11/12/26 20:26:46.41 0
次スレ立ってないんだから減速しろよ(´・ω・`)
3:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 02:31:08.68 0
>>1さんありがとう
4:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 10:03:33.19 0
いちもつ
3300Rでまだ頑張ってる前スレ>>1000に乾杯!
もしかして地域WiMAX?
5:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 15:05:08.82 0
パソコンとの無線接続の設定の仕方がさっぱり解らぬ
6:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 15:53:22.87 0
凄い人が現れました
7:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 16:48:56.24 0
WindowsXP SP3にアップデートしたらできました。失礼しました。
8:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 18:09:23.43 0
上がりUPのファームアップはどうなったんだ?
年内じゃなかったっけ?サービスとしてはで、
端末対応自体は各メーカー任せで知らんってコト?
9:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 18:17:14.32 0
>>8
妄想乙
URLリンク(121ware.com)
10:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 19:48:22.26 P
URLリンク(121ware.com)
に、WM3500Rの充電池リペアサービス始めたってあるけど、
>本サービスを申し込む前に注意しておくべき点はありますか?
>充電池交換の際、筐体を変更する場合があります。また、装置情報はすべて変更
>されますので、お客様のご負担で交換前の機器の登録削除または解約を行って
>ください。あわせて、交換後の機器の新規登録または新規契約をお願いします。
>詳しくはご契約の事業者にご確認ください。
これって、(1年縛りだと、解約料払って)解約して、登録手数料払って、
新規契約しなおせって事?
なんで、充電池リペアで契約しなおしまでしなきゃいけないんだ・・・。
だったら、普通に解約して、新品のWM3500Rで契約したほうが
てっとり早いと思う・・・。
11:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 20:02:27.35 0
機器の新規登録って書いてあるだろ
12:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 20:06:27.80 0
いつまでも新規0円で購入できると思うなよw
13:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 21:30:47.48 0
>>12
そこでモバイルキューブですよ
14:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 21:39:56.99 0
モバイルキューブはないわw
新機種なのになんで上り高速化に対応してないのさ
15:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 22:29:40.91 GhQL777T0
>>14
これでもし立ち上げ時間が今以上に遅くなるようだったら、上りの高速化なんていらねーな、大丈夫か?
固定で使うならまだしも、携帯みたいにパッと出してパッと使えなければモバイルには向かない
16:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 22:34:03.18 6vRc3epI0
きた。
URLリンク(www.uqwimax.jp)
17:3300R
11/12/27 22:45:49.09 SeckJg4Z0
nec のは
URLリンク(121ware.com)
だってさ。
18:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 23:14:42.85 zIdlM5WM0
>>17
そなのか、64QAMに対応してたからNECは立ち上げ遅かったんだ
MobileCubeは立ち上げ時間短縮重視であえて64QAM未対応にしたのね
19:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 23:43:02.84 0
>>18
接続どころか、ブートする迄の時間でがっつり差がついてるが?
URLリンク(www.youtube.com)
20:いつでもどこでも名無しさん
11/12/27 23:54:56.42 0
上り通信速度が上がるのは嬉しいが、本音を言えばアンテナ3本立つ地域の増加と、最低保証速度の底上げと、
電源オンから電波をつかむまでの時間の短縮が先だよな。
21:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 00:01:21.89 0
なんか読点が特徴的な人いる
22:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 00:37:42.24 0
MobileCubeで普段アンテナ4つのところで、今WiMAXのLEDが青点滅と赤点滅を繰り返すばかりで全然接続出来なくなった
しょうがないから現在同じ場所で3500Rで接続中。勘弁してくれよ!
23:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 00:42:29.13 0
>>22だけど、13秒長押し初期化したら繋がった
なんだこれ?
24:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 00:47:46.09 0
誤爆だよね?
25:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 00:54:46.09 0
>>24
いや、3500Rはちゃんと使えてるんで
こんなことCubeスレに書き込めないでしょ
26:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 01:22:24.50 0
>>22
cubeの不具合とか質問をしてるんだから、こっちに書くのが間違ってる気がするが。
どう考えてもあっちに書く内容だろう。
27:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 10:27:59.62 0
cubeとかよくいきなり試せるなぁ
よくわからんメーカーだし怖くて手が出せないよ
28:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 11:58:01.25 0
バッテリーの持ちだけに釣られる奴の多いこと多いこと
まあ結果として勝ち組になるかもしれないから情弱とは言わないけど
29:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 17:04:50.42 0
>>14
対応してるが?
30:いつでもどこでも名無しさん
11/12/28 17:30:07.12 0
mobile cubeにが上り高速化に対応してないのは、輸入代理店からの明確な回答にあったから
今後もだめだろ。
まあ、対応してくれても電波状況がよっぽどいい場所じゃなければ高速化のメリットは受けられないわけだが。
31:いつでもどこでも名無しさん
11/12/29 21:07:47.25 0
半年以上ぶりに来てみたけど、まだ新モデル出そうにないね
2.0で痛い目を見たので未だに1.1.0ファームを使ってる
3.1.0は安定してそうですか?
32:いつでもどこでも名無しさん
11/12/29 21:32:17.56 RIG7Cs8JP
wimaxいうほどスピード出んな。世田谷区で3MB~10MB。時間によってえらいちがう。
でも、モバイル込みやから、文句はいえんわ。
ADSL解約して、加入権もあるのに、固定休止して、携帯突入や。
まあそれだけwimaxのインパクトがあったいうこっちゃな。
これはadsl→wimax時代のはじまりやで。au株買うときや。
33:いつでもどこでも名無しさん
11/12/29 22:24:49.03 O
>>32
おまおれ
俺もWi契約して、ADSL解約した口。
ADSLより安くて早いし契約してすぐつながるしな。
高速モバイル回線で固定回線を置き換え出来る日が来るなんて、AirーH"始まった頃には思いもしなかったよ。
34:いつでもどこでも名無しさん
11/12/30 00:35:26.41 0
どんだけ出ると思ってたんだよ
夢見すぎ
人が増えて速度はこれからも落ち続けるぞ
35:いつでもどこでも名無しさん
11/12/30 01:03:34.31 i
wimax2まだかな
36:いつでもどこでも名無しさん
11/12/30 11:30:19.03 0
久々に覗いたのにまだ3600出てないのか・・
37:いつでもどこでも名無しさん
11/12/30 13:40:51.47 0
3600とはクレードル共通だといいなあ
38:いつでもどこでも名無しさん
11/12/30 14:41:04.07 0
次は3700とちゃうのけ
676 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 15:32:54.66 ID:???0
NECアクセステクニカ株式会社 第2条第1項第51号に掲げる無線設備 PA-WM3700R 003IVA111123 "4M90 X1C,X1D,X1F,X7W 2597.5~2622.5MHz(250kHz間隔101波),2584,2590MHz 0.4W
9M90 X1C,X1D,X1F,X7W 2600~2620MHz(250kHz間隔81波),2587MHz 0.4W" H23.9.7
39:いつでもどこでも名無しさん
11/12/30 15:46:24.56 ri97yK3tP
>>33
ほんとwimaxはすごい。またサービス始まったばかりで充分使える。
今後料金も、速度も改善されていくやろうから、光回線の施設が無駄に
なるんじゃないかと心配。いや、wimax基地でも光は基盤ネットワークとして
利用されてるんやろうか。
あとwifiがこれだけ多くなると、干渉をどう避けるかが今後の技術やね。
40:いつでもどこでも名無しさん
11/12/30 15:50:15.09 ri97yK3tP
ネットカキコでは、10MB以上とか並んでるけど、それは都心部とか駅の近くやね。
ちょっと離れて住宅街となると、まだまだ。せいぜい1-3MBやけど、たまに10MB。
(speedtest.com)
みんなで作ろうの地図がわりと実際に近い。まだまだ都会だけのサービスやけど、
つながるところなら、移行して損はない。田舎でつながるかどうかは貸出機で確認せよ。
41:いつでもどこでも名無しさん
11/12/30 19:37:12.90 0
どんどん速度は落ちてきてるよ
そうやって馬鹿が人を呼び込んだ結果だ
ありがとう
42:いつでもどこでも名無しさん
11/12/30 19:57:31.62 0
AUが使い出した体
43:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 01:56:11.96 iBs48lmEP
>>41
サービスまだ始まったばかりだよ、バカ
44:3300R
11/12/31 06:19:02.63 L4C2TY5k0
お前んちではな。
うちのほうじゃ、ちがうんだ。
45:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 09:55:05.01 0
まだ若いのなら今のうちにその悪い癖は直したほうがいい
46:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 12:52:53.48 0
今日で3500Rタンともお別れだ、低血圧で寝起きが悪いおまえとは色々あったけど一年間楽しかったよ
新しい彼氏とお幸せに
47:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 13:39:37.03 0
>>46
譲ってくれ
48:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 13:48:24.95 0
>>47
So-netのレンタルで返却するからムリ
49:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 14:21:51.51 0
クレードル( ゚д゚)クレ
50:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 17:13:09.92 0
>>40
単位は/sだろうか?
うちも2MB/sぐらいなら出そうだけど、10MB/sとか光回線並みに速いモバイルとか超憧れるわぁ。
まだ試験段階であろう回線使えるとか、うらやましいのう。
51:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 17:28:57.09 0
いい加減bを大文字にするのやめたら?ビットのことでしょ?
52:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 18:50:55.50 0
3500を一年使ってますが、解約し
新しい端末で契約し古い端末を使い続ける事出来ますか?
よろしくお願いします。
53:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 19:04:47.02 0
>>52
追加登録と削除ができるなら可能なんじゃない?
URLリンク(www.uqwimax.jp)
54:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 22:50:21.99 Tp2hGB/n0
○ロングライフ バッテリーが12時間持つ
○コンパクト 本体重量40グラム
○高感度アンテナ uqが圏外と言っている地域でも通信可能
○高速通信 既にWiMAX2に対応
○外でも中でもこれ一台で 128台まで機器接続可能 WiFi有効半径10㎞
○防水防塵耐熱防曝仕様
・・・・これくらいのパーフェクト仕様を頼む。
55:いつでもどこでも名無しさん
11/12/31 22:52:06.02 0
ドラえもんにでも頼め
56:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 01:15:48.06 XztnZkDAP
adslとちがって、ほとんど切れることがないのがええな。場所にもよるやろうけど、
速度よりも安定してるのがいい。
57:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 01:28:44.00 0
>>56
それはあなたのお宅のADSL回線が酷すぎただけです
58:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:01:09.79 0
普通はADSLのほうが切れないものですよ
59:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:18:56.82 XztnZkDAP
そんなことないよ、距離に反比例するから、必ずしもadslが上とはいえん。
60:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:19:28.09 XztnZkDAP
wimaxは田舎-都会に比例する
61:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:19:55.28 XztnZkDAP
都会度に比例する
62:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:29:19.36 0
何行ってるのか分からない
63:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:42:04.18 XztnZkDAP
wimaxと知能は都会度に比例する
64:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:44:51.62 0
つまりお前は田舎者と
65:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:46:20.74 XztnZkDAP
いえ、おまえさんが田舎者のバカ
66:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:47:02.14 0
いや、それはあなたが
67:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:48:11.64 XztnZkDAP
さ、バカはほっといて寝るかな
68:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 02:51:53.07 0
ばいばい田舎者
69:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 03:09:04.12 0
中学生がwimax持つような時代になったのか
70:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 09:30:32.55 0
いや、お前ぐらいだよ
71:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 14:36:23.73 XztnZkDAP
wimax使えない、鹿児島の田舎者が物欲しそうに、このスレみてる。地団駄踏んでる。愉快愉快。
72:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 16:57:46.13 0
妄想力の豊かなスレですね
73:いつでもどこでも名無しさん
12/01/01 23:53:32.60 XztnZkDAP
auの携帯である程度速度でるんやったら、そっちの方がいいかもな。テザリング。
74:いつでもどこでも名無しさん
12/01/02 00:49:39.21 0
パチンコに毎日行くんだけどパチ屋だとこれ使えない
75:いつでもどこでも名無しさん
12/01/02 00:58:12.30 0
なんだ?自演なのか?
真性が来たのか??
76:いつでもどこでも名無しさん
12/01/02 01:11:53.60 jbjZSvk0P
生活保護がインターネット?
77:いつでもどこでも名無しさん
12/01/02 10:39:19.15 0
CESで3700参考出展すんのかなあ
78:いつでもどこでも名無しさん
12/01/02 11:40:06.38 0
大学生ですからあるのですあるのです。
79:いつでもどこでも名無しさん
12/01/02 13:45:59.56 jbjZSvk0P
どこの大学?田舎の5流私立やろ(笑)
80:いつでもどこでも名無しさん
12/01/02 13:46:50.79 jbjZSvk0P
偏差値は?早稲田を60とした場合
81:いつでもどこでも名無しさん
12/01/02 23:05:36.13 BN/iYO1L0
私の戦闘力は53万です
82:いつでもどこでも名無しさん
12/01/03 02:11:03.91 0
それは言えないかな。
とにかくパチ屋で使えないから不便
83:いつでもどこでも名無しさん
12/01/03 04:31:43.02 0
WM3500RとauのEVO3Dの相性が悪い
Wifiが繋がるとWiMAXが切れてしまう
対策知ってる奴いないか
84:いつでもどこでも名無しさん
12/01/03 09:22:53.61 0
>>83
無線優先制御オフで安定したよ。
85:いつでもどこでも名無しさん
12/01/03 11:25:57.59 0
sh03cと3500rも普通に繋げたりwifiフリーズしてしまう
regpon wifi keepaliveで解決したお
86:いつでもどこでも名無しさん
12/01/03 18:52:28.46 0
nifty紐付きの3500のが、ヨドバシで買った3400より微妙に速いような気がするんだけど、そんなもん?
持ち歩き用と自宅据え置き用にふたつ用意したんだけど、3500ひとつだけでよかったかな…
87:いつでもどこでも名無しさん
12/01/03 20:14:04.46 0
WM3500R+クレイドル 所有で利用してるんすが、
WM3500RのクレイドルのLANポートに、
グローバルIPを割り当てるような設定ってできないのかな?
ADSLルータなんかでいうところの、
モデムモード と ルータモードの切り替え機能みたいなの。
WM3500Rに、YAMAHAのルータつけて拠点間VPN張りたいんだが、
NetvolanteDNS使う際に、YAMAHAルータのWANポートに
グローバルIPを割り当てので。。。
アグレッシブモードでのVPNにするしかないんかな。。
88:いつでもどこでも名無しさん
12/01/03 20:24:37.86 O
>>59
ADSLは距離に反比例して信号が減衰するけど、信号が弱ければ低速(=ノイズ耐性が高いモード)でリンクする
なので、ちょっと動くだけで激変する無線通信とちがって、一度繋がればそうそう変動しないよ
つまり、ADSLがブチブチ切れるのは家庭の事情なり装置がクソなせい
89:いつでもどこでも名無しさん
12/01/03 20:26:55.61 O
>>87
出来ないのでみんなしぶしぶ二重ルータ状態にしてる
90:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 01:53:15.17 dtqrz0/DP
田舎の人が悔しがってるね(笑)
91:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 03:43:39.72 0
本家で使える端末だけ安く欲しいんだけど、
オクとか怖くて手だせん
92:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 06:44:19.55 0
固定回線から WiMAX へ乗り換えを考えてます。
AtermWM3500R (+クレードル )
└─ HUB
├─ Desktop
└─ NAS
このような使い方は可能ですか?
93:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 07:26:22.80 0
>>92
可能です
94:92
12/01/04 07:58:18.16 0
すばやい回答ありがとうございます。参考になりました。
95:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 08:39:13.64 0
もっと言うと、距離の問題や、wi-fi電波強度の問題ががある人は、
AtermWM3500R (+クレードル )
└─ HUB化したルーター(WDS対応))) 無線 (((HUB化したルーター(WDS対応))))wifi ))) (((スマホやノートPC、プリンタなど
├─ Desktop
└─ NAS
こんな事もできます。
96:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 15:11:14.44 dtqrz0/DP
どんどん、質問歓迎
97:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 15:36:23.69 0
WiMAX端末を二台同時に使ったらダウソも二倍になるソフトとかありますか?
98:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 15:45:42.12 0
ねーよカス
99:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 16:18:59.61 P
仮想I/Fや透過proxyにするには作りこみがいるから面倒だけど、
専用にダウンロードクライアントをつくっていいなら
スクリプトレベルでできるでしょ。
100:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 16:20:00.00 dtqrz0/DP
固定アドレスは設定できますよ。そういうサービスがある。
101:87
12/01/04 19:04:24.44 0
>>89
ん~やっぱり無理なのか。。。
NECさん、ファームアップとかで対応してくれないかな。。
現状なすすべなしなのね。
UPNPとかで、下段ルータにグローバルIPを通知するとか、
ん~、どっちにしろ無理そうだな~
102:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 19:25:07.71 0
ていうかWiMAX製品でそんなんできるやつあるん
103:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 19:38:55.79 Pyi5Oo2c0
切れる。よく切れる。なにコレ?って、オモタ。
104:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 19:59:16.85 Pyi5Oo2c0
クレードルに乗っけて、Lanケーブルで繋げてるんだけど。
アレ?おかしいなって思ってブラウザのステータスバー見ると
アドレスを解決しています・・ノソノソ・・・解決できない・・・って。
何十分かおきにこれが来る。ルータへのpingが通らなくなって。
修復も効かないし、結局リブートするしかなくなる。ログインして
買い物している最中に。まったく・・・。なんでコレ?
暗号化キー更新間隔(分)の設定をイジれって情報があったけど、
んなのおかしいだろ。なんで切れるの? キー更新する度に切れるのか?
その度にリブートかよ。リブートが疲れる・・・。原因は何?
OSか? service packのバージョンか?
105:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 22:43:32.96 0
>>104
wimaxの電波が切れていないなら、
基本的にネットワークの構築からやり直したほうがいい。
できれば、3500R側初期化後に、端末のMACアド張って、IPアドレスを固定、
端末側の接続設定削除、再作成からやりなおしたほうがいいよ。
winの修復機能が割り込んで、中途半端に修復してガタガタになってることが多い。
あと、ダブルルーターが結構居るみたいだけど、今時はデメリットしかないから、
wimaxじゃないルーター側をHUB化、AP化しないと、今は良くても後に酷いことになる。
106:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 22:57:10.86 0
ちなみにルーターをハブ化って…。
ふつーに有線LAN繋げたらダメすか?
107:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 23:24:15.65 0
>>106
複数の機器をつなげずにクレードルとPCを直結させているのならルーターは別途必要ではない。
もし複数の機器をつなげるのであれば、クレードルと機器の間にスイッチングハブを噛ますか、ブロードバンドルーターのルーターだけを切ってそれをハブとして使うかのどちらかが良い。
108:いつでもどこでも名無しさん
12/01/04 23:40:34.94 0
>>106
ダメかどうかは自分で経験して決めてください。
一般的な認識と、俺の経験で語ってるだけなので。
俺の言うことを信用するなら、ルーター機能を殺せばいいし、嫌なら使えばいい。
最近のルーターであれば、ダブルルーターはメリットがほぼないです。
この3500Rに限ってかは知らないけど、
wimax側のルーター機能は切ってはいけない仕様なので、
ローカルエリアを広げるなら、増設側を殺すしかないって事です。
サッカーで言えば監督が二人居て、
それぞれが指示を出しているようなもの
せっかくルーターを買ったのに、メインとも言える機能を使わないのは
もったいないと思う。だがしかし、そこに悪魔が潜んでいるのだ・・・
ちなみに、3500Rが不安定だったのは去年の7月くらいまでの話で、
ファームアップしてからはド安定だよ。うちの環境では。起動が遅いのだけはイラつくけど。
109:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 00:28:34.03 WucWvL7E0
俺的macの健忘録
ビグロwm3500rのmac設定(無線優先切る、ステルス、省電力優先、dhcp固定割当、macアドレスフィルタ)を保存後、ビグロ解約
DISのwm3500r契約、上記設定にて復元
macbookスリープ後に見失う
同じ設定で今迄度安定で問題無かったのに毎回SSIDとパス入れるハメに......
解決方法:macのネットワーク設定からアシスタントで設定し直す
何故治るのかは謎だが、これで治ったよ
※touch&iphoneはステルス状態でwifi設定し直せばok
mac使いで同じ様な状況の人がその内出て来ると思うので書いて置きましたw
110:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 00:38:31.58 fDBxRxiEP
無線LANの設定ってそんなにむつかしくないけど、アホには無理だよな。
111:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 00:38:55.72 ls7jHEZ30
>>105
もう一度再作成してみる。それで快通すればいいし。
ただ初期化は2度ほどやってる。最初の頃だけど。
端末分のMACアドレス、DHCP固定割り当てエントリも済。
暗号化キー更新機能が、有線端末PCに何かの影響を及ぼすってことは?
関係ないのかな。無線の機能だもんな。ただWEPモードの無線端末PCでも
同じ現象が起きる、切れる、リブートでしか修復ができない・・・・。
AESモードのゲーム機ではなんともなさそ。ネットワーク分離機能は使用せず。
暗号化キー更新間隔がデフォで30分。始めはこの間隔か倍の間隔で切れて
いて、MAXに設定すると、普通に使う分には、その間は切れなかったから。
で、昨日・・切れた、サイトログイン中に切れたらなんか不安。切れるって
のはルータとPC間のことね。この切れは、PCのリブートでしか対処できない
ってのがつらい。
暗号化キーの更新をしないって設定で対処できる、って情報があったけど、
やっぱ更新はして欲しいし・・・悪魔飼っててもなぁ・・。
112:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 00:42:49.74 fDBxRxiEP
有料サポートたのめば、アホ
113:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 01:27:50.52 0
>>107
ありがとうございます。
その…
ルーターだけを切ってハブとしてってとこが
解んねーです。
無線LANをOFFってんじゃないヨネ…
114:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 01:29:35.39 0
>>108
ありがとうございます。
監督の例スゲー解り易かったです。
115:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 01:38:59.24 0
>>113
ルーター機能 無効でググルといいよ。メーカーによってやり方は違う
(物理的なスイッチがついてるものがあればPC画面から設定するものもある)
116:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 01:56:57.30 0
>>113
ルーターは末端の機器にローカルIPアドレスを割り当て区別化を行い、
異なるローカルIPアドレスからの信号を束ねて、
ISP側が割り当てたグローバルIPへ変換し、ネットへ繋ぐ橋渡しの機能です。(適当
ルーター機能を切る、HUB化するAP化ということは、
ただの分配器になるということです。
電気で言えば、たこ足配線だと思えばいいです。ただ繋がっているだけ。
そして、切り替え方法、ルーター設定の項目は、
メーカーごとによって、名称が違います。
DHCPと表示される機器だったり、
ダイレクトにルーター機能と書かれている場合があったり。
117:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 04:07:34.32 VUHqvw920
>>ID:fDBxRxiEP
おまえは俺に言ってるのか? だとすると、俺は
無線LANの設定を尋ねてなどいない。何を読解したのか?
111,104,103だけど。
WM3500R version3.1.0 -- クレードル有線 -- 端末PC(WindowsPC)間において
無線側暗号化キー更新間隔を引き金として、有線側端末にさえも、物理的な
認識を途絶えさせててしまうことはあるのか?と尋ねている。ソフトウェア的
にそのようなことは有るのかと。いろいろと絡みはあるだろうが。
もし有るとしたら、ルータのソフトウェアなのか?端末PC側のソフトウェアなのか?と。
その整合性はどのようにとればいいのか?と。詳しい人に聞いている。おまえじゃなくw
118:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 04:32:19.72 0
0時またぐときは名前欄に何か目印入れてくれ
質問者が二人いるから分かりづらい
119:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 08:31:17.78 0
>>117
ちょっと考えづらいケースだと思う
今、暗号化キー更新間隔(分) 30になってるのを確認したけど、
クレ直結win7の有線通信が途切れた経験がないから。
まぁこれだけで結論づけるのはどうかと思うけど、
症状的にPC側のソフト的な原因(OSも含めて)っぽいね
ネットワーク系のソフトが入ってたらかたっぱしから、
アンインストで様子見がいいかも
ただ、無線も同時に繋がらなくなるんであれば、
3500Rが臭すぎるから3500R設定、wimax電波、端末異常ってな順で詰めればいいと思う
時間かかるけど、消去法が一番確実だから、
ちびちび原因を探ったほうがいいと思う
120:いつでもどこでも名無しさん
12/01/05 17:42:48.18 0
104と同じ症状が出たときあった。
そのときは3500Rとクレードルがちょっと浮き気味で
端子の接触不良が原因だった。
今回はかなり検証していらっしゃるようなので
そんなことはないと思うけれども、念のためご確認をば。
121:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 12:15:06.99 0
なんて上から目線な質問者なんだ
そして、なんて腰の低い回答者たちなんだ…
122:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 12:50:55.37 Hnsh2uHD0
Thanx anyway for your support
ま、しばらく様子みてみる。
1/04に一度切れて以降、切れていないから。
とりあえず、WM3500R firmware version 3.1.0
・無線機能 on
・デュアルチャンネル on
・使用チャンネル 任意
・ネットワーク分離機能 off
・暗号化モード プライマリ/AES セカンダリ/WEP
・暗号化キー更新間隔(分) 1440(デフォ30、始めはずっと30のまま)
・SSIDの隠蔽 off
・MACアドレスフィルタリング on => エントリ済
・送信出力 50% スループット優先
・ECO設定 ロングライフ充電のみ on
・DHCPサーバ on
・アドレス割当(自動時)=>DHCP固定割当エントリ済
/アドレス割当(手動時)=>DHCP除外設定エントリ済
・パケットフィルタ 満杯
・ポートマッピング 適時
・セキュリティ保護 on
・WiMAX切断時の自動接続 on
この設定で、無線端末(WEPモード/PC[OS:Win95,FreeBSD]/ゲーム機/スマホ)
でチェック。インターネット接続可。で、>>111に書いた暗号化キー更新間隔
の時間感覚で、ルータ~PC間がアレ?って感じで切れていた。で、PCリブート、
回復。クレードル有線接続(PC[OS:WinXP])でも同様。やっぱ3500Rの設定か。
WiMAX通信に関してはアレ?は無いし、このようだろな。
今度、ルータ~PC間が切れた時に、3500R設定のオンオフのパターンの
組み合わせを変えてみる。
123:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 12:54:19.28 Hnsh2uHD0
122訂正、
ゲーム機は、AESとWEP。スマホはAES。
124:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 13:16:28.17 0
最近のゲーム機はたいていAESに対応してないか?PSPもDSもOKだし。
125:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 14:33:51.65 0
基本的なことですみません。
WiMAX って機種によってスピードが変わったりするのですか?
126:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 17:04:21.87 0
>>122
有線接続を使わずに、設定してもそんな風に切れる?
ケーブルやハード的な問題は、正常な時もあるっぽいし、
薄い気がするけど、あるなら交換してみるのもいいかもね
127:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 21:31:14.69 3TvbgR+y0
クレードルでLANケーブル使ってますが、なんもトラブル起きてませんw
設定もデフォだしw
え?設定デフォでトラブル無しって、俺だけ?
ラッキーーーーーーーーーーーーーーw
128:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 21:55:45.71 Qhs4N8490
ついに規制ハジメヤガッタか
WIMAX
129:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 22:27:42.79 BPuWajdWP
田舎悔し泣き
130:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 22:34:16.02 0
ウィマックス規制か
131:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 22:45:43.51 0
ウィ
132:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 22:50:11.41 0
すいません
ここで質問していいですか?
133:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 22:53:57.23 0
だが断わる
134:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 22:58:25.36 0
ピャー
135:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 23:00:22.13 0
ゲームがラグってできねえ
死にたい
136:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 23:00:56.18 0
>>132
どんな事でも質問してくださいね
137:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 23:06:20.23 0
質問するのは勝手だからね。
138:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 23:23:36.78 O
>>130
何規制よ?
書き込み? 速度?
139:いつでもどこでも名無しさん
12/01/06 23:23:44.99 0
子供はどうして生まれるの?
アボカドは野菜なの?
死んだらどうなる?
今年の景気は?
バカなの?
死ぬの?
アホ?
え?
140:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 00:12:26.38 0
WiMAXが圏外の時にWi-Fiをオフにしてくれる機能が欲しくないか。
141:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 01:01:14.07 0
うん。
142:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 03:14:21.99 P
だれか、3500Rの充電池リペア申し込んだ人いない?
筐体本体を交換する可能性がある~で、必ず解約してから
送らなければいけないってことではないってのは、
NECに質問して確認したんだけど、
交換した場合は、故障による交換扱いになるってことらしく、
その場合に、機器の解約と登録がどうなるかが微妙・・・。
ちなみに、NECでは、交換することになるケースが多いって
考えてるらしい・・・。
ヤマダ電機のだと、故障交換は、途中解約と新規契約扱いに
なるらしいって情報が・・・。
143:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 03:17:13.78 zliDdcbZ0
>>142
ヤフオクで買って自分で交換
144:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 06:47:16.60 iF4c0XPh0
今、本体とクレールが無料だから解約新規でもお釣りがくる
145:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 10:36:26.35 0
我慢できなくて買っちまったw
URLリンク(10up.20ch.net)
URLリンク(10up.20ch.net)
URLリンク(10up.20ch.net)
146:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 10:57:52.18 0
たいして羨ましくもないんだが
147:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 14:20:31.17 0
3.1.0にファームアップしたら、えらく遅くなったような気がするわ。
で、前の1.1.0に戻そうと思ったけど、やり方忘れてもうた。
1.1.0のzipを解凍した後どうするんだったっけ?
148:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 22:32:33.78 0
WiMAXルータで、下記2つを満たす商品って
いまのところないのでしょうか?
・有線LANポートあり(クレードルでも可)
・DDNS機能あり or モデムブリッジ機能あり
業務用ならあるけど、5万以上するんで手が届かない。。
149:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 22:41:34.54 0
>>148
URoad Home
URLリンク(www.shinseicorp.com)
詳しくないので勘違いだったらスマソ
150:いつでもどこでも名無しさん
12/01/07 23:50:30.32 XyXTQm1eP
>>148
なにかしたいか書けば?
これはLanポートあるよ。
クレードル付きが正解。
151:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 02:53:38.56 +bzo2quf0
>>148
いや、普通に3500Rでいいだろ?
152:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 03:03:14.47 O
WM3500Rの後継機種って出る予定ないのかな?
153:148
12/01/08 10:06:53.57 0
>>149
これ、確かに、
有線LANあり、DDNS機能あり ですね。
モデムブリッジ機能はないですが、私のやりたいことはできそうな気がします。
*レビュー見る限りだと、NEC製に比べると少し、仕様の甘さは感じますがw
>>150
メインモードによる拠点間VPN環境を構築しようとしてます。
PC1 -- RTX1100 -- WiMaxルータ ----WiMAX網---- WiMaxルータ -- RTX1100 -- PC2
*両端とも固定IPではないので、DDNSのアドレスを用いて相手先を指定予定。
>>151
所有してますが、
有線LANポートはあっても、DDNS機能も、モデムブリッジ機能もないです。
ファームアップで対応してもらいたいけど、
メーカーに要望出すにも、HPのどこから要望出したらよいのか
わからないです
154:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 10:34:24.08 0
ユーザー増えて、プライベートIP割り当て率が上がったらDDNS使い物にならなくなるだろうに、
URoad Homeにはよくつけたもんだね。
155:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 12:00:04.92 0
固定ipくれるとこと契約はダメなん?
朝日とか
156:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 12:32:46.27 0
>>154
有料化したdyndns専用だけどね…
157:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 12:36:27.94 0
クレイドルでLANつないでみたけど早さはあんまりかわんない(泣)
しかもゲームしてみたけどラグ直らない(爆)
やっぱり光にしようかな(疑)
158:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 12:38:50.20 0
回線速度の安定しないモバイルルーターでオンゲするなんざアホの極みだろ
159:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 13:26:31.37 0
どなたかWM3500RをNECでバッテリー有償交換した方いますか?
いらっしゃったら交換代金などを教えて頂けると幸いです。
160:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 13:50:06.93 0
>>159
>>10
161:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 13:52:07.06 0
LANありとなしって速度そんなに変わんないんですか?
クレイドル買おうか迷ってるんですが
162:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 13:56:16.47 0
>>160
ありがとうございます。
>>10 記載のNECのサイトに下記の値段が載ってました。
税込8,190円(税抜7,800円)です。
※送料、代引手数料込み
解約料が0円の場合、解約→新規契約して新しいモバイルルーターを買った方が安いですね。
ありがとうございました。
163:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 14:16:40.89 0
そりゃ有線だろうが無線だろうが出口は変わらんからな
164:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 14:34:03.67 0
>>162
そだね
古い方を追加端末登録して2台持ちしたら、外にいる時安心だぞと
165:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 14:41:23.45 0
何時になったら後継機は出ますか?もう漏らしそうです。
166:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 14:58:16.26 0
>>164
複数登録できるとこって、本家とnifty以外でどこかある?
167:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 15:08:12.08 0
>>166
ヤマダ
俺はヤマダだ
今夜がヤマダ
168:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 15:21:15.64 0
>>166
BIC
ヨドバシ
出来る。
ニフとヤマダもできるようになったのか。
169:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 17:45:27.35 0
niftyと本家はちょっと違うよ。
URLリンク(setsuzoku.nifty.com)
後は大体同じ
Bic デバイスプラス
URLリンク(www.biccamera.com)
Yamada
URLリンク(www.yairmobile.jp)
Yodobashi
URLリンク(www.wirelessgate.co.jp)
あと、Biglobeは機器追加(210円)はだめだけど、2280+200円のファミ得パックはできる謎サービス
170:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 18:59:25.71 0
>>164
契約1年毎に何か特典をつけない限り、
更新月に解約→翌月新規契約&特価でモバイルルーター購入がお得ですね。
171:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 19:45:02.57 0
常にLL充電で11ヵ月使ってるけど全く電池に問題なし
172:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 20:48:03.20 9AwZdAUQP
乞食
173:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 20:52:09.96 0
今の時間遅すぎて死にそう
174:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 21:00:16.99 9AwZdAUQP
田舎はやめとけ
175:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 21:20:47.93 0
田舎で電波来てれば天国だけどな
中心部と幹線道路沿いくらいしか使えないけどw
176:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 21:24:14.65 0
WEPの語尾がWの方の電波を切ってWPAの1本に集中したら
速度速くなるって聞いたんですが実際そんなに変わりますか?
177:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 22:06:29.09 0
>>157
釣り?直るわけねーだろ。
178:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 22:07:53.06 0
亀レス
179:いつでもどこでも名無しさん
12/01/08 22:20:54.44 0
自演だろ
そっとしとこう
180:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 00:43:11.31 jRHF9a8p0
送信出力を100%にしたら何故か上りがほんの少し速くなったw
本当にほんの小し・・・・w
181:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 00:46:55.42 0
なんかクレードルに刺してLAN繋ぎ時ってランプ全点灯なんだなw
どうでもいいけどw
182:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 00:49:51.27 0
誰か少しでもいいから早くする方法教えてください
183:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 00:52:46.44 mMkFgyDU0
>>182
そんな物はないw
アンテナスレでも見て来れば良いよ
184:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 12:54:56.52 0
お前らワイファイの出力うんぬんより
ch変えるのやってないのか?
普通速度がおかしいときはchチェンジだろ。
185:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 12:57:32.96 0
どうやるの
186:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 13:05:45.45 0
>>185
無線ランの設定画面でch1~7まで選べるよ。
近距離なのに無線ランがつながらないってのは近所の無線ランと
同じch選んで競合してるからじゃないの?
187:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 13:44:37.57 ATgUQ8R70
WM3500RをNECでバッテリー有償交換した方
税込8,190円(税抜7,800円)※送料、代引手数料込み
で新品になるならお徳だと思います。
内訳は本体4000+電池2500+送料手数料1500円位でしょうか
特に2年契約縛りで1年保証後に壊れた場合や電池が消耗した場合は
Yahooオク中古でリスク踏むよりお得と思います。
解約手数料がなければ契約継続特典もないなら解約の方が良いですが。
この場合は電池によらず1年使い捨て商品ですね。予備にすればよし。
オクにして良し。上げて良し。便利な時代ですね。
URLリンク(aucfan.com)
188:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 14:28:55.57 0
そろそろ1年経過するから別プロバイダ(今黒ロム)に変更しようかと思うんだが、3700はいつなのよ
CESで何も無かったらまた3500になるじゃないか
189:いつでもどこでも名無しさん
12/01/09 14:55:07.84 0
俺も3700待ちで待ちくたびれて溶けてバターになりそうです・・・
190:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 00:27:18.60 9NJidFTN0
Aterm 3500R ver3.1.0は、MACアドレスフィルタリング(他はDefault、ただこれだけ)を
かけると初めから繋がらないか、繋がっていても切れるんじゃなかろか。
ルータの内側、外側関係なく。
191:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 00:29:51.59 G/usBmBy0
>>190
君だけだよ
192:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 00:31:41.82 9NJidFTN0
もちろんエントリは済ませてからだが。
193:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 00:44:35.51 9NJidFTN0
MACアドレスフィルタリングをかけ、アドレス割当を自動にし、
DHCP固定割当をかけると、安定的に機能しないのではなかろか。
アドレス割当を手動にし、他の設定をかければOKだから、そう思う。
手元に届いた製品の当たりハズレでもなさそうな気もするが・・・・
194:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 01:04:31.35 9NJidFTN0
こんなことは今までなかった・・僕があなたから離れてゆく~♪
195:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 02:43:17.73 0
>>174
むしろ東京の方が駄目だぞ
利用者が大杉るから途切れて不安定だというのが、もっぱらここでの評判とみてるが。
中規模都市の田舎の方が、利用者が少ないから安定してる。
196:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 03:11:03.16 6UJOfM+yP
田舎必死
197:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 03:12:12.40 0
うちすごい田舎だけど(地方で県庁所在地ですらない)
電波3本たってるし、かなり快適
198:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 07:59:59.46 0
3500使いの皆はロングライフ充電に設定してる?
これって意味あるの?
199:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 08:38:46.03 NgLh2j1uI
ありますw
ってか、下り5Mなのに上り0.7Mとかって正常なんですか?
200:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 10:04:59.07 E3ycwD9p0
>>199
場所による
△地域とか、アンテナ2本なら普通
201:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 10:23:47.55 O
>>199
そんなもん
下りは基地局から良い条件で電波来るけど、上りはこっちから出さなきゃいけないから分が悪い
据え置き状態を検知できればもう少し上げられると思うけど、そんな機能は移動体通信には基本的に無いし
202:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 11:16:00.60 0
>>186
賢いルータは勝手にチャンネル避けてくれるから
あまり賢くない我らの3500Rはジッとしてれば良し
203:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 11:31:16.61 0
確かにアンテナ2本だしクレードルでLAN接続だから
窓際に置けないw
しかし通信エリア広がったなぁw
つい先日まで窓際でもアンテナ1本がやっとだったのに
今じゃ部屋ん中でも余裕の2本だしw
速度も1.5Mぐらいからいきなり5Mにはね上がったっすw
こりゃ3Gが無くなるのも時間の問題だなw
204:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 21:46:52.80 0
3500Rで最近契約したばかりです。
今日半日ほどPCとiPhoneで利用してましたが先ほどから急に繋がらなくなりました。
ビクロの6時間自動切断とかいうやつかな?と思うのですが
何時間か待つしかないんでしょうか?
もう30分ほど繋がらない…
205:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 22:04:17.86 0
都内池袋で同じ状況かな
つながっても下りも上りも0.8Mくらいw
206:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 23:42:19.35 0
URLリンク(www.uqwimax.jp)
207:いつでもどこでも名無しさん
12/01/10 23:46:00.32 6UJOfM+yP
田舎必死すぎ、笑た
208:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 00:22:49.68 d9kzLiZI0
いつも通りだな 上4 下1 △地域
URLリンク(www.speedtest.net)
209:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 00:25:40.10 0
ぴんぐ高けえな
210:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 00:29:20.61 d9kzLiZI0
東京は混んでるなw
下2.8 上1.2
URLリンク(www.speedtest.net)
あw>>208上下反対だった
211:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 00:43:23.29 0
2メガはきついわ
212:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 02:03:46.16 NlYzkpN8P
田舎=負け組
213:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 08:33:14.50 0
MobileCube良いけど自分はやっぱ有線LANとクレードルが使いたいわ。
だから新機種を早うw
バッテリーは20hくらいで頼むw
214:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 10:10:06.44 0
3700クルー?
2月発表との噂。まぁ、3500の例もあるし当てにならんけど
215:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 11:23:53.91 0
どうやら最新ロットは熱対策がされてるっぽいw
昨日ポケットに入れて半日つかってたが、全然あっちくならんかったw
216:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 20:13:03.43 0
WRは2機種来たが…
217:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 20:18:45.72 0
<チラシの裏>
WM3500を使って約1年。モバイルはWM3500で続投。
その代わり家用にUroad-HOMEを追加する。
<チラシの裏/>
218:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 20:55:25.42 0
>>217
どうでもいい
帰れ
219:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 21:20:16.52 0
>>217
どうでもいい事書くなよ
良かったな
220:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 21:26:04.79 0
>>218-219
お前らの方がどうでもいい。
221:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 22:08:18.16 0
>>217
HOMEは電波つかみが弱いという話もあるので注意。
222:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 22:23:02.07 zNBeNmI3I
やっぱ安心して使えるのは日本製だねw
扱いやすさと安定感はダントツだろ?
223:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 22:29:11.57 NlYzkpN8P
wimax 3800円、価値あるね。
インターネットとしてはなんの遜色もない、しかもモバイルもできる。
わしをadslと加入電話の呪縛から解き放ってくれた。
224:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 22:37:42.39 0
ネットだけなら十分なんだけどなあ
225:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 22:42:55.09 NlYzkpN8P
売春の斡旋とかそういうのはないよ
226:いつでもどこでも名無しさん
12/01/11 23:18:37.42 0
>>225
????
227:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 00:48:55.10 0
WM3500はMacにも有線てわ繋げること出来ますか?
228:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 01:14:43.70 0
ネトゲはきびしかった
速度出てもパケがスムーズに流れないからな
229:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 01:15:35.89 0
>>227
クレードル買え
230:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 02:29:54.81 P
>>227
USBで繋がる。
231:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 02:35:24.74 0
無線LANって原因不明で繋がらなくなる事があるからクレイドルは重宝している
232:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 03:06:54.18 0
安定して繋がる3500rの設定教えてください
233:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 03:37:55.90 0
うち、切れたりとか不安定になったことが一度もないんだが。
建物内とかで電波悪くてきれるというのはよくあるが。
電源切らないままかれこれ1ヶ月以上使ってるが安定してるよ。
DNS の問題なのか、どうしても繋がらないサイトが一つだけあるけど。
これは端末の問題ではないしなー。
>>228
ネトゲきついねぇ。
たまに光回線の方でping叩くと速くて笑う。
234:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 05:03:48.19 0
都内東側だけど年末年始は深夜2~3Mしか出なかったけど、UQは速度規制とかはしてないんだよね?
だとするとユーザー増でアンテナ単位での帯域が出ないのかな。
さすがにこの時間は5~6Mだけど。
今でも22時ぐらいは1M切ることもあるから結構イライラする。
235:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 06:05:27.68 0
都内西側だけどこの時間でも3Mで常にイライラするw
236:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 07:04:09.84 0
ネトゲーしたいけど
LANで繋いでも無理だった
マンションの事情あるし どうしようもない
237:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 09:31:24.06 kDBf6Kvu0
>>236
引っ越せ光にしろ
238:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 14:15:08.97 0
大田区の21時くらいクレードルありで5?6M、無線だと4Mくらい
毎日使ってるがこれくらいでるな
239:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 19:56:47.54 0
モバイルキューブが20万台も売れて大ヒット商品になったってさ
240:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 20:09:16.64 0
マルチしてんじゃねえ
241:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 20:23:12.91 0
早く3900r出してくれ
242:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 21:44:20.10 0
PS3できないのがつらい
2ヶ月でまた引っ越すから光引けないお;;
243:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 23:18:59.61 0
>>235
3M出れば問題なく使えるだろw
244:いつでもどこでも名無しさん
12/01/12 23:54:51.44 0
感じ方は人それぞれ
解約して帯域をあけてくださいとみなさんでお願いしましょう
で、3900まだ?
245:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 00:18:03.70 Ti3dFuU0P
不正ダウンロードが遅いのは、wimaxのせいやない
246:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 11:42:35.15 WAiMcm4kI
クレードルでLAN接続だと明らかに1M以上速くなるよねw
247:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 11:55:52.08 0
>>246
そんなに違うなら買おうかなー
248:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 12:05:46.08 0
>>246
USBよりも速い?
249:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 13:13:04.46 WAiMcm4kI
断然速いねw安定してるしw
やっぱ無線だとどうしてもロスが出るのは確かw
250:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 13:20:08.16 0
クレードル+LAN接続だとしても回路的には有線LAN接続ルータにUSB端末をさして使ってるのと同等の筈なんだが
251:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 13:46:35.05 0
USB接続で最高28mbpsでたことあるよ!
252:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 17:45:13.96 0
USBつかわないとPC側の負荷も減るだろうから健康的かも
253:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 18:17:41.25 0
USBはなんとなく気持ち悪いから
クレードル買った
254:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 21:04:41.76 0
>>249
w ←これいらなくね
255:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 22:27:00.27 0
何にでもつけてしまう病気なんだ
256:249
12/01/13 22:51:53.83 0
「。」の位置に「w」があるんだw
キーボードが壊れてるw
すまんw
257:いつでもどこでも名無しさん
12/01/13 23:04:19.00 0
駄目だこいつは
258:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 00:11:11.45 0
まぁ無線LANがWiMAX網以下の速度の環境(10Mbps切ってしまうとか)なら有線の方が早くなるだろうな
規格的にはイーサよりUSB2.0の方が高速だがWiMAXにはオーバースペックか
259:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 00:40:28.62 0
外の電波が混信しているのかわからないけど、無線LANだとブチブチ切れまくるから有線LAN使うためにクレイドルは必須だな
260:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 01:47:43.81 0
>>256
壊れているのはお前の頭だよ
261:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 01:51:10.78 0
>>260
そうかw
そっちは疑ってなかったよw
忠告サンクスw
明日サポセン電話してみるw
262:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 01:52:24.74 0
製造者に破壊してもらえ。
どうせ欲しくも無いのにできちゃっただけだし。
263:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 01:55:41.40 0
>>262
お前と一緒にしないでくれw
264:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 06:31:35.29 0
>>260
家で嫌なことでもあったか?
265:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 10:18:04.04 d54oLMYKI
iTunesでiPhoneのiOS5が落とせないんですけどw
なんか回線が30分で勝手に切れるみたいw
いろいろ試したがどうやらそうみたいw
深夜にやったからかなぁ?
これって規制かなんかなの?
266:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 10:19:27.99 0
wの位置おかしくない?
267:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 10:30:24.55 0
iTuneswでiPhonewのiOS5wが落とせないんですけど
なんか回線が30分で勝手に切れるみたい
いろいろ試したがどうやらそうみたい
深夜にやったからかなぁ?
これって規制かなんかなの?
268:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 11:07:46.28 d54oLMYKI
なんで出来ねぇんだよ!!
動画は2時間物でも落とせるのによぉぉぉっぉぃぉw
サポセンに電話してみまつw
269:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 11:34:39.04 0
>>266
>>256
っていうか キーボード壊れてんなら 。←打たなきゃ良いだけなのに、わざわざ打つあたり、わざとかと
270:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 11:52:36.62 0
>>264
別に何も無いよ
君と違ってストレス解消のために2chにカキコしてるんじゃないから
271:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 13:05:39.57 0
iTunesでiPhoneのiOS5が落とせないんですけどwwwwwwwwwww
なんか回線が30分で勝手に切れるみたいwwwwwwwwww
いろいろ試したがどうやらそうみたいwwwwwww
深夜にやったからかなぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これって規制かなんかなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 13:18:21.11 0
こりゃ奇声だわ
273:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 13:30:17.68 0
ゆとりってバカだなぁw
ククク・・・ww
274:256
12/01/14 14:38:50.48 0
>>269
わざわざありがとうw
わざとにきまってるでしょ。
「うそをうそと~」はカキコしないほうがいいぞ。
どーやったら「w」と「。」が壊れて入れ替わるんだよ。
お前真性のばかだな。
275:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 14:44:38.89 0
今月は更新月なので一旦解約して1円で3500を再購入してきた。
ちなみにヨドバシだったのでPC/タブレット、ソフトが1万円引きになった。
276:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 15:12:57.05 0
ヨドバシいいよな
277:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 15:45:17.18 0
うちも来月更新だなあ
まさか一年以上新型出ないとは思わなかった
本体保証もあるし買い直しか、設定やり直しめんどくさいな
278:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 16:56:00.00 P
>>277
設定値の保存&復元
279:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 18:01:26.57 0
あ、こんなのあったんだ
ありがと
280:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 18:47:57.50 0
申し込み時WGの担当者に「私が言うのも何ですが一年使ってバッテリーの持ちはどうですか?」って訊かれた。
キャッシュバックじゃないから厳密には違うんだろうけど、流行りの実質月額に換算すると3200円くらいかな。
これで公衆無線LANも使えるから安いよな、とPRしておくw
それはそうと、一年間使ってみてバッテリー寿命気にして使うのはアホらしいって思った。
281:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 18:58:48.50 0
日本語で頼むわ
282:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 19:21:52.05 0
PC/タブレット・・・×
タブレットPC・・・○
日本語で頼むわw
ってか、口臭無銭蘭使える所ってほぼエリア内だがな?
まったくもって意味無しだな?
283:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 19:21:54.06 0
結局cesでWM新製品無かったな
284:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 19:27:16.76 0
>>282
タブレットPCに限らず普通のPCもOKと言われた。
285:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 19:51:40.73 0
>>275
即時解約、即日新契約すると月額料金がダブらない?
286:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 20:09:23.27 0
日割りだろう?
287:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 20:14:50.28 0
>>282
日本語で頼むわ
288:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 20:39:41.76 0
ワタシガニホンゴオシエルヨ
289:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 21:09:27.68 0
>>288
URLリンク(blog.chosun.com)
URLリンク(blog.chosun.com)
URLリンク(blog.chosun.com)
290:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 23:26:54.65 0
>>285
どっちも日割り。
解約翌日に契約した方がいいかもな。
291:285
12/01/14 23:43:07.61 0
>>290
なるほど。教えてくれてありがとうございます。
私は今月更新月かつ解約予定でして、
2月に新たなキャンペーンが始まる事を期待して今月末解約、来月始新契約です。
292:いつでもどこでも名無しさん
12/01/14 23:50:03.61 LdyCP6FV0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
293:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 00:51:13.54 UwoBm004P
まあ、乞食以外はクレードル付きにするやろうな。活躍百倍。
294:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 01:17:04.50 0
ロングライフ充電の意義が分からん
一年経てば1円とかで新しい端末に替えることが出来るし
295:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 02:04:27.44 0
>>294
同じプロバイダーで特典が使えなくなるけど
296:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 04:02:54.99 0
送信出力100%
無銭優先制御機能チェック外す
これでiOS5が無事落とせますたw
いよいよicloud生活の始まりですw
お前らざまぁwアヒャヒャヒャヒャw
297:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 04:06:32.20 nSKT2Ex80
>>296
iphone使いがアホに見えるから
もう君は来なくて良いよ
mac&ios用の設定の基本だ それは
298:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 04:15:32.57 0
iCloudってあんまり使えないような気がする
299:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 05:25:01.32 0
リモートデスクトップで家のノートにiPadから操作してるんだけどカクカクで遅延も3秒くらい出るな。
なんか遅い・・・・
300:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 05:28:58.33 0
そんなの有線でやっても一緒だろう
301:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 05:32:58.81 0
>>300
出先のホテルの無線LANだと快適に動かせたので、そういうわけではなさげ。
302:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 07:47:45.37 0
>>295
UQ本家なら特典つかえるぞ?
303:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 13:08:48.48 0
おい、地下だと使えないじゃん。ひでえ…
304:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 13:11:33.44 0
地下は全然ダメだよね
路線検索出来ないのは痛い
305:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 13:24:06.05 nbV+xZsG0
>>304
無線だからねえ
306:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 13:28:25.74 0
3GやPHSは無線でないとでも?
307:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 13:46:09.68 0
うるせーな消えろカス
308:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 14:16:47.80 nbV+xZsG0
>>306
何故地下で3GやPHSの無線が通じるか
考えてみよう!
309:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 14:23:37.21 0
>>308
無線だからねえ
310:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 14:35:03.34 0
かなり限定的だけど地下鉄駅構内でもWiMAX使えるようになりだしたね。
311:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 15:14:25.69 0
携帯も駅構内なら使えるから使えそうだけどなあ
312:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 15:39:55.96 0
ケータイとは全然違うから
313:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 17:09:09.47 0
3Gはアンテナを駅に設置してる。
314:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 17:21:34.58 0
ああそうなんですか
知らなかった
315:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 17:42:07.47 0
えっ
まさかアンテナなしで地下まで入ってきてると思ってたのw
316:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 17:43:25.46 0
頭悪すぎw
317:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 17:56:17.03 0
連投すんな
318:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 18:10:48.27 0
皆様レスサンクス。
iPhoneで慣れてたから、繋がるのが当たり前だと思ってた。ゲットしたのは2日前。加入理由は引っ越しで、りんかい線、埼京線利用です。職場で気付く。地下繋がらない…
319:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 19:07:32.55 0
細かい所は無料のhotspotでカバーしてくれれば俺は満足だ。
320:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 21:37:05.73 0
>>302
1円端末は無いっしょ
321:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 21:45:57.02 0
特典が使えないって、契約者が同じだと端末無料(or 1円)といったキャンペーンが受けられないってこと?
とりあえず淀はOKだったよ。1回線契約申し込むときに同時に端末複数購入はダメだったけど。(3円払うから3台売ってくれとか)
2年縛りで高額キャッシュバックやってるようなところは同じキャンペーンはNGってあったりするね。
322:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 21:47:15.56 0
>>318
赤羽から渋谷までの埼京線は二回くらい必ず切れる
323:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 21:52:48.54 0
>>322
電車が高速で走る新宿ー池袋間は必ず切れるね。
324:いつでもどこでも名無しさん
12/01/15 22:02:52.62 0
>>321
そんな特典1度使ったら
2度と同じプロバイダーで特典を受けられなくなるから
違うプロバイダーの特典しか使えなくなって
何も考えないでそんな事をどんどん繰り返してると
最終的にどこも特典が受けられなくなるって事だな
325:いつでもどこでも名無しさん
12/01/16 01:15:18.94 0
自宅回線のプロバイダのMVNOで安く上げているから、そもそも乗り換えの選択肢が無いのよなあ。
326:いつでもどこでも名無しさん
12/01/16 21:29:29.26 0
うほ、クルードル3000円するのか。
クルードル付きで買い換えれば良かったか。
327:いつでもどこでも名無しさん
12/01/16 21:57:26.80 0
白を買い直そう
328:いつでもどこでも名無しさん
12/01/16 22:00:02.76 0
クレイドル高いなあ、ただ結線を引っ張ってくるだけなのに。
329:いつでもどこでも名無しさん
12/01/16 22:08:59.30 0
じぶんで作れんじゃね?
330:いつでもどこでも名無しさん
12/01/16 22:26:34.77 0
ついに分離タイプのドックでethernetポート付きのが3機種目来たな
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
331:いつでもどこでも名無しさん
12/01/16 23:25:51.74 WaZ91HAO0
>>330
何これカッコイイ
まあzoaで3500契約したばっかだから、変えるとしたら来年だが
1年後はwimaxどうなってるかなあ
332:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 03:28:11.87 LG2p4Wo0P
ドックからはずしても、有線LANの環境が維持できるところが今のクレードルと違うな。
ほとんど必要のない機能だと思うが・・・
もちろん、みんなクレードル持ってるよね。もってないメカおんちもいるの?
333:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 05:24:16.61 0
てst
334:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 06:03:46.34 i49CXA6AI
>>327
黒いクレードルに白いルーターってかなり間抜けだぜ?
悪いことは言わんw黒にしとけw
335:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 08:24:22.07 0
>>334
そんなの気にしてるの?
336:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 09:02:40.64 0
ブサは黒X黒
337:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 09:25:09.84 i49CXA6AI
いや、マジ合わんぜ?
かなり違和感かあるわありゃw
なんか増築した家みたいな?
338:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 09:28:59.71 0
黒いクレードルに白いルーターで使ってるが別に変じゃないぜ
339:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 10:10:19.61 0
>>334
使って1年経ちますが違和感ありません。
340:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 11:24:53.69 0
黒いクレードルに赤いルーターですん。
おされどすぇ
341:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 11:42:08.51 0
>>337
キミ変だね
342:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 11:45:42.27 0
今日から赤×黒、白×黒な2セット持ち
343:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 11:53:19.62 0
>>332
どういうこと?
「DATA08 Wドック」から着脱しても、電源が 入っていれば「D ATA08W」の無線 WAN・LANの接続は維持される。
これって、有線じゃなくて無線のことかと思われる。
3500と同じようにドックから外しても電源が切れないってだけじゃね?
344:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 12:58:17.19 i49CXA6AI
ってか、ルーターいっこ余ってるんだが
月200円で増設出来るんだよね?
よっしゃ!!
ちょっくらジム(余った3500R)でビグロ(BIGLOBE)と戦ってくるw
345:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 14:36:02.30 0
iPhoneのアプリ「iWM3500」の作者って、
確かこのスレ出身者だったよな
レビューボロ糞でワラタ
346:730
12/01/17 17:19:39.47 vXTmca2pI
3500使ってるんですが、今まで一日中繋がってたのに、
一昨日から急にほとんど電波が入らなくなりました。
SETボタン30秒くらい押しても四角や電球みたいなマークがついてくれません。
一瞬繋がっても二分もしたら消えてしまいます。
ファームウェア更新したいのに途中で切れで来ません。
一回リセットしたのですが、
設定のサイトでどこか変更したらいい場所ってありますか?
347:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 17:20:55.01 vXTmca2pI
今一日30分位しか繋がりません 藤沢市
348:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 17:40:48.82 0
場所にもよるんかな?
最近UQトラブル多い気がする。
349:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 18:05:44.18 0
UQのホームページに障害情報のってた
内容
一部エリアでWiMAX通信サービスが接続しづらい状態が発生しております。
対象エリア
神奈川県足柄下郡箱根町強羅の周辺
発生日時
2012年01月17日(火)14時00分頃
350:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 18:21:21.88 b88fixhiI
>>349
ありがとう。
結構離れてるんけどな~。
パソコンも携帯もこれ一本にまとめてるから
結構辛い・・・
351:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 19:19:13.94 xZPG9LysI
謎の停電のせいじゃね?
352:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 20:04:25.20 0
>>343
だな。上の人は勘違い…ってか本体抜いたら何が維持されるんだw
まぁ3500と違ってAPモード時に再起動かからない(と思われる)ってのは利点かもね
353:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 20:16:48.28 0
関東にいたときは大きい地震の前によく途切れた
繋がれば速いが謎の接続障害と停電時使えないのが痛いな
354:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 21:55:56.25 0
ウリマックスは生まれが半島だから糞だが牛丼みたいに安い速い美味いから
まあいいんじゃない?
355:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 22:12:40.88 LG2p4Wo0P
ワイマックスな
356:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 22:18:13.09 0
地震の前に途切れるとな!
それは何故?
357:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 22:37:51.82 LG2p4Wo0P
アホ死ね
358:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 22:54:11.23 0
>>356
予知ってことだろ。
359:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 23:29:02.90 0
>>344
200円で出来るが、同時には1台しか使えないぞ?
360:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 23:53:19.16 LG2p4Wo0P
>>343
あほ
361:いつでもどこでも名無しさん
12/01/17 23:55:16.79 LG2p4Wo0P
>>346
リセットしたからIDやパスワードが消えたんやね。マニュアルで再設定するしかない。
362:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 01:12:53.21 0
>>345
俺もしょぼいアプリ売ってて毎日1000円くらい稼いでるのだが、あの作者のアプリの売上の方がいつも自分のよりグロスのランキングが上なのには凹む。
他人の売上は見えないからなんとも言えないが、単純に毎日1000円以上は稼いでるってことなんだよな。
363:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 01:31:21.00 0
3700でも3600でも良いけどまだなん?
両方とも適技通過して何か月経つねん
364:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 01:45:25.60 G9mvWn4DP
田舎はやめとけって、情弱
365:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 02:02:29.00 11bTq8Km0
>>359
因みに2台目はファミリーなんとか割引で月2450円らしい・・・・
ちょっと安くなるらしいwですよね?世の中そんなに甘くないですよねw
366:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 04:28:14.34 0
>>363
最後ちょっとびっくりした
367:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 08:39:28.34 0
>>363
マジ?
368:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 08:58:40.29 0
ここは3900を待つのが…
369:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 11:33:13.56 0
まだだ!
まだ3550が出てない
370:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 12:00:17.79 0
3500rr
3500rr-SE
3500rr-SEⅡ
がまだ控えている。
371:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 12:04:06.73 0
ホーム用AtermにUSBで接続出来るアンテナ大きめな端末を出してくれたら
それだけで強力な3400の後継になると思うんだけどやってくれないかなーNECアクセステクニカ
372:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 12:22:25.04 0
なんだかんだで、2回目の更新月になっても3500しかなかったりしてw
3色揃っちゃうかも?
373:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 13:08:46.78 0
タブルアールとかバイクかとw
374:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 13:50:30.94 0
クレイドル要らないんだけどオクで流すと少しは金になるのか?
375:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 15:34:13.76 11bTq8KmI
クレードルいらない?
ば~れたかだっちょ!!
376:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 15:52:19.41 0
クレイドルなんて要らねーよw
本体とUSBケーブルだけで十分でっしょ
377:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 16:51:34.30 0
>>376
バカは死ね
378:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 17:25:43.50 0
死ぬ必要は無いけど、2、3000円にはなる
USB端子痛まないし色々と便利だけどな
オク流しか乞食狙いで書いてるんだと思うけど
379:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 17:39:24.18 0
定価が三千円くらいなのにそんなになるかよ
380:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 19:44:20.84 0
WM3500mk II SR
381:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 19:53:21.00 0
クレードルは新機種と使い回しさせてくれんのかな?
382:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 20:56:46.74 Ucksfly50
3300Rでコネクションユーティリティを久々に1.5.1にしたら「認証中」から
全くつながらなくなったんだけど、解決策知ってる人います?
今は1.4.0で運用中です。
383:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 21:22:17.52 11bTq8Km0
3300Rってもう2年経ってるのにバッテリーとか大丈夫?
ってか、そのころのウリナラマックスってエリアとかw
すごいですねw
384:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 21:51:24.28 i
WM3500Rを尼で購入しました。らくらく無線スタートで接続完了まではできるのですが、インターネットに繋がりません。診断結果には「ドメインネームシステムが停止しています」と表示されます。
色々調べたのですが、何が悪いのかわかりません。どなたかお知恵を貸してください。
385:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 22:05:38.78 0
>>384
WM3500RとPCなどの端末までは繋がっているって事?
とりあえず、それだけの情報じゃ誰も答えられません。
そもそもアンテナランプは正常?
386:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 22:12:44.25 i
>>385
パソコンまでは繋がってます。ランプも調べましたがすべて正常です。TRYWiMAXのUSBタイプでは設定後すぐに繋ったので、今回の購入に至ったのですが、お手上げ状態です。インターネットに繋がらないので契約さえできていません。
387:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 23:06:02.60 0
USBでつないでみたら。
388:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 23:07:37.25 0
クルセイダーつかおうよっ
389:いつでもどこでも名無しさん
12/01/18 23:46:59.16 0
>>386
端末購入のみで、契約をしてないのにネット繋がると思っているんであれば、
救急病院へ行ったほうがいいと思います。
390:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 00:29:36.22 0
相当な情弱くさいからあり得る
391:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 00:37:08.38 0
ウィザードに従ってポータルに繋いで契約しろ。
392:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 01:28:44.77 0
アンテナが赤く光っても正常って判断してそう。
とりあえずマニュアル読め。
393:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 03:27:12.63 0TiuKaoh0
>>386
ハゲw
394:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 05:33:36.78 0
アマゾンで一万5千円も出して買ったのか…
395:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 07:48:13.14 0
尼で購入してる時点でオツムが弱いのが分かるわ
396:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 07:51:01.61 dknosSdk0
おれも3300Rだがバッテリは平気。まあ2.5H 位な感じだけど。
で、コネクションユーティリティは使ってないので知らん。
397:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 14:05:16.83 EfzstSuW0
>>359
BIGLOBEも追加機器使えるようになったの?
398:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 17:17:10.76 0
相変わらず気持ち悪い連中だな
399:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 17:25:39.08 NyjbdFWiI
>>397
ってか、価格コム通して月額2000円ちょっとで追加したほうがいいよ?
400:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 19:34:32.75 0
>>398
お前のレスが一番気持ち悪いんだけどね
401:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 19:50:16.85 0
>>399
必 死 だ な (藁
402:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:01:28.62 0
同レベルの死闘は続く…
403:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:04:04.91 0
>>402
お前のレベルが一番低いんだけどね
404:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:04:28.25 0
>>403
お前のレベルが一番低いんだけどね
405:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:22:30.30 0
最下位記録更新中?
406:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:23:40.93 0
おまえらムカつくなら俺を殴れ
407:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:26:07.52 0
>>406
○
.∵ ● ノ
':. | ̄
_| ̄| / >
408:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:33:32.40 0
>>404
お前のレベルが一番低いんだけどね
409:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:35:46.73 S0KLY2oki
平均2Mくらいなんだけど
ふざけてんの??
410:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:39:33.68 0
そんなもんだよ
アホが調子に乗って口コミ広げて人が増えすぎた結果
411:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:41:23.27 0
NECからWiMAXハイパワーに対応した据え置き型って出る予定無いんですかね?
ADSLからの乗り換えを検討してるんですけど
412:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:43:37.70 0
>>407
切るんじゃねーよw
413:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:43:54.87 0
>>408
お前のレベルが一番低いんだけどね
414:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:47:56.54 5J/FJXMe0
>>413
コピペしかできない低脳哀れ
415:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:48:55.42 0
>>414
お前のレベルが一番低いんだけどね
416:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:52:11.83 0
しつけーな消えろ低能
417:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:52:37.21 5J/FJXMe0
>>415
そんなに悔しかったの?
418:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:53:15.34 0
>>417
お前のレベルが一番低いんだけどね
419:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 20:54:58.73 5obJ6gfRI
据え置きのWiMAX?
いいかもしんないw
420:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 21:32:58.98 0
>>418
うはw 基地外顔真っ赤…w
421:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 21:38:11.58 0
コピペ連投するほどくやしがることなのか、本当にキチガイは理解できんわ
尼で15000円出して買ったアホか?
422:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 21:43:51.41 0
>>420
お前のレベルが一番低いんだけどね
423:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 22:09:30.54 0
Amazonで買うメリットって何だろう。
白ROM欲しいならUQでもいいんじゃね?
424:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 22:20:48.60 0
NEC、新型早く!
425:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 22:21:53.45 0
入学シーズンを逃すと巻き返しできんで。
426:いつでもどこでも名無しさん
12/01/19 23:41:18.28 BoMHxpkpP
田舎はやめとけ
427:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 00:37:56.41 0
>>421
お前のレベルが一番低いんだけどね
428:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 00:46:57.31 0
>>423
オクで6000円で落とせる
429:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 01:11:00.33 axzgfweqP
ルーターだけ買っても契約しなきゃ使えないわけだし、
自前ルーターがあっても割引になるわけでもなし。アホじゃん。
430:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 01:14:26.40 0
つまり相変わらずインセンティブの問題があって月額料金が高止まりってことなんだけどね…
431:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 01:19:58.92 axzgfweqP
地方の人はg3のモバイル使い放題にしたら?そっちの方が安いし、どこでもつながるよ。
432:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 07:31:43.81 0
G3?競馬?
433:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 12:46:03.74 0
niftyで契約し、3500を使ってパソコン二台にスマートフォン(IS03)を
wifiのみで使用しています。
auにwimax使えるスマートフォンが何機種かありますけど、
こういうのを買って3Gとwimaxを両方使えるようにしたほうが
便利なんでしょうか?この場合だとISフラットの契約になるんですよね。
今の使い方と、どっちが費用が安くすむのかな。
434:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 12:56:29.49 0
>>433
費用なんて計算したらわかるだろwww
au行ってEVO借りて来い
435:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 12:59:03.40 0
>>434
え やっぱりスマートフォン変えたほうがいいのか
ってか、auって貸してもらえるの?
436:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 13:04:08.52 0
>>435
EVOなら一週間レンタルできる
専用板あるからそっち行けよ
437:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 14:25:11.45 0
3500のクレードル付きか、Uroad-8000+URoad-Homeのセットどっちがいいの?
438:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 14:37:05.88 O
Uroad-8000+URoad-Home
439:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 14:37:58.47 0
新機種待ち
440:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 14:54:16.87 0
新機種って4Gに対抗して来月でる予感
441:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 16:01:31.13 ET5jBi47I
>>437
君は何を言ってるの?
442:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 17:46:40.33 0
二台契約と一台契約を比べる意味が分からない
443:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 17:56:41.59 0
電波の掴みがいいから自宅用にHome
444:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 17:57:29.17 0
機器追加オプションだろ
楽天で抱き合わせで売ってんだよ
445:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 18:00:41.18 0
二台も要らん奴も多いで。
446:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 21:01:35.08 0
二台あっても優先側がスイッチオフでないと片方は使えんで。
447:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 21:21:24.96 axzgfweqP
>>433
wimaxルータの方が1000円くらい安い。
あと家のPCでも使うんやったら、ルータの方がだいぶよい。
evoなんかのテザリングは遅い。1GB以下。
ルータの方が固定アドレスにできたり、有線LANも取込めたりと高機能。
evoのはあくまでモバイル用。
448:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 21:23:06.80 axzgfweqP
1MB以下
449:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 21:50:34.46 0
>>446
スイッチオフじゃないとだめなの?!
450:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 22:03:29.28 0
モバイルの方を優先にしとけばいいじゃん
家着いたらモバイルOFFで問題ない
451:いつでもどこでも名無しさん
12/01/20 23:01:44.84 0
>>449
スイッチはONで構わないが、優先側の接続が切れていない時は接続できない。
両方の優先度を同じに設定しておけば後から接続した方が勝つ。
URLリンク(www.uqwimax.jp)
452:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 08:19:54.67 5RDqqIHUI
結局2台契約しなきゃ不便なんだねw
でも光に比べれば全然安くて便利だけどねw
453:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 08:49:45.61 0
同時に使わないなら機器追加で十分だけどな。
454:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 08:54:49.29 0
2人のセフレよりも1人のお気に入り。
あっ、これは微妙なw
長期的には後者だね。
455:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 09:15:46.18 0
UQがテレセールスで2台同時を推してくるから、引っかかる奴も多そうだなw
456:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 09:41:17.07 0
同時に使うことってあんまりないしな
457:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 09:49:02.88 0
同時接続なんてUQのページに有るような事例位だろうね。
ヘビーユーザーだと一人で二台でってのもあるんだろうけど。
458:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 09:50:59.03 0
俺は二台持ちにして一台をそれほどネットしない姉にあげようかも思ったけど、やっぱりそれはセコイよなw
459:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 09:57:47.86 0
お姉さん想いの良い弟かと。
勿論新しい方をお姉さんにだよねw
460:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 10:32:56.35 0
右下のアンテナのマークの(タスクバー?)の上に黄色で三角形の!のマークが出ています
クリックすると
現在の接続先 インターネット アクセスなし
ワイヤレスネットワーク接続は 接続
と出ているのですがネットがつながりません どうすればいいのでしょうか?
これはLANを差し込んでるPCで書き込んでいます;;
461:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 11:02:28.62 0
契約して無いのでは?
もしくはWiMAXエリア外とか。
462:いつでもどこでも名無しさん
12/01/21 12:23:40.21 0
>>447
ありがとう。
現状のままでいこうと思います。
Wimaxに変えただけでも以前と比べて充分
通信費を抑えることができたので満足です。
463:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 13:24:51.99 0
a
464:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 13:39:32.01 0
>>460 俺もたまにあるよ ルーター再起動したら直る
465:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 13:59:32.62 0
Amazonで買ったけどインターネットに接続できないから契約できません、とかじゃね?
466:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 14:34:13.47 0
>>465
バカの極みだなw
467:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 14:38:45.19 Ek46CjvJI
>>460
ウリマックスは半島生まれだから独特のクセがあるんだよねw
そのうち繋がるから気を長く持って待つのが得策だよw
468:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 14:41:18.19 0
末尾iってpといい勝負のバカぞろいだな
469:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 15:04:04.90 0
>>467
韓国人?
WiMAX韓国起源説って韓国人だけが唱えてるよね。
470:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 15:23:59.56 0
そんなに自分の馬鹿さ加減をアピールしなくても…w
十分伝わってるよ、お前がカスのウンコ製造機だって
471:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 16:46:01.90 +7rg+/dYI
ゆとりは必死だな?w
472:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 18:02:00.30 0
またウリナラ起源説で荒れてるのか。
いい加減に学習汁。
473:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 19:14:10.61 +s1XbLs5I
WiMAX・・・
どう読んでもウリマックスだろ?
眼科行って診てもらえw
474:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 19:20:49.78 0
>>460
これ自分もよくあるんですけど解決法ってないんですかね?
475:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 19:23:17.33 mnxiqXI0P
都会に引っ越せ
476:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 20:30:03.00 0
>>460
先日atermインフォメーションに問合せしたけど、3500R側の設定で回避等の解決方法はないみたいだった。
再起動前にwimaxログの切断コードを控えといてから問合せした方がいいみたい。
俺が問合せしたときには切断コードってのがあることすら知らなかったから何で切れてたのか分からなかった。
ちなみに050と051はプロバイダから切断されてるからどうにもできないって言ってた。
交換直後に152で切れてたときはすぐに再接続したからこれも直接の原因とは関係ないかも。
うちの場合はランプも全て異常なく点灯していて、管理画面でもインターネット利用可になってるのに
ネットにつながんなくなって自動再接続もonなのに切れたまんまって症状。
以前9時間(だったか?)ごとに切れてた時はすぐに再接続してたからこれ以降の症状なのか全く別なのか謎だな。
477:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 20:35:35.87 0
俺は再起動したら直るよ
コタツからでていちいち再起動するの面倒だけど
478:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 20:41:42.61 0
ネットにつながんないだけで有線でも無線でもルータの管理画面には入れるからコタツから再起動すれば直るよ。
コタツから出なきゃならないとなると、もしかして違う症状かもしれないな。
479:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 20:56:50.24 +s1XbLs5I
クレードルLAN接続にしないとトラブルだらけだよw
当たり前ジャン!o(^▽^)o
480:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 21:09:16.78 mnxiqXI0P
都会に引っ越せ
481:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 21:12:58.89 0
>>476
スマホのアップデートしたらうちもそんな風になった。
有線は正常接続だったんで、無線LAN設定(高度な設定)を変更するも未改善。
スマホ側のwifi設定アプリ入れて、弄ったら改善した。
君らの症状に当てはまるかは微妙だけど、
末端の端末に原因がある場合もあるよ。
482:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 21:34:44.48 0
無線LANでトラブルに巻き込まれるのがイヤだから、みなさんも当然クレイドルをお持ちですよね?
483:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 21:40:02.64 0
トラブルってなんですか?
484:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 21:54:48.88 PIhjbE6C0
>>482
意味不明w
485:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 22:06:51.00 0
就活中
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
就職後
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
街の人(やらせ業者)募集中です
486:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 23:04:25.08 0
マルチ氏ね
487:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 23:25:32.82 0
3500Rは充電しながら使えますか?
488:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 23:34:32.67 0
はい
489:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 23:35:51.61 0
pc画面の右下のアンテナのところの上に黄色い警告マークみたいの出て消えねええええええええええ
気になるお
490:いつでもどこでも名無しさん
12/01/22 23:44:29.56 0
>>488
ありがとうございます。
491:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 00:09:39.98 0
>>489
OSの種類くらい書かないと
492:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 18:01:27.10 0
再起動しろよ。
493:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 19:23:15.26 dI+sbniN0
え?クレードル有線接続じゃないんですか?
信じられないw
494:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 19:29:57.60 0
クレーどるで何本も引けたらいいのに
495:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 19:47:13.97 0
クレイドルをくれイドル
496:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 19:48:51.07 dI+sbniN0
そこで有線ルーターですよ?
/PC
「3500R」-「クレードル」ー「有線ルーター」ーPC
497:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 19:52:29.62 dI+sbniN0
そこで有線ルーターですよ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・/PC
「3500R」-「クレードル」ー「有線ルーター」ーPC
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
498:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 20:16:25.20 0
ハブでいいじゃん
499:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 20:19:39.99 0
3500製造停止キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
500:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 21:16:17.37 0
マジですかー
501:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 21:47:59.01 0
きたーーーーーーー!!!!
502:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 21:51:23.05 0
3700月内発表キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
503:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 21:52:46.96 0
という夢を見ました…
504:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 21:53:34.83 vhk9gQtEP
さあ、次は3900待ちだな、なっ?
505:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 21:58:21.98 0
待ちたいだけちゃうんかとw
506:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 22:26:01.11 vhk9gQtEP
おれは年末にwimaxに替えて、そこそこ満足してるけど。ただ、速いといっても、
都内で3-10MBだから、adslと変わらない。持ち運べるのがいいけど。
田舎の人は、wimaxはまだ無理だから、3gルータの使い放題3000円くらいだから、
そっちにしとけば。実測で1-3MBくらいだと思うけど。
507:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 23:16:42.02 0
3Gルーターなんてあるんだ?
508:いつでもどこでも名無しさん
12/01/23 23:20:02.59 0
>>502
マジっスか(・∀・)
マジっスか(・∀・)
509:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 00:53:40.19 0
>>499
この前仙台LABI行ったら3500Rの赤が生産停止の為在庫限りと書いてあったぞ
次モデル出るんじゃね?
510:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 01:06:36.28 0
赤は売れないからじゃ?
511:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 01:24:32.71 0
>>510
赤が一番人気なんだけど
512:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 02:35:18.74 0
新しいの出ても、ファームが落ち着くのにめちゃくちゃ時間かかるんだよなここ…
そのせいで3500をこんなに引っ張ったってのはありそう
513:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 04:44:09.88 fjtQrpi1I
一番人気はピンクだろ?
ほら、あの変な豚の絵が貼ってある奴w
514:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 06:39:01.37 0
何言ってんだ
515:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 07:58:57.72 0
さよなら3500R。捨てる前に分解してやった。安さを求めて007Zへ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
516:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 08:02:44.47 0
捨てるならオクに出せばいいのに
517:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 08:34:06.41 0
>>516
頭が悪いんだろう
518:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 08:48:04.17 0
ニフティのロック付きで、ボロいし金にならんやろに、オクに出すのが面倒!買うやついんのかな?
519:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 09:05:07.18 O
>>515
アンテナの位置、把握
晒してくれて有難う
520:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 09:09:02.33 0
>>518
ニフの機器追加でつかえるんじゃ?
521:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:17:13.04 0
なんか新しいの出ましたね。
見た感じ、電波のつかみとバッテリーの持ちの改善て感じかな?
URLリンク(weekly.ascii.jp)
522:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:20:26.28 0
> PCからの接続がない場合は自動でスリープ状態になる。スリープ状態からは約1秒で復帰する。
うりはこれでしょ。
まあ、この機能が出荷時に搭載されるのかは知らんがw
523:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:23:42.50 0
>>521
スリープモード搭載か。期待出来そう。
524:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:25:49.67 0
でも、再起動することもあるから、起動時間も早くなってればいいな
525:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:29:35.13 0
新機種登場ということで半年ぶりにこのスレに帰ってきた。
最終出力は28dBmを実現っていうのは、出力だから電波のつかみとは別なんだろ?
そこが一番改善して欲しい所なんだが。
NECなんでとりあえず人柱待ちだな。
526:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:33:59.10 P
スリープモードと公衆無線LAN対応は正直嬉しいぞ。
あとはどの公衆無線LANに対応するかだな。
NTT系3つとも使えたら上出来。
527:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:39:36.51 P
公式来た。
URLリンク(121ware.com)
って、公衆無線LAN使えるのUQ Wi-FiとWi-Fiスクエア、
BBモバイルポイントはいいとしても、ホットスポットって…
フレッツスポットぐらい対応しろよ…
まあ、設定いじればフレッツもMzoneも行けそうだろうけど。
528:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:42:50.15 0
3月に今の端末が満期になるから、これに変えるわw
529:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:43:59.32 0
>>527
どうでもいいけど9時に通勤中で18時には帰宅して自宅でくつろいでるのはないだろ…
530:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:48:02.16 0
URLリンク(121ware.com)
531:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:48:43.22 0
ついでに3400の後継機3450
URLリンク(121ware.com)
532:いつでもどこでも名無しさん
12/01/24 10:50:34.25 0
3600の25時間待ち受けは、無線LANを切らないで待機してるみたいだから、カバンに入れたままで
PCの無線をONにするとつながるっていう使い方がやっとできるのか。
遅すぎだぜw