IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM11枚目at MOBILE
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM11枚目 - 暇つぶし2ch424:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 19:56:55.60 0
イメージとしては 山手線の電車の一部車両をドコモから日本通信が借り上げてその車両の運賃を安く設定
サービス開始時は知名度もなかったため比較的に車両内がすいて席にも座れたが 次第に利用者が増え
最近は報道により利用者が激増し車両内はすし詰め状態で乗れない利用者も発生 苦情が殺到するも
日本通信は車両の増車は拒否 これが現実です

425:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 19:57:25.02 0
で、iPhoneのロック画面で050PLUSの着信はどうやって受けたらいいんだよ。
服脱いでる暇ないだろ常識的に考えて。

426:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:03:34.56 i
>>422
できる。
保証しないよ!

ググりなさい。
(機種名)非公式テザリング


427:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:18:00.55 0
ヤマダでSIMの大きさ変更ってしてくれないよね?

428:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:21:12.58 0
>>427
何故ヤマダ?

429:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:24:19.04 0
>>428
DSは頭金とるから、ヤマダでの限定機種のほうが安かった。
ガラケとFOMAスマホのSIMが大きさ違うから、
スマホのSIMをガラけに入れたいんだけど、何とかならないかと思って。
スマホはこのプランSIMを入れるつもり。
できればアダプタ、カットはしたくないので。

430:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:28:13.95 0
7日利用開始だから明日には届きそう

さぁ微黒解約準備に入るか

431:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:30:03.55 olfP8G+h0
マイクロSIM申し込んだけど
ついに調整完了のメールきたー
3月7日に届いて課金開始

432:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:38:32.04 0
ファミリーで特定のSIMだけブースト対象にする機能欲しいな

433:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:40:32.13 0
iijの財務を見ると利益剰余金が138億円のマイナスなんだな。
危ないな

434:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:42:34.05 0
■NTTドコモのMVNO業者への回線卸価格表による採算シュミレーション■
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

10Mb/s=10Mbps 月額約746万円(745万8,418円)IIJの格安128kbps データ通信プラン 月額945円(IIJmio ミニマムSIM)で
ペイできるデータ通信量で割ると1人あたりのデータ通信量が見えてくる!?

1ヶ月間の最大利用可能データ通信量=10÷8×60×60×24×30=3,240GB IIJが月額利用出来るデータ通信量です。

3,240GB÷7,892人≒410MB 1人あたりわずか410MB!(回線卸価格のみの算入で他の経費を含んでいない!)
経営的には20%程度の諸経費を考慮すると1ヶ月間の1人あたりの平均データ通信量が328MBを切らないと採算割れの赤字
つまり1ヶ月間の1人あたりの平均データ通信量が328MBを切らないと成り立たないビジネスである。

以上の計算から、IIJが128kbpsの回線提供を維持するのは極めて過酷なことを証明しています

435:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:42:46.52 0
まぁだとしてもこちは先払いしているわけでもなく月払いだ

436:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:43:47.43 0
>>434
これももらうよw

437:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:46:50.68 0
>>434
補足

745万8,418円÷945円=7,892人 ←抜けていました

3,240GB÷7,892人≒410MB

438:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:47:40.92 0
29日申し込みさっき届いた。galaxytabアンテナちゃんとたってるは。

439:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:49:44.86 0
>>434
最初だけ大盤振る舞いして釣る作戦だろう。
宣伝費と考えれば安いのでは?
将来は・・・容易に想像がつくというもの


440:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:55:30.96 0
>>429
微妙にスレチな気がしないでも無いけど。
ここ、回線はドコモだけどサービス提供はiijだからね。
ドコモ定額データプラン辺りで聞いた方が良い気もする。

441:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 20:55:59.51 0
7日サービスと課金開始で、ようやくクロネコに伝票が登録された。
今日の20:19に受付、発送だから今まで未登録なのが当然だったのかw
メールは午前中の早い時間帯に来たから、もう発送してると思ってたのに
発送が遅いんだな。

442:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:00:53.22 P
>>420
ところが、それが到着するかしないかでクロネコに伝票が登録されたわけで、
メール便じゃなさそうだからそれで住所確認すればいいじゃん!

>>440
メールは昼過ぎに来たけど、ヤマトの登録は20:20だった。

443:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:08:51.70 0
>>434

その2

■通信規制はありますか?
URLリンク(www.iijmio.jp)

●クーポン残量がない状態(最大128kbpsの通信時)で、3日あたりの通信量が
366MB(300万パケット相当)を超えた場合、通信速度を制限する場合があります。

裏を返せば3日で366MB以下なら規制受けない
366MB×10=30日3660MB=1ヶ月 3.6GB までなら規制受けない

10Mb/s=10Mbps 月額約746万円(745万8,418円)IIJの格安128kbps データ通信プラン 月額945円(IIJmio ミニマムSIM)で
ペイできるデータ通信量で割ると1人あたりのデータ通信量が見えてくる!?
1ヶ月間の最大利用可能データ通信量=10÷8×60×60×24×30=3,240GB IIJが月額利用出来るデータ通信量です。

上記をあてはめて1人あたりの通信規制境界値である1ヶ月 3.6GBで割ると
3,240GB÷ 3.6GB=900人 
契約者900人からの収入は 900人×945円=85万500円 たったの85万500円です

つまりIIJはドコモに月額約746万円を支払い収入は85万500円ですから毎月661万円に赤字になる訳です。
※この計算は利用者全員が通信規制値の1ヶ月 3.6GBまでテータ通信した場合+他の諸経費は算入していません。

衝撃的な計算となりました。皆さんはくれぐれも1人あたりの通信規制値の月間データ通信量3.6GBを超えたなければ良いと考えず
上記のIIJの実情も考慮うえで利用した方が良いかもしれません。





444:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:12:10.95 0
質問です!
IIJ のホームページにクーポンの
購入方法が見当たらないのですが?
わかりますか(動画サイトで使いいます)

445:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:15:16.16 0
>>444
却下!

446:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:15:30.79 0
>>443
LTEの契約の基本は最大75MBじゃない?
費用は3Gの10MBと同額だったと思う

447:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:18:38.52 0
>>445
ええ!!
クーポ購入は出来ないんですか!!!???
残念です゚(゚´Д`゚)゚。

448:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:21:57.72 0
>>442
多分それmioIDの登録自体はiijのサービス全て共通のだからだと思う。
他サービスの住所確認かねてるからMobileDに関しては二重になってるんだと思うよ。

449:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:22:45.11 0
>>446
2011年12月改訂により
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

FOMAサービス価格=Xiサービス価格 同一になっている

7.5倍もの帯域を同一価格で提供するなら日本通信が早々と導入するよ

450:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:22:53.36 0
>>441
俺のも20:18受付発送だった
明日の午前中で来ればいいんだが
@仙台

451:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:24:32.41 0
>>444
mioIDでモバイルサイトにログインすれば直ぐ判るのに。

452:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:25:38.82 0
>>447
しょうがないな ホラ

ログイン

設定と利用

サービスの設定と利用

チャージ(クーポンの購入)

453:!ninjya
12/03/06 21:26:34.71 0
>>425
iPhoneの仕組みじゃ着信に出れないの知らないで契約しちゃったの?


454:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:27:42.71 0
>>444
PCサイトからならログインして上の設定と利用タブを押してサービスの設定と利用でチャージが出来る

スマートフォンのページならすぐに分かる

455:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:30:28.56 0
>>453
正直、知らんかったけど、ハゲ時代から考えたら通信速度は早いわ、エリアは広いわ、料金は半額だわで最高だけどな。

050PLUSは、素早くロック解除、アプリ起動して通話ボタンで出れる(笑)
忙しいけどな。

456:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:30:38.38 0
>>425
しょうがないな ホラ

iOS5.01へ上げて脱獄

SwicherPlusというアプリを入れる

ロック画面からマルチタスクの起動が可能になる

457:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:36:01.85 0
禿アイホンより速度速いのかよ
ちょっとアイホンとこれ契約しにauショップいってくるわ

458:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:36:40.19 0
>>451
有難う御座います
ログインしてみます!

459:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:37:57.67 0
>>452
ワザワザ、有難う御座います!

460:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:39:10.34 0
有難う御座います、今PCです。

461:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:39:45.19 0
>>456
うあああああああマジサンクス。
さっそく試してみるわー

462:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:41:24.80 0
iijも4月以降は128kプランで半分以下だろうな。

463:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:41:53.98 0
ファミリープランで標準SIMと
マイクロSIMを混ぜて頼んだら
標準SIMだけ先に届いたな

464:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:42:27.00 0
>>461
いま iOS4.3.3 以下ならそのまま脱獄可能

465:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:50:57.67 0
それにしても皆さん
帯域厳しき今日このごろ
広末涼子でてるドコモのCM
どうゆうつもりなんでございましょうね~

466:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:52:56.53 0
>>456
うわあああああああ

起動しなくなったぞおおおおお

インスコ終わらないから強制再起動かけたら、りんごマークから進まんしwwww

467:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:53:35.24 0
>>465
あれで即パケ代は上限だし、パケホも契約してない真性情弱は青天井。



468:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:53:40.02 0
直に光に繋がってる感じww

469:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 21:58:51.27 0
>>467
青天井!
1G定額とおんなじだ¥¥¥(破産)

470:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:00:28.05 0
>>466
落ち着け 良くあることだ DFUモードを試せ

471:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:05:38.07 0
スマホ契約カウンターでみた光景
店員「URLを入力してですね。。」
客「なにゆーあいえるって?どこに入れるの??」

472:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:11:14.93 0
箱庭でしか使えない奴らにスマホの契約させてどうするんだろうね。

473:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:13:00.17 0
それでもパケット上限まで使ってくれるから上客だろ

474:115.208.138.210.vmobile.jp
12/03/06 22:16:00.14 0
どや?

475:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:19:00.69 0
>>470
いまやってるwww
とりあえず復元して、もう一回脱獄SIMロック解除する予定。

だが、復元ファイルDLに5時間ってwww

ああああああ

476:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:21:01.71 0
>>473
確かにそうですね。そういう人たちには養分になってもらいましょう。
MVNO回線+050Plusにシフトしたのでdocomoへの上納金は1/4位になった。

477:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:33:30.54 0
IIJは、プロトコル制限じゃなくて、ユーザー単位できっちり制限してくれそうでいいよなvmobileのvはバージンのv

478:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:36:05.57 0
>>449
価格は同一だけど帯域が違う
日本通信の場合、docomo側でLTEの75MB契約をしても、バックボーンが細いから活用出来ないだけ

LTE-最高75MBxα-IIJ-1.5T-IX
3G-10MBxα-日本通信-20MB-IIJ-1.5T-IX

これは、PINGの違いにも表れている


479:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:38:48.45 0
>>474
オメw
今日から君もVだw

480:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:41:55.52 0
bとvではエラい違いだ。

481:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:46:59.08 0
日本語読みならどちらもビーモバイル。

なんかドコモが自社の電子マネーにエディの対抗でアイディと命名したのと似ている。

482:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:47:23.17 0
>>480
ビーとヴィーなのになあw

483:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:47:32.40 0
このsimでテザリングしても別料金にならないですよね?

484:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:49:09.07 0
bはB級品のb 日本通信

vはビクトリー(勝利者)のV IIJ

485:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:49:48.87 0
>>483
無制限課金 青天井

486:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:51:00.11 0
>>483
ならないよ。

487:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:52:07.81 0
>>480
ハゲドウ


488:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:55:07.58 0
>>465
ルールルって歌いながら、滑り台滑るやつだろ?
ほんと、スカートの中見えそうだし、どういうつもりなんだろな?

489:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 22:56:23.92 0
ちょうどU300終わったから乗り換えたいんだけど申し込んでから何日くらいで届きますか?

490:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:05:25.27 P
実例1
3/3申し込み、3/6書類到着・同日発送開始、3/7に到着するとイイナ!

491:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:05:35.55 0
>>483
今のところ、テザリングしても
追加課金されない。
あくまでも今のところね

492:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:07:44.28 0
2ヶ月後にはここも
ガルァの嵐なんだろうな笑()

493:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:09:10.17 0
>>443
毎月3G以上使えばお得(回線使用料だけで儲けが無くなる)
つう事ですね。

494:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:11:44.31 0
>>491
公式TwitterでAPNに繋がりさえすれば何でもokって。

495:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:15:27.00 0
1日100円の公衆無線LAN「エコネクト1Day Wi-Fi」、発売記念無料キャンペーン
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

株式会社モビネクトと株式会社エコネクトは、1日100円で利用できる公衆無線LANサービス
「エコネクト1Day Wi-Fi」の提供開始を記念して、
公衆無線LANサービスを無料で利用できる「無料で1Day Wi-Fiキャンペーン」を実施する。

「エコネクト 1Day Wi-Fi」は、全国全国のカフェや飲食店など約5000カ所に設置された
モビネクトアクセスポイントを、100円で1日(24時間)利用できる公衆無線 LANサービス。
無線LANに接続してブラウザーを起動し、スクラッチカードに記載された接続IDを入力することで、
24時間インターネットが利用できる。スクラッチカードは、
アクセスポイントの設置店舗などで購入できる。

モビネクトとエコネクトではサービス開始を記念し、「エコネクト1Day Wi-Fi」を無料で利用できる
キャンペーンを実施する。キャンペーン期間は3月5日~19日。



全国の店舗・オフィスの方に、Wi-FiルーターとNTT東西のフレッツ光回線を無料でお貸し出し致します。
光回線を引けない場合はEMOBAILE GP02と、Wi-Fiルーターを無料で提供します。
URLリンク(www.mobinect.co.jp)

こっちの方が気になるなるね。全部無料が凄いけどこの会社潰れたらヤバイよね
ていうか採算合うのか?

496:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:16:29.83 0
解説すると、利用者に3G使われると
一人あたりのNTTへの回線使用料が950円をオーバーする

さらに、IPの回線チャージ(ix)やiij内の経費を考えると
全員に2.5G使われると「赤字」

497:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:19:28.87 0
レス見ると何日分かまとめてから発送してるのかな。
おいらは1日契約で、明日開通&SIM到着予定。3日位までのが明日みたいな。
今後流行り出したらわかんないけど。

498:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:20:54.89 0
>>495
※月間来店者数が多く見込める店舗様に限ります

モビネクトでは、月間の来店者数に応じた料金体系となっております。
月間の来店者数が多く見込める店舗様の場合には初期費用なし、
さらには月額費用も電気代のみの非常にお得な料金でWi-Fiのアクセスポイントが導入できます。


全ては客が来たらの話みたいだぞ


499:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:21:38.06 0
>>495
無料接続だと、どこぞの店のクーポンを表示してから繋がる
とある店に設置してあったので、飯食いがてら利用していた
ちなみに、一日30分繋がるらしいが、おれの端末では翌日になっても
お試し期間は終わりと出るようになったから、もういいやw

500:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:23:05.40 0
>>493
いやいや ミニマム128kbpsで1人あたり410MB以上(クーポン除く)使われると
IIJはドコモへ払う回線使用料だけで消えます。

で、通信規制値の3.6GBまで使うとドコモへの支払いで毎月661万円をIIJは
自分が出さなければならなくなり、それ以上に赤字になります。

いやはや、恐いお話です・・

501:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:27:33.29 0
>>498
そうだよな で契約はたぶんその会社でなく店舗やオフィス側だよね
これって似た詐欺事件あったよね その会社潰れたら全部支払いの
責任はトラされるし うまい話は恐い

502:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:33:13.99 0
>>500
結局、前のスレじゃないけど950円の焼き肉食べ放題の店で
高級肉や酒、デザートのクーポンが用意されてもみんなそれには
目もくれず、ひたすら950円だけで済む肉を集中的に選んで
みんながみんな原価の何倍も肉を食べて店は大赤字てことだよね
IIJ大丈夫か?

503:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:37:19.06 0
よくわかんねーけど、ビジネスってそんな簡単な話じゃねぇっしょ
IIJの筆頭株主はNTTなんだし最終的に儲かるような仕組みがあったりすんじゃね?

504:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:38:09.78 0
>>502
年末にはどうなってるか見物だね ツイッターで質問してみるか大丈夫ですかと(笑)

505:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:39:49.09 0
>>424JR東だろ

506:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:40:21.60 0
>>503
そんな簡単に仕組みがある訳がないよ
まあ今年いっぱいはもって欲しけどね
3ヶ月後くらいにある程度今後の見通しが
分かると思う

507:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:42:16.05 0
>>503
そうかわかったぞ、これはNTTのイオンSIM対策だったのか

508:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:42:41.63 olfP8G+h0
イオンから乗り換えた人
速度とかより、体感はかなり違う?

509:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:43:23.67 0
短期的でダイレクトな儲けよりも、シェアだったり付随サービスによる利益だったり他の狙いがある場合もあるな。

510:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:45:33.41 0
まあここはみなさん派手にダウンロードなどは・・でしょうかね
また規制厨がくるとあれなので

511:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:45:48.49 0
>>508
全然ちがう、平日昼休みでも遅くならないし、ネットラジオも普通に聴ける。

512:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:46:03.43 0
個人商店と勘違いしてるお子様がいるなww

513:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:46:06.97 0
>>500
従量制MVNO契約があると聞いて()

514:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:46:57.60 0
>>503
基本的に950円は赤字覚悟で
クーポンで利益出すシステムかと
日本通信やDTIやモバルネみたいに
ガチガチ規制して、物理的に何ギガも使わせない
のとは違う

515:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:50:35.22 0
んなもん既存キャリアだってバケホ、フラットで使いまくられれば赤字だし、フレッツだってau光だってみんなそう。
いまさらすごい新発見したみたいなドヤ顔で言われてもね。

516:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:51:56.33 0
>>515
あんたが1番ドヤ顔に見えるわ

517:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:52:07.15 0
>>513
おちは

>■NTTドコモのMVNO業者への回線卸価格表による採算シュミレーション■
>URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

>10Mb/s=10Mbps 月額約746万円(745万8,418円)

ここの10Mb/sを10Mbpsじゃなく10MB/sと勘違いしたとか(笑)
そうすると帯域容量が一気に8倍になるからちょう通信規制値の3.6GBに近くなる
な訳ないよな天下のIIJが(笑)

518:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:53:28.50 0
>>517
すまん

一気に8倍になるからちょうど通信規制値の

519:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:57:36.63 0
>>514
そう思うね、高いのか安いのか負担覚悟で
世間へのアピールで宣伝効果を狙ってかな

520:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:58:45.62 0
29日に申し込んで6日到着。
ファミリープランの標準SIM1枚、microSIM2枚全部届いた。
microから標準変換をカッターで工作してN-04Cに入れて書き込み。
イオンAより快適だね。

521:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:59:07.48 0
>>488
(愕然)・・・・・スレって、少し古い話ですよね?
スマホで映画ダウンロードして、スマートホンやPC、テレビ
などで楽しめるとゆうものらしいいです。
これで五千円くらいの定額だっつたら嬉しいのですが。

522:いつでもどこでも名無しさん
12/03/06 23:59:18.49 0
逆に具合が良すぎて心配になるっていうのもね
しかし全然SPEEDTEST貼らないね・・

523:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:00:35.24 0
静かだな、みんな満足してるからか

524:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:02:33.68 0
>>517
通信量契約ではなくあくまでも帯域での契約
従量制課金ではないのに何故通信量で金額の差が出ると考えているのか理解出来ない


525:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:05:08.55 0
>>523
夜が明けたらSIM届くから今日はみんな早寝なんだよ!!

526:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:06:12.80 0
>>522
スピードテストは、主にネガキャンだから
満足してたら貼らないし、2chで評判が良ければ
コア(一日中ネットやってるような)なコジキが大量流入してくるから

527:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:06:54.76 0
>>524
アホなの?帯域でデータ通信量は決まるのに理解できない

だったら見本の計算してみて

528:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:07:11.90 0
>>524
んじゃ、じゃんじゃん使ってもいいんやな

529:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:07:48.44 0
本家以外に理論値に近い値が出ている唯一のMVNO

530:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:12:21.85 0
>>524

ちゃんとよく見ろよ ドコモが作ったデータを

10Mb/s=10Mbps 月額約746万円(745万8,418円)

531:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:14:41.56 0
>>508
ざっくりいうと、体感で3-5倍速い。

532:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:18:19.85 0
どうせモバイルで動画なんか見ようと思わないから十分だな
サクサクだよスペック以上の快適さでエリアは日本で1番だし
小笠原諸島でも使えるからぜひ950円で使って欲しいね

533:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:19:12.93 0
>>527
帯域でデータ通信量が決まるのは当然のことだが、データ通信量が多いからと言って契約料金が上がるわけではない
つまり、従量制ではないのだから、ユーザーがどんなにデータを流したところで、docomoへの支払いは変わらない
変化するのは、帯域幅の契約数に応じて、ユーザーひとりあたりに割り当てられる帯域が変化するのみ

採算に関する見本の計算は、提供価格を945で割り、ひとりあたりの帯域を計算する方が有益
しかし帯域契約数が多くなればなるほどトラフィックの平滑化が望めるためロスが少なくLTEにより
帯域の自乗x4x4分効率化が可能

534:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:20:32.73 0
>>530
10Mbpsは帯域の話でデータ量の話じゃないぞ?
流せる上限を計算したところでユーザーには何の意味もない

535:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:23:55.71 0
俺みたいに自宅でも出先でも基本wifiで、移動の際にちょろっと3G使うかもしれないみたいなユーザも少なくなくいるんでは?

536:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:25:06.26 0
俺は持ってる。

537:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:27:07.71 0
>>533
既に計算済

■NTTドコモのMVNO業者への回線卸価格表■
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

10Mb/s=10Mbps 月額約746万円(745万8,418円) 月額945円(IIJmio ミニマムSIM)で
ペイできる利用者数で割ると1人あたりのバンド幅が見えてくる?
745万8,418円÷945円=7,892人
10Mbps÷7,892人=1.26kbps 1人あたりわずか1.26kbps!

※以上はあくまでも理論値であり実際の稼働率他は加味していない最大負荷の場合

よって実際の平均稼働負荷率を20%とすると 1人あたり 1.26kbps→6.3kbps

以上の計算から現状の速度を維持するには大赤字を覚悟でIIJが回線を増強する必要がある。(稼働率20%で1人あたり6.3kbps)

538:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:30:44.79 0
IIJがひと月100円でドコモに借りた一本の高速道路
混雑して車が溢れようが夜中にスカスカになろーが
月払い額は、変わらないって事?



539:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:31:14.35 0
>>533
MVNO事業者側からすれば、
FOMAだろうがLTEだろうが何も変わらない。
回線卸価格が同じだ、でFA。

なのでIIJも地獄の混雑でなければ赤字確定の株主背反サービスになる。
つまり地獄の混雑にならざるを得ない。


540:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:37:02.59 0
もうプロバイダに就職してMVNOのプランニングでもすればいいんじゃないかな

541:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:38:14.18 0
>>538
まさにその通り、だからサービスインしたらその月にドコモへ
745万8,418円を支払いをしなくてはならないので
一気に契約者が欲しい理由(赤字がふくらむ)

>>539

いばらの道ですねIIJは


542:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:38:23.33 T9NhMoFD0
>>529
こっそり開通したバイパス。
今はたまたま見つけた車だけが通行していて、
四六時中スイスイと制限速度(以上?)で走っている。

543:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:38:36.13 0
>>539
効率がまったく違う
利益が望めないのならばどの企業もMVNOなんてやらない
ネットワークの設計や制御が上手い業者は利益が生める

何故日本通信とIIJではこれほどまでに体感に違いが出るのか考えてみるといい

544:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:39:38.24 0
>>537
>平均稼働負荷率を20%とすると

普通の人はそんなに負荷かけない

545:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:42:48.40 0
>>544
では一気に5%へマジック これでも25.2kbps・・厳しい・・

■NTTドコモのMVNO業者への回線卸価格表■
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

10Mb/s=10Mbps 月額約746万円(745万8,418円) 月額945円(IIJmio ミニマムSIM)で
ペイできる利用者数で割ると1人あたりのバンド幅が見えてくる?
745万8,418円÷945円=7,892人
10Mbps÷7,892人=1.26kbps 1人あたりわずか1.26kbps!

※以上はあくまでも理論値であり実際の稼働率他は加味していない最大負荷の場合

よって実際の平均稼働負荷率を5%とすると 1人あたり 1.26kbps→25.2kbps

以上の計算から現状の速度を維持するには大赤字を覚悟でIIJが回線を増強する必要がある。(稼働率5%で1人あたり25.2kbps)

546:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:45:28.33 0
ここは理詰めのアンチがいて面白いな
案外利用者でもう加入者増えて欲しくないのかもしれんけど

547:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:46:32.54 0
>>545

>5%へ

普通の人はそんなに負荷かけない

548:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:46:40.40 0
俺以外の利用者が増えないためのアンチ活動は大歓迎

549:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:47:45.71 0
>>545
一般的には平均8%程度で計算するね

LTEの帯域50Mb/sで契約した場合、40MB/s程度のデータを流せる
稼動負荷率8%を想定した場合十分採算が取れるでしょ?

550:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:52:46.99 0
固定厨が寄り付かないように
うまく制御するのが大切だな。

551:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:56:46.44 0
>>535
俺も似た使い方。
芋ポケファイが自宅で7M以上出るが如何せん電池持ちと電波悪いのが問題だった。
その穴を埋めてくれるiijに感謝。

速度必要な時だけポケファイに繋げるようにした。
家PCは芋でじゅうぶんだし。

552:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 00:56:50.02 0
WindowsUpdateの規制はまず真っ先にやってもいい

553:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:00:29.86 0
ソフトバンクの「プリモバイル」、1年以内のMNPには解除料が必要
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

ソフトバンクモバイルは、料金を事前に支払うプリペイド式の携帯サービス「プリモバイル」において、
4月4日より提供条件を改定する。

4月4日以降、プリモバイル契約から1年以内に解約、およびMNPによる転出を行う場合に、
契約解除料として9975円がかかるようになる。対象となるのは、4月4日以降にプリモバイルを契約するユーザー。


得意の禿げの改悪ですか
こりゃ4月3日までに契約だな、ちなみに今は1人2枚までOK
契約時の手数料は無料但しなにか端末が必要契で約時にチャージしなくても
1年以内にチャージすればOK

554:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:02:18.71 0
>>553
但しなにか端末が必要で契約時にチャージしなくても

555:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:04:34.17 0
>>553
なんか地味に年度末の契約数増加とMNP損害減少の一石二鳥狙ってそうだな

556:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:04:54.69 0
明日、もとい今日のピンクパンスト到着報告よろ

557:368
12/03/07 01:04:58.62 0
>>394
ありが㌧
明日受け取れそうにないな。ちょっと悲しい。

558:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:07:15.46 0
>>557
電話しとけば配達店で夜9時まで受け取れる

559:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:12:02.82 0
>>497
オレは1日申込みだけど夕方指定で今日(昨日?)届いたよ

560:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:14:06.95 0
赤字になると言ってるやつはユーザー数がどれくらいを想定しているんだ?


561:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:17:54.95 0
ま、受付窓口がネットだけならそんなに人集まらないだろうし快適なままだろうな

562:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:18:02.23 0
IIJもプロ中のプロだし、日本通信の制御サーバーは全部IIJが管理していたから
良いも悪いもノウハウは日本通信以上に精通しているので十分な勝算があって
の参入だからIIJを信頼するしかないね、ただ日本通信みたいにIIJお前もか
だけは勘弁

563:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:19:14.64 0
>>561
何言ってるの?逆だろ 日本中どこからでも申込み出来る

564:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:19:20.91 0
IIJ以外使うくらいなら本家に月額5460円払って家でも外でも使うほうがいいな

565:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:20:00.57 0
>>564
月額5460円

566:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:20:18.11 0
>>564
CBたんまりもらえるし(笑)

567:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:20:59.99 0
まぁ2年縛りをしないのがその自信の表れなんだろう
期待外れなら辞めることも選択肢さ

568:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:22:08.70 0
固定線を弾けない男の人って…

569:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:25:19.10 0
固定電話も無いだろうねw

570:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:26:39.01 0
NTTが株主のIIJの格安回線でXiの契約数増やすのって
高級ステーキ店でステーキの切り落とし肉を使った格安ハンバーグランチ出して客を増やすようなもんだろ

571:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:26:47.71 0
ADSLすら無理な田舎なら本家のデータ通信を家で使うのもありかも
しれんけど、光がきてるなら光とこのサービスを使い分けるほうが
いいだろ。


572:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:27:04.27 0
ボロアパートに住んでます、
回線引くのに大家さん立ち会い
なんだって

573:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:28:34.69 0
>>570
当然、業態を変えてねw 高級店内では、無理ww

574:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:28:48.66 0
>>571
全国に出張しまくるような人にも役に立つよ
WiMAXや芋みたいにエリア外になることが
ほぼないし

575:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:29:18.33 0
>>572
そりゃドン引きだな俺もやだよWiMAXはエリア外?

576:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:29:38.29 0
>>572
それ位、覚悟しないとww

577:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:30:52.39 0
こういう時代になると圏外になるだけで発狂しちゃう中毒者がいるだろうし
エリアの広さは強みだね

578:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:31:07.11 0
>>570
このサービスのターゲットは、やっぱり050plusだろ固定電話のトラフィック増えるし

579:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:32:04.18 0
>>570
旨そうだな腹減ってきた(笑)

580:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:33:18.24 0
>>577外でもネットに繋がってないと不安になる人はいるんだろね


581:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:33:26.11 0
ADSL主流で5Mbps出るかどうかだった時代はモバイルにフルスピード求めてたが
光で20Mbps出ている今はモバイルに6000円払うのもバカバカしくなって
低速で低価格でそこそこの品質ならそれでいいと思いようになった

582:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:33:49.03 0
>>577
そうそう地下とかど田舎、温泉地も意外とエリア外だし

583:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:34:04.97 0
>>578
固定電話のトラフィック増えるし  逆じゃないの? ip化を東西が推進ww

584:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:36:11.02 0
>>575
宮城、エリア内です、でもなるべく安いのがいいです
嘘かもしれないけど
wimaxのスレで見ると帯域の規制始がまってるみたいです!

585:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:37:13.55 0
>>580
自分は違う的な物言いw

586:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:37:26.74 0
実は芋使いなのだがこれを補完するにはもってこいだな
広くなったとはいえまだまだドコモに比べるとエリアがね
それに緊急時には安心出来るし

587:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:38:37.03 0
こっちの方が明らかに良いから、イオンスレで宣伝してくるか

588:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:39:13.08 0
>>481
コンビニで支払う時にこっちゃedyで御願いします言うてるのに店員は、idですね?て聞いて来ると言う落ち。

589:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:39:24.77 0
>>586
エモバで屋内はどう?

590:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:40:06.81 0
IIJ組だけがモバイル板の勝者のような気がしてきた。

591:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:40:25.51 0
アーディでお願いサース

592:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:40:49.65 0
>>576
なんか云うの面倒だし、
多分ワザワザ時間つぶしてまで
たちあってくれないでしょうね。

593:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:41:40.47 0
>>584
それ嘘だよ!俺は月に30GB以上使ってるけど無問題だよ
いまはWiMAXならso-net 1年縛りの約2600円の1択だね

料金は定額プランで使い放題で、データ通信量の総量制限もありません。
URLリンク(www.uqwimax.jp)

594:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:43:25.17 0
WiMAXは自宅で使うために銀紙ホイールしている写真を見るとどうもなぁ

595:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:45:40.41 0
>>593
それでは、安いところを探して見ます!

596:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:45:43.09 0
>>589
不都合はあまりないねGP02だけど自宅では固定代わりにカーテンレールに吊して使ってる
ACケーブル挿して使うとWiFiの電波が強くなるので部屋中に飛ぶから不便はないね
SIMフリーだからIIJ差し替えて使えるし

597:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:45:56.64 0
>>592
黙って遣れば、嫌でも来るでしょw

そういう付加価値を軽視する大家の物件は、いずれ廃るよww

率先して、光を入れるとかね。

598:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:46:28.48 0
>>594
これなw
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

599:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:47:50.13 0
>>594
>>226
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2
スレリンク(mobile板:226番)
226 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/28(火) 23:34:10.48 ID:???0
>>623
WiMAX Atermstation端末総合スレ 20
スレリンク(mobile板:623番)
623 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/28(火) 23:27:40.79 ID:???0
>>621
WM3500R用1コインパラボラアンテナでWiMAXスピードアップ
URLリンク(ameblo.jp)

これは、いいよww

600:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:48:52.42 0
>>598
その遣っ付けの扇子ww

601:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:49:24.05 0
>>598
www

602:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:51:15.28 0
>>597
トホホ、黙ってですか、・・・・・・・

603:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:53:28.31 0
>>595
おいおい! 久々に見たら2000円切ってるじゃん、しかも1年縛りだし安いぞこれ!
これ契約して1年後に解約金なしで解約出来るから、また安いとこで契約だな
これとIIJの950円入れても2892円!安いわ

1,942円/月
URLリンク(kakaku.com)

604:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 01:56:23.90 0
>>603
さらにこれなら 1650円!だな これならIIJ950円入れてジャスト2600円 安い!
URLリンク(kakaku.com)

605:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:00:32.14 0
イモバとDサービスの組み合わせはありといえばあり

てかIIJmioはイモバのサービスもやってるので高速モバイル/EM&Dを4000円くらいで出してくれればいいのに

606:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:03:11.43 0
>>605
そういうプラン出してるようなとこってあまりないね
UQがやってるwimaxとau3Gを合わせたサービスくらいか

607:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:06:12.81 0
800MHzと1400MHz両方に対応している端末も少ないしな

608:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:10:11.75 0
LTEが普及すれば使い分ける必要も無くなるんだろうがね

609:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:14:40.44 0
>>607
1700MHzな

610:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:17:37.64 0
>>609
すまん寝ぼけてきてた

ファミリープランは折角3枚あるし
×3で384パワーだーとかできる機器ないのだろうか
実用性はなさそうだが

611:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:23:45.74 0
しかし本当に救世主だな950円
貧乏人いや失礼、低所得者には助かるよ
イオンじゃ制約が多すぎだし速度も
ストレスたまるしね
やっぱりIIJの技術力と後ろ盾のおかげか
速度も安定していてめったに100k切る
こともないし感動したよホント
今の品質を何とか維持してもらいたいね


612:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:25:24.60 0
>>610
あるけどバカ高いから忘れろ

613:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:26:44.09 0
>>612
ありそうな気がしたがやはり業務用系か
おとなしく想定通り家族で使おう

614:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:28:05.22 0
>>610
1枚はラジコ専用で2枚目はスマホ
3枚目はルーターで使う

615:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:28:52.79 0
やっべ、なんだかんだでクーポン残量みるみる減ってくわw
外じゃ2chと簡単なWEBしか見てないのにw

参ったなー…まだ3月第一週なのにw

616:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:30:15.74 0
>>615
毎度あり
これがIIJの罠

617:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:45:46.36 P
罠つーか
ミニマムでもクーポン
毎月1枚くらい
買ってほしいだろうな(;´Д`)
これで利益あげるつもり
なんだろうし

618:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 02:47:59.74 0
俺はとことん950円を使い倒す
いやしゃぶり尽くす

619:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 03:11:18.62 0
>>617
自分はクーポン買う事無いだろうと思う。
買う程今の速度に不満無いし、制限掛かる程も使わないし。
月に1GBも使わないから、945円で充分使える。
速度に不満が出て来たら、他探すだけだろうしね。

620:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 06:23:56.61 0
長期利用するわけでも、もちろん大口契約なんてするわけもない。

そんな連中が声高に「手数料無料にしろ」とか喚いてるのを見てると失笑せざるを得ない。

621:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 06:59:28.05 0
青歯テザでも十分pingもいいし、このSIMには満足してる

622:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 06:59:30.82 0
クーポン履歴見ると1日3MBも使ってるわ

623:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 07:01:16.63 0
JR走行中でも問題なく使えますか?

624:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 07:02:21.17 0
JRはちょっと判らない。

625:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 07:02:44.12 0
>>623
昔のピッチならまだしも3Gだから大丈夫でしょ

626:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 07:20:06.70 0
>>623
まったく問題ない

627:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 07:20:29.77 0
>>615
そりゃまあ、クーポンある間は勝手にSIMにチャージされてくからな。高/低速の選択できないし。

クーポン無し状態の本当の速度が出始めてからが見ものな気がする。
現状は、クーポン無しでも規定以上出てる事に惹かれてきたヤツとかが、褒め称えてる気がするし。
イオンスレも一桁の頃はプランA褒められてたからなぁ。遅くても使えると。

628:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 07:49:03.02 0
携帯会社も散々通話で暴利を得て
音声通信で儲けられなると今度は
データ通信にシフトして定額になると
パケットを使う奴は悪人の扱い
だいたい速いと歌って でも使うなと
それでろくな設備増強もせずトラブル連発
アメリカじゃ携帯会社が裁判で通信制限が
違法の判決出て緩和された
MVNOの日本通信はいい加減だったが
IIJは果たしてどうなるのか今後が見もの

629:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 07:54:15.06 0
営利企業が利益を出したら即暴利呼ばわりじゃ、
お前さんも人のこと言えんよw

630:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 07:55:02.36 0
>>628
まだ制限された情報がないから
制限の速度がどの位になるかわからないが
多分半分以下になるだろうから
32~64kbps程度だろうな

631:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 07:56:22.39 0
>>629
独占業種は東電と同じ構図

632:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 08:13:56.65 0
>>630
それぐらいなら、全然ok

633:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 08:15:57.86 0
元々の速度からしてLTEの規制速度だしなw

634: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
12/03/07 08:19:07.52 P
SIMきた。
黒卵でダウンが1.2Mbpsくらいだった。こんなものかな。
やっぱりLTE対応機が欲しいところ。

635:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 08:31:42.39 0
俺はLTE対応エリアが欲しいぜよ

636:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 08:31:46.04 0
■2011年3月連結損益計算書から■
            売り上げ   営業利益   純利益
トヨタ自動車  18兆9,936億円  4,682億円  4,081億円
NTTドコモ    4兆2,243億円  8,447億円  4,920億円
KDDI       3兆4,345億円  4,719億円  2,551億円
ソフトバンク   3兆  46億円  6,291億円  1,897億円

※世界のトヨタでさえ19兆円近くの売り上げをもっても
営業利益率はわずか2 . 5%の4,682億円しかないのに
電気通信事業者の3社すべてがトヨタの営業利益を超え
営業利益率は20%前後と異常に高いことから消費者及び
間接事業者に還元されていないことが証明され真の
ボッタクリ商売である


637:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 08:55:51.30 P
↑が本当だとして、ソフトバンクの営業利益がKDDIを超えるボッタくりなのに
純利益はKDDI以下っつーのは借金まみれの結果ですね。


638:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 08:58:20.00 0
>>635
LTEじゃない方が通信が安定しているよ。
昔のFOMA並みに不安定。
瞬間最大速度は速いが通信が途絶し過ぎで3Gのほうが通信完了まで速いこともしばしば。

639:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:01:36.29 0
5日にミニマムを申し込んで8日が開始予定です。
IIJさんは通信が速いだけじゃなく仕事も速いんですね。

640:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:02:42.90 0
イオン+微グロ解約した負け組

IIJ
3月4日午後申し込み
3月7日到着予定 標準SIM一枚

ここまで数人に犯され放心状態
きっとこの先に幸せが・・・





641:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:08:22.63 0
古い携帯しか持ってないんですが、8日にIIJさんが開通予定なので
Wi-Fi接続でWebとか出来る小さい端末が一個欲しいです。(Life
TouchNoteを買いましたが常時は使えません)用意するとしたら、
iPodがいいですかね?それとも中古のスマートフォンとかならタダ
同然とかで買えますか。
今の携帯(Softbank)をiPhoneに機種変する手もありますが。

642:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:09:37.12 0
>>637
まさにその通り、いまだ1兆円以上の借金漬(笑)

643:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:12:30.70 0
禿のウルトラwifiとどっちがいい?

644:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:13:05.60 0
>>641
タダ同然(笑)

645:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:13:44.31 0
ミニマムスタート128プラン 月額 945円 24時間使い放題 ドコモLTE回線128kbps+75Mbps(オプション)

明細 月額900円+消費税45円+ユニバーサル料金5円=950円 100MBクーポン525円(消費税25円含

1日ジャスト30円は安い! いっそのこと年払いでも良いかも950円×12=11400円→9800円

646:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:14:17.27 0
6000-12000円がタダ同然と思える人ならタダ同然であるよ

647:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:16:42.65 P
みんなどっちのSIMで申し込んだの?
今の所標準SIMしか使う予定ないけど、マイクロSIMでアダプター使うのが一番無難かな?

648:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:19:02.66 0
最近明らかに厨房、工房が増えたな

649:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:23:44.13 0
昨日も居たな、公房ww

650:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:25:51.17 0
お、旦那きましたか

651:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:28:54.72 0
ヤマト早く持ってきてくれー!

652:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:30:24.35 0
先週金曜日に申し込んで、昨日封筒が投函されてたので、
SIMキター!と喜んだらmio IDの通知だったでござる
SIMが届くは今日か明日か。1GB定額の残り400MB。

653:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:30:29.51 0
各社比較 データ通信24時間使い放題プランのみの比較
URLリンク(www45.atwiki.jp)

654:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:37:30.10 0
                                ____________________________
                          ,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     _─ ̄ヽ.  _─   | ̄|  | ̄ ̄|
                 _─ ̄     ノ_─       |□|  |┌┐|  | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
             _─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          |  |  |└┘|  |__| |__| |__| |__| |__| |__|
         _─ ̄      I I J     \二二二二|二|二|二二|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
     _─ ̄   ̄ ̄─___        . 丶─|─|─|─|───────────
 _─ ̄                 ̄ ̄───     ̄  . ̄ ̄
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄──────\_____/    \_____/─────────────

                                                  みんな! I I J  に乗れよ!

655:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:39:50.20 0
俺のは今届いたぜ!!

656:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:45:03.12 P
>>652
そのネタ昨日やったよ。

イライラ………
配達中 03/07 08:33


657:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:52:58.70 0
vmobile.jp来た!!

658:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 09:54:43.87 0
私も届きました !

注文したのはマイクロSIMで、
アダプター噛ましてHW-01Cに装着しています。

イオンAよりもPINGが早くて、体感的なイライラ感がかなり軽減されました。
やはり、縛りのない契約は即乗り換えが出来て、精神衛生上大変良いですね。
イオン今までありがとう !
iijこれからよろしくお願いします !


659:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:00:28.67 0
また初期費用はらうんすか

660:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:00:44.26 0
speedtest.netやってみた
DL/UL=152kbps/133kbps
いいね!!

661:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:05:34.81 0
>>647
ファミリーで標準SIM1枚、microSIM2枚頼んだ。
Galaxy TAB7.0PlusのSIMスロットにアダプタかまして使う勇気はなかった。
N-04CにはSIM付いてたプラ板をカッターで加工してアダプタ作成。

662:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:08:09.17 0
>>636
トヨタの
営業利益4882億
純利益(=税引後)4081億円って

税金払えや(笑)

消費税の輸出戻りでウハウハだな
経団連が消費税率を20%にしたくなる気持ちもわかるよw

663:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:10:02.04 0
>>659
初期費用くらい出せないとかどこの小学生だよ

664:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:10:45.73 0
いやうまい棒も買えない保育園生(笑)

665:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:11:23.07 0
ケチケチちゃん登場!!

666:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:15:50.49 TDBvgEoK0
>>640

 山のあなたの空遠く
 「幸さいはひ」住むと人のいふ。
 噫ああ、われひとと尋とめゆきて、
 涙さしぐみ、かへりきぬ。
 山のあなたになほ遠く
 「幸さいはひ」住むと人のいふ。


667:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:16:29.02 0
>>663
先輩また有給っすか

668:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:19:47.48 0
届いた!でもまだ1Gが18日まで残っているから、それまでは放置だな。
アダプタ着けての使用だから、あまり抜き差ししたくない

669:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:21:06.61 0
>>631
MVMOの意味判ってるかw

670:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:21:40.90 0
もうかなりの人がIIJへ移住したはずでこの品質さすがIIJ

微グロなんてマニア層のみ1ヶ月で壊滅状態、まぁ所詮リストラで有名なNECってことか

671:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:28:20.34 0
マジ、ドコモのスマフォでムービー見放題
月額¥525円どう言うカラクリ?


672:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:29:00.20 0
MVNO

673:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:35:10.14 0
■IIJがドコモへ支払う明細■

新規開通事務手数料(1回線・1回あたり)2,100円
3,150円-2,100円=1,050円

→ IIJの手元には1,050円が残るだけ・・大変だ

基本使用料1契約者回線毎96円
付加機能使用料(課金情報機能)15円
ユニバーサルサービス料金1回線あたり5.25円
合計116.25円

950円-116.25円=833.75円

→ IIJの手元には833.75円が残るだけ・・大変だ

674:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:42:57.97 0
URLリンク(pr.video.dmkt-sp.jp)

dマーケットひ・ろ・す・え

675:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:46:59.97 0
dマーケット・・・・・騙された~ドコモめ”””””

676:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:55:31.83 0
小学生が算数やってよろこんでるな

677:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 10:58:08.01 0
>>676
くやしいのう くやしいのう

678:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:00:35.59 0
いやぁマジどうでもいい上に憶測だし

679:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:02:07.34 0
>>673
ここまでドコモは吸い上げるのか
IIJのこのサービスはボランティアだな

680:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:03:54.54 0
>>678
■NTTドコモのMVNO業者への回線卸価格表■
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

681:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:04:32.90 0
ボランティアというより超薄利多売だな
2台持ちとかタブレット市場が大きくなれば
それなりに商売になるよ

682:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:05:00.68 0
>>678
お前が妄想だろ(笑)

683:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:07:02.15 0
>>675
何が騙されたの?

684:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:07:04.63 0
>>543
ドコモとの接続点は普通の有線で効率なんて差は出ない。
さらにそこのコストがMVNO事業者の体質の9割を一律固定してしまうので
その先でも差なんて出ようがない。

分からないなら通信業界入って10年勉強してね。


685:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:10:28.51 0
申し込みから4日で来た

686:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:10:55.77 0
>>681
レイヤー2のGTP接続で1箇所の接続点で
繋がってるからIIJには日本全国に太い
バックボーボーンを持ってるので成せる
技だな



687:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:11:02.41 0
必死でMVNOはどこでも一緒アピールしてるやつって
もしかして3150円を惜しんでIIJの快適トークに壁ボッコ中のイオン民?

688: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
12/03/07 11:13:35.84 P
ファミリープランのSIMによっては128kbps通信を選べると最強だな。

689:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:13:48.11 0
>>684
通信業界と言ってもピンキリだからね
何を顔を真っ赤にしてドヤ顔してるんだ
たかが携帯ショップの兄ちゃんが(笑)

690:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:15:56.13 0
>>685
俺、約2日
勝ったぜ

691:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:16:39.19 0
>>684
NW持ちの業界人ですがナニか?

692:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:20:55.43 0
ビジネスには必ず裏があるからね
ドコモから回線数に応じたインセが
たっぷり出る 純増欲しいから
じゃなければ成り立たないよ
みんな遠慮しないでバンバン使おう!!

693:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:22:52.64 0
>>691
オナニーワールド(笑)

694:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:23:37.71 0
実際卸価格なんてどうにでも
なる。
他業者が怒らないように

ドコモになんでもいいからポンコツ機材買ってもらって
正規値段で帯域買い付ける密約をすればいいだけ。

どこの企業もやってるよ。そんな事。


695:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:25:52.62 0
そうそう
こっちは客なんだ、好きに使えばいい

使い過ぎたら規制食らうだけだしw

696:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:27:24.21 0
>>692
1回線1万円以上のインセだな
現状の推定回線数は1万を超えてるから
1億円以上 これだけの資金があれば
余裕のよっちゃん 日本通信はそのお金を
サンタの報酬に使っちゃったからダメダメ

697:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:31:47.76 0
>>696
何だと全然おいしいってことじゃん
なんだ心配して損したわ俺もガンガン使う

698:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:31:48.77 0
>>648
親が払ってるから関係ないだろ


699:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:44:45.65 0
標準SIM 5日申し込み 8日お届予定メールキタ。
意外と速い対応

700:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:45:13.37 0
>>687
日通社員じゃね?

701:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:48:36.91 0
>>654
もらう

702:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:48:43.36 0
お掛けになった電話はデータ通信専用となっており

703:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:50:26.71 0
>>673
よろ

704:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:51:19.87 0
客が詰まってきてヘビーユーザーが邪魔になりだしてからが勝負だな
ヘビーユーザーはたいてい声が大きいから

705:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:52:41.00 0
>>680
もらい

706:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:52:49.02 0
iPad3がLTE対応してるとしたら、IIJmioのこのSIMも
使えるってことかな?

707:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 11:57:17.63 0
LTE対応してなくてもSIMフリー機なら使えるだろ

708:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:16:20.63 0
セルフスタンバイ48 %
どうやって減らす事できますか?


709:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:16:39.10 0
>>689
あなた、顔真っ赤ですね。


710:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:17:43.90 0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「2ちゃんねる」強制捜査 書き込み放置

いよいよ、モバ板にも網がww   気違い荒らしは、通報準備中ですw

711:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:18:45.89 0
>>708
ドコモ以外のデータsimを使用すると発生する症状だから回避できない

どうしても何とかしたいならroot取ってパッチ当てれば直せるけど

712:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:18:57.11 0
>>691
スーパーハカー乙。
素人なら黙ってろって。

713:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:20:11.88 0
ようつべ見れるのは、マジ?

714:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:20:56.99 0
セルスタンバイ3%だった
これくらいならあんまり影響ないか

715:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:22:22.11 0
快適過ぎて怖い。Fairって一体なんだったんだろ

716:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:22:47.77 0
今日来るはず、昨日のPM8時頃にヤマト東京○○支店から配送中になってた。
スピードが落ちる前に使って、みんなとあの頃は早かったのになとか…

717:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:23:08.77 0
セルスタンバイは「圏外時間」のパーセントを見るんだぞ?

718:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:24:37.34 0
>>714
セルスタンバイの中の圏外時間なパーセントをみる

719:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:25:45.67 0
>>687
イオン民ならIIJを絶賛すると思うぞ
人が減って欲しいと思ってるから

720:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:29:57.08 0
>>719
開設当初を知ってたらそんなことしない
イオンは最初から遅かったからな
早くなるなんて幻想は途中からやってきた(入って日が浅いから手数料が勿体なくて逃げられない)やつの世迷いごと

721:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:32:12.75 0
俺はイオンからこっちに移動するけどイオンに飼い慣らされてるからラジオとかYouTubeとか見ないはず。

722:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:32:38.09 0
イオンってたとえガラ空きになっても、ラジコとか無理だし、帯域減らされるのが落ちだから、たった3000円なんだから、こっちにすればいいのにね

723:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:33:47.88 0
708です。
回答ありがとうございます。
Root化できるスキルが無いので、使わないときフライトモードにして様子みます。

724:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:34:51.79 0
クーポンブースター使えば見れるんじゃない?>つべ

725:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:34:53.95 0
>>723
語る前に機種くらい言えよ

726:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:36:53.95 0
こちらのオススメでL-09Cを確保して今日届く予定です。
それは良いとして、昨日docomoで新型Xiルーターのモックを
見せてもらったら、L-09Cより倍ぐらい分厚くて大きいんですね。

L-09Cの方が非常に薄くスリムで携帯に向いてそうなので、
正解でした。ありがとうございました。

727:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:37:16.19 0
ファミリーの場合、クーポン分が接続のたび10Mずつ3枚のSIMにサーバーから届く仕様みたいだけど
微妙に使い勝手悪くない?
SIM同士自由に移動出来たらいいのに。

728:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:39:45.18 0
イオンはマーケット殆ど見られなかったからなあ。
impressアプリが高確率で記事読めないとか。

729:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:41:12.42 0
>>727
最後の30MBがどうなるか、見てみよう。サブ機にちょろ残りはやだなぁ

730:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:44:22.96 0
いろいろ重い用途試すのは
ゴールデンウイーク終わってからでいいと思うよ。
そのころが人大杉になってきてる頃だろうし。


731:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:44:29.51 0
>>727
どれか1枚使えば全く使ってないsimにもクーポンが届くのか

732:466
12/03/07 12:44:53.31 0
やっと戻ってこれた、、、、、


733:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:47:12.79 0
>>717
>>718
パーセント表示ないからわからんw
まあ一日電池持つから気にしないことにする

734:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:53:09.70 0
>>712
低脳乙

735:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:54:33.22 0
>>734
さすがにお前が涙拭け。

736:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 12:58:58.70 1/hHnEyT0
まじはえーわこれ。
pingがちがうとこんなに違うんだねー。
でもって、pingってナニ?

737:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:00:30.10 0
>>736
簡単に言うと衛星中継の遅延

738:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:02:02.67 1/hHnEyT0
なるほど、いっこく堂さんの遅れて聞こえるあれね。

739:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:02:58.65 0
>>726
新型出るんだ

740:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:04:22.73 0
1秒=1000ms
イオンは5000とかたたき出すから
お返事が帰ってくるのに5秒かかってるってこと

741:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:04:58.32 0
>>731
全く使ってないSIMには10M入らないよ。

742:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:05:16.97 0
真田くん、自演してないで、出ておいでww

真田虫、、元気?w  2度も同じ間違いを犯す、あほでしたww  結構、年配かも?w

一連の荒らしの張本人は、「真田虫」に、命名されましたww  真田厨や条厨もいいですねw

いわゆる、寄生虫です。  p://goo.gl/kCj7m グロ、危険w

743:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:06:03.30 0
723
Xperia arc です。
圏外100%


744:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:07:28.44 0
やっと届いた。128kbpsは実効速度、最低保障速度みたいな感じだなww

745:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:07:42.78 0
>>743
arcは2.3.3に戻すか、2.3.4にセルスタのパッチを当てれば直るんだが
root化する気がないならアキラメロン

746:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:09:32.72 0
HT-03A@CM7 2.3.7はセルスタンバイ問題は解決せず
でも本体での通信、テザリングは普通に大丈夫

747:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:10:48.45 0
>>744
下が128kだが、何時も上が300kにw  かなり抑えている感じww

748:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:12:12.08 0
>>747
上が300とか一瞬だろ
speedtestのスクショ出せ

749:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:13:56.69 0
>>748
いや、いつもだよww

750:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:15:16.53 0
>>736
ペンギンのクレイアニメ

751:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:15:55.58 0
>>748 今朝のだがw
>>255
2ch モバイル板 キャリア総合速度報告スレッド1
スレリンク(mobile板:255番)
255 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/07(水) 07:53:19.77 ID:???0
>>254
URLリンク(www.speedtest.net)

752:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:30:42.47 0
4日申し込み
本日10時営業所受け取り

bモバイルと比べたら快感が全く違ってワロタ
遅いストレスから開放された気分

l07cだけどセルスタンバイ問題はroot取りで何とかなりそう
テザリングもできるようにしたいしね





753:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 13:59:06.18 0
>>710
Winyと同じ構図 パンダの暴挙
こんなのまた立件しても無罪確実
だったら携帯会社も犯罪幇助

754:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:08:25.93 0
SIMキター

755:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:12:33.12 0
>>753
Winyの件と一緒に出来んわ。削除人がゴミすぎる。
スレリンク(morningcoffee板)

756:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:13:01.80 0
届いた。

En2chのスレ一括更新がちゃんと機能する。
2ch程度なら体感的には家の無線LAN環境と大差ないな

757:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:19:10.20 0
>>755
削ジェンヌ★嫌われすぎワロタ

758:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:20:10.91 0
>>688
何回も書き込みみるがむりじゃね?

759:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:20:29.23 0
俺もキター

760:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:21:47.00 0
どこ行っても>>753みたいな擁護してる奴いねえし
自業自得が大勢

761:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:22:51.02 0
>>741
㌧クス

762:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:31:22.16 0
管理者がはっきりしないのなら、イランの核施設みたいな、

攻撃を受けてあぼーんだよ、2ch ww

763:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:35:18.72 0
>>756
スレチだけどEn2chって読み方どう読むの?
えんにちゃん? いーえぬにちゃん???

764:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:49:51.66 0
ストリーミングとか固定で使う奴はiij来るなよ?
クーポン買いまくるなら歓迎するけどな!

765:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:53:57.96 0
2ちゃん削除人 削ジェンヌ逮捕 ★4
スレリンク(news板)

ニュー速でもm9(^Д^)プギャーされてんのかよ…

766:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 14:55:51.71 0
狐は前科餅だよねw

767:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:02:43.38 0
3月4日の夜にファミリープラン申し込んで、明日到着予定。



768:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:05:29.04 0
速度が維持されるなら、家族でもええなw 3枚だしww

769:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:14:30.02 0
もう到着報告はいらない

770:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:16:06.31 0
>>769
お前もいらない

771:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:17:26.03 0
>>770
お前もいらない

俺はいる

772:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:17:37.56 0
いやマジで報告いらんわ
もうピーク過ぎただろ
乗り遅れの報告とかもうね
ハイハイとしか思わねーわ

773:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:19:04.67 0
おいおい! WiMAX 久々に見たら2000円切ってるじゃん、しかも1年縛りだし安いぞこれ!
これ契約して1年後に解約金なしで解約出来るから、また安いとこで契約だな
これとIIJの950円入れても2892円!安いわ

1,942円/月
URLリンク(kakaku.com)

さらにこれなら 1650円!だな これならIIJ950円入れてジャスト2600円 安い!
URLリンク(kakaku.com)

774:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:19:17.31 0
計っても、下120k~130k。  上300kで、何時も張り付きだしww

775:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:20:18.66 HeoWZDgP0
1日から使ってるけど、未だに100MBも使って無いわ。
只今77MB位。

776:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:20:22.36 0
>>773
おまえ、真田虫?ww

777:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:28:38.97 0
RTもう到着報告はいらない

778:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:34:46.43 0
>>683
本当に、525円ポッキリで見放題だと思ったよ
そしたら、パケ放題のおまけだった

779:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:40:59.02 0
くまぽんwimaxも近いね

780:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:44:02.86 0
>>773
これいいね。親に勧めてくる。

781:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:45:16.88 0
>>778
wifi不可?

782:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:46:48.39 0
>>764
規制厨=寄生虫=IIJ社員

783:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:51:27.26 0
iij前から、居たけどな?w  ま、いいけどww

784:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 15:52:34.62 0
>>719
確かに

785:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:09:31.48 i
>>773
なんで解約金いらないの?

786:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:10:55.34 0
5日申し込みで明日の午前に届くとのメール来たーー!!
意外に早くてビックリ嬉し~~w

787:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:14:39.08 0
誰かline の報告よろ

788:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:15:03.55 0
>>785
これルーターももらえるんだよね。
どういうことだろう。

789:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:17:49.07 0
今月は、決算w

790:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:24:43.64 Q3by3Bwh0
光ポータブル申し込んでも来月にしか届かないのに
待ちきれなくて先日申し込んだmioが今日届いた

しゃーないからT-01CにSIMを直接挿入
ガラケー復活
なにこれサクサク快適操作!

で、質問なんだげど
docomoのSIM挿してなくてもFeliCaって使えるの?

791:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:26:15.66 0
>>790
使えるかも知れない程度の信頼。

792:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:26:26.47 0
>>773
解約違約金1年目9,975円(税込)って書いてあるが

793:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:32:13.57 0
>>785
1年縛りと書いてあるのだが?
1年後の1ヶ月間の間に解約すれば
解約金はかからない契約ってこと

794:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:34:42.72 0
>>792
良く読めよ1年以内だから
しかし決算で大バーゲンだな
先月契約した奴涙目

端末ももちろん無料
事務手数料も初月も無料
最高の条件だな
4月に入れば高くなる

795:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:39:10.72 0
【Flat 年間パスポートプランについて】

* 1)Flat 年間パスポートプランとは、定額(3,590円)の月額費用でWiMAXが使い放題のプランです。
契約期間(1年)が設定されていますが、おトクな月額料金で利用することができるプランです。
更新月以外の月にプランを解約した場合、年間違約金を請求いたします。  ←ここな●

【違約金・解約金について】

* Flat 年間パスポートプランには、契約期間が設定されています。契約期間内に解約または
別のプランへプラン変更した場合、年間契約違約金を請求いたします。

1年毎の契約更新月の初日~最終日までに解約または別のプランへプラン変更した場合のみ、
年間契約違約金はかかりません。  ←ここな●

796:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:43:18.12 0
>>795

端末が最新のものなのでこっちをお勧め
差額は292円×12=3504円

1,942円/月
URLリンク(kakaku.com)

こっちの端末は少し感度が良くないようで電波の弱いとこでは速度が低下の懸念がある
比較的電波が強い場所なら無問題らしい

さらにこれなら 1650円!だな これならIIJ950円入れてジャスト2600円 安い!
URLリンク(kakaku.com)

797:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:45:18.05 0
Wimax基地局が2km先に来月開局する俺どうしたらいいんだよw

つながるかどうかわからないが、つながれば自宅でWimaxうまあなんだけどな。

798:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:46:56.88 0
>>795
真田虫駆除

799:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:47:13.35 0
>>796
念のために本家のUQで1週間無料でお試しサービスがあるから
まずそれで使えるどうか確認した方が良い
無料で端末を貸してくれる で返送するだけ
まだ月初めなので余裕で確認出来る

800:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:48:53.88 0
早っ!
Download: 5514 kbps
Upload: 987 kbps
Ping: 59 ms

801:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:49:44.92 0
>>786
同じ5日申し込みで、未だ調整中の自分orz

802:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:50:01.11 0
ターボは当たり前

803:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:53:28.59 0
>>799
15日間となってるが安全を見込んで1週間と考えた方が良い

【Try WiMAXとは】
URLリンク(www.uqwimax.jp)

UQ WiMAXのデータ通信カードやモバイルルーターを15日間無料で貸出してくれるサービスです

完全無料(とか書くといかがわしいカンジがする?)
UQのホームページ、または一部量販店でお申し込み
但し、本人様名義のクレジットカードが必要

[注意1]
レンタル期限の15日を過ぎると機器代金を請求される。(電波は止まって使えなくなると思われる。)
貸出機器を破損・紛失すると機器代金を請求される。
そのためのクレジットカード登録。

[注意2]
UQのホームページからの申し込みの場合、UQから発送された日~UQに機器が届いた日を含む15日計算なので、
実際に使えるのは9~11日くらい。遠方の場合や運送トラブルを考えると1週間くらいと思った方が良い。

他にも国内在住20歳以上なんて条件もありますが、一般的な事を除くと確認しておきたいのはこのあたりです。

804:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:56:34.01 0
>>803

このページの1番下に表示

クレジットカードが無くてもVISAデビットカードで申し込めるようになったので便利!

VISAデビットカードにてお申し込みをされる場合は、書面でのお申し込みとなります。
以下のPDFファイルを印刷の上、必要事項をご記入いただき、UQお客様サポートセンターまでお送り下さい。
(宛名ラベルをご利用の場合、切手は不要です。)

805:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:57:34.72 0
>>804
VISAデビットカード は、トライだけ?w

806:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:58:26.92 0
>>803
ちなまにこのサービスは利用から90日経過するとまた申し込める
3ヶ月おきに利用出来るということ ダメだよ5人家族で回してなんて
考えちゃ(笑)

807:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:59:29.77 0
>>806
それ遣ってたが、糞なんで止めたw

808:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 16:59:31.12 0
>>806
ちなみに

809:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:01:05.86 0
>>805

VISAデビットカードカードの会社によりけりだが
裏技でVプリカでいけるからネットで申込んでみる

810:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:01:06.62 0
必死にwimax勧めてる人なんなの?w

811:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:02:02.13 0
以上、WiMAXお得情報

812:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:02:45.05 0
>>810
固定厨を回避してもらいたいからな

813:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:04:00.41 0
So-net
あとは分かるな?

814:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:05:00.67 0
>>810
そいつが荒らしの、真田虫だよw

815:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:05:08.83 0
つまりiijなんかでVプリカを使う場合
最初に使う期間分のお金を入れとけばカード番号も変わることなく
プロバイダもユーザーもハッピーなんだな

816:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:07:17.39 0
ドコモ自身が音声プランのオプションとしてこのサービス始めてくれたら
完璧なんだけどなぁ。
128kも出りゃ十分なのに5980円も払わされるXiとか一体何なんだ、と。
docomoアドレス使えるならiijが+980円(音声基本料)+315円(メアド代)
始めてくれてもいい。
出張とかで外でPC使いたい時+500円で100Mとかまさに理想。

817:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:07:41.20 0
>>815
1万円でジャスト7ヶ月(ミニマム)

818:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:10:50.15 0
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ29【MVNO】
スレリンク(mobile板)

819:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:13:46.80 0
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ30【MVNO】
スレリンク(mobile板)

820:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:15:14.92 0
>>816
そんな魅力的なプランを出す訳がない

821:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:19:42.64 0
>>816
いまのところ二台持ち+芋煮が限界だと思う

822:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:20:16.22 0
今日はソネットの工作員があちこちのスレで暴れてるなw

823:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:20:44.25 sSOGO4vS0
>>753
ボケか?ミソクソ一緒にすな

824:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:21:19.52 0
>>781
貧乏なもので、(´;ω;`)。

825:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:22:17.13 0
>>796
サンクスです!
IIJをもう使ってるんですが、家の回線どうしようか迷っていて
近所に知り合いは使っていて以前家でも使えたので検討してました
しかし危なかったですよ、2月に申込みしなくて本当に良かったです
先ほどポチりました1,942円の方です。
1年縛りで2000円切るってたぶん2度とないんじゃないかな
このWimax安すぎて祭りになってるみたいですね

826:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:23:14.28 0
>>816
儲け激減するのにあり得ない。
芋煮+メール放題にしておいて、050Plusに転送。
着信したらすぐ折り返し。

827:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:24:11.14 0
>>819
真田虫、荒らすなよww

828:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:25:40.78 0
自演の酷いインターネッツですね

829:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:26:32.70 0
急にスレが伸びるときは…
な^^

830:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:27:34.73 0
>>825
どうも
IIJの950円入れても2892円だからね
固定とモバイルで3000円以下じゃないと
本当はIIJにやってもらいたい
子会社のhi-hoではやってるけど
ここまで安くないし

831:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:28:37.12 0
>>790
おサイフ携帯の認証で、ドコモの回線使ってるかチェックする場合(以外と多い)
ダメ

832:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:29:47.95 0
規制厨=寄生虫(笑)

833:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:32:44.67 0
真田虫もww

834:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:35:15.04 0
>>829
iij社員の暴走してるとき

例は、おまんちんモドキでIPアドレスやユーザーエージェント抜かれた時

835:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:35:17.68 0
>>833
あんた1日中張り付てるけど相当に暇なんだね自宅警備員なのか?

836:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:35:56.53 0
>>801
5日と言っても厳密には4日の深夜だったからその違いがあるのかな?!
ちなみに、ミニマム128、microSIM で申し込んだよ。

837:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:36:13.81 0
>>815 さんへ
昨日(三月六日)VプリカでIIJJ会員登録できました
ただVプリカのカード番号は有効期間一年の使い切りです、
期間が来る前にマイページで新しいカード番号に
変更が必要です。

838:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:38:11.50 0
>>837
んじゃここに書かれてる事は違うのかよ
URLリンク(www.uploda.biz)

839:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:39:28.13 0
>>835は、真田虫?ww

840:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:42:45.90 0
>>838
どうせおまんちんで釣るならiijmio.jpgとするべき
1点

841:815
12/03/07 17:46:26.40 0
>>817>>837
ありがとう
1年期限を考えると7ヶ月使いきりとか効率良さそうね

842:!ninjya
12/03/07 17:51:32.08 0
>>763
祭り→縁日→エンニチ→En2ch

843:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:52:34.46 0
ひろゆきの自宅も捜査されてた
スレリンク(poverty板)

おいおい!!

844:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:52:44.75 0
本家のデータF1370円が一番だわ

845:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:53:31.10 0
>>843
2ちゃんねる 元管理人宅など捜索 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

846:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:53:33.96 0
URLリンク(vpcssl.lifecard.co.jp)

>>838
やはり、期間があるようです、あと一枚のカードの
最高購入金額は約三万円です。

847:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 17:55:47.21 0
>>841
自分も、一万円で登録しました。

848:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:02:50.76 0
>>836
そうか。自分はミニマム標準simだが、5日の夜だったからもうすぐかな。

849:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:02:57.11 0
>>844
平日昼休み時間と平日夕方に使うかどうかによる。

上記時間帯は個人利用も法人利用も集中するから
MVNOの定額サービスでは必ず地獄の大混雑になる。
なのでこの時間帯の使い勝手を期待するならMVNOの定額サービスそのものが不適当。

そうではなく、土日しか使わないとか
平日でも朝や深夜しか使わないとかならMVNOでもなんとかなる。
ようするに法人利用とかぶらないようにできるなら、って話。



850:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:07:17.56 0
>>849
ほら出た 規制厨=寄生虫(笑)

851:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:08:15.08 0
>>850
涙拭け。

852:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:13:06.90 0
>>851
尻ふけ

853:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:14:46.83 0
>>852
ドコモ公式のMVNO接続内容を100回読んだその紙で拭くことを許す。

そのくらいMVNO事業者はできることがない。
利用者を詰め込み続ける日々を過ごすだけの地獄の住人。


854:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:16:29.06 0
本家のは受信最大14Mbps/送信最大5.7Mbps
LTEだともう少し高くなるな

855:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:23:31.54 0
>>795
安くてもいらんな、固定の代替には自分の使い方には役不足だし、モバイルなら今の所はだけどmioで十分だし。
お外で動画見たりもしないしな~

856:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:27:11.22 0
>>849
時間帯さえ調整すれば、うまく使えるってことか。
昼休みに張り付くことはないと思うけど、
2年後の払うお金の開き見たら、ちょっと引いた。
うまく使いこなせるなら、こっちがいいよな。
ツイッターとスケジュールアプリと、ちょっとした調べ物WEBくらいだからさ。

857:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:36:36.48 0
Twitterとスケジュールと電車時間確認だけのために契約してきた
昼飯一回分程度だから破格過ぎる
他の業者で料金、通信速度ともに追従するところが当然出てくるはずだけど年縛りなどがないのもGood

858:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:37:19.76 0
>>855
1日中張付の自宅警備員

859:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:40:19.59 0
>>773
それ1650円じゃなくて3800円だぞ

しかも量販店で契約すれば3万円キャッシュバックとかだしな

860:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:50:05.18 0
>>859
1日中張付の自宅警備員のデマ(笑)

861:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 18:55:24.75 0
>>857
リッチな昼飯やな
うらやましいわ
こちとら約2回分やぞ

862:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:02:11.72 0
>>858
何で決めつけるかな、自分がそうだから?
仕事中に外で動画なんて見る暇そもそも無いし、見ようとも思わないわ。
良い所休憩時間にニュースサイト見るくらいが精々だし、メールチェックする程度にそんな速度イランだけ。

863:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:07:32.75 0
>>790
SoftBankのSIMでdocomo端末のSuicaは使えてる

864:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:10:37.05 P
Micro SIMで申し込みました
評判のいいMicro SIMアダプターってある?
安いのでも変わらないかな

865:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:17:48.59 P
やっとうちに帰ってキター。
xiialiveで128kbps MP3が途切れないぞ。

866:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:27:28.71 0
                                ____________________________
                          ,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     _─ ̄ヽ.  _─   | ̄|  | ̄ ̄|
                 _─ ̄     ノ_─       |□|  |┌┐|  | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
             _─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          |  |  |└┘|  |__| |__| |__| |__| |__| |__|
         _─ ̄      I I J     \二二二二|二|二|二二|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
     _─ ̄   ̄ ̄─___        . 丶─|─|─|─|───────────
 _─ ̄                 ̄ ̄───     ̄  . ̄ ̄
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄──────\_____/    \_____/─────────────

                                                  みんな! I I J  に乗れよ!

867:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:33:24.40 0
>>866
ドリームトレインインターネット乙

868:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:36:11.65 0
DTIハイブリッドも最初の1ヶ月は快適だったがな。

869:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:50:41.44 0
やっとA賞ルーターの発送連絡キタ━ヾ(゚∀゚)ノ━!!

870:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:50:51.95 0
iPhone3Gミニマム128
カクカクながらiKeyhole-TV見られた
BB2Cの読み込みも速いし
まだ戦えるわw

871:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:54:32.14 0
今日の夜に届いた。150kbpsは出てるけど、これで十分。明日の昼休みが勝負だな。

872:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:54:42.40 0
>>866
ほいh

873:いつでもどこでも名無しさん
12/03/07 19:58:07.92 0
2012年 1月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)
   事業者     純増数      累計       MNP
1 ソフトバンク    226,600    28,061,900   +46,000
2 UQ        195,100     1,883,900   --------
3 KDDI        181,100     34,479,000   +55,300
4 NTTドコモ     85,800    59,710,200   -99,300
5 ウィルコム     47,900     4,359,200   --------
6 イー・モバイル 12月から非公開により離脱し数値不明

2012年 2月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)
   事業者     純増数      累計       MNP
1 ソフトバンク    284,100    28,346,000   +39,800
2 KDDI        192,800    34,671,800   +4,3300
3 UQ        167,000     2,050,900   --------
4 NTTドコモ    166,600     59,876,800   -81,600
5 ウィルコム     65,700     4,424,900   --------
6 イー・モバイル 12月から非公開により離脱し数値不明

NTTドコモが純増をのばしたもののKDDIとソフトバンクとWiMAXの
UQに抜かれまたも4位で低迷 MNPでもダントツのマイナス3位で
業界の3役から完全陥落ソフトバンクは2ヶ月連続で1位を維持
KDDIは2位浮上でMNPは首位維持UQはドコモを抜き3位で健闘
ウィルコムは5位維持


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch