24:10.43 0
貧弱n -04c、ipodtouch第4世代(ios5)も問題無し。
うちの使用環境・状況だと速度上がったし文句なし。

85:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 13:26:48.99 0
今回は効果出たかね?

86:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 15:24:55.39 0
ipodtouch繋がらなくなってたけど、ルーター再起動させたら繋がった

87:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 15:49:24.24 0
今回の3600のアプデで性能向上がわからん奴は
日頃あまり使ってないかよっぽど鈍感な奴だろ

88:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 16:32:15.40 0
よほど速度が遅い所じゃなければ測定しなきゃそんなのわかりませんわ。

89:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 16:39:38.27 0
>>88
「速度」じゃなくて「性能」って言ってるから、別に速度だけの話じゃないかと。


90:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 16:49:32.29 0
>>87
鈍感なレスだしなそれ

91:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 18:02:02.86 0
>>73
モモグラムのクレードルなしだとちゃんと店頭用?の外箱に入ってきたよ

92:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 18:09:04.83 0
>>91
展示品とかだよ

93:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 18:15:48.26 0
>>92
じゃ、ボクのも展示品なのか
そっか~

94:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 18:18:01.61 0
実質中古だな

95:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 18:28:59.75 0
ネタかと思ってファームうpしたら本当に電波の掴み良くなっててワロタ

96:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 18:31:42.30 0
朝来

97:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 19:01:41.61 0
>>94
そうか、そいつはやられたな
あっはっは~

98:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 19:24:03.83 0
それ安いからな

99:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 19:34:39.30 nqJ1wVCd0
WM3400RNを使ってるんですけど、1 Dayでしか使わないので、
PC使ってないときは電源を落としたいんですよ。
待機中も発熱が結構あるので、尚更なんですが…。

でもマニュアルにも何も書いてないし、単純に再起動するときも
電源をOFFしてください、としか書いてないのです。
電源スイッチとかもないし、どういうタイミングで電源を落としたらいいんでしょうか?

ルーターって基本は電源を年中つけっぱなしなんだとは思いますけど、
1 Day自体もそこまで頻繁に使わないので…。

100:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 19:38:49.06 0
biglobeのライム色もクレードルと一緒に白箱だった
ちゃんとした化粧箱があるのか

101:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 19:44:02.20 0
>>99
使わない時は電源落とせ

102:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 19:44:27.97 0
>>100
それ中古

103:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 19:55:50.12 0
MVNOの場合は、みな中古だと申しております~

104:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 20:11:56.87 0
だろうね

105:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 21:15:09.82 P
>>34
うちもWM3400RNが日曜の夜から、接続に5分ぐらいかかるようになった。
接続、切断を繰り返して5分後につながると、そこからは安定する。
ウチだけじゃなくて良かった。


106:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 21:20:32.80 0
5分てそれ終わってる

107:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 21:37:06.07 0
ファームアップで速度とハンドオーバーがよくなった気がしる

108:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 22:12:39.77 nqJ1wVCd0
結局、3400RNはいきなり電源をオフしてもいいんすか?

109:いつでもどこでも名無しさん
12/04/24 22:20:18.09 0
終了の設定でも有ればそれを使う

110:67
12/04/25 02:10:37.58 0
確かに俺のソネのは限定カラー+クレードルセットだった
でググったらソネとか限定カラーとかクレードルセットとか関係無く、プロバイダ抱き合わせのやつは全部同じ白箱+ヤマト封筒なのか
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(farm8.staticflickr.com)

となると>>91のが気になるが…本当にこれ↓か?
URLリンク(www.web-smile.com)

111:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 02:25:38.59 0
バルク

112:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 06:28:04.49 0
>>110
別にどうでも良くね?
ちなみに発売すぐ価格com経由/So-netで使いはじめたけど送られてきた時はクレードルもクロネコの封筒に白箱に同梱だったよ。あなたとまったく同じ状況だったよ

113:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 06:29:57.72 0
人を見てるのかもね

114:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 07:14:58.23 0
>>110
神経質な人は、嫌われますよ

115:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 07:23:49.26 0
無神経な企業は直ぐ潰れるしな

116:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 08:06:26.40 0
ソネット限定カラーとかあったんだ。
チョットうらやましい。
それと箱はどうでもいい気がする。

117:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 08:09:10.09 0
いいわけ

118:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 08:33:27.99 0
ソネット限定カラー箱


119:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 08:35:14.59 0
バルク箱は潰されて

120:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 12:15:17.92 0
前スレで3600のバッテリー消費が早いと報告した者だけどサポセン電話したら特に何も言われず即交換してくれるって
ちなみに満受電で使わないときに電源切ったりして使っても5~6時間位だった
メーカーに聞いたら移動中に使うと消費が早くなることは無いって言ってたけど実際どうなんだろう
携帯なんかは電波弱いとアンテナ探すから消費早いって言うよね
ただ送受信が多いと消費は早いとは言われたけど

121:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 12:52:47.30 0
>>120
まさか長押し赤点滅していないというオチはないよね?

122:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 13:35:44.93 0
>>121
ちゃんと電源切ってたよ。休止も使ってないわけではなかったけど

123:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 18:58:22.56 3wBwaaugO
繋がんねえ イライラする

124:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 18:59:05.15 0
ちなみにSo-net限定モデルは、
マイクロusbケーブルも限定仕様な
モモピンクやモモグラムな


125:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 19:05:28.91 0
限定使用のケーブルって何が違うの?

126:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 19:21:09.49 0
>>123
ID:3wBwaaugO [携帯] 大変そうだな安いドコモ網を買う方が

127:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 19:38:33.88 0
>>125



128:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 20:43:11.45 0
固定の状態で3500使ってるけど年に4回突然5分~30分毎に
断続的に切断されるのが2日ぐらい続くけどなんでだろう。
今測ったら下り12.81MbpsでLAN接続してるが上の状態が続く、数日置けばたぶん通常に戻るんだが…
みんなこんな感じなのかな?(工事の状況見ても範囲外

129:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 21:54:00.16 0
>>127
何色なん?
100円ぐらいのために別々に買ってしまった(´;ω;`)

130:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 22:39:12.51 0
>>129
モモピンクはピンクだった

131:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 23:24:48.41 0
変な商法だな

132:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 23:34:01.79 0
モモグラムのケーブルは、シルバー

133:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 23:36:31.33 0
>>130
まじか「クレードル付きはお時間いただいております」の表示がなければ・・・!
クレードルは黒だからあきらめるぉ(´;ω;`)教えてくれてありがとう

134:いつでもどこでも名無しさん
12/04/25 23:41:22.01 0
100均で買えよ

135:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 07:37:24.59 0
クレードル付きでも申し込んでから4日で届いたよ

136:22
12/04/26 09:54:45.50 0
>>23
とりあえず電池残量だけでも確認できるものを作ってます。
23ってそれだけでもいいから欲しいって意味ですか?
電波強度もないとあんまりありがたくない…

137:23
12/04/26 10:11:20.22 0
電池だけだとしても俺はありがたく使わせていただくッ!!
いやまあ、そりゃーデムパ表示してくれたら最高だよ。
iOSでも通知領域を上から引っ張って下ろした時に
電波と電池確認出来たら、喜びのあまり脱糞する。

138:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 10:25:21.52 0
草プはキーボードクラッシュしてwキーが壊れたらしいな

139:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 10:45:57.08 0
初期に出た3500アプリの作者は、
後半、糞だったからなぁ
銭ゲバ作者死ねよ

140:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 11:19:21.57 0
>>139
ちなみに、その作者はこのスレ出身な

141:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 11:36:01.13 0
>>140
おおだから素晴らしいアプリなわけだ!
いやぁ、是非頑張って頂きたい。
出来れば無料で

142:22
12/04/26 12:37:43.64 0
>>137
22の方ですかね?ありがとう。了解です。
ではお手数ですが以下で3600で表示できるか試してみてもらえませんか?
まだつくり途中なので見た目や異常処理はご容赦を。
�� URLリンク(play.google.com)
アプリ起動してユーザとパス入力、ウィジェット追加、タップすれば数秒で表示されます。

3500ではxperia arcとgalaxy nexusで試して表示可能で、3600も同じ仕組みならいけるはず。だめならパケット提供していただくことになります…

143:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 12:38:36.30 0
誰でも楽に儲けたい

144:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 13:25:41.56 0
WM3600Rでロングライフ充電は設定していません。
時々、満充電されていないのに充電してくれないのですが個体不良ですかね?

145:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 13:34:59.58 0
うん

146:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 13:49:26.64 0
電子機器に期待し過ぎ

147:いつでもどこでも名無しさん
12/04/26 23:05:48.13 0
>>128
おれも今この状態だな。なんなんだろ

148:いつでもどこでも名無しさん
12/04/27 07:12:21.17 0
ファームアップしたら自動で休止しなくなったみたい
むちゃくちゃ暑いのは季節がら?
期待してたのに勘弁して

149:いつでもどこでも名無しさん
12/04/27 09:37:24.03 0
どこかを塞ぐとどこかが開く

150:いつでもどこでも名無しさん
12/04/27 10:23:15.55 0
>>148
俺も休止で運用してて、アップ後に設定みたらウェイティングに勝手に変わってた。
一度、設定確認してみるべし。

151:いつでもどこでも名無しさん
12/04/27 22:56:35.63 0
すいません、助けて下さい
今までUSBタイプのWiMAXを使ってたんですが、今回ルータ型のWiMAXに変えようと思い、AtermWM3450RN(と無線LAN子機)を購入してきました。
機種変更は、「機器追加オプション」を申し込めば良いようなのですが、先ほどから無線LAN子機でこのAtermWM3450RNをつないでいるのですが、
UQのポータルページまでは開くのですが、ログインしても「機器追加」の項目が出てきません。
出てくるのは、「現在使っている機器の照会」(=私の場合、今まで使ってたUSBタイプのWiMAXの契約情報が出てくる)しか表示できません。

思い当たる原因としては、先月の料金を支払日を忘れていてしまい誤って滞納してしまったことです。こちらは当日中にUQに電話して、
「来月(4月)」に合算して支払ってくれれば問題ないと言われました。
もちろん、先日、支払い済みです。
滞納があったために、一時的に機器追加オプションなどの、「契約情報の変更(追加)」ができなくなってるのでしょうか?
どなたかおしえていただけますでしょうか?

152:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 00:29:01.17 0
問題ない

153:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 01:14:03.14 0
>151
何か操作間違えているだけだろ
家に着いたら試してみるか…

154:151
12/04/28 01:16:15.77 0
>>152
問題ないとは?

>>153
すみません。ぜひよろしくお願いいたします。



155:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 01:17:36.02 0
uqも承知していれば、問題ないのでは?

156:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 03:54:32.22 i
3600のファームver1.10にあげてから接続切れ頻発するんだけど同じような状態の人いますか?
3600再起すればまたネットに接続できるんだけれど時間経つとまた切れる
xp、7、iphone4s、全部で起こるんだ…
ファームダウングレードしたくてもHPにおいてねぇorz

157:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 05:06:47.60 0
3600交換してもらったけど、まだ1回しか充電してないが満充電で96%までしかいかないのと、
使ってみて1時間で96%→81%。ちょっと減り早い気がする

158:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 05:41:22.23 0
さっきの書込から74%
スマホ接続で常時Wi-Fiは繋がってるけど、常に通信してるわけじゃないんだけどな

159:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 05:44:31.93 0
ソフト更新待ち

160:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 07:45:13.55 le0MV3vN0
>>156
あれ、じぶんがここに。

だうんぐれーどできんのかいな

161:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 09:53:09.81 i
>>160
あれから確認してみたけどOS7が接続切れたら他のもルータ再起しないとダメになるっぽい、多分
iPhoneだけの復帰とかは問題ない
なんにしても日電はもうGWあけないと誰もいないししゃーない

162:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 10:24:27.08 0
昨日の輸送障害食らって
帰宅もすぐ力尽きて寝てしまった…
そして出勤中

163:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 10:25:55.59 0
3500の時にアップデート地雷があったので怖くてすぐにアップしないわ。
しょっぱなのファームが普通に安定して使えてるので
ちょっと速度が出るとかぐらいのメリットではアップしたいと思えない…

164:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 10:59:06.38 0
上げて次を待つしかないんだよ

165:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 14:27:04.55 0
バージョンアップする気がなくても、あの点滅がキモチ悪過ぎる・・
 初期化する
 通知機能は停止する
 バージョンアップはもう2週間待つ
 バージョンアップを2度書きする
これで良いか?

166:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 14:28:44.25 0
>>128
俺は一時期、毎日6時間くらいは不通のことがあった。
なぜか最近改善されてきた。
ちなみに3500だよ。

167:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 14:33:35.52 0
俺の3600は新ファームのお知らせ点滅しなかった。なんでだろ。

アップデートしたら、1本しかアンテナが立たなかった自宅で2本立つようになった。
今のところ普通に使えてる。

168:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 15:19:27.45 0
>>157さんのレスみて充電量チェックしたらフル充電で97%で100%になりませんでした
これは初期不良になるのですか?購入して3日位です

169:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 15:21:23.93 0
>>165
ガムテでも貼っとけ

170:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 15:21:45.11 0
>>168
誤差

171:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 15:55:11.45 0
>>167
この時期は普通にステマ(ネガキャン)とかあるからな。
俺もまったく問題ない。
根拠のないネガキャンは無視でいいでしょ。

172:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 15:59:17.97 0
人それぞれだが、前のに戻せないのはあれだな
古いのも置こうぜ

173:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 16:11:15.52 0
俺も普通に使えてるが、前のに戻せないのは確かに機器の設計的にダメだな。

174:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 17:25:11.82 0
>>161
端末の通信設定を「省電力優先」にすると、とりあえず収まるよ。

175:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 20:11:10.56 0
3500でひどいめにあった時はどこかから前のファーム落として戻したことあったな…

176:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 20:16:28.55 0
置き場を創ればいいのにな

177:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 20:22:24.45 0
WM3450RNって、どっちがWiMAXの電波を受ける側なの?
やっぱボタンがある表面?

178:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 20:25:56.09 0
>>174
ためしてみよう。
どんなかんじかな。
半日位したら、結果をご報告。

179:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 20:28:45.50 0
>>177
測ってつおい方じゃないの?

180:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 20:55:22.47 0
WM3600Rを自動車室内に持ち込むと、どうしてもクライアントとWi-Fiで繋がらない。ルーターを持って車外に出ると、クライアントは車内でも繋がる。
トランクに放り込んでも繋がった。
セキュリティーとかキーレスとかと干渉してるんだろうか?

181:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 20:58:49.82 0
多分ね。余談だが、駐車場で他の車の電子キーで、
こっちの施錠も作動する。

182:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 21:28:18.31 0
>>174
半日持たず。

1Hくらいで切れた。
SSID自体はみえるんだけど、なぜか繋がらない。
3600をリセットしないと、どの機材からもアクセス付加。

…だめじゃんorz

183:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 21:58:12.10 0
「省電力優先」にする前はOFF ON 再起で回復したのに
「省電力優先」にするとOFF ON 再起で回復せずで、初期化ならOKなの?
IPアドレスはとれてる?固定にしては?
DNSをプロバイダのに固定では?

184:いつでもどこでも名無しさん
12/04/28 22:58:48.75 0
>>156
自分もなるわ。Xperia arcで。省電力優先試してみるよ

185:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 04:50:26.09 0
公式でURLの数字だけ変えれば古いの落ちてこないの?
初アップデートだったら旧バージョンあがってなさそうだけど。

186:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 04:52:18.88 0
両方のurl晒したら?

若しくは、ググル様のキャッシュとかww

187:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 05:56:12.01 0
アップデートしたら自動休止しなくなった
設定は変わってない
休止の設定のままになっている
しかしウェイティングの設定をしていた時以上に熱々でバッテリーがあっという間に切れる

ものごっつぼっこわしゃげたろか

なんとかしろくだせ

188:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 08:16:30.22 0
なんという地雷っぷり

189:174
12/04/29 08:22:27.99 0
>>182
ThinkPadのX220を繋いでて、ACアダプタ繋いでる時は大丈夫なのに
バッテリの時は切れる、というかルータが固まるので、
「省電力優先」にしてみたら、今のところ切れることはなくなった。

ただX201とかそれ以前のとかを繋ごうとすると、
そもそもDNSが応答してない風味とか、ルータが固まってるんでないのか、
って調子なので、ファームに問題あるのは確かじゃなかろうかとは思う。


190:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 09:42:56.85 0
大変ですな

191:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 11:52:26.71 0
>>190
IDでないからいくらでも好きな事いえるからね。
自演でもねつ造でも可能

192:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 14:05:32.38 0
WiMAXスレでIDあっても意味無いだろ 常識的に考えて…

193:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 14:44:54.39 0
とりあえず、shimajiroがカスってことはわかった。
何なんだ?あの乞食

194:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 16:32:41.85 0
>>193
shimajiro ?

195:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 16:40:27.11 i
>>185
いろいろ数字削ってみたり変えてみたけど無理だった
キャッシュ残ってないかと思って探したけど
そもそもver1.0.0はダウンロードページにすらのせてなかったようだw
ツールのみのページしかでてこん

196:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 21:13:14.23 0
>>193
ハッピージャムジャムか。
人知れず苦労しているんだな。

197:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 23:38:09.87 MuWBESZG0
156 と同じだ 使えねーよこの端末
金返せ

198:いつでもどこでも名無しさん
12/04/29 23:44:02.58 0
>>197>>156

199:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 09:13:46.65 sofvWRV60
アップデートして以来
全然だめだな、この機材。

同時接続が三台くらいなると、おかしくなるようにも見えるし
切断されると、やっぱりおかしい。
でも、ルータ事態を再起動すると直る。

はっきり行って、試験漏れだろ、これ。
(つうか、変えないでいいところは変えないでいいのよ?

200:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 09:15:17.29 0
>>199
WR

201:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 10:05:07.23 0
アップデート通知は一度電源落としたら来ちゃうのかな?
不安定になったら嫌なのでアップしたくないけど
ずっとチカチカ点滅されたらウザいしなぁ。

202:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 10:42:27.73 0
アプデで期待してたのに何なんだろうな
3500のときはアプデで良くなってたので今回の仕打ちには怒りさえ伴う
バッテリー消費やWAN側接続性など全部悪化
ストレスたまるんでモバイルでまともに使えなくなった
会社のイモバのGP02が神機に見える
金返して欲しい

203:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 10:45:13.56 0
アンテナ3本たってても真ん中のがずっと点滅していてつながらんことが多々ある
急いでいるときなど投げ捨てたくなる


204:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 11:28:57.54 0
確かにアップデートしたら、切断しやすくなった
マジでラジコとか聞き続けられないレベル

205:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 11:50:35.99 0
リセットボタン押してもファームはそのまま?

206:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 11:59:17.26 0
>>205

207:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 13:01:34.25 0
>>206

208:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 13:17:12.19 0
>>207

209:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 13:48:25.37 0
答えてやれよwww

210:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 14:04:53.00 0
>>205
リセット押すとバージョンが上がります

211:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 14:12:39.34 0
こらこら

212:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 15:01:53.16 0
元に戻せるように、曰電に電話やメールで要望出すしかないんだよ。

213:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 15:06:55.79 sofvWRV60
GWあけまで、待ちと言うか
指でもくわえてろwww
バグってもリセットすりゃなおるよwww

ってことか。

214:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 15:43:08.05 0
そそ、リセットで工場出荷に戻せるよ
これ豆な

215:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 16:14:13.03 0
WM3600R使ってるんですけど質問です
AndroidのブラウザからIPアドレス直打ちでルータの設定画面(クイック設定Web)開けると思いますが、

パソコンだと、ブラウザを終了、再起動とすると設定画面に入るのにログイン作業を要求されるが
Androidブラウザは要求されないのはなぜなんですかね

Androidブラウザの設定はCookie受け入れないとかパスワード保存しないにしているにもかかわらず、
ブラウザを終了、再起動してもログイン作業なくクイック設定Webが開けてしまいます

こういうもんなんでしょうか?

216:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 16:19:05.11 0
その辺がpcとは違うんだよ

217:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 16:46:17.44 yNt4wes50
シンセイは韓国だからダメとか見たから3600にしようかと思ってたけど、また3500みたいに
接続の問題発生してるのか。
どれだけ設定してもいまだにちょくちょく接続ができなくなる3500にウンザリしてたから、
解約して別のにする予定だったんだけど、3600はやっぱりやめとくか。

218:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 16:59:16.85 0
大変だな

219:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 19:11:06.93 0
早々にアップデートしたけど何の問題もないぞ
何かが良くなったという感じもしないがw
地域的な問題じゃないの?

220:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 19:12:03.93 0
地域差というより、室内で変わる。

221:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 19:38:51.52 0
3500の教訓がまったく活かされてないな。
メーカーもユーザーもw

222:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 19:58:27.93 0
困ったら、初期化すればいいよ

223:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 20:04:27.38 i
初期化ってファームもバージョン落ちるの?素朴な疑問だけど

224:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 20:15:41.98 0
ま た お 前 か

225:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 20:20:01.51 0
>>223
自分でやってみそ、工場出荷状態。

何度でも試せるぞ。

226:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 21:50:46.99 0
冬の朝とか、廊下は寒そうだな

227:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 21:51:19.19 0
すまん誤爆したw

228:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 22:21:58.99 0
>>226
tv東京の?観てたよww あれは失敗だよなw

身内だから許せる?爆

229:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 22:25:23.82 0
3650万円のビニールハウスの話か

230:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 23:36:57.84 0
あれは酷かったw 前半も観忘れたしww

海の家レベルよw爆

231:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 23:44:46.90 0
つまんねひとりよがり

232:いつでもどこでも名無しさん
12/04/30 23:49:28.99 0
天気悪いとブツブツ切れるなぁ

芋のWi-Fiとかも一緒かな?

233:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 00:18:35.26 0
wimaxは切れるね

234:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 00:26:01.39 0
バージョン上げて雨の日も途切れにくくなった
上げて1週間近くなるけど今のところ不具合はないな

235:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 02:14:09.73 0
切れやすいのは回線が混んでるんじゃないの

236:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 02:15:17.91 0
それも有ろうが、雨は苦手なwimaxなのさあ~w

237:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 07:26:54.90 0
調子悪いのが端末のせいのなのか、回線のせいなのかよくわからんな

238:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 07:44:33.27 0
回線だな

239:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 07:50:20.01 0
>>234
調子いいわけないだろ
mobileでつかってないのか?
設定教えろください


240:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 08:18:40.67 0
雨で切れるとかw ありえねーっつーの

241:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 10:00:42.85 i
>>240
実際改善したからなー

242:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 13:37:09.40 0
>>240
おっ、おう。。。

243:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 14:07:37.58 5BgoAQ8l0
IDチェックチェック

244:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 14:26:25.45 0
>>243
毎回換えな

245:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 14:35:33.53 0
>>239
設定おしえてくれくれ


246:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 15:12:49.05 0
あれは嘘だよ

247:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 16:27:17.05 0
>>246
映画のMEMENTOか。
確かに名作

248:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 19:25:20.76 0
So-netのモモグラムが今日、届いた
充電ケーブルも、モモグラム柄なんだなwww

249:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 19:38:55.62 0
俺の普通のケーブルだったんだが…

250:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 19:39:31.41 0
俺も

251:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 19:44:26.24 0
俺のモモピンクは、見事なピンク色だった

252:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 19:44:47.19 0
>>248
先週自分が購入したモモグラム(白箱クレードルセット)のは単なる白色だった。

253:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 20:04:13.87 0
新製品まだかよ

254:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 20:26:58.06 0
ファームアップしたら、地下→地上での電波の掴みが凄く良くなった。

255:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 20:33:23.06 0
いろいろ出るね

256:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 21:09:26.26 0
ファームうpしたら、Wi-Fi接続時の電波強度がアプリで正しく表示されるようになった

ただ、時々、iPhoneと繋がらない時がある

257:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 21:10:48.37 0
そこはiPhoneの問題だから別にいいかな。

258:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 21:15:47.98 0
iPhoneとの不具合報告ぽつぽつあるけどみんな出てるの?

259:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 21:21:27.74 0
俺は出てない。
NATタイマーは長めに変更してるけど。

260:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 21:38:15.14 0
初期化してもファームは戻らない罠w

261:いつでもどこでも名無しさん
12/05/01 21:54:07.76 0
そりゃあね。
設定値が戻るだけだし

262:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 00:51:17.37 0
一択わろた

263:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 20:22:41.45 X/B9+t6H0
誰か生保レディのスーツの形の名前を
教えてくれ

264:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 21:44:32.38 0
3600裏のSSID情報とか隠してる人いますか?
隠している人いたらどうやっているか教えて欲しいです。
使っていくうちに消えてしまいそうなんだけど。
少し薄くなってきた。。

265:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 21:53:58.30 0
写真でも撮っておけ

266:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 22:43:48.09 0
>>264
ドライヤーで暖めて、剥いで手帳にでも張っとけ

267:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 22:46:33.30 0
>>264
隠してないけど前に使ってた3500が薄くなってたので
図書館のカバーに使われてる透明のシールを貼って消えないようにしてる

268:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 22:52:20.54 0
3500のとき懲りたから様子見してんのに
ファームアップ知らせる点滅うざい


269:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 23:00:53.81 0
3450RNの欠点ってなに?

270:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 23:15:21.54 0
>>264
白色のマスキングテープ貼ってる。年イチで張り替えるつもり

271:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 23:24:15.81 0
よく見たら元箱に書いてあるじゃん
切り取って保管しとけ

272:いつでもどこでも名無しさん
12/05/02 23:55:50.37 0
箱は大事だよな

273:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 04:19:36.76 0
箱にかいてあるっけ?

274:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 08:24:51.36 0
>>264
百均の液晶保護シールを貼ってる

275:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 11:01:06.80 0
>>264
マンション一階で窓際にぶら下げるから付箋の粘着部分を重ね張りしてテープで固定してる

276:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 12:06:45.72 0
作者さん見てるかな
Androidウィジェットを3600とIS03(ver2.2)で使ってみたけどエラーでした。

#6-10%-1 er.e2in catch.err2 in catchとでます。

うんこ機種03からですが報告まで。

277:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 12:28:13.34 0
>>276
作者に直接言えばいいのに

278:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 12:43:55.81 0
>>276は、
うんこ

279:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 14:14:55.22 FOeJQLOu0
??

280:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 15:10:49.89 0
>>276
余裕のサポート外です

281:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 15:29:20.39 0
>>276
お前いつも使えない奴って言われるだろw

282:22
12/05/03 16:04:42.76 0
>>276
ありがとうございます。いま出先なんでエラー内容忘れましたが、やっぱりアクセス方法変わってそうですね…パケット提供していただく必要がありそうです…
後日詳細な方法を書きますのでよければご協力ください。

283:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 16:25:35.04 0
なんだよこの自演
他でやれよ

284:22
12/05/03 16:31:33.01 0
すみません、自演ではないです

285:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 18:51:26.35 0
♪メリ~自演~ オッパイパイ~

286:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 19:12:14.36 0
ソネットから届いた。
マジでケーブルまてモノグラム柄でワラタwww

287:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 19:49:15.14 0
自演

288:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 19:58:59.93 0
>>285
つのだ☆ひろ かよ

289:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 20:47:59.93 0
年寄りの自演

290:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 21:07:17.24 0
>>289
自己紹介してるの?

291:いつでもどこでも名無しさん
12/05/03 21:15:21.44 0
若作りしても無駄だな

292:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 08:34:21.09 P
表面に薄いフィルムが貼ってあることに、今気付いた。

293:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 09:37:04.08 0
剥ぐ必要なし

294:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 12:30:00.75 0
3500と3600で比較した人いますか? 速度は変わらないかなぁ・・

295:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 13:22:06.07 KXiWRFlh0
いまモモピンクキタ――(゚∀゚)―― !!!!
USBコードもモモピンク色なのねw

296:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 17:03:41.88 0
>>294
気持ちの問題。迷うなら3600にしとけ

297:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 18:45:52.77 0
>>296 今3500使ってるんだけど、更新月だから月額変わらないし
いっそ3600クレ付きキャンペーンに乗ろうかと・・


298:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 20:28:14.16 0
それがええ

299:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 22:30:42.15 0
俺の環境では3500のほうが感度よかった

300:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 22:31:32.62 0
一年づつ乗り換える予定だから別にいいけどw

301:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 22:35:17.40 0
移動繰り返す輩は、肉刺だね

302:いつでもどこでも名無しさん
12/05/04 23:23:21.43 i
>>295
いつ申し込みした?

303:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 00:44:04.26 O
WM3500R→WM3600Rに変えたけど、WM3600Rのバッテリーめちゃくちゃ長持ちでビックリw

ちなみにセリアで買ったガチャピンムックの乙女チックなキモい絵柄のポーチに入れて保護してるw
片方ビニールで片方メッシュだからパスワードのラベルの保護にもなるし通気性もバツグン。
ランプも見えるしポーチから出さなくてもON OFFが可能。
105円で2つ入ってお得だけどWM3500Rは入らないw

304:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 00:47:59.02 0
>>303
ID:???O [携帯]

305:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 07:53:44.26 0
電源ボタン長押しが長すぎるだろ ファームアップで改善してほしい

306:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 08:04:20.73 0
誤動作防止策だから無理。

307:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 08:16:34.83 0
いいよ誤動作したって。クイック起動とか休止は長押しじゃなくても良いぐらいだよ

308:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 10:11:28.79 0
>>301
乗り換え、使い捨てされたくなかったら
個人でバッテリー交換できる仕様にしとけって話だよな
次に期待しとく

309:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 12:32:33.57 0
>>303
画像うっぷよろ

310:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 12:44:55.55 0
上昇

311:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 12:45:20.99 0
あげ

312:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 12:56:09.71 0
>>307
誤動作したらしたで文句言うやつが多数出てくるから無理。
一般的に起こりやすい誤動作を防止しておけば少数派の愚痴を聞き流せば済む。
工業製品なんてそんなものだ。安全側の設計。

313:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 12:56:47.13 0
>>303
>ガチャピンムックの乙女チックなキモい絵柄のポーチ
柄はどちらかひとつにした方がよいですぞ

314:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 13:25:22.64 0
両方載ってるんだろ?

315:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 16:07:03.78 0
>>307
あなたの言ってることは
「テレビなんて見ている最中に勝手にOFFになってもいいよ。
リモコンでONすればまた見れるんだから」
と言ってるのと変わらん。
ユーザーの意図しないどうさ勝手に動かれるのは困る。
そんなの社会に出て仕事してれば分かるでしょ。

316:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 17:45:35.25 0
でも長押しの件はわかる気がする
切れただろうと思ってたら切れて無くてバッテリー切れになってたことが
何度かあるし。
たぶんほんのちょっとの加減なんだろうけどね。

317:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 17:58:49.51 0
いや、LEDが赤くなるから分かり易いと思うんだが・・・
加減とか関係ないでしょw

318:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 18:46:55.15 0
LEDが赤くなる?

319:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 18:55:03.69 0
電源長押し

320:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 18:58:29.81 0
休止状態でもバッテリーは1時間に1%ぐらいしか消費しなくね?

321:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 20:08:21.67 O
>>304
何か問題でも?

>>313
>>314の言う通りですぞ。

322:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 20:17:11.78 0
これは主にカバンだったりポケットに入れて持ち歩くから
収納したまま長押ししたつもりでという状況がある。
ちなみに3500Rね。
自分がものぐさだと言うことは認めるw

323:321
12/05/05 20:20:05.02 O
>>309
うpですぞ。
URLリンク(up.fileseek.jp)

324:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 20:22:51.85 0
桃の網は涼しそう

325:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 20:24:45.66 0
>>318
あぁ、3600のことね。

326:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 21:49:01.09 0
>>323
きんも~っ?

327:22
12/05/05 22:09:52.17 0
>>276
アプリの説明部分にパケット取得の手順を書きました。可能でしたらご協力ください。お願いします。

328:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 22:30:33.39 0
きめぇwww

329:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 22:56:57.64 0
お茶犬クリーナー巾着がおすすめ

330:いつでもどこでも名無しさん
12/05/05 23:02:19.98 0
>>329
お茶犬クリーナー URLリンク(goo.gl) あ、これかw

331:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 00:40:18.45 0
ライムグリーンのケロちゃんサイコ~~~

332:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 02:08:16.63 0
iPhoneも入れてるんでこいつもお茶犬にすると混乱する

333:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 02:10:08.40 0
今日、アキバを回って色々売ってるの見て、デザインや機能性も
良いのが多いんだけど、メッシュ系はなかなか売ってないのね。

結局前スレで誰かがオススメしてた無印良品のケース買った・・・
これでしょ
URLリンク(www.muji.net)

334:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 02:18:03.21 0
釣具屋や登山用品屋も見てみ

335:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 08:25:09.69 0
>>322
3500Rを1年使ったけど勝手に電源ONなんて一度もないわ。
ボタンの位置が横だし、ギュウギュウのバッグに入れても勝手に電源ONなんてありえるのか?
電源切った後本当に切れたかどうかちゃんと確認してるのか?

>>329-330
ペットボトルおまけ巾着いくつか持ってるけど、ランプや電源ボタンが見えないので
単なる傷防止用ケースとしてしか使えない。

336:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 08:41:42.28 0
3450Rってどう?
使ってる人、感想教えて下さい

337:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 09:42:29.36 0
>>333
で、どうですか?

338:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 10:53:50.72 0
セリアに同じ奴が100円

339:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 14:27:49.42 0
>>305
俺もそう思う。

340:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 15:32:30.89 0
夏もメッシュが一番

341:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 16:58:13.07 0
>>339
俺もそう思う。
誤動作起きてもいいから直して欲しい。
電源ボタン押せば復活するんだし。

342:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 17:29:55.60 0
据置として使う場合、3450RとUroad homeどっちがおすすめですか?
スペックは大差ないのかな?
それとも、モバイルルーターの最新のやつ使ったほうが通信速度速いかったりします?

343:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 21:08:01.36 0
あまり3600の文句が出てないようだが俺のは接続も速度も悪い
NIFTYのせいか?

344:いつでもどこでも名無しさん
12/05/06 22:18:07.79 0
>>343
多分

345:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 01:07:25.74 0
ニフなら仕方がない

346:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 01:23:35.20 0
無線LANのチャンネル固定してやったら、クルマの室内で安定して接続するようになった。
何と干渉してたかは不明。

347:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 13:46:28.44 0
3500から3600に変えたけど3500の時より2M近くスピード落ちたorz

348:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 14:35:56.80 0
>>343
文句を言うにもuqwimax規制中

349:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 14:37:57.46 0
>>347

350:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 20:27:52.49 0
WM3600R用のクレードルで質問です。

スイッチをRTモードにしてPCとLANケーブルで繋いでいるときも、
ゲーム機やスマートフォン等を3600Rに無線で繋いで同時にネット出来るのでしょうか?

351:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 20:29:22.40 0
使えるが、遅い

352:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 20:33:44.71 0
>>350
出来る。つーか、その使い方しかしてない

353:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 21:15:05.29 0
>>351>>352
レス㌧
さっそくポチってきます^^/

354:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 21:21:38.60 0
>>351
ではAPにすれば速くなるのですか?

355:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 21:41:56.11 0
実際に比べればいい

356:いつでもどこでも名無しさん
12/05/07 23:51:04.21 0
あまり意味が分かってない奴が混じってるな

357:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 00:15:35.96 0
APにしたらネットできなくなった!プンスカとか言ってくるのを待ってるw

358:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 01:12:55.07 0
3450RN使ってるんですけど、WiMAX電波の強弱って、本体のLEDでしかわからないのでしょうか?

359:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 04:01:00.94 0
高周波解析装置でも買ってください
今だと20万もあれば買えます

360:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 04:08:06.97 0
つか、安くなったな
ちょうど2倍くらいの値段で買ったんだけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)

361:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 06:12:01.61 0
バージョンアップしてからの電池の減りが異常…。
ウエイティングモードで5時間もたない。
故障を疑うべきなのか、ファームウェアを疑うべきなのか。

362:551
12/05/08 08:41:14.08 0
3600 ファームアップしてから、フリーズしなくなった。
地下鉄など電波が入らない時は、AP自体を自動でoffにする機能が欲しい。
勿論電池消耗が激しくなると思うが。

363:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 10:46:08.30 0
届いた時ってフル充電してから使ってる?それとも使い切ってから充電してる?

364:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 13:08:51.53 0
>>362
電源落とせよ

365:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 14:26:13.69 0
>>363
最近使われてるバッテリーはメモリ効果ほぼ無いから
全部使ってから充電しないと寿命が縮まるとかないよ

366:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 14:57:28.34 i
ファームのせいで問題があるんじゃと思ってる人は
日電にゴラァメールすればいいよ
HPに初期ファームあげるつもりはないみたい

367:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 20:13:39.57 0
ファームアップ知らせる点滅うざいとかゆとり世代かバカ30毒女?
 通知機能を停止できるって誰かが教えるのを待ってるのか?
URLリンク(www.aterm.jp)
ファームウェア更新通知機能(初期値:使用する)

368:いつでもどこでも名無しさん
12/05/08 20:19:00.25 0
>>365
サンクス!

369:いつでもどこでも名無しさん
12/05/09 01:08:55.34 0
>>367
あんたクチ悪いのに・・いいやつだな・・

370:いつでもどこでも名無しさん
12/05/09 13:59:20.84 0
ツンデレか

371:いつでもどこでも名無しさん
12/05/09 20:03:36.66 0
WM3450RNを使ってるんだけど、ときどき無線LANにつながらなくなる
パソコンと無線LANは2mくらいしか離れてないし、ルーターの無線LANの状態のLEDも異常を示してない
で、ルーターのコンセントをぬいて再起動すると、またきちんとつながる

ちなみにファームウェアは最新です
どなたか同じような症状の方、います?

372:いつでもどこでも名無しさん
12/05/09 20:56:28.49 0
直るからそれでいい

373:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 01:07:33.50 0
うちの3500は固定IPの設定しようが今だにまともに使えないゴミだわ。
さっきもメールがどのアカウントからも送信出来なくなった(受信とwebの閲覧はで
きていた)のでもしやと思って再起動かけたらやっぱりすんなり送信できた。
IP固定で振り分けようが、どれだけ設定いじろうが、しょっちゅう切断か再起動しな
いと通信出来なくなる。
更新月まで我慢したけどもう二度とNEC関係の製品はかわん。



374:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 01:13:43.94 0
3600きたけど、すぐに表面擦り傷がついた。外装しょぼいわ(。-_-。)

375:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 01:15:44.20 0
連投

376:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 06:40:22.34 0
WM3500Rのロングライフ充電ってどうやるの?
ルーターと一緒に箱に入っている大きな紙(つなぎかたガイド)には
ロングライフ充電について書かれてないのだけど…

昨日モデムが届いてこんな朝からセッティングしています

377:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 08:41:37.79 0
規制ながいw
さすが永久

378:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 08:55:40.35 0
ブラウザから設定にログイン


379:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 13:07:38.52 0
ファーム1.1は切断病頻発だな 急に通信できなくなって子機が認識しなくなる 親機の表示は変わらず
一度休止にしたらなおゆ

380:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 18:37:55.28 0
>>379
うちは東京~津田沼間の電車利用で切断したまま一分以上無反応ってのがなくなって喜んでる

381:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 19:09:26.28 0
3600のV1.1でアンテナは立っているのにinetに繋がらなくなった。
再起動してもダメで、ハードリセットしたら治った。
Wi-Fiは活きてたけど、ブラウザで管理画面を表示しようとしたら帰ってこなかったから、httpdは死んでたのかな?

こんな症状既出ですか?

382:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 19:21:06.24 0
一度、あったよ

383:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 21:24:20.32 0
しまじろうブログ

Amazonで中古の本を購入したら裁断済みだったので返品申請
URLリンク(shimajiro-mobiler.net)






しかし、しまじろうマジうざいな
死んでくれないか?

384:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 21:45:17.41 0
>>383
おまえの方がウザイww

385:いつでもどこでも名無しさん
12/05/10 22:28:57.01 0
起動には1分近く必要、WM3600Rの新たな事実が明らかに
URLリンク(kgrand.jp)
WM3600Rがあまりにも優れている
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(121ware.com)
URLリンク(121ware.com) 4.87MB
URLリンク(121ware.com)
ATERM WM3600R の解説
URLリンク(overwave.biz)
連続動作11時間30分!NEC Aterm WM3600Rの連続動作を試してみる
URLリンク(www.youtube.com)

386:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 01:42:49.93 0
3600のウェイティングモードってのは
例えばiPhoneだとwifiをオフにしないとい移行しないの?

iPhoneのwifiオンで3600と繋がったまま
iPhone放置するだけではウェイティングモードに移行しない?

387:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 02:40:36.36 0
オレもそれよくわかってない。
毎度8~9時間ぐらいで電池切れしてるから切り替わってないような気がしてる。

388:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 05:42:02.66 0


389:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 05:44:42.00 0
>>386
おっしゃる通りアップル系は自らwifiオフにしないと移行しませんね

xperiaだと放置してると切り替わるけど

390:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 07:23:16.48 0
やっぱりそうなのか。
節電したい時はiPhone側でWi-FIをオフにしたり機内モードにするの?
本体をカバンから取り出すよりはいいけどちょっと面倒ですね。

391:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 08:18:03.78 0
>>390
iPhoneのWi-Fiを使わない時は切った方がiPhoneの節電にもなるのでは?

392:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 08:18:31.61 0
定期的にその話題出るね
iphoneは仕様だから諦めて手動で調整するしかない
日本の通信事情と海外事情では、使用場面も需要も異なるんでしょ
appleにメールでも送ってみれば?

393:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 08:32:36.76 0
>>390
iPhone持ってないからしらないが、
AndroidだったらワンタッチでON/OFF切り替えられるし、
iPhoneも同じ事出来るんじゃないの?
そこまで面倒だと思わないなぁ。
てぇか、どうせようもないのに定期的にちらちらスマホをいじってるんだろうし
そんなのめんどくさがるな。

394:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 09:09:27.94 0
>>393
iOS5.1だとWi-Fi設定へのショートカットが使えないから面倒といえば面倒。

395:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 09:16:13.73 0
>>394
なるほど・・・

396:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 09:20:44.04 0
wifiの設定が微妙に深いところにあるんだよね。
iOSの仕様変更でホーム画面から1発でオンオフ出来なくなって面倒になった。

397:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 12:49:39.94 0
あるだけまし

398:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 15:21:58.63 0
電源のマークがゆっくり明滅してるのがウェイティングモードだと思ってた。
子機端末はipod touchだったんだが、そうなってる割に全然バッテリー持たないなあと。
これからちゃんと機内モードにするわ。ありがとう。

399:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 16:06:52.08 0
ん?ipodならiOS用のアプリで本体へ休止モード指示送ればいいんじゃないの。

400:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 16:09:49.86 0
休止までしたいんじゃなくてスタンバイモードってことでしょ

401:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 16:51:57.52 0
>>386-400
すごいな 買う前に確認する内容だろこれ

402:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 16:54:03.58 0
あげ

403:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 17:05:04.42 0
>>401
iPhoneを買う前に?

404:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 17:08:32.46 0
>>399
アプリで休止状態には出来るんだけど、復帰で本体触るのが面倒でさ、
ウェイティングが出来るならしたかったんだわ。(てか出来てたと思い込んでた)

405:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 17:46:04.94 0
>>403
おお、先に3600持ってたのか そりゃ気付かんわな

406:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 22:10:36.55 0
ウェイティングと休止モードの違いって何?

407:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 22:45:41.60 0
スリープと休止の違いと同じようなもん

408:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 22:59:38.83 0
Test


409:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 23:41:00.87 0
一昨日から曽根でwm3600契約したのですが、通信が安定しません。
はじめにファームウェアを1.1.0に。暗号キーを打ち込んで回線が繋がったと思いきや、LED消灯する度に通信ができなくなります。クイックWeb設定でLED消灯を無効にして通信が安定した…

410:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 23:42:14.20 0
そうですか、わかりました

411:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 23:44:28.43 0
409です。…かに見えたのですが、ノートパソコンで接続するとまた通信がストップします。iphone3gだと今のところ安定してますのでそれを使用して書き込んでます。何が原因なのかサッパリ…。似たような現象の方はいませんか?

412:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 23:46:44.16 0
いません

413:いつでもどこでも名無しさん
12/05/11 23:47:32.49 0
>>411
iPhone
URLリンク(anago.2ch.net) 問題は、こっちだな

414:いつでもどこでも名無しさん
12/05/12 01:48:34.90 0
>>411
ルーター初期化
iphoneのwi-fi設定削除、作り直し
ノートのwi-fi設定削除、作り直し

415:いつでもどこでも名無しさん
12/05/12 06:37:18.15 0
>>406
ウエイティング: Wi-Fiオン、WiMAXオフ、Wi-Fiが生きているので電源ボタンを押さなくても復帰できるがその分電池食う
休止:Wi-Fiオフ、WiMAXオフ、復帰には電源ボタン操作が必要

416:いつでもどこでも名無しさん
12/05/12 07:54:00.74 0
>>413-414 ありがとうございます。
3600の初期化。PCのネットワーク設定の削除と再設定など試しましたがダメでした…。らくらく無線LAN設定EXでも赤ランプが点灯しますので、一度サポートに連絡先したいと思います。

417:いつでもどこでも名無しさん
12/05/12 08:23:15.42 0
ウェイティングからの復帰って、iPhoneでなんらかの通信すればいいだけ?

418:いつでもどこでも名無しさん
12/05/12 08:32:17.03 0
>>416
つまんねーよ草

419:いつでもどこでも名無しさん
12/05/12 09:54:28.14 0
上昇

420:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 10:55:24.40 0
3600RはAPモード時に無線LAN子機側になることができますか?
インターネット→モデム等→(有線)→3600R+クレードル→(無線)→機器
というのが普通かと思いますが、
インターネット→無線親機→(無線)→3600R+クレードル→(有線)→機器
という構成にしたいと考えています。

421:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 11:52:45.88 0
>>420
口臭無銭乱にWi-Fiでつなげれる機能があるってことは子機と同じと・・応用できるだろボケ!
URLリンク(www.aterm.jp)
URLリンク(www.aterm.jp)

422:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 11:56:32.60 0
>>421
ありがとうございます。
今その設定項目に気づいたのでいろいろ試しているのですが、なぜか親側のログに
Disassociation request received, (3600rのMAX)
と出て繋がらない状態です。とりあえずいろいろ試してみます。

423:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 12:22:42.25 0
原因がわかりました。
親側のサブネットと3600側のサブネットが競合していました。

お騒がせしました

424:いつでもどこでもワイルドさん
12/05/13 13:15:56.87 PBoE81bu0
Atermのサポセンがロールバック用ファームを遂に公開したぜ。
価格.com ファームウェアーをアップデートしたら、
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ファームウェアのVupってM/BのBIOS書き換えぐらいのリスクがあるので
問題ある人だけupするのが基本だ。しかし、性能改善報告もあり期待してしまうし
ワイルドな駄目報告多すぎちゃんだぜ。運悪く問題がでても戻せるならやってみるぜ。
ワイルドだろう?

425:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 14:01:08.87 0
>>424
価格は張らんでいい

426:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 14:47:41.44 0
正式には公開してなく、サポセンに電話してきたヒトに教えてるような感じっぽいね。

427:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 15:02:52.00 0
余計に混乱するしな

428:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 16:24:10.96 vusRBr4T0
3600Rって室内受信感度いい?クレードル使えば上がるんかな

429:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 16:30:00.06 0
wimaxは、2f・窓際・ルータ流しが基本な。

430:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 16:41:56.12 0
>>424
全く同じ症状でわろた サポセンに連絡してみるか でも頻発するわけじゃないからバグフィクス車でまつか ハンドオーバーは良くなった気がするし

431:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 17:38:39.12 0
先ほどWM3600Rが到着しました

432:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 17:42:38.62 0
速度張りしていいよ

433:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 18:20:06.27 0
>>432
USENのサイトしか知らないのですが3.191Mbpsでした

434:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 18:23:54.98 0
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2
スレリンク(mobile板)

これも試そう

435: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/13 19:20:46.02 0
Test Date: 5月 13, 2012 7:17:10 PM
Connection Type: Wifi
Server: Tokyo
Download: 10.95 Mbps
Upload: 5.83 Mbps
Ping: 89 ms


A detailed image for this result can be found here:

URLリンク(www.speedtest.net)



436:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 21:24:17.99 0
WM3600R使ってるんだけど
バッテリー残量が90%台の時
充電されないのは自分だけ?

クレードルでも本体にACアダプタ直刺しでも
90%台の時に充電しようとすると
本体のバッテリーランプも緑に点灯したままで
何時間たってもAterm WiMAX Toolで確認すると
充電し始めた残量から1%も増えも減りもしない
90%以下の時は普通に100%まで充電される

再起動、初期化もしたけど直らない
ロングライフ充電(だったけ?)も設定してない
これは仕様じゃないよね?
仕様じゃないなら初期不良交換頼んでみる

437:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 21:30:44.41 0
仕様

438:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 21:46:02.68 0
使えてるなら、次の電池に期待しる

439:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 21:46:31.26 0
>>436
電池長持ちさせるための工夫を勝手にやってくれてるだけだ。
いわゆる仕様。お蔭で過充電がほぼ起きない。

440:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 22:02:19.03 0
え、ネタじゃなくてマジで仕様なの?
webでもpdfのマニュアルでも
そういう記述が見つけられなくて
てっきり不具合かと、、、、
ちなみにそういう仕様という情報は
マニュアルに掲載されてたっけ?
何ページぐらい?

441:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 22:11:08.32 0
電池厨の常識だよw

442:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 22:45:19.76 0
新しいipadも100%表示で満充電ならんって騒がれてたろ
あれと同じ
取説に書くことじゃないし別段不具合でもない

443:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 23:10:33.86 0
どんだけ細かいことまでいちいち書いておかないといかんのだよ

444:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 23:26:50.02 0
どうやら常識みたいね
すまそ…

445:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 23:33:44.49 0
>>443
まぁ、ググらない人ばかりだからなw
そして、教えても「嘘だろ!」とか言って、信じないし。
いや、お前なんも知らないだろとw
なのにその否定する根拠はなんだよとw
最後には、説明書にないだのなんだの。

単なるクレーマーだわな

446:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 23:34:54.65 0
誤差の範疇

447:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 23:41:18.02 0
ま、ググッても3600のこの仕様は書いてないがな

448:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 23:45:42.53 0
一方Appleは
そいういうクレームがあるからと
90%ぐらいで100%と表示してたら
今度は自称情強(笑)が
100%充電されてないのに100%と嘘の表示してるぞ!
と騒ぎはじめる

企業も大変だな


449:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 23:46:20.46 0
>>448
(笑)

450:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 23:49:26.47 0
>>448
林檎は、信者が頑張るから問題ない

451:いつでもどこでも名無しさん
12/05/13 23:54:23.97 0
林檎は故障してないと、不良品だしw

452:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 00:54:47.11 0
ファイルをダウンロード中やニコ生見てる時に定期的に繋がらなくなるんですがどうしてですか(ダウンロードは継続される)
web.setupにも繋がらなくなります。

453:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 01:07:27.01 0
酷使し過ぎ

454:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 15:14:42.16 0
アップデートしてから
iPhone公式アプリでの操作ができなくなったんだけど
自分だけの不具合か?

455:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 16:20:08.05 0
iPhoneでもAndroidでも休止にはできるけど?

456:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 18:50:27.26 0
WR3600R
フレッツスポット契約して公衆無線LANに登録してみたけど駄目だった。
非対応と書いてあったから当然だけど、対応してくれるといいなあ。

457:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 19:39:42.86 0
新製品マダーッ?

458:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 21:06:29.17 0
ファームウェアを1.0に戻したら圏外圏内を繰り返す場所での通信が快調になった


459:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 21:19:42.93 0
移動せずに定期的に繋がらないのは仕様?

460:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 21:24:14.36 0
屋内置くなら、そだね

461:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 21:25:16.82 0
仕様

462:459
12/05/15 21:50:38.63 0
さすがに一時間繋がらないのはどうかしてる。
Atermアプリも反応無し。

463:いつでもどこでも名無しさん
12/05/15 22:10:26.26 0
再起動して、窓際に移動しろよ!

464:いつでもどこでもワイルドさん
12/05/16 23:00:24.73 jkVqEEty0
>>458 公開されてるのかURLリンク(121ware.com)
恩着せがましくもったいぶりゃがって >>462 戻せよwww

465:いつでもどこでも名無しさん
12/05/16 23:45:41.37 0
WM3600Rをハブ(有線LAN)に繋ぐにはクレードルを買えばOK?

466:いつでもどこでも名無しさん
12/05/16 23:50:31.39 0
うむ

467:いつでもどこでも名無しさん
12/05/16 23:52:58.40 0
>>465
単に有線でつなぎたいだけなら付属のUSBでおk

468:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 00:12:08.69 0
>>466-467
ありがとう。


469:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 00:41:26.92 0
>>464
出すだけまし

470:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 07:43:38.03 0
3600使って1週間経つけど東横線(横浜の地上出てからー渋谷)でのハンドオーバーがよくない

471:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 07:52:34.64 0
1.1.0だけど、快適!俺得!

472:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 08:09:06.01 0
早く1.2出せよ

473:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 09:59:49.21 0
>>470
どの辺がきついの? 矢上川越えると、丘陵がつづくしな。

474:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 12:29:51.85 0
なんで電池取り外したまま動作できるやつを出さないんですかヽ(`Д´)ノ

475:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 12:36:52.40 0
iPhoneだって電池交換出来ないだろうに

476:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 12:50:43.56 0
内臓は駄目だな

477:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 13:09:17.05 0
iPhoneはただの端末。
固定、モバイルの両利用を想定したルーターと一緒にできないな。

478:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 13:26:40.63 0
出た出た
iPhoneは別にいいけど○○はダメ
Appleやる事成す事すべてが正義に見えて仕方ないんだろうけど・・・・。

479:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 13:42:52.10 0
中間の立場から考えれば、
モバイルーターより携帯電話(ガラケ/スマホ)の方が持ち歩いてる時間は長いし
人が接してる時間も長いので、「電話はバッテリー内蔵でOK」なんて理論は成り立たない。
スマホ関連だとバッテリー内臓ってだけでまず不安がられる点なのに。
ただ、それを信者に言っても理解出来ない。

ここでそんな話は荒れる元なのでスレチだな

480:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 14:16:56.31 0
なんでも信者で片付けるのも2ちゃん脳っぽいけどなw

481:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 15:04:43.72 0
林檎もジョブズが逝ってどうなる事やら

482:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 15:13:35.99 0
7インチタブレットが出たら笑うw

483:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 15:22:34.67 0
ヌートンも出るお

484:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 16:21:15.62 0
>>481
さっそく色んなデバイスがデカくなって取り回しが不便になるに1000ペリカ。
既にiPadでやらかしてるけど。phoneもそうなるっぽいってリークあるな。

485:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 16:29:05.94 0
林檎も終わりだ。梨に社名変更。柿でもいい。

486:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 16:54:54.59 0
アプリコットなら昔あった

487:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 17:34:22.68 0
洋梨ならあるぞLinuxのディストリで

488:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 17:54:15.25 0
用無し

489:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 19:16:25.89 0
WM3600Rで質問です。

UPnP機能を使えるのはクレードルに置いて
LAN接続している時だけですか?

USBでPCとつなげている時はだめなんでしょうか?

490:いつでもどこでも名無しさん
12/05/17 19:21:03.31 0
有効だお。LANもUSBも同じ振る舞いをする。

491:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 01:41:51.34 0
>>479
このスレで林檎信者など、どーでもいいが
モバイル&固定で利用するルータなんだから
バッテリ外せる仕様がユーザーにとって都合がいいのは間違いないだろ
iPhone引き合いに出してまでコイツのことかばうヤツっていったい何者?w

492:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 02:08:07.76 0
ま。とにかく。次はバッテラ交換できるやつ頼むわ。

493:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 02:17:55.76 0
内臓は論外

494:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 04:45:09.87 0
いや、こういのってバッテリ単体で売るとなると、それだけでコストかかるねん
ユーザーの利便性求めた結果お高くなったら俺らも嫌じゃん
つーか3Gモデムならまだしも、モバイルWiMAXなんて1年持てば十分じゃね

495:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 06:59:55.01 0
サードから安っすいのでる もうかんないから内臓

496:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 07:38:22.62 0
薄く軽くする為だってば

497:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 07:47:34.93 0
>>491
どうでもいいなら、レスすんなよ
スレチだわ

498:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 09:49:35.07 0

日本語大丈夫か?
スレチじゃねーじゃん。

499:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 09:54:36.32 0
>>498
だね。確かにもっと林檎について話し合うべき

500:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 10:00:25.16 0
>>499
林檎についてはスレチだから移動しな

iPhone 4 Part228
スレリンク(iPhone板)


501:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 10:08:13.75 0
>>494
バッテリヘタって一年ごとに買い換えるほうがはるかにコスト高


502:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 10:47:09.43 0
だが、内臓は無理

503:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 11:02:40.32 0
iPhoneは内蔵であれだ売れてるし
高評価だから問題ないと思うけどね

504:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 11:08:03.53 0
キャンペーンが1年縛り未満なら
別に内臓でも良い

505:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 11:10:19.76 0
内臓は無理


506:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 11:12:27.27 0
このスレには、内蔵より交換が良いと思われてしまうと
都合の悪いヤツがいるんだなww

507:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 11:25:23.95 P
アップルみたいにストアでその場交換できないと同じ評価はできないよね。

508:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 11:26:42.60 0
>>506
それと同じぐらい内臓よいと思われると都合の悪いやつがいるw

509:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 11:30:59.76 0

もう既に内蔵じゃん
頭膿んでんじゃね?

510:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 11:33:15.73 0
だが、内臓は無理


511:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 12:31:29.10 0
電池でも臓物は駄目よ

512:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 12:33:02.11 0
>>510
だね。個人的には内蔵が一番

513:いつでもどこでも名無しさん
12/05/18 14:04:27.11 0
内臓=内蔵

514:いつでもどこでも名無しさん
12/05/19 12:28:08.45 0
せいぜい1年程度の使い切り端末と考えれば、バッテリー交換など不要。

515:いつでもどこでも名無しさん
12/05/19 12:39:14.30 0
内臓は無理よ

516:いつでもどこでも名無しさん
12/05/19 12:54:07.67 0
でも一番売れてるiPhoneも内臓だしXperiaも新型は内蔵だからな

517:いつでもどこでも名無しさん
12/05/19 13:03:39.63 0
デカバッテリー対応して欲しいわ

518:いつでもどこでも名無しさん
12/05/19 13:05:48.06 0
>>516
内臓は無いぞう

519:いつでもどこでも名無しさん
12/05/20 14:44:37.25 0
なんだしばらく来なかったら
バッテリー内蔵かどうかくらいしか
ネタ無くなってんの?

520:いつでもどこでも名無しさん
12/05/20 14:53:49.11 0
いつも居るでしょ、番藷ww

521:いつでもどこでも名無しさん
12/05/20 22:15:42.18 RyPVZTW/0
内臓は腹式呼吸で腹の筋肉使えばよいね
蛇穴!

522:いつでもどこでも名無しさん
12/05/20 22:18:16.47 0
>>521
蛇腹!

523:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 00:50:47.44 0
3600ほんとに10時間保ってるのかなー なんか減りが早い気がする

524:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 01:08:02.88 0
そりゃ条件によっていくらでも変わるでしょ

525:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 01:15:43.50 0
URLリンク(www.dotup.org)

見るたびに5%ぐらいずつ減ってる気がする

526:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 01:21:06.06 0
5%減るタイミングで見てるんでしょ

527:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 02:13:32.23 0
>>523
Apple製品でも繋いでるんじゃねーの?

528:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 08:47:02.63 0
>>525
2秒間隔で見てそれだったらまずいね。
つまり、>>526ってことだろ。

529:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 08:47:31.93 0
>>523
10時間はやったことないけど、スマホで9時間はいけた。

530:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 09:56:25.94 0
単純に計算すれば
1時間に10パーセント減るわけだから
だいたい10時間持ちそうかどうかなんて
簡単にわかるだろ

531:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 09:59:37.36 0
いつでも新品w

532:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 10:08:40.12 TqGUX2Z90
ヤフーADSL 50Mと ソフトバンク携帯(4年くらい機種変してない)で 合計通信費に毎月6000円なんだがソフトバンク携帯を解約してiphone
に変えてwimaxに変更すれば通信費毎月6千円以内って可能かな

533:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 10:44:13.19 0
>>532
金額的には可能だがSBの電波は糞と言われてるが
エリアに関してはwimaxはSBを上回る糞だぞ
あとSBの3G回線でないと
softbank.ne.jpのアドレス使えないから

534:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 10:52:19.69 0
>>532
安いadslに変えれ

535:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 11:08:16.67 0
>>533
wifiでメールのやりとり出来るdocomoは良心的だよなぁと思う。
あと、auもいけるんだっけ?wifiのみで。

536:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 11:15:06.88 0
sbもftが有るのだが

537:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 11:52:53.39 TqGUX2Z90
532 レスあんがと 速度的にはヤフーでも満足してる。しかし安くなるんなら少しも良い環境したい。iphoneにも興味ある。
携帯を所持するのは主にモバオクするため。winmaxにしてiphoneでモバオクできて合計6000円で収まるなら現在の環境を
変えたい。ってとこ。グンマー在住

538:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 12:10:10.22 0
>>537
532 レスあんがと  自演?

539:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 13:03:35.67 TqGUX2Z90
532 wimaxにしてiphoneも外で使えるのか?って事がわからんくらいのレベル。

540:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 13:11:20.25 0
鋳た貯自演乙

541:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 16:34:20.43 0
>>535
やりましょうリストに入った

542:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 16:41:39.94 0
>>541
本当だw
そんなリストがあったのか。

543:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 17:04:09.91 0
そもそもキャリアメールって必要か?
現状smsが他社間で送れる上に、
Gmailも浸透してるし、
iPhone買えばiCloudメールもついてくる。

MNPだなんだっていう世の中で
キャリアメールって情弱の証だと思うわ

544:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 17:13:09.38 0
それを力説して、PCメール(gmail)を拒否ってる奴らを根絶してくれると助かる

545:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 17:36:30.65 0
>543
俺には必要。敬語さえ使ってあれば、目上に送るメールも挨拶などの定型文を意識しなくていいから用件が早い。

546:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 18:12:21.70 0
>>545
どういうことだかわからない…
なんでキャリアメールだと用件が早くなるの?

547:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 18:14:57.25 0
要件とは関係ない文面に気を遣わなくていいってことだろjk


548:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 18:22:47.79 0
メールより人格の問題なんだけどねw

549:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 18:34:59.48 0
gmailで送るか、キャリアメールで送るかで同じ宛先なのに文面がかわるんだ?w
どっちとも、単にメールアプリ起動して送るだけでしょ。
むしろ>>545が理解出来ない

550:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 19:43:31.54 0
545ちゃうけど、
gmailで送ったら相手に「PC使って何だこの適当かつ短文メールは」みたいに思われるじゃん?
でキャリアメールだとその辺汲み取ってくれるゆーか、「遅れますすいません」→「おk」みたいにできるやないか
まぁ同じ会社でしか使えないがな たぶん個人持ちだろう

551:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 19:47:46.00 0
携帯→携帯ならキャリアだろうが、PCだろうが、相手からすれば
ちっこい画面でみるんだから変わらないだろ。
むしろ、フリアドのメールはブロックされてるからキャリアは捨てられないって理由のほうがすっきりするわな。

まぁ、携帯→PC(会社)ならまだわかるけど、
仕事のメールで上司に「おk」とか送るようならまぁそういうレベルの会社なんだろうけどさ。


552:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 20:06:23.70 0
>>546
部署 ○○様 □□の○○です。 ~~季節の挨拶 本文 挨拶 日付+署名。
を、本文だけに省略できる。

553:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 20:29:51.75 0
>>550
>>近所でもこれ付けとけ!ww

554:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 21:09:56.87 0
>>552
いや、gmailでも同じ内容送ればいいでしょ。

555:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 22:04:40.41 0
>>545がまったくわからないww

556:いつでもどこでも名無しさん
12/05/21 22:06:48.83 0
>>552
なんでそれをGmailだと出来ないの?w
ていうかそういうビジネスメールってむしろキャリアメールなんて使うことあるの?
出先でも、スマホで会社のアドレスから送らないの?

557:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 00:12:22.32 0
っていうか
そういう短文メッセージは
SMSでやるのが世界の選択なんだが…

ほんとガラパゴスってんな

558:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 01:15:59.77 0
日本じゃSMSは普通使わない
お前ガイジンかよ

559:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 02:08:10.66 0
フリーのメアドは携帯では拒否設定してる人が多いからという理由を言うなら分かる。

560:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 02:35:28.34 0
WM3450RNを使っているのですが、教えて下さい。
通常のルーターだと、電源を切って再起動するだけでIPアドレスとかが変わりますよね?
ところがこれは、電源を切っても変わりません。
どこか設定を変える必要があるのでしょうか?

無線LANを初めて使い始めたので、驚いています。
よろしくご教授下さい。

561:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 02:59:41.55 0
>>560
大丈夫

562:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 03:02:10.79 0
自演出来ないのねw

563:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 07:17:59.72 0
>>562
自演乙

564:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 11:18:21.40 0
>>560
まず服をぬ(ry

565:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 11:25:11.93 0
なんか俺以外は自演な気がしてきた。
他のレスはこれといって有益な情報を提供していないし。

566:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 11:45:25.57 0
>>565さんの有益な情報にはかなわないっす




てか、おまえ誰だよw

567:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 11:59:11.68 0
自演で買い支えw

568:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 12:45:19.08 0
>>566
いや、結構このスレは見てるよ

569:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 12:48:32.87 0
痛い情報満載w

570:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 13:27:40.86 0
無線LANこそID変わるだろw

571:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 13:42:50.99 0
そうか?w

572:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 13:49:25.74 0
厳密に言えば変わらないよ

573:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 13:58:06.39 0
>>558
iPhone使いだけど最近SMS使う人増えてきたよ
まぁiPhoneどうしなら
SMSもMSMもiMessageもインターフェイス上の違いがないから
意識してない人が多いんだろうけど

574:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 13:58:59.26 0
餓鬼が使ってるな

575:いつでもどこでも名無しさん
12/05/22 14:34:22.55 0
むしろSMS/iMessageしか使わなくてMMSの出番激減したけどなぁオレも。
Gmail使うし。

576:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 11:17:47.73 eyyIyaWe0
今ワイヤレスゲートで3300使っていて家と仕事場で
1~2Mbpsなんだけど3600にしたら多少は早くなりますかね?

577:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 11:53:11.60 0
edionで3300から3600に変えた。iPhone4で1~2Mだったのが2~3Mになった

578:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 12:16:32.95 0
>>576
かわらない

579:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 12:23:16.62 5SL/sKAP0
有難う御座います。1年縛りのワイマか2年縛りのエモバのどっちにしようかなぁ。

580:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 13:43:38.09 OwS1rsgp0
3600のフリーズなんとかして。頻繁にフリーズするからファーム落としたよ。

581:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 14:14:26.59 0
3600なんか買うから。
3500は結局パケ詰まりやネットワーク内のiPad・iPhoneのiTunesでの接続すら
まともに出来ない状態だったからSS-10に変えたら、設定まったくいじらなくても
あっさり端末間のデータ移動できた。
韓国だからとかって批判もあったので心配だったが、ケーブルささずにiPhone等と
データ移動出来るようになっただけでも価値あったわ。

582:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 16:43:21.38 P
atermってパスワード1個しか設定してないのに
3回もログイン画面でるよね? どうやったら入れるの?

583:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 16:47:26.73 0
>>582
一回しかでないよ。どこに入ろうとしてるのよ?

584:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 16:54:37.76 P
>>583
aterm.me(端末はWM3600R)

前に使ってた有線ルーターでも3回出たからそういう仕様かと思ってた
前のはroot/rootと設定したユーザー/パス、3回目は未入力のままリターンってパターンで入れたんだけど…


585:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 16:57:25.19 0
192.168.0.1使えば?

586:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 17:06:00.52 0
>>584
俺も3600Rだけど>>585みたいにブラウザから入ってるよ。てかそれが一番手っ取り早いよ。
一回で済むはず


587:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 17:12:06.15 0
お気に入りに入れとけ!ww

588:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 17:27:24.41 P
いや最初にブラウザから登録した時にお気に入りに入れてあるし
そこから入ってるんだけど… つか初心者じゃないのはレス読めば分かるだろ?

まぁいいや特に頼りになる情報はないみたいだし
無線関係はいつもこんな感じだから(笑)
俺の感触では親機と子機の世代が違うと相性問題が激しい気はするけど
サンプル少ないし、情報共有できそうな感じもないしw

ちなみにPC固有の問題でもないよ 前の親機には2つのPCから上記のようにしないと入れなかったから
そのうち何らかの手段で解決しますわ

589:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 17:43:11.26 0
アドミンアドミン

590:585
12/05/23 17:51:26.25 0
お気に入りからでなくて手打ちしろって意味なんだが。
ブラウザのキャッシュ消すとかブラウザ変えるとかやることいくらでもあるだろ。
やってるかもしらんが少なくとも文面からは読めないし
俺にはお前が初心者にしか見えない。
こんなことやってみたんですがこうなるんですって最低限の情報も出さずに有益な情報が出るとでもおもってんの。

591:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 17:52:45.16 0
曰電は他と比べても、癖が有るし。

592:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 18:04:07.56 0
>>588
あきらかに初心者臭がするんだがw

593:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 18:15:49.85 0
手打ちだろうが、お気に入りだろうが、曰電はなあ~w

594:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 18:21:16.05 0
Atermのユーザー名はadmin
パスワード入力画面を見れば一目瞭然
rootや設定したユーザーとかねーし


釣られた?
釣りならちゃんと釣りって先に書いといてね


595:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 18:28:35.74 0
メルコ最高!w

596:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 18:29:48.84 0
ユーザー認証と無線のトラブルの違いに気付いてないよね
認証まで進んでるってことは無線だから起こるトラブルじゃないんだよ
ルータ固有の問題か操作する人間の脳みその問題かは現時点では不明だけど
その問題がある限り同様のトラブルは有線接続しても発生するよ
初心者じゃないかもしれないけど上級者気取りの中級者見習いってところかなw

597:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 18:55:20.60 0
他所では出ないトラブルだしなww

598:いつでもどこでも名無しさん
12/05/23 23:15:23.85 0
3600のファームあげたらwifi側で切れる回数が増えた。
複数端末で同時に使うと前に繋いでいた方が切れる。

599:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 07:29:37.31 0
俺だけじゃないのかと安心する一方早く直せと言いたいな

600:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 07:32:34.45 0
>>598
設定変えればましになるよ
やり方はさんざん既出なのでログ読んでくれ

601:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 09:07:58.67 0
どうせiPhoneだろ

602:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 09:35:37.03 dhgGqmVw0
WM3600Rです

たまにwifi接続できなくなります
192.168.0.1も繋がりません
そのとき有線接続では普通にwimax通信ができています
WM3600Rを再起動すると治りますが、1日1回くらいの頻度で起きるので困ります
ファームは最新ですが原因はなんでしょうか?

603:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 10:20:44.44 0
ログ嫁
症状も回避策も既出

604:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 11:22:06.10 0
オートチャネルセレクト機能を使わないほうが安定するの?

605:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 11:57:44.02 0
>>604
自分で試せよあほ

606:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 12:32:57.08 0
>>605
だってお前のほうが暇そうだから・・・

607:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 12:49:33.19 0
いや、俺は忙しいよ。
てか自分で試せよ。
2chなんかやってる暇あったら

608:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 13:24:02.03 0
マジなのか冗談なのかわからないなw

609:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 13:37:07.60 0
きっと、試すスキルも無いあほだよ

610:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 14:10:37.73 0
チェック外すだけなんだからスキルなんていらないだろw

611:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 14:19:45.77 0
>>610
それも解らないんだってさあ

612:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 14:21:54.08 0
2chに貼り付いてるおまえの方がアホに見えるんだが…

613:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 14:23:30.27 0
試した人の意見を聞きたいだけなのにわざわざageてしょうもないこと書き込んでる方があほ

614:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 14:24:12.26 0
順調順調

615:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 14:27:45.73 0
>>612
よう、アホ。
ちなみに、俺は張りついてないぞ。
基本、2chはやらないほうだから

616:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 14:29:40.36 0
荒らしは無視が基本なww

617:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 14:33:44.83 0
age厨が必死に連投しててくだらないですね~

618:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 14:36:15.41 0
板中で無視が始まるな

619:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 19:12:07.74 dhgGqmVw0
なんとなくオートチャネルとデュアルチャネルはオフってましたが繋がらない症状が出たのでオートチャネルだけオンにしてます
オフったほうがいいんですか?
ログはどこにありますか?

620:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 19:35:27.00 i
とりあえずこのスレ全部目通すくらいしたら?
スレ読んでもわからないなら出張サポートとかまでしてくれるようなプロバと契約した方がいいよ

621:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 21:49:52.42 lpDpo7il0
またなったからオートチャネルオフってついでに再起動
ベリーサンクス

622:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 23:34:21.35 0
オートチャンネル、無線優先制御、デュアルOFF
省電力優先

が安定するよ。

623:いつでもどこでも名無しさん
12/05/24 23:47:40.08 0
だいたい8CHになってる

624:いつでもどこでも名無しさん
12/05/25 06:39:34.02 0
ウエイティングの時とLED消灯の区別がつきにくいから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch